boukenjya の回答履歴

全57件中21~40件表示
  • 食器洗い機のホースが止まりません。

    すでに業者により設置していただいていた食器洗い機の設置場所を移動したところ(シンク左から右に移動)、給水ホースがはまらなくなりました。ストッパー部分をホース側に引っ張りながら差し込むと、ある程度の場所まで入るのですが、入りが浅くストッパーを引っ掛けることができません。よく見るとストッパー部分が中の銀玉に引っ掛かって、それ以上元の位置に戻ることが出来ていないようです。力一杯ひっぱっても、私の指の皮がむけてしまっただけで、どうやってもストッパーがかかる位置まで戻りません(汗)元々きちんと止まっていたのに、何故できないんだろう?と不思議でなりません。 写真を添付しておりますので原因が分かる方がいらっしゃれば是非教えてください。 仕事をしておりますので、ご返信&お礼は今夜になると思いますけれど、よろしくお願いします★

  • このソラナックス1包は0.4mgですか?

    楕円形が半分に割れた形をしています。 今日、医者にソラナックスを1日2回飲みたいと言ったら、この袋でわたされました。 自分は0.4mgを2回飲みたかったのですが、この1包は0.2mgですよね?

  • 灯油ボイラ-の修理か買い替え?

     ノ-リツのボイラ-を使用して約8年になりますが、ボイラ-から白煙が出て 業者に見てもらったら、重症と言われ  制御弁、燃焼弁、熱交換器を交換するか ボイラ-を買い換えるかと言われましたが、修理だと8万円位だそうです。 ボイラ-は、ノーリツ OTQ-415SAYで03年製です。

  • バイクが面白くなくなってきました。

     お金があるので、ETC 大型バイクと用意できるのですが。。  へまして免停を食らって以来、ものすごく交通ルールを守っているのですが  高速で、バンバン車に抜かされていると、めちゃめちゃむなしいです。  (いままで、抜かす方だったので。。)  ETC付けても、なんだかしらけるばかり  おまけにゆっくり走っていると煽る車もいるし、一瞬で点にできのですが もう、その気力がないので法定速度+10km  さらに、国内仕様のボロミニバンに小馬鹿にされ追い越されたような。。。 ( 最高速度 ふゆわkm以上なのに.. )  お金かけて、挙句の果てにむなしいばっかりです。 本来のパワーをものすごく抑えて走って。。。 これって、なんなの。。

  • ハーレーの夢の実現を前に

    バイクに初めて挑戦する39歳女性です。 ハーレーに乗ることを目的に、去年から普通二輪、大型二輪と続けて教習を受けて来ました。 大型二輪教習もあとわずかで終了する見通しです。 ハーレーディーラーにも度々行き、希望車種もはっきり心に決まったので、スタッフに話もしていました。 あとは契約をするのみという段階で、今月中にも決意を固めようと思っていた矢先、ディーラーから 「××(希望車種)が入りました。一台入れる予定でしたが、○○さんが××を欲しいと言っていたので」と連絡があり、大変びっくりしました。 その直後にはテンションが上がったのですが、その後なぜかテンションが下がってしまい、困っています。 大型免許も目前。実車は来てしまった。お金の工面もついている。 夢が一気に実現することになって、突然平常心になってしまいました。 それがなぜなのか、自分の心理が全く分かりません。 ディーラーに対し不満があるわけでもないし、実車を見て気に入らなかったわけでもない。 まだ注文もしてないのに入荷されたものを購入する義務もないのだから、 また本当に心から欲しいという気持ちが自然と沸き起こるまで保留にしておけばいいというのが 現実的な対応だと思います。 でもなんでこんな気持ちになってしまったのかわけがわからず、戸惑っています。 バイクはまだまだ怖いし、ハーレーは非常に大きく重くて、扱う自信も全然ないことは確かですが、 やろうと思えばやれることだとは思っています。 今の私に何でもいいのでアドバイスお願いいたします。

  • 植村花菜さんの「トイレの神様」どこがいいのですか?

