kb-nike の回答履歴

全396件中201~220件表示
  • 無極性分子

    たとえば二酸化炭素などは教科書の図などをみると電荷は電気陰性度の大きい方に偏って書かれています(たとえば二酸化炭素であればCはδ+にOはδ-)。なら、電荷の偏りすなわち極性分子ではないのですか。その構造から結合モーメントのベクトル量の和や重心の位置を考えると無極性であることはわかりますが、なぜベクトル量や重心の位置で考える必要があるのですか。 二酸化炭素のように分子内で電荷の偏りがあってもトータルすると無極性という説明が、なんかしっくりこないので、すみませんがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • some06
    • 化学
    • 回答数11
  • 無極性分子

    たとえば二酸化炭素などは教科書の図などをみると電荷は電気陰性度の大きい方に偏って書かれています(たとえば二酸化炭素であればCはδ+にOはδ-)。なら、電荷の偏りすなわち極性分子ではないのですか。その構造から結合モーメントのベクトル量の和や重心の位置を考えると無極性であることはわかりますが、なぜベクトル量や重心の位置で考える必要があるのですか。 二酸化炭素のように分子内で電荷の偏りがあってもトータルすると無極性という説明が、なんかしっくりこないので、すみませんがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • some06
    • 化学
    • 回答数11
  • pHメータと水道水と超純水

    現在使用している簡易型のpHメータの使用方法として ・測定前に水道水に30分以上浸すこと。脱イオン水は決して使わないこと。 ・測定は、数値が安定するまで静置。 とのことでした。 そこで、水道水を測定すると数十秒でpH7.4くらいで安定するのですが (他の簡易pHメータでも同じくらいのpHがでました) 超純水を測定すると2~3分かかってしまい、 他の簡易pHメータで測定するとpH6.8くらいなのに、このpHメータでは pH7.5くらいで安定します。 さらに、メータを超純水中で軽く一周させたりすると、pH値が小さくなってきて pH6.9位で安定します。 なぜこのようなことが起きるのでしょうか? なぜ脱イオン水に浸漬させてはいけないのでしょうか? また、どの数値(静置のときと一周させたときの)を信用したらいいものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#61845
    • 化学
    • 回答数4
  • 第I族陽イオンの分析

    第I族の分族で、塩酸を加えすぎるとどうなりますか? と学校で先生に聞かれました。参考書などで調べてみたのですがどうしてもわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃれば是非教えてください。 お願いします!

  • 無極性分子

    たとえば二酸化炭素などは教科書の図などをみると電荷は電気陰性度の大きい方に偏って書かれています(たとえば二酸化炭素であればCはδ+にOはδ-)。なら、電荷の偏りすなわち極性分子ではないのですか。その構造から結合モーメントのベクトル量の和や重心の位置を考えると無極性であることはわかりますが、なぜベクトル量や重心の位置で考える必要があるのですか。 二酸化炭素のように分子内で電荷の偏りがあってもトータルすると無極性という説明が、なんかしっくりこないので、すみませんがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • some06
    • 化学
    • 回答数11
  • なぜ、海は塩辛いのか

    なぜ、海は塩辛いのですか。 地球が出来た時に、塩素ガスが大気中に多量にあり、それが雨となって海になり、塩酸の海が岩石中のナトリウムを溶かしたと言う説明がされていますが、カルシウムのほうがナトリウムよりもイオン化傾向が大きいですよね。それなら、海中にはナトリウムイオンよりもカルシウムイオンのほうが多く存在するはずだと思うのですが、現実は、ナトリウムイオンが多量にあり、それに比べるとカルシウムイオンは多分1%ぐらいですよね。 また、海中にある貝のからは、基本的にカルシウムがおおくふくまれているはずですから、イオン化傾向から言ったら、ナトリウムが多く含まれる海水と反応して、カルシウムが溶けるはずだと思うのですが、なぜ、貝の殻は溶けてしまわないのですか。

