hiro0203 の回答履歴

全220件中161~180件表示
  • 利用されていたのでしょうか?

    5年半付き合った彼の事で相談です。(年齢はお互い26歳です) 彼は去年警察官を目指していましたが2次試験に失敗し(去年の11月頃の事です)それからずっと無職の状態でした。それから彼も考えたらしく警察官になるまで誰とも付き合わないということになり、私とは友達状態になりました。ですが、毎日メールをしたり週末は遊んだりしていました。(友達状態になってからもちろん体の関係はありません。)私も結婚を考えていたため、友達でいるのは本当に辛くなってきて、去年の12月頃から別れを考えるようになりました。 その話をしたら、『警察官になるまで信じて支えてくれる人と結婚したい』と言われ、私はついムキになって『それじゃ私じゃない人と幸せになった他方がいいね。。。』といい、彼の返事は『支えてくれないんだね・・・』と返事がきました。 私は彼女として支えてあげたかったのですが、彼には彼女とかは重荷らしく、私を親しい友達としかみていないような感じがします。 どんどん、友達という関係がしんどくなってきて心が苦しくなりました。 もうこんなに苦しいなら別れたいと思い、今日別れを切り出しました。 そしたら、週末買い物に付き合う予定(その買い物はお一人様1つの限定品の買い物なので、2つ買うため私も付き合ってくれと言われました)だったのですが、『買い物はどうするのさ?』と言われ、すごくショックでした。私は買い物だけの用事なの?って思い本当に悲しくなりました。 『買い物はもう付き合えないよ』といったら、『もういい。もうメールしないでください。』と終わりになりました。私はただ利用されているだけの人なのでしょうか?別れてすごく今悲しい気持ちですが、そうにしか思われていないのだったら別れて正解なのかなとも思えてきて複雑です。 どなたかよかったらアドバイスお願いします。今は頭が混乱していて、ひどい乱文ですみません。。。

  • 自己嫌悪

    相手の性格のかなり汚い部分を見てしまい、別れましたが、今まで相手の性格を 見抜けなかった自分、あんな人に恋心を抱いていた自分に自己嫌悪を感じます。 悪徳商法にひっかかったみたいで、自分が情けないです。 どうすればいいでしょうか?

  • 結婚を考える彼、迷う私

    私30歳、彼は36歳です。まだお付き合いを始めたばかりですが、私自身前彼と3ヶ月前に別れたばかりで、正直気持ちの整理はしっかりついていません。(もう想いは薄れています)新彼を本当に好きかと言われると、なんとも自分でも解りません。が、とても優しく大切にしてくれます。まだ始まりだし、当たり前でしょうが。「まだ会ったばかり(2週間位?)だし、嫌いではないが好きとも言えない。でも一緒にいると楽ではある。前彼と別れたばかりで寂しいからかも知れない。それでもお付き合いして良いのか?」という事を伝えましたが、それでも時間をかけてお付き合いしていく中で好きになってくれれば良いと。 ただ、やはり年齢的なものもあるのか、時折結婚を意識した話題が出てきます。勿論今すぐではなくゆくゆくできたら・・・といった感じですが。でも、私はまだ彼を見極めている状態ですし、正直、他にも男女としてでなく様々な方とお付き合いしていくなかで見つけたい気持ちもあります。彼の結婚を意識したような言葉(実家に遊びに来る?や、いつか一緒になれたらいいね、など)が、少しプレッシャーになっています。私は決して嫌いではないし、ゆっくりお付き合いしたいのですが。彼は結婚願望が強いそうですから、年齢的にも却って私の気持ちを待つよりは他に探した方が彼にとっては良いのかとも思います。私がいつになったら彼を本当に好きになるかも解りませんし。私がこの中途半端な気持ちのままでもお付き合いして欲しいと言ったのは彼です。でも罪悪感を感じてしまいます。やはりお付き合いという形を取るべきではなかったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#133774
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • デートの時のお金の出し方(男性の方にお聞きしたいです)

    みなさんはデートの時のお金はお互いどのように払ってますか? 金銭感覚は人それぞれだから、きっちり割りカンって人もいれば、全部彼が払ってたりと色々ですよね。私は彼と付き合って間もないのですが、ご飯は割りカンです。車で出かけた時の駐車料金は、ハンパな額を私が出すみたいな感じです。1500円だったら私が500円分払うみたいな。そうしようと決めたワケではないのですが自然とこんな感じになりました。 デートする時も男性は割りカンにしたいものなのですか?女性はどの程度払ったらスマート(?)でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#57799
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 高校最後のバレンタイン

