maphi1 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • オシムが中村俊輔に望むこと

    本日4月3日のスポーツ各紙では、ペルー戦での中村のプレーに不満を抱いている趣旨の発言をオシム監督がしたと報じています。オシムはどんなことを俊輔に望んでいるのですか。私はサッカー素人でしかもTV観戦しかしていません。

  • 家を貸したい

    中古の家を購入したのですが、引っ越すことになり、現在、空き家になっています。空き家にしておくのももったいないので、その家を貸したいと思います。仲介業者を通さずに、もし自分で借主を探してやる場合、どういった手続きや費用が必要なのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 国会決議の定足数

    はなぜ3分の1以上の出席でよいとなっているのでしょうか? 出席者の過半数の賛成だと、最低総議員の6分の1の賛成で法案等可決できるって事ですよね(現実にはありえなくても。) 6分の1では民意が反映されているとは言えないと思うのですが、どのように考えればよいのでしょうか?

  • 遺産相続について

    ご相談です。現在叔母が入院中なのですが病状が思わしくありません。 後々のことを考え勉強しておきたいと思うのですが・・・ 相続人対象者 A弟 B妹 C義理の妹(実弟は他界) ※夫は他界。子供はなし。両親も他界。 既に遺言書は存在し封緘のうえ、弟が所持しています。当然、遺言書の内容を知るものはいません。法定相続人の問題は多分無かろうかと思います。多分と言いますのは、女性でもある為にAは中々入院中の面倒を見ることもできず、Cも他県に住んでいる為、実の妹が時間の許す範囲で面倒を見ています。しかしながら病状の進行に伴い遺産相続の話をするようになりました。兄に(被相続人の弟)さかんに、遺言書の所在を確認してきます。当然、中身を知ることも見ることも出来ないので聞かれても困ると思いますが、気になるようです。問題になるとすれば被相続人より何事かあった場合の現金をAに預けていることです。この場合この預けている現金は相続の対象になるのでしょうか?また、郵便局の簡易保険、証券会社の証券も叔母の名義になっていますがこれらも相続の対象になり全てを法定相続人で分けるということでよろしいのでしょうか?叔母の前々からの要望でお葬式になった場合はAが喪主を務め葬儀費用もAが負担することになっています。これらはAが預かっている現金で葬儀費用などを捻出し剰余金を相続分とすればいいのでしょうか?これは叔母本人から聞かされたのですが、どうも叔母の貯金などをBが勝手に通帳と印鑑を使い流用しているとも話している事などから遺言書の内容はBには不利に書き込まれているかもしれません。そのあたりが、もめる原因になるかもしれません。

  • 不法投棄を譲ってもらう

    今日、テレビで東京都練馬区の光が丘公園における 不法投棄の報道を行っていました。 その報道された映像が映す不法投棄の一部のなかに、 私としては修理すれば、使えるのではないかと思うような家具などを 見受けました。 そこでお伺いしたいのですが、タイトルにもあるように 不法投棄というものを譲ってもらうことは法的には差支えがありますか? 管理しているところに行って、許可?を頂ければ 譲ってもらうということは可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私に魅力が無いのでしょうか?彼氏がセックスしてくれません

    付き合って半年の彼氏がいます。 同い年の大学生です。 お互い過去の恋愛で経験済みであるにも関わらず、彼は1度も私を求めてきません。 私は過去にお付き合いをしてきた男性(3人)とはセックスをしてきました。彼らに教えられた訳ではないのですが、私にとってセックスとは【相手の事が好きだから】【愛を確かめるため】の延長上にある行為だと思っています。 性欲が強い訳ではありませんが、それでも好きな彼とだからこそ(スキンシップとしても)セックスをしたいのです。 流石に彼との初めてのSEXを自分から誘うことはできません…。 また、以前彼に『好きな相手だからこそ、触れられない』と言われました。 『好きな相手だからこそ触りたい!』と思っている私にはその気持ちが分かりません。 友人からは大切にされている証拠だと、言われましたが、 私としてはいち女として、自身をなくしてしまいます。 【お互い好き=セックス=愛されている】と考えてしまう私は セックスが無い状況=【愛されていない】で結んでしまいます。 キスすらまともにしてくれない彼…私はこのまま我慢し続けなくてはいけないのでしょうか、また彼の心情を知りたいです…。

  • 孫の祖母に対する扶養義務について

    同居している家族が祖母(86歳)、母、私の三人で、他に二人の独立した姉妹がいます。二人は独立して1人は結婚して籍が替わっています。  四年前まで亡くなった父が生計を立て祖母の面倒もみていました。亡くなってからは、専業主婦だった母が働いてくれて生計を立て祖母を扶養しています。父の名義だった土地や家は、母がすべて相続しました。  いくらか財産と呼べるものは、田舎の土地で売りたくても買い手がいない評価額の低い土地、畑と家があります。生活的にはそれほど余裕はない状態です。  最近母が病に倒れこの先母を介護しなくてはならないかもしれなくなりました。当然家計もこの先苦しくなって行くことでしょうし、恥ずかしながら私の収入もそれほど多くないので先行きが不安です。  祖母は現在とても元気で畑仕事などをして野菜を作っているのですがいつどうなるかわかりません。祖母には三人の子がいて一人は長男だった私の父で、他に二人の嫁に行ったお金持ちの娘がいます。その叔母達は父が生きているときはもちろん、父が亡くなってからも祖母の面倒は見たことがなく家にも年間数回しか来ません。祖母が世話になっていることへのお礼の言葉やましてや経済的な援助など一銭も出したことはなくここにいたっても音沙汰なしです。直系血族が扶養義務を負い嫁は扶養義務がないと聞いたのですが、二人の娘に重い義務を負わせることは可能でしょうか? それと同居している親族が扶養義務を負うということも聞いたのですがこれは先ほどの義務とどちらが優先されるのでしょうか? 扶養義務者ではない母が扶養した四年間は考慮されるのでしょうか? 父が扶養した25年間はどうでしょうか?法律的にいってどちらが有利でしょうか? 長々とすみませんよろしくお願いします。

