kb-nike の回答履歴

全396件中161~180件表示
  • 高温において鉄が酸化しにくい理由

    製鉄の現場で炭素の混じった鉄から炭素を抜き取る際、酸素を吹き付けますが、このとき鉄が酸化してしまわないのはなぜなのでしょうか?

  • トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩の合成において

    エチレンジアミンを水に溶かし、冷HClを加えてから、硫酸コバルト七水和物を水に溶かしたものを加えました。 このあと、過酸化水素水を加えたのですが、それがなぜですか? さらに、この状態でアルカリ性なんでしょうか??、、、pHを中性に戻す作業を後からしています。 この作業過程の意味がわかりません。 あと反応式は CoSO4・7H2O+ 3 C2H8N2 + HCl →〔Co(en)3〕Cl・SO4 + H+ + 7 H2Oというヘンテコな式になってしまいましたが、合わせてご指摘よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#36536
    • 化学
    • 回答数4
  • 小沢一郎氏の人気の理由

    小沢一郎氏は民主党の内外を問わず、国会議員の人気が高いと聞きました。 どうしてでしょうか?

    • ベストアンサー
    • dela
    • 政治
    • 回答数4
  • 中国の北朝鮮問題に対する立場

    中国は、北朝鮮核問題を国連ではなく、六カ国協議で解決させようとしていましたが、その理由は何でしょうか? (中国が持っている国連の拒否権などが影響しているのでしょうか?)

  • 重水保存

    重水の保存法についてお聞きします。 重水は、冷暗所保存とパッケージには書いてるのですが、吸水性もあったり、H,D交換が起こったりして、軽水に戻っていってしまうと思うのですが、どのように保存すれば一番長持ちするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • huishu
    • 化学
    • 回答数4
  • 塩化銅について

    塩化銅(II)を合成したいのですが簡単な方法はありませんか? エタノールと混ぜて炎色反応させたいのですが…。

  • 希釈するということと物質量が変わらないということがよく分かりません

    操作1 濃度未知の酢酸CH3COOH水溶液10.0mlをホールピペットでとり、メスフラスコに入れた      そして標線まで水を加えて100mlの水溶液にした。この水溶液をA液とする。 操作2 ホールピペットでA液10.0mlをコニカルビーカーに取り、フェノールフタレインを1~2滴加えた      そして、この水溶液の色がかすかに変化するまで0.1108mol/lの水酸化ナトリウムを7.79ml滴下し、中和した 以上より、濃度未知の酢酸水溶液のモル濃度[mol/l]を求めよ。 計算式は、A液の濃度をxとすると 1*x*(10.0/1000)=1*0,1108*(7.79/1000) となるところまで分かるんですが 疑問点は、濃度未知の酢酸水溶液を10mlから100mlに希釈したから、濃度未知の酢酸xを最後に10倍しないといけない、というところです。 式ではきちんと10.0/1000としているのに、どうして10倍するんでしょうか? 水を加えて100mlにして、元の水溶液が10.0mlなら、10倍じゃなくて、(1/10)倍するほうが分かるような気がします。 どうして10倍するんでしょうか? 長々と質問してすみません。 どうしてもわからないので、質問させてもらいました。 おねがいします。

  • [CoIII(ox)(en)2]Cl

    エチレンジアミン、シュウ酸、酢酸コバルトを混合し、加熱して、コバルトを酸化するために酸化鉛(IV)を加えて煮沸して冷却する。次に硫酸を加えて濾過するのですが硫酸を入れる意味って何ですか?酸化鉛(IV)が酸化剤として働いてるから酸化剤として働くとは考えにくいし、また脱水するために入れたとは考えにくいしどうなんでしょう。 濾過した後は、濾液に塩酸を加え濃縮し氷冷する。これをまた濾過し、エタノールで洗い風乾する。この粗塩を熱水に溶かし、放冷して再結晶する。

    • ベストアンサー
    • miu65
    • 化学
    • 回答数3
  • 結晶

    ある錯体を濾過して、濾液にエタノールを加えると溶解度が下がり結晶が析出するのですが、この結晶と最初に取れた結晶は純度が違うのですか?純度が下がるような気がするのですが理由がわかりません。