    こんにちは。 わたしは今、同じ学校の同級生に片想いしています。彼は元同じクラスの友達で今は別のクラスです。 彼とは同じクラスのときはふざけあう仲で、クラスが別れてからはたまに挨拶をするくらいです。 メールアドレスもやっとの思いで聞くことができました。 それだけでもとてもドキドキするし、嬉しくなるくらい好きなのですが、今どうしようか悩んでいることがあります。 それはバレンタインデーのことです。 私たちは高校三年生で、現在は入試に向けてみんな頑張っている最中です。学校も自由登校で、好きな人と会う機会もどっと減ってしまいました。 実はわたしは去年進路が決まった身なので、毎日登校しているのですが、彼はこれから入試を控えていて学校には来ていません。 前から今年はその彼に「バレンタインあげるぞ!」と意気込んではいたんですが、14日は三年生は登校しない日だということが分かりました。 高校最後ですし、是非渡したいと思っています。だけどもし、メールで「バレンタイン渡したいんだけど、ほんの少しでいいから時間あるかな」と送ったとして、時間を作ってもらったり、わざわざ受け取ってもらうために会ってもらうということは、相手が迷惑に感じてしまうんではないかと不安に感じています。 それに、付き合ってもいない人から「少しでいいから会ってもらえないかな」なんて言われたらやっぱり重いと感じてしまうのでしょうか。 バレンタインの時期に自分が受験が終わってないとして、女友達からそんなメールが来たらどういう気持ちになるのか。教えていただけたら嬉しいです。 長くなってしまって申し訳ありません。 男性の意見や経験談や、その他のどんな意見でもいいので答えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • あなたの留守中に、あなたの大切にしている物を家族のだれかが処分してしまいました。

    宜しくお願いします。 あなたの留守中に、あなたの大切にしている物を家族のだれかが処分してしまいました。処分したことについて、処分した本人はあやまろうとせず、開き直ります。あなたなら、どうしますか。

  • 女性は思われた方が幸せ?

    1ヶ月ほど前に知り合った男性から「つきあってほしい」と言われています。 彼は私がバツイチであることも、実は年上だったことも、全てを受け止めようとしてくれています。 私ももちろん、嫌いではないのですが、好きだという感情がわいてきません。「いい人だとは思うけど」という感じです。 でも、もしかしたら、気持ちが変わるかもしれないと思い、何度か会って食事等をしています。 他にもアプローチをしてくれる男性がいるのですが、好きだな・・・という気持ちになれません。 年齢も年齢だし、私を思ってくれる男性とお付き合いした方がいいのかなと思ったりしています。ただ私は結婚がしたいわけではなく、今は恋愛を楽しみたい気持ちが強いです。 それでも、女性は思われていた方が幸せなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#60538
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 成人式で男友達を見かけたのですが…

    はじめて利用させてもらいます。 タイトルの通り、1月7日にあった地元での成人式での出来事なのですが、行きの電車の改札で、 小学校時代とても仲の良かったS君を見かけました。 その時は「人違いかもしれないし、成人式で会えるだろう」と思い、声をかけずにいました。 成人式の式場で出会った小学生時代の友達によると、S君本人は来ているみたいでした(誰も連絡先は知らないようでした)。 そこでS君を探したのですが、結局見つけることができないまま、大学のある東京へ戻りました。 わたしは中学からいまの大学までずっと私立で、地元を離れてしまったこともあり、 今回を逃したら2度と会えないのでは、と不安に思ってしまいます。 そういった不安から、S君に連絡をとろうと思い卒業アルバムを開くと、電話番号がなく書いてあるのは住所だけでした。 そこで、「見かけたけど会えなくて残念だった。」という旨のはがき(寒中見舞い?)を出そうかと考えています。 自分としては、会ってどうこう、といった下心的なものはないつもりなのですが、いくら小学生の頃仲が良かったとはいえ、 8年間ずっと会っていないこともあり、向こうには迷惑ではないのだろうか、非常識ではないだろうか、 と思ってしまいます。 男性の方にとっては、また常識的に、こういったはがきが(実家に)届いたら、どう思われるのでしょうか。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 離婚を前提とした別居について

