banca の回答履歴

全82件中41~60件表示
  • 天ぷらうどんの正しい食べ方を教えて

    いつも行く定食屋で今日のランチは天ぷらうどんでした。 食べながら思ったのですが、天ぷらうどんって、どうやって食べるのが 正しいのでしょうか? 天ぷらを一口食べ、そのあとうどんを食べるのを繰り返すのか、それとも、まずは天ぷらをうどんの中に入れて、つゆをしみ込ませて食べるのか・・。でも、そうしたら天ぷらのカリカリ感が失われてしまうし・・などと疑問に思いながら食べました。 そもそも天ぷらとうどんを一緒に食べるというのは、狙いはどこにあるのでしょうか?考えれば考えるほど不思議な食べ物です。

  • 29の男ですが、カレーについて質問させてください。

    あんまり料理をした事がないので、よくわからないのですが カレーにチョコを入れると味にコクが出ると聞きました。 なので、バレンタインデーに貰った生チョコを食べきれずに残していたのですが、それを入れても大丈夫なのでしょうか? 今日で約2週間ぐらい経過してますが、賞味期限が書いてあった袋を捨ててしまったのです。カレーは煮るから大丈夫かなぁとも思ったりするんですが。

  • 印象に残る「一文字」の苗字について教えて下さい。

    皆さんの印象に残っている1字の苗字を教えて下さい。 エピソード付きでお願いします。本名に限ります。 私は、、、 ◎所(ところ) 昔、身の回りにいました。 タレントで所ジョージさんという方がいますが、 (所沢から取ったとか!?本名は芳賀さんだったはず) 本名で所さんという方がいるとは・・・。 ◎笹(ささ) 私のの友人ではありませんが、笹さんという苗字の方もいるようです。 しかも、毎年お歳暮で「笹かまぼこ」を送ってくるそうな。 (苗字とは関係なく偶然のようです。仙台の方なので。) でも・・・何か笑いがこみ上げて来ます。 ◎斉(さい) 斉藤さんの「斉」、一文字の方です。 これも偶然ですが動物の「サイ」に顔が似ています。 電話で「あ、もしもし。あの・・サイですけど。」なんて 目の前でやられると笑いがこみ上げて来ます。

  •    「渡辺君は必ず”ナベさん”」  「安部くんは”アベベ”」

    他にも、太ってる高木君は「ブー」 小林さんは「コバ」 ほかにもあったら、教えていただけませんか?

  • 1週間同じ物を食うなら?

    飲み物は好きな物飲んでOKです。 ラーメン(同じ味) ファミレスの特定のメニュー(同じ物、バイキングとか本日のランチなど変わる物は駄目) マクドナルドのバリューセット(ただし同じハンバーガー) 菓子パン(同じ物) その他なんでもかまいません。ただし同じ物です。 なになら平気ですか? 栄養バランスを考えてサプリメント追加ぐらいなら許可します。 私は、主食じゃないけどみかんならいけるかも。 (みかんだけでOK、飲み物別) 逆にフライドチキンとかはつらいですね。1日(3回連続)で飽きる。

  • 外出先で洋式トイレで用を済ます時、便座冷たい場合の事

    ヘンなタイトルですが、最近は洋式便座なのは良いですが、冷たいタイプの所も結構まだ在りますよね? 私(男)は先日、外出先で用を足している時、 便座に座るも、ヒヤッと冷たいので、『アッ』と思わず声を出してから、両手をお尻の下に挟んだ体勢で用が済むまで暫くいました。 お尻を拭きながら 『こういう時って、他の人はどうするんだろう?』と しょうもない事を思ってしまったのです。 因みに、温式便座だとしても、軽くトイレットペーパーで拭いてから座るようにしています。 皆さんはどうでしょうか?

  • メロンパンの由来

    ふと疑問に思い、質問してみました。 メロンパンってどうしてメロンパンなのでしょう? メロン果汁が入っているからなのか、それともただ形がメロンを意識してあるからに過ぎないのでしょうか。 メロンパンを食べてみても、特別メロンの味がするわけではありませんし(中にクリームが入っているものは別として)。 というわけでメロンパンの由来についてご存知の方(推測的な意見でも構いません)がいましたら、是非、教えてくれるとスッキリします!

  • 喉が渇かずに、おなかいっぱいになる食べ物

    タイトル通りなんですが、 喉があまり渇かずに、おなかがいっぱいになる食べ物ってありますか? 私事ですが、明日成人式で、朝から夕方まで初めて着物で過ごします。 できるだけトイレに行くのを避けたいのですが・・・。

  • 年越し、歳を重ねるごとに何も感じなくなる?