    • ベストアンサー
    • miu65
    • 化学
    • 回答数4
  • 数学と化学について・・・・・

    前者の方から質問させて戴きます。 僕は、現在高校1年生です。 数ある教科の中で、僕は化学と数学が苦手です。 数学、についてなんですが・・・・・ 正直、本当に才能というか数学に順ずる平均的才覚が無いような気がしてなりません。 自分では、授業中先生の講義を聴いて、理解しようと努力するのですが、ふと気が付くと周りと遅れを取り、しかも理解できていない。 中学のテストでも散々で、中3後半の頃は30点台ばかりでした。 どの分野が苦手か、とかではなく、全て苦手です。 図形、計算、空間図形など、どれも概念が理解できず、正直胸が詰まる思いです。 次は、化学についてですね。 これは範囲的な質問なのですが、『イオン式』と『共有結合』についてです。 イオン式なのですが、先生が言うには 『陽イオン、陰イオンの価数をゼロにするように足す』 まではわかります。 しかし、実際問題を目の前にしてみると、正直手がつけられません。 それと、共有結合についてです。 ふたつの原子を結合させる時、両者の価電指数を共有する様に円を描くんですよね? これも言ってることはわかるのですが・・・・同じ理由です。 長々とすみませんでした。 宜しくお願いします。

  • [CoIII(ox)(en)2]Cl

    エチレンジアミン、シュウ酸、酢酸コバルトを混合し、加熱して、コバルトを酸化するために酸化鉛(IV)を加えて煮沸して冷却する。次に硫酸を加えて濾過するのですが硫酸を入れる意味って何ですか?酸化鉛(IV)が酸化剤として働いてるから酸化剤として働くとは考えにくいし、また脱水するために入れたとは考えにくいしどうなんでしょう。 濾過した後は、濾液に塩酸を加え濃縮し氷冷する。これをまた濾過し、エタノールで洗い風乾する。この粗塩を熱水に溶かし、放冷して再結晶する。

    • ベストアンサー
    • miu65
    • 化学
    • 回答数3
  • 化学の実験

    化学の実験の後、使用した物質や生じた物質を処理したのですが、硫酸カルシウムと二酸化マンガンは回収するいわれました。 そこで教えていただきたいのですが、この二つの物質はなぜ回収しなくてはならないのでしょうか。 硫酸カルシウムの方は流しに水と一緒に流すと良くないので、回収して別に処理するということなのでしょうか。 二酸化マンガンの方は、酸素を発生させるために過酸化水素水に入れて反応させるのに使いました。二酸化マンガンは回収した後再びつかえる、というようなことを言っていたのですが、本等に使えるのでしょうか。一度、過酸化水素水と反応させてしまったらもう次は使用できないのではないのですか。 宜しくお願いします。

  • 過酸化ナトリムについて

     皆様、私は以前この「教えて!goo」で大変お世話になった者 です。  厚かましいとは思いますが、また皆様のお世話になりたくて質問させていただきました。宜しくお願い申しあげます。  私は独学で危険物取扱者第一類(酸化性固体)の受験勉強をしているのですが、過酸化ナトリウムでつまずいてしまいました。  1)過酸化ナトリウムには潮解性が有るとあったり、無いとあったりで参考書によって記述が異なります。果たして有るのか無いのかどちら なのでしょうか?(強い吸湿性が有ると記述している参考書もあります。)  2)1)と関連しますが、過酸化ナトリウムの貯蔵・取扱いについて A)麻袋や紙袋で貯蔵してはいけない。B)加熱する場合、白金るつぼ を用いない。と私が所有している問題集に(解説無しの)回答が載っているのでが・・・。以下の私の見解で正しいかどうか。間違っていれば回答者様のご見解をご教授下さい。  私の見解 A)強い吸湿性が有るので、過酸化ナトリウムが麻袋や紙袋にしみ込み、これらが乾燥すると爆発するから麻袋や紙袋で貯蔵してはいけない。(吸湿性があるからといって過酸化ナトリウムが麻袋や紙袋にしみ込むのは我ながらおかしいと思いますが。やはり過酸化ナトリウムには潮解性が有ると考える方が良いのでしょうか?あるいは問題集の回答が間違っているのでしょうか?)  B)そもそも第一類危険物は加熱してはいけないから、白金るつぼを 使って加熱してはいけない。  以上、部分的あるいは、片一方のご回答でも結構ですので、皆様の ご教授を宜しくお願い申し上げます。    