    こんにちは。30歳の専業主婦です。4歳と1歳の息子がおります。現在離婚(親権は私です)を考えておりますが、どういった順序で手続きを進めていったらよいか悩んでいます。現在の住まい(主人は9月より近くの実家にて生活)を1月末で引き払う事と上の子の幼稚園を今月26日で退園する事は確定しているのですが、離婚に際しての今後の決め事がなかなか決まらず(初め主人の一方的な離婚要求・別居に始まり、ギャンブルの借金発覚、2日間の失踪、12月から生活費を払わない?払えない)公正証書を作成するお金もないので、とりあえず私達は他県にある実家の近くにアパートを借りてなるべく早く私は仕事を探そうと思っています。このような籍をぬかない状態で、私名義でアパートを借り、私達だけ新しい住所に住民票を移すことは可能なんでしょうか?(主人はおそらく実家に住民票を移すと思います)そういった場合、現在国民健康保健組合に4人で加入しているのですが、保健はどういう手続きをとれば良いのでしょうか?またお金の都合上、申し訳無いのは重々承知で、実家に住民票を移させてもらった場合は、別世帯として私達3人だけの国民健康保険証というのは認められるのでしょうか?離婚届の提出は後回しにして、何の手続きからするのが最善かアドバイスお願い致します。

  • このメール、彼は会いたくないと言う意味なのでしょうか

    http://okwave.jp/qa2634016.htmlではお世話になりました。 年末にもらった彼のメールにひきずられています。 今まで彼の気持ちがわからず、聞く機会もありませんでした。 このメールを読んでから、ますますさみしくなって、いっそのこと別れたほうが気が楽なんじゃないかと思うようになって来ました。 今朝、私は彼に「仕事仲間としてよろしくね」とメールしました。 彼とは同じ職場で、今日は仕事始めで私はひとりずつ新年のあいさつをしましたが、彼はいつもより暗かったです。 (一部変えています。>は私の文章です。) 「> 去年と今年は 1月3日の朝ぐらいに待ち合わせして遊びに行ってたけど、今年はどうかなあ。 できれば、4日以降に少し会うのにして欲しいなぁ。 アト、正直 仕事が詰まってるから会える状態じゃないんだよぉ。 ○○(私)のコト考えると、言い出せなくてねっ。 早く帰ると その分 日中の仕事密度が高くなるから、かなり精神的にも体力的にも負担がきてるし、それが体調にも影響しているよっ。 ○○と会うだけじゃなくて、メーカーとか友達とかと飲んだり(情報交換のため)、仕事のことで分からないことがあれば本屋で調べたり、家でプログラム組んだり、かなり忙しいんだよ。 そういうの○○には言ってないから 知らないのも当然だけど。 ○○も、会いたいよぉ~っ、ってメールする前に もー少し、仕事のコト 勉強した方がイイと思うよ。」 彼は私に会いたくないと言っているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#71539
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • ただのメール好き?それとも・・・

    はじめまして。21歳(女)です。 わからないことだらけなので、教えて下さいm(__)m サークルに2才年下で好きな人がいます。 ほぼ毎日(10往復くらい)メールをしています。 メールは彼から来ることの方が多いのですが、冗談とか日記みたいな内容で、短文がほとんどです。 ときどきは、私の予定に関しての質問メールもあるのですが…。 たとえば、 「○○が今度ライブやるらしいよ~」とか 夜遅くに、「夜ご飯はもう食べた?」とかです。 単なる独り言なのか、遠まわしに誘っているのかがわかりません(・・、) さらに意味不明なことに、イブの日にも「今日は忙しいの?」とメールが来てやりとりは続いたのですが、 結局彼は誘ってはくれず、私から誘ってごはんを食べました。 単にメールが好きでこんなことをしているのか、少しでも私に恋愛感情があるのか、が全くわかりません。 ちなみに、複数での遊びになら誘ってくれたことはあります。 彼が何を考えているのか、みなさんのアドバイスが聞きたいです! よろしくお願いします。

  • 障害者自立支援法なのですか

    最近何かと話題になっている障害者自立支援法なのですが そもそも何故障害者自立支援法が出来たのでしょうか? 何故今までのモノではいけなかったのでしょうか? 理由のひとつとしては 支援費制度では対象外になっていた精神障害のある方もサービス対象になると云う事が大きいと思いますが 他にどういった理由があるのでしょうか? 良ければ政府の表側の意見と裏の事情をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • NPOの所在

    個人的な体験もあって、ひきこもりの状態や精神的に障害を持っている人の支援をするNPOなどで働きたいと思っています。広島県か岡山県でどこかそういった活動をしているNPOなどを知っていましたら教えてください。