    植村花菜さんの「トイレの神様」と言う曲が、昨年から、よく取り沙汰されているようですが、 私には、この曲・歌詞のどこがいいのかわかりません。 どこにでもある、よくある話と言った感じで、とても白けます。 この曲が好きな方、どこがそんなに魅力的なのか、教えてください。

  • レジで不快な思いをした事。

    皆さんはレジで不快な思いをした事はありますか? ちなみに、うちの近所のホームセンターのレジ店員さんは、毎回お釣りのお札を当たり前のように片手でハイと返すのでちょっとそれが不快です。 皆さんが不快だな~と思ったレジでの体験談等ありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#126459
    • アンケート
    • 回答数17
  • ホームセンターの店内に、犬同伴で入ってくる事

    先日とあるホームセンターに行った時の事。 犬をカートに乗せて、悠々と買い物を楽しんでる家族を見ました。 ペットコーナーとかもありますが、だからって犬同伴で入ってきてもいいのでしょうか? 私は犬が苦手なので、近くにいるだけで体が硬直してしまいます。 その家族にとってはペット以上の存在であっても、私にとってはただの犬です。 たかだが日用品の買出しに犬連れてくるなよ…と思いますし、 散歩途中とかなら人のあまりいない屋外で繋いでおくのがマナーだと思っていました。 もう2~3回同じような光景を見てますので、ペット同伴で入店するのは当たり前なのでしょうか? ペット同伴で入店してくる行為について、皆様はどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#125217
    • アンケート
    • 回答数14
  • 食器洗乾燥機 分岐水栓はお湯に接続でいいでしょうか

    実家が卓上型食器洗い乾燥機を購入し明日工事をします。量販店で購入しましたが、担当者は分岐水栓を水側に接続するのが一般ですと言われました。 我が家はお湯側に接続していますので 担当者にはお湯側で接続してくださいと指示をしましたが 果たしていいのかなと疑問が残ります。 食器洗い乾燥機は Panasonic NP-TR1で エコ給湯ではない蓄熱式の給湯システムです。

  • タイヤ

    ゼトロC4というタイヤですが、使用された経験のある方、 他、有名タイヤメーカーと比べて使用感はいかがですか?

  • 家電量販店、中古品を新品として販売。違法では?

    先日、ビックカメラにてAppleのMacBook Airを購入しました。 新品として購入したのですが、パソコンを立ち上げるとすでに誰かのIDとパスワードが登録されており、ファイルをダウンロードした形跡も残っていました。 自分のアカウントの作成すらできません。 中古品をさも新品のように見せかけて販売することはよくあるのでしょうか? 違法ではないのでしょうか? 新しい自分だけのパソコンを手にしたとして喜んでいたのに 大変ショックです。

  • HONDAのシルバーウィング600ABSとSUZUKIのスカイウェブ6

    HONDAのシルバーウィング600ABSとSUZUKIのスカイウェブ650について 宜しくお願い致します。 上記ビックスクーターの購入で悩んでおります。 HONDAのシルバーウィング600ABSは標準装備があまり無く、オプションがたくさんあります。 SUZUKIのスカイウェブは標準装備が充実しており、オプションがあまりないようです。 車体のデザインはメーターがブルーに発光するHONDAのシルバーウィングのがいいと思うんです。 四輪車の様な装備の充実感はSUZUKIのスカイウェブ650ですよね。 エンジン性能については、ネットでの口コミでは、HONDAのシルバーウィングの方が高速走行やエンジン音が静かといった口コミを見かけます。 SUAUKIのスカイウェブは650なんですが、高速走行時に140k超えるあたりから振動が激しくなったり、エンジン音のうるささを指摘する口コミを見かけます。 でも、電動格納ミラーやウィンカーがミラーに付いてたり、シートヒーターが付いているという装備は圧倒的にスカイウェブ650の方に魅力を感じます。 価格.comのランキングでは、HONDAのシルバーウィングが604位、スカイウェブが371位とスカイウェブのランキングの方が高いです。 SUZUKIのスカイウェブはリアシートのバックレストとメーター周りのデザイン以外は確実にいいと思いますが、この2箇所のデザインとエンジン性能についてスカイウェブのマイナスポイントとしては大きく感じます。 皆さんのご意見をお聞きできれば参考にさせて頂きたいので、ぜひ宜しくお願い致します。

  • 低床の新型バスが走っているのは首都圏ぐらいですか?