    • ベストアンサー
    • janeway
    • 化学
    • 回答数3
  • トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩の合成において

    エチレンジアミンを水に溶かし、冷HClを加えてから、硫酸コバルト七水和物を水に溶かしたものを加えました。 このあと、過酸化水素水を加えたのですが、それがなぜですか? さらに、この状態でアルカリ性なんでしょうか??、、、pHを中性に戻す作業を後からしています。 この作業過程の意味がわかりません。 あと反応式は CoSO4・7H2O+ 3 C2H8N2 + HCl →〔Co(en)3〕Cl・SO4 + H+ + 7 H2Oというヘンテコな式になってしまいましたが、合わせてご指摘よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#36536
    • 化学
    • 回答数4
  • トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩の合成において

    エチレンジアミンを水に溶かし、冷HClを加えてから、硫酸コバルト七水和物を水に溶かしたものを加えました。 このあと、過酸化水素水を加えたのですが、それがなぜですか? さらに、この状態でアルカリ性なんでしょうか??、、、pHを中性に戻す作業を後からしています。 この作業過程の意味がわかりません。 あと反応式は CoSO4・7H2O+ 3 C2H8N2 + HCl →〔Co(en)3〕Cl・SO4 + H+ + 7 H2Oというヘンテコな式になってしまいましたが、合わせてご指摘よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#36536
    • 化学
    • 回答数4
  • 炭酸水素ナトリウム中の炭素含有率の求め方

    炭酸水素ナトリウム 0.35g 塩酸 2N 4ml を反応させ、水上置換法で気体を集めると96mlでした。 炭酸水素ナトリウム中の炭素含有率は? 求め方を教えてください。 おそらく気体の状態方程式を使うのですが… ちなみに室温は19度でした。

  • 蒸留法とイオン交換樹脂法の長所・短所

    学校の科学の実験で「水の精製」について実験しました。 そのレポートで、蒸留法とイオン交換樹脂法のそれぞれの長所・短所について考るという課題があるのですが、教科書に詳しくのっていないのでよくわかりません↓ どなたか教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • eyeless
    • 化学
    • 回答数3
  • 水酸化銅

    水酸化銅を作るとき、最初、硫酸銅にアンモニア水を過剰に加えて 銅アンミン錯体を作り、次に水酸化ナトリウムを加えて水酸化銅を作るメリットって何ですか? 直に、水酸化ナトリウムを加えて水酸化銅を作ってもいいと思うんですが

    • ベストアンサー
    • miu65
    • 化学
    • 回答数1
  • 1N HCl

    1N HClの作り方教えてください(>_<) 規定濃度が理解できないんです・・・

    • ベストアンサー
    • aruhiro
    • 化学
    • 回答数4
  • 水上置換法

    炭酸水素ナトリウム0.30gと塩酸4mlを反応させて、気体を水上置換法で集めました。二又試験管からゴム栓・ゴム管・ガラス管を通してメスシリンダーに集めました。 あくまで理論値を出すので、標準状態とし、まずは、二酸化炭素が全く水に溶けないと仮定します。その際、発生した二酸化炭素は、試験管内の空気とゴム管内の空気を押し出してからメスシリンダーに集まることになると思います。そこで質問したいのですが、集まる気体が二酸化炭素ではなく、空気になったとしても発生する二酸化炭素と同じ体積分の空気+二酸化炭素が集まるのでしょうか。圧力や気圧の関係でどう変化するのかがよくわからないので、宜しくお願いします。