  • 傷害・暴行として届け出ていないのに・・・

    半年以上前に、知人が酔っ払って通行人に絡みました。 喧嘩を売った、と言えば良いのでしょうか。 接触は、少し小突いた程度です。 その際、警察も介入し交番で「覚書」を書き 「治療費以外一切請求しない」と文面を交わしました。 その「覚書」の控えを貰おうとしたところ、交番側から 「これは交番で保管する」とのことでしたので こちらは、覚書のコピーは持っておりません。 その件に関し、先日、内容証明の郵便が送られて来て 治療費、それにかかる交通費、その他損害賠償として 60万以上の請求をされました。 内容の概略は 「去年、絡んだ事に関して、治療費と損害賠償等々、10日以内に払って下さい。  払わない場合は、法律上の手続きを取る。」とのことでした。 これは、一体どういうことなのでしょうか?? 事件を起こした際、暴行や傷害の届け出はしていませんし お互い、覚書を交わしています。 絡んだのはこちらなので、治療費が発生したならば もちろん払うつもりですが、突然60万の損害賠償と言われても・・・ その内容証明の中には、診断書も、領収書も入っておらず その通知書のみでした。 今後、どういう対応をすれば良いのでしょうか? ご教授頂きたいと存じます。

  • マンションを売りたいのですが

    少々複雑なので困っています 父が他界し、生前、父が所有していた分譲マンションを相続し、 現在、相続登記申請中です。 ワタシの住んでる所とはかけ離れた場所ですし、固定資産税を払っていくのもきついので、売却したいのですが、 父は10年ほど前まで、いわゆる筋者でして(ワタシは堅気で、父とは幼少時から他界する数年前まで離れていました) 現役時代に仲違いした同業者と裁判までしている物件でして、 裁判で勝ち取った物件でありながら、その同業者の子飼いの者が何年も 住み着いているとのことで、 父が固定資産税は払い続け、誰が住んでいるのかも解らない、 家賃収入なども入ってくることもないという状態で、この辺は父がどう考えているのかわからないままです ワタシとしては早く売ってしまいたいのですが、この状態で売ることが出来るのでしょうか? 教えてください    

  • 少額の債権?回収方法は?

    サービス業をしております、ですので物品を販売ではないです。 数年前の未払い分(2万円)をずっと請求しておりますが、いまだに支払ってもらえません。約1年前に再度、昨年末に全額支払うとの念書をもらったのですがダメでした。その後何度か督促の手紙を出してますが全く無視されています。未払い分をきれいに回収するのは難しいにしても相手の逃げ得を許したくありません。以前に今回の未払い分と同額の手数料で回収代行を行う会社を見ましたが今は無くなったようです。そういった形(未回収分の2万円と同等あるいはそれ以上の若干の費用がかかっても)でも構わないのですが何か方法はないでしょうか?

  • 遺言の効力について

    遺言の効力についての質問なのですが、 遺言は法定相続人の遺留分を侵害しない限りは、最も効力があるとのことですが 、私の父は自分所有のマンションを、税金対策として父親の死後はまず配偶者で ある母親に相続させ、母親の死後長男である私に相続させたいと考えているらし いのです。 そして次男には父親の死後、妻経由で私に与えるのマンションの定価分を預金で 残すつもりらしいのですが、この場合、父親が遺言でマンションは妻に相続させ 、妻の死後は長男に相続させる、そして次男にはマンションと同額の預金を残す と記した場合、その遺言は有効でしょうか? 疑問なのは、母親の死後のことまで父親が遺言で指示できるのか? いったん母親名義になったマンションは、母親の死後は母親の遺産になるのでは ないかと思うのです。 もし母が遺言を残してくれていても、弟には遺留分がありますよね? 父親はそれも含めて弟に渡すからマンションには手出しするなと言ったらしいの ですが、母親名義になったマンションを私が受け取れば、もしマンション以外の 遺産が弟の遺留分に満たなかった場合、弟には遺留分を請求する権利が発生しま すか? さらに母親が遺言すら残さなかった場合は、マンションを売却してでも遺産を均 等にしなければならないのでしょうか? 父親は遺言で母の後はお前に渡すと書くし、弟には納得するだけの金を残すから 大丈夫だ、と言っていますが、納得するしないは別にして、法的にはどうなので しょう? 私には母親名義になってしまったら、母の財産として、弟と均等に分けるか、マ ンションを受け取るなら遺留分を支払うかしなければいけないように思うのです が… もちろん父の言いたいことは理解できますし、常識的に考えれば何ももめること なく解決する話だとは思うのですが弟がちょっと曲者でして…

  • 交通事故

    原付を運転中 タクシーにハネられ(10:0)ました 事故後、特になんともなかったので 物損事故扱いにしたのですがその後の体調不良で、後日人身事故に切り替えました。 結局100日通院で後遺症認定されました 今回の悩みの元は 事故の後 念書みたいなものと書いてしまった事です やはり後々(示談)問題になるのでしょうか、、。

  • 中田英寿ってそんなにすごいの?

    世界的に有名だとか言われてますが どこがすごいんでしょうか 私が見る限り あんまり活躍してないような。。。 気分を害したらすいません