    低床の新型バスが走っているのは首都圏ぐらいですか? 仙台に出張に行ってきました。そこで思ったのですが、仙台の中心部を走っている路線バスは、未だ一世代前の床面が高いバスが多く走っていたことでした。 首都圏は、今ではほとんどが車いすでも乗り降りできる低床の新型バスをよく見かけます。私の住まいは、さいたまですが、地元を走っている路線バスもほとんどが新型バスです。 低床タイプの新型バスを積極的に導入しているのは、首都圏のバス会社ぐらいなのでしょうか?

  • みなさんの家の頭上には、飛行機は飛んでいますか。

    みなさんの家の頭上には、飛行機は飛んでいますか。 どのくらいの音の大きさ、頻度、 民間機か自衛隊、米軍機かなども教えてくれたらうれしいです。

  • 「何いってるんだよ!」

    「何いってるんだよ!」 標準語で「何いってるんだよ!」と言うセリフをあなたの地域の関西弁で話すとどのようになりますか。 また関西以外の地方の方では? 私の場合は「何いうとんねん!」です。

  • フォーサイトEX横風不安定さ!!

    コマジェ125以前乗りましたが今フォーサイトEXに乗ってます。 乗りやすいのですがハンドルマウントメーターに立ち気味の スクリーンは前からだけ風避けますが最近の巻き込み風では ハンドル取られます。スクリーンカットすると推測ですが 強風の巻き込み風などはハンドルに影響少ないはずですが 同じ車種お乗りの方どうなんでしょう?リア1本サスは慣れ ましたが高速でないのにかなりあおられます。高速は怖い 車種です。マジェ125より安定感ないです。スクリーンがで かいのか重さはマジェ125より重いですが流されます。 スクリーンショートがBESTでしょうか?ご経験談お待ちして ます。スペーシー100より流されます。

  • エアコンについて

    このたび新築一戸建てを購入し16畳のリビングにつけるエアコンを探しています 14畳用でもいいかなって思っています 価格も高いし・・ 冷房効きますでしょうか?16畳対応のほうがいいのでしょうか? 安くて掃除機能のついているのってどんなのがいいのでしょうか?10マン以内では購入無理でしょうか?

  • ヤマダ電機の「NewThe安心保証」について

    ヤマダ電機の「NewThe安心保証」と言うものを最近知りました。 エアコンと冷蔵庫は9年、テレビ・電子レンジ・マッサージ器・洗濯機が6年、消耗品や磨耗品を除いて他店で購入した商品も長期保証で出張料・技術工料・部品代が全て無料との事ですが、例えばコジマやジョーシンで買った商品や、」ネットで買った商品も対称となるのでしょうか? 国内メーカーでヤマダ電機が扱っているメーカーであれば対象となるようですが、場合によってはヤマダ電機で購入し長期保証に入るより、ネットやオークションで安価に購入し、この「NewThe安心保証」加入した方がお得に思えるのですが、この制度はズバリお得なのでしょうか? また、注意する点や落とし穴があれば教えてください。 因みに申し込みは、ヤマダ電機のネットショップのみでしょうか?

  • 古い三菱製 (MITSUBISHI)テレビのカタログ

    古い三菱製テレビのカタログをダウンロードする所ってあるのでしょうか?2001年~2003年ぐらいに発売されたテレビのカタログをさがしているのですが三菱のホームページを見ても見つかりませんでした。

  • どのバイクが邪魔ですか

    クルマを運転していたら前にバイクが同速で走っていました。 そのバイクは次のうちどのバイクなら邪魔と感じますか。 理由もお願いします。 (1)1000CCのビッグバイク (2)250CCのスポーツバイク (3)カブ90 (4)前を走っているバイクは全て邪魔だ。