    20代半ばの男性です。 同じ年頃の皆様、お願いいたします。 子供の頃は家でテレビを見ていて新年を迎える瞬間は、 非常にわくわくしたものです。高校生くらいまではそうでした。 ところが最近は、テレビじゃつまらないので、 街の中心部で行われるカウントダウンイベントを 見に行ってますが、何も感じないんです(笑) 日本標準時の年号が機械の上で1つ増えただけ、 それを見て騒いでいる周りの人間が滑稽にさえ見えます。 (そこにいる自分も馬鹿らしいですが、イベント好きなだけ。) もう一つ。 小学校の頃、朝起きてうっすら雪が積もっていたりすると、 非常にワクワクしたのを思い出しました。 それが今では、飛行機の窓から地上を眺めていて、 途中から雪化粧に変わるのを見て憂鬱にさえ感じます。 Q1 やはり私だけではなく、皆そうなのでしょうか? 皆さんの感覚について教えてください。 Q2 また同じ経験を持っている方、理由は何だと思いますか? 自分でもわからないのが不思議です。 バカみたいな質問で笑われそうですが、 子供の頃のあの不思議な感動(快感)が、 まるで魔法が消えるようになくなったのが不思議です。

  • 幼稚園児が給食を食べない理由

    あけましておめでとうございます。^^ 新年早々いろいろ何故?どうして?が多い私に誰が救いの手を差し伸べて頂けると幸いです。 ちなみに私は5歳と1歳2ヶ月の娘を持つ母です。上の子は幼稚園の年中でお昼はご飯等の主食だけ持参しおかずは給食でまかないます。(お弁当の日もありますが)その園では食事を残すとお弁当箱に詰めて家に持って帰らせます。なので母親はわが子がどのくらい食事を残しているのか一目瞭然、多くの母親の悩みの種になっています。 うちの娘は幸いにもほとんど残さず帰ってきますが、仲良くなったお母さん方の話を聞いてると、給食を食べれない子がなんと多い事かと本当にびっくりします。またその悩みも深刻です。昨今はアレルギーっ子も増え食べたくても食べれない子もいるかとは思いますが、ふと何故こんなにも現代の幼稚園児は給食を食べないのだろう・・・と思いました。 うちの主人は園の給食がもしかしてまずい?と言ってましたが、前の幼稚園でも子供がお昼食べなくて悩んでいるお母さん方はたくさんいたので、特定の園だけでなく国内的にその傾向が強いのでは?と思います。 飽食だから?しつけをあやまったから?生きる力が弱まっているから?理由はひとつとは限らないだろうし、複合的なものだと思います。 こんな理由もあるんじゃない?私はこう思うのだけど、という意見がありましたが書き込みをお願いします。

  • スペイン語を勉強したいのですが、英字で解説してくれてる本ないでしょうか?

    英語の方が読みやすいのですが、スペイン語を学ぶ為の教科書や本で、英語で書いてある本はないでしょうか? 例えばアメリカ人がスペイン語を学ぶ為の本などですが、本屋で見当たらないのですが、洋書がある大きな本屋を探すべきでしょうか?

  • フレンチキスって知ってます?(駄質問)

    私は間違ってました。 いや、まあ私はもう中年のオッサンなんで勘違いに気づいたのも、はるか昔なんですけどね。 みなさん「フレンチキス」って言葉の意味を、軽く唇を触れるような軽いキスのことだと勘違いしませんでした? 「フレンチ」って言葉の響きが、なんか軽くおしゃれな印象を与えてしまうせいか、それとも「ディープキス」という単語が知られていて、「ディープ」に対する「フレンチ」だと思ってしまうせいか。 「ディープ」=「フレンチ」って知らない人も多いと思うんですよ。 先日もテレビで、ある出演者が「ディープでなく軽くフレンチキスですよ~」と発言し、それを他の出演者が誰一人突っ込みいれてなかったのを見たんですが。 みなさん「フレンチキス」の意味を勘違いしませんでしたか? もしくはいまだに「フレンチ=ディープ」と知らない方いらっしゃいませんか?

  • 熟しすぎたバナナでレシピ

    黒く変色してしまったバナナを捨てるのはもったいないので、何かデザートとか料理に使えないでしょうか?

  • ゆで卵をうまくゆでる方法

    どうしても、ゆで卵を作ると、きれいに薄皮がはがれません。 どうしたらいいですか?

  • この訳で通じるでしょうか?

    「A」をリストの人々に