MayIHELPY の回答履歴

全1085件中121~140件表示
  • 英語の並び替え問題

    英語の並び替え問題がわかりません…どなたかお願いします。 Our home faces ( sheltered / south / but is / summer / from / heat / the ) I employed him ( of honesty / for / language ability / combination / and / his) We chose Pierre as ( class leader / he / strong / because / our / showed / leadership) abilities . The police chose ( good / German Shepherds/ they / because / make / police dogs ) よろしくお願いします…。

  • ~の理由の1つとして、~があります。 英語に訳す

    度々お世話になっています。 下記の文章を英訳したいのですが、自分なりに訳すと下記の通りになります。 「留学失敗の理由の1つとして、海外にいるにもかかわらず、 多くの日本人と話す機会を持ちすぎてしまうことが挙げられます。」 "It is considered to talk with Japanese too much in spite of staying abroad as one of reasons which many Japanese fail about studying abroad." 気になる点は下記です。 (1)in spite of の位置はこれで正しいでしょうか。 (2)"many Japanese fail about studying abroad."は、 多くの日本人が留学に失敗すると訳したつもりなのですが、 通常このような訳し方で通じますでしょうか。 お忙しい中恐れ入りますが、ご教示よろしくお願いします。

  • ~の理由の1つとして、~があります。 英語に訳す

    度々お世話になっています。 下記の文章を英訳したいのですが、自分なりに訳すと下記の通りになります。 「留学失敗の理由の1つとして、海外にいるにもかかわらず、 多くの日本人と話す機会を持ちすぎてしまうことが挙げられます。」 "It is considered to talk with Japanese too much in spite of staying abroad as one of reasons which many Japanese fail about studying abroad." 気になる点は下記です。 (1)in spite of の位置はこれで正しいでしょうか。 (2)"many Japanese fail about studying abroad."は、 多くの日本人が留学に失敗すると訳したつもりなのですが、 通常このような訳し方で通じますでしょうか。 お忙しい中恐れ入りますが、ご教示よろしくお願いします。

  • 英訳お願いします

    We will test the system in s cale 1 along 10 linesという文章が出てきたのですが、 このscale というのはどういう風に訳せばいいのかわかりません。 この文章のあとに10つ戦略の説明がでてきます。 どなたかご教授お願いいたします!

    • ベストアンサー
    • fbr321
    • 英語
    • 回答数1
  • 添削お願いします。

    2007年度10月  進研模試の英作文の問題です 帰国の理由を尋ねると、病気で寝ているお母さんのお世話をするためだとのことだった。 When I asked him why he would come to hometown, he told me he had to take care of sicking his mother.   帰国をどうするかまよって、hometownにしてみました。 前置詞はhome同様不要だったでしょうか?          8点満点だったとしたら何点もらえるでしょうか?

  • TOEICの問題に関する質問

    Please enclose the bottom portion of your bill with your payment. This will ( ) that your payment is credited appropriately. A. prove B. ensure この問題の解答はBになっていますが、Aでも問題はないと思うのですが なぜBだけが解答になるのでしょうか? During the hotel renovation, special ( ) was given to the lighting fixtures and decorations. A. attempt B. attention この問題の解答はBになっていますが、Aでも問題はないと思うのですが なぜBだけが解答になるのでしょうか? ホテルの改装をしたときに、ライティングに特殊な試みが行われた、 とする方が自然なような気がするのですが。 Metronnel invites you to join your colleagures in a free daily exercise program. Each morning an experienced trainer will lead you in 30-min ( ) suitable for all ages and levels. A. discussion B. study C. routine この問題の解答はCになっていますが、Aでも問題はないと思うのですが なぜCだけが解答になるのでしょうか? AやBでも問題はないと思うのですが、なぜでしょうか?