  • 1%ジメチルグリオキシム溶液(99.5%エタノール)を作る

    はじめまして、CrimsonSnoと申します。 学校の化学の課題で、『1%ジメチルグリオキシム溶液1l(90%アルコール中10g)から、1%ジメチルグリオキシム溶液250g(99.5%エタノール中)を作れ』というものが出ているのですが、なかなか理解することが出来ず、困っています。 どのようにしたら1%ジメチルグリオキシム溶液1l(90%アルコール中10g)から1%ジメチルグリオキシム溶液250g(99.5%エタノール中)が作れるのでしょうか? なるべく細かい説明をお願いします。

  • 1%ジメチルグリオキシム溶液(99.5%エタノール)を作る

    はじめまして、CrimsonSnoと申します。 学校の化学の課題で、『1%ジメチルグリオキシム溶液1l(90%アルコール中10g)から、1%ジメチルグリオキシム溶液250g(99.5%エタノール中)を作れ』というものが出ているのですが、なかなか理解することが出来ず、困っています。 どのようにしたら1%ジメチルグリオキシム溶液1l(90%アルコール中10g)から1%ジメチルグリオキシム溶液250g(99.5%エタノール中)が作れるのでしょうか? なるべく細かい説明をお願いします。

  • なぜ、海は塩辛いのか

    なぜ、海は塩辛いのですか。 地球が出来た時に、塩素ガスが大気中に多量にあり、それが雨となって海になり、塩酸の海が岩石中のナトリウムを溶かしたと言う説明がされていますが、カルシウムのほうがナトリウムよりもイオン化傾向が大きいですよね。それなら、海中にはナトリウムイオンよりもカルシウムイオンのほうが多く存在するはずだと思うのですが、現実は、ナトリウムイオンが多量にあり、それに比べるとカルシウムイオンは多分1%ぐらいですよね。 また、海中にある貝のからは、基本的にカルシウムがおおくふくまれているはずですから、イオン化傾向から言ったら、ナトリウムが多く含まれる海水と反応して、カルシウムが溶けるはずだと思うのですが、なぜ、貝の殻は溶けてしまわないのですか。