  • 障害者自立支援法での補装具の自己負担額について

    補装具を作る場合の自己負担額の計算方法を教えてください。 種目  車いす普通型 見積額 205,000円 所得区分 一般 補装具の種目別の基準額がよくわかりません。 また、所得区分に応じた自己負担額の上限額との関係も教えて下さい。

  • 会社の上司が大嫌い

    直属の上司が嫌いでたまりません。 その人は50近い男性です。 付き合いは半年と少しですが、娘の歳に近い私から見ても凄く幼稚です。 周りにいる方(全員50過ぎの男性です)もその事をよく分かっているらしく、 時々お互いに愚痴をこぼしたりすることもあります。 昨日も嫌になって話をしたところ、 「あの人はかなり変わってるから、まともに聞いても自分が疲れるだけ。  聞き流せばいいんだよ」 と言われましたが、私には上手く↑のような大人の対応ができません… 今はもう、顔を見るのも、声を聞くのも嫌になってしまい会社に行くのが憂鬱です。 私が考えを変えるしかないのかなと思ったりもするのですが、 どのように考えていけばよいでしょうか? ストレスが溜まってしまい、今では体調を崩しています。 お礼が明日以降になってしまうと思いますが、回答をいただけると嬉しいです。 アドバイスをお願いします!

  • どうしますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2569139.html で質問させて頂きました。 連絡先を知らない旅先で出会った人が今でも気になってます。 皆さんにご回答頂き、出会った民宿に電話をしてみようと思うようになりました。 しかし、相手のあだ名と年齢とどこから来たかという事しか知らないんです。 大事な名前を知らないんです。 仲間の方の苗字は知っているんですが・・・ やはり無謀でしょうか?

  • 男性の態度について

    男性のこんな行動について教えて下さい。ある男性が、座っている私に話し掛けるときに、目線を合わせるように、少しかがんで話します。最近、その人の事が気になっているのですが、少しは気になってもらえているでしょうか?

  • 男性の態度について

    男性のこんな行動について教えて下さい。ある男性が、座っている私に話し掛けるときに、目線を合わせるように、少しかがんで話します。最近、その人の事が気になっているのですが、少しは気になってもらえているでしょうか?

  • パートで社保!!です。国保の障害者年金受給者は…??

    先日、パートをするにあたって、求人誌に社保有りと明記されてありました。 障害年金もらっているボクですが、パートをするとき、社保に入ってしまうと、障害年金はもらえなくなってしまうのでしょうか?また、どんなじょうきようになるのでしょうか?父が自営でボクは国保です。 またその場合、断るときの、最善の術を教えてください。

  • 婚約者と別れるべきかどうか悩んでいます

    クリスマスに入籍を予定している28歳女性です。タイトルに書いたように、婚約者と別れるべきか、結婚するべきか悩んでいます。彼とは約2年つきあっていて、来月クリスマスに入籍、2月に結婚式を予定していたのですが、昨夜ささいなことで大げんかしていまい同棲している家を飛び出し、ネットカフェに泊まりました。(今、ネットカフェで投稿をしています) 彼は付き合いだした最初の1か月くらいはとても優しかったのですが、2か月目くらいからは、私のことを「おい、ブサイク」「ブタ」と呼んだり、先日私が病気で寝込んで仕事を休んだ日も晩ごはんを作っていなかったことに対して怒って、「役立たず、こんなんだったら家に帰ってこんかったらよかった」と言われました。 いまでもときどき優しいこともあり、彼のことが好きなので、プロポーズされたときにはOKの返事をしました。でも日々けんかがたえず、彼の口の悪さに疲れてきてしまいました。自分の精神状態が安定しているときは耐えられるのですが、仕事のことなので落ち込んでいるときなどにひどいことを言われるとどうしても耐えることができません、彼も私のすぐ泣くところが嫌いなようで、こんなに性格が合わないんだったら、結婚してもうまくいかないんじゃあないかととても不安です。 彼が言っていることはすべて本心というわけではなく、ふざけて言っていることもあるというのはわかっています。愛情表現が下手で不器用な性格なのもよくわかっています。でも、これ以上続けていく自信がなくなってしまいました。書いていて、やっぱり別れるしかないのかなぁという気がしてきました。 こんな私に、「結婚したほうがいい」「別れたほうがいい」etc...何かアドバイスをいただけませんか?昨夜一睡もできなかったので、支離滅裂な文章になっていると思います。読んでいただいてありがとうございます。