    • ベストアンサー
    • QVALUE
    • 英語
    • 回答数2
  • TOEICの問題に関する質問

    Please enclose the bottom portion of your bill with your payment. This will ( ) that your payment is credited appropriately. A. prove B. ensure この問題の解答はBになっていますが、Aでも問題はないと思うのですが なぜBだけが解答になるのでしょうか? During the hotel renovation, special ( ) was given to the lighting fixtures and decorations. A. attempt B. attention この問題の解答はBになっていますが、Aでも問題はないと思うのですが なぜBだけが解答になるのでしょうか? ホテルの改装をしたときに、ライティングに特殊な試みが行われた、 とする方が自然なような気がするのですが。 Metronnel invites you to join your colleagures in a free daily exercise program. Each morning an experienced trainer will lead you in 30-min ( ) suitable for all ages and levels. A. discussion B. study C. routine この問題の解答はCになっていますが、Aでも問題はないと思うのですが なぜCだけが解答になるのでしょうか? AやBでも問題はないと思うのですが、なぜでしょうか?

    • ベストアンサー
    • QVALUE
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文の売買契約書についてご相談します。

    海外で新しくやり取りをすることになった仕入先との間に、売買契約書を作成しています。以下の英文がおかしくないか、見ていただければ幸いです。また相手の国はタイです。取引はFOBでやることになっています。 (和文) FOB契約に基づき、本線引渡しまでは、商品に損傷などがあった場合、売主の責任とする。その場合は、買主は売主の負担で商品を返却することが出来る。商品は本線引渡しまでは売主に所有権があるが、それ以降は買主に所有権が渡る。 (英文) Until such time as said goods in transit under FOB shipping point at period, all risk of loss from any casualty to said goods shall be on Seller. Buyer can return defective goods if damages have done at Seller’s expenses. The goods in transit under FOB shipping point at period end should be included as the risk and rewards of ownership have transferred to the buyer at the time of shipment. 英文が直訳過ぎないかどうか、疑問に思います。 いろんな方のご意見をいただければありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kirimie
    • 英語
    • 回答数4
  • 英文の売買契約書についてご相談します。

    海外で新しくやり取りをすることになった仕入先との間に、売買契約書を作成しています。以下の英文がおかしくないか、見ていただければ幸いです。また相手の国はタイです。取引はFOBでやることになっています。 (和文) FOB契約に基づき、本線引渡しまでは、商品に損傷などがあった場合、売主の責任とする。その場合は、買主は売主の負担で商品を返却することが出来る。商品は本線引渡しまでは売主に所有権があるが、それ以降は買主に所有権が渡る。 (英文) Until such time as said goods in transit under FOB shipping point at period, all risk of loss from any casualty to said goods shall be on Seller. Buyer can return defective goods if damages have done at Seller’s expenses. The goods in transit under FOB shipping point at period end should be included as the risk and rewards of ownership have transferred to the buyer at the time of shipment. 英文が直訳過ぎないかどうか、疑問に思います。 いろんな方のご意見をいただければありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kirimie
    • 英語
    • 回答数4
  • 過去5~10年もの間 英語に訳したい

    過去5~10年もの間、建設活動はあまり行われてこなかった。 という文章を訳したいのですが、自分なりに訳すと、 下記の通りになり、前置詞が重なってしまいます。(for from) In Japan, construction activity hadn’t been much conducted for from 5 years to 10 years. 何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!

  • 代名詞thoseが何を指すか、判断基準はありますか

    (以下前文)antisocial behaviors may be combined with a style of parenting that contributes to these behaviors. in a study 536 boys, (以下質問部) Moffitt found that 【those】 who had both neuropsychological dificits and adverse home enviroments scored four times higher on an aggression scale than those with neither neuropsychological deficits nor adverse home environments. 代名詞thoseが何を指しているのかわかりません。 うまく訳す事が出来なくて、いつも苦労しています。 他の代名詞の場合は、例えば 代名詞they・them・theirは、 その直前の複数名詞の代名詞(状況に応じて更にさかのぼる)が該当する。 代名詞itは、その直前の単数形の名詞(状況に応じてさかのぼる)が該当する。 但し、 1、強調構文 2、It is 形容詞/副詞 that/to →仮主語のit 3、状況のit (時間や天気など) は例外。 と覚えています。 thoseの場合は、このような一定の判断基準はありますか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • melemoe
    • 英語
    • 回答数4
  • 代名詞thoseが何を指すか、判断基準はありますか