  • 靖国神社参拝について。

    みなさんは靖国神社参拝について賛成ですか?反対ですか? 理由もお願いします。

  • 【日本のマスコミが「アメリカの民主党は平和と正義の政党」と報道する理由】

    最近、『日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略 深田 匠 (著) 』という本を読みました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884710665/249-6130752-4283568 その後、アメリカ人の民主党員たち数人と話しました。 彼らは集団でやってきて、戦前の日本は野蛮な殺人国家で、アメリカに開放されたことを感謝すべきだと主張しました。 また、中国による通州事件、済南事件など虐殺事件当時、アメリカの退役軍人が中国側を支援したフライングタイガースを素晴らしい行為だと、褒め称えました。 そして、「日本もアメリカを見習って、自衛隊の退役軍人を使って、アメリカを攻撃すればいいじゃないか」 「国際法では、日本は無罪だよ。」 「その証拠にビンラディンは、あれだけアメリカ人を殺したのに、サウジアラビアは、何の罪にも問われていない。」 と言いました。 罪もないニューヨークの女性や子供たちが大量に殺されたのに、アルカイダを賛美するなんて、この人は狂っていると思いました。 この人は、あちこちで、これに類する発言をして、保守系掲示板に乗り込んで、歴史ある掲示板を潰したりしていましたが、こういう民主党よりのアメリカ人たちがアメリカの地上派のマスコミを主導していて、日本でもジャーナリストとして活動しています。 戦前のアメリカを賛美するあまり、戦前のアメリカの民主党政権の行動を正当化するために、現在、アメリカ人が殺されているテロまで、正当化していました。 また、彼らは、現在のアメリカを心から嫌悪し、自国の国旗を侮辱して悦に入っています。 http://ridingsun.blogspot.com/2005/05/newsweek-america-is-dead.html 彼らは現在のブッシュ大統領の共和党政権を叩いています。 だが過去において、彼らが支持するクリントンの民主党政権が軍事行動したときは、彼らはそれを無視しました。 太平洋戦争(大東亜戦争)に突入し、日本に原爆を落とした政権は民主党です。 ベトナム戦争を遂行したときの政権も民主党です。 民主党が政権を握った時の、アメリカ政府の行動を記憶にとどめる必要性があります。 ブッシュ大統領が所属する共和党は、自分たちの利益を捨てて、奴隷解放のための戦争をはじめた政党です。 リンカーン大統領の所属した政党であり、南北戦争で、奴隷解放運動を起こし、多くの血が流れたことを日本人は知りません。 また、太平洋戦争のとき、日本との戦争に反対し、原爆投下に反対したことも知りません。 また、現在、日本を従軍慰安婦強制連行問題で告発し、日本を裁こうとしている政党は民主党です。 アメリカ民主党のマイク・ホンダ議員が中国から多額の資金援助を受けていることを、ほとんどの日本人は知らないと思います。 ブッシュ政権が弱体化し、議会で民主党が過半数を占めてしまったため、日本への制裁決議が可決されるかもしれない危機的状況になっています。 日本人は、日本のマスコミによって、彼らアメリカ民主党が平和の勢力、正義の政党だと思い込んでいます。 日本のマスコミの情報操作によってそう信じ込んでいます。 また、正義の被害者と日本で報道されているイラクが、国内でクルド人に対して、サリンを使って虐殺をしていた事実は、日本のマスコミによって日本人には知らされていません。 イラクは正義の被害者でなくてはならないからです。 ブッシュ政権が倒れて、世界が平和になったと思ったら、実は、アメリカがアメリカの正義を振りかざし、日本を攻撃してくる勢力に乗っ取られる可能性があるという事実を認識する必要が日本人にはあると思います。 私自身は、アメリカの民主党員の主張を見て、そう感じました。 この問題は複雑なので、実際に、みなさんも民主党員に会って、彼らと話しをしてみなければ、その実像はなかなか理解できないと思いますが。 日本においてもクリントン政権が中東で大規模な爆撃を行っている最中に日本に来日しましたが、ジャパンバッシングをやっていたクリントン大統領に日本のマスコミは、極めて好意的で、まったく、非難をしませんでした。 筑紫哲也氏は笑顔で、クリントン大統領をTBSのニュース23に招きました。 このまえ、民主党のゴアが日本にきたときは、朝日は自然環境を守る英雄として報道しました。 アメリカでは日本の悪口言ってるゴアですが、日本の報道では、まったくその事実が出てこなくて驚愕しました。 結局、日本のマスコミは、中国だけでなく、アメリカに対しても媚びています。 どうして日本のマスコミ(朝日やTBSなど)はアメリカの民主党が平和と正義の政党だと報道するのでしょうか?

  • 古いパソコンに入っているデジカメのデータを書き出す方法は?

     デジカメで撮ったデータはWindows 98sの古いパソコンに入れています。最近PCの調子がよくないので、データを書き出したいのですが、どんな方法があるでしょうか?   よろしくお願いします。

  • MS-DOSのときのプログラム

    MS-DOS上で利用していたプログラム ※ たとえば「ロータス123」とかMS-DOSのとき利用していた   会計ソフトやFDの中に起動ファイルが入っている「N88BASIC」   などです。 を現在のWindowsマシンのMS-DOSプロンプトからexeファイルを実行 することによって、利用することは可能でしょうか?

  • バイト数というのは

    バイト数”と言う単語の意味を忘れてしまいました。検索すれば出てくると思ったのですが、石油系の情報ばかりが出てきてしまい、どう検索したら、よいのか分からなかったので、質問させてください。 バイト数というのは、ファイルなどの大きさだと言うことは学校で習いました。 しかし、340万バイトが何MBか、と言うようなことが分からないので、調べたいのですが、コンピューター系の基本知識はある程度有った方が、この先生きて行く上でやはり都合がよいとは思うのですが、もしこのような知識を得た場合、何系の職業で役立ちますか。

  • ワンクリック詐欺サイトを懲らしめる方法ないのでしょうか

     恥ずかしながら、私も昨日アダルトサイトのワンクリック詐欺にあいました。過去のQ&Aを見させてもらい大変勉強になりました。  3日以内に振り込めというところや、料金が49000円というところから、恐らく皆さんと同じサイトが発祥源ではないかと察しますが、私の場合あわててメールで取り消しの依頼をしましたので、アドレスを知られることになり、案の定今日、「取り消し無効」のメールが来ました。 過去ログを拝見すると、それでも相手にしない方が一番との事ですが、やっぱり心配です。毎日いやな思いもしたくないので、 <質問その1> このような不良サイトの存在を報告するとか、あわよくばこのようなサイトに注意勧告をしてくれるようなところ(組織またはサイト)が在れば通報したいと思っています。どなたかご存知な方がおられたら教えてください。(ちなみに私はまだ、インターネットの初心者です) <質問その2> どなたか同じ被害にあった方がおられましたら、その後の被害状況を教えてください。宜しくお願いします。

  • 景気?生活水準?

    経済に疎いを通り越して、一市民として大丈夫かと不安なのですが… 心理学のレポートを書いているのですが、景気もしくは生活水準が向上、安定したことで、昭和50年代から急激に青少年における殺人検挙数が激減したというようなことを言えるのかどうかを調べたいと思っています。 景気がよくなったなど、ニュースで耳にし、そう思っていたのですが、わかりやすいグラフが見つけられなくて大変困って居ます。内閣府のページを先ほどから行ったりきたりという状態で… 生活水準に関しては、なにか資料がみつかるかどうかの見当も付きません。 どなたか助けて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 酸化還元滴定で、最初、色が消えにくいのはなぜ??

    酸化還元滴定(中和滴定も?)で、 ビュレットからKMnO4をコニカルビーカー内のH2C2O4+H2SO4に滴下しました。 この時、最初はKMnO4の濃い紫色が消えにくく、数秒たってから消えます。 その後は一気に滴下したりしてもすぐに色は消えるのですが・・・ これはなぜでしょうか?? あと、これは気が向いたらご回答お願いします。 コニカルビーカー内には、なぜH2SO4を加える必要があるのでしょうか?? 「コニカルビーカー内の溶液を、酸性にするため」と習ったのですが、 なぜ酸性にする必要があったのでしょうか?? では、ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • busted
    • 化学
    • 回答数2
  • なぜ、海は塩辛いのか

    なぜ、海は塩辛いのですか。 地球が出来た時に、塩素ガスが大気中に多量にあり、それが雨となって海になり、塩酸の海が岩石中のナトリウムを溶かしたと言う説明がされていますが、カルシウムのほうがナトリウムよりもイオン化傾向が大きいですよね。それなら、海中にはナトリウムイオンよりもカルシウムイオンのほうが多く存在するはずだと思うのですが、現実は、ナトリウムイオンが多量にあり、それに比べるとカルシウムイオンは多分1%ぐらいですよね。 また、海中にある貝のからは、基本的にカルシウムがおおくふくまれているはずですから、イオン化傾向から言ったら、ナトリウムが多く含まれる海水と反応して、カルシウムが溶けるはずだと思うのですが、なぜ、貝の殻は溶けてしまわないのですか。

  • 溶液が疲労する

    エッチングの回数を重ねることによって、次第にエッチングに要する時間が長くなりこれを『溶液が疲労する』といいますが、この理由を教えてください!!

    • ベストアンサー
    • diesel1
    • 化学
    • 回答数3
  • 炎色反応

    炎色反応の実験についての質問です。 どれか一つでもお答えいただけたらと思います。 (1)教科書・参考書などによると「Naは黄色を呈する」と書かれていますが、今回実験した塩化銅及び硝酸銅はCaにも似たオレンジ色でした。これはなにか理由があるのでしょうか?直視分光器を用いたところオレンジと黄色の間くらいが帯状に光っていました。 (2)直視分光器という器材の仕組みがわかりません。調べても余り明確な答えは得られませんでした。光をこれを通してみるとその色の部分が明るくなりました。見え方はおそらくこれでいいのだと思いますが、その構造や仕組みを教えてください。また、肉眼で見たときとどう違う(変化・利点・欠点など) (3)熱する際ガスバーナーを斜めに傾けるように指示があったのですが、 これはなぜですか?単にガスバーナーの炎の青とかぶらないようにするためだけなのでしょうか? 炎色反応の仕組みすらよく分かっていない状態です。炎色反応に関するURLをコピペしていただくだけでもかまいません。 どなたかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Zol312
    • 化学
    • 回答数3