    (以下前文)antisocial behaviors may be combined with a style of parenting that contributes to these behaviors. in a study 536 boys, (以下質問部) Moffitt found that 【those】 who had both neuropsychological dificits and adverse home enviroments scored four times higher on an aggression scale than those with neither neuropsychological deficits nor adverse home environments. 代名詞thoseが何を指しているのかわかりません。 うまく訳す事が出来なくて、いつも苦労しています。 他の代名詞の場合は、例えば 代名詞they・them・theirは、 その直前の複数名詞の代名詞(状況に応じて更にさかのぼる)が該当する。 代名詞itは、その直前の単数形の名詞(状況に応じてさかのぼる)が該当する。 但し、 1、強調構文 2、It is 形容詞/副詞 that/to →仮主語のit 3、状況のit (時間や天気など) は例外。 と覚えています。 thoseの場合は、このような一定の判断基準はありますか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • melemoe
    • 英語
    • 回答数4
  • 和訳について

    海外の会社の契約書に Loss/Non-Receipt of Policy Document というものがありますがどのような意味でしょうか? わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします。

    ・ノーベル賞受賞者を日本より多く出した国はアジアにはない。 No other country in asia have produced more Nobel prize winner than Japan. ・アフリカは世界で二番目に大きい大陸です。 Africa is the second biggest continent in the world. ・統計によれば、中国の人口は日本の八倍ある。 According to the statistics, Chinese population is eight times as large as Japan. 文法的、意味的に誤りがないか添削お願いします><

    • ベストアンサー
    • noname#162111
    • 英語
    • 回答数2
  • 英訳して欲しいです!

    授業で英語で発表がありまして英語が苦手で全然進みません… ぜひ英訳してください! ・この写真は橋の上からとったものです。 ・姉と一緒に温泉旅行に行きました。 どれか一つでもいいので英訳して欲しいです!お願いします!

    • ベストアンサー
    • minnnko
    • 英語
    • 回答数3
  • overseasは限定用法でしか使わない?

    学習塾を経営しておられる方のブログで overseas は叙述用法では使わないとの事が書いてありました。 しかし、次の文では位置を考えると叙述用法にしか見えないのですが、overseasは形容詞ではなく別の品詞で使っていると考えられるのでしょうか? The government's policy measures are slow to generate tangible results, undermining Japan's reputation overseas. Japan's education system has gained a reputation overseas as one of the best, if not the best, in the world.

  • overseasは限定用法でしか使わない?

    学習塾を経営しておられる方のブログで overseas は叙述用法では使わないとの事が書いてありました。 しかし、次の文では位置を考えると叙述用法にしか見えないのですが、overseasは形容詞ではなく別の品詞で使っていると考えられるのでしょうか? The government's policy measures are slow to generate tangible results, undermining Japan's reputation overseas. Japan's education system has gained a reputation overseas as one of the best, if not the best, in the world.

  • overseasは限定用法でしか使わない?

    学習塾を経営しておられる方のブログで overseas は叙述用法では使わないとの事が書いてありました。 しかし、次の文では位置を考えると叙述用法にしか見えないのですが、overseasは形容詞ではなく別の品詞で使っていると考えられるのでしょうか? The government's policy measures are slow to generate tangible results, undermining Japan's reputation overseas. Japan's education system has gained a reputation overseas as one of the best, if not the best, in the world.

  • 翻訳お願いします。

    海外通販をしようと思っています。 ショップの方からのメールなのですが、翻訳お願いします。 Thank you for your email. You can complete your order online by adding the items that you want to purchase to your shopping cart. Once you have added the items to your cart, you can proceed to check out and enter your shipping and payment information. We ship via US Postal Service. Global priority mailers are extremely reliable however they cannot be tracked through the US postal service. Shipments are therefore at buyer’s own risk. International shipments incur a $14 shipping charge per $100 of merchandise purchased unless additional shipping charges are specifically noted on an item's description (such as Jelly Rolls and other large and bulky items).

    • ベストアンサー
    • sa1093
    • 英語
    • 回答数1
  • overseasは限定用法でしか使わない?

    学習塾を経営しておられる方のブログで overseas は叙述用法では使わないとの事が書いてありました。 しかし、次の文では位置を考えると叙述用法にしか見えないのですが、overseasは形容詞ではなく別の品詞で使っていると考えられるのでしょうか? The government's policy measures are slow to generate tangible results, undermining Japan's reputation overseas. Japan's education system has gained a reputation overseas as one of the best, if not the best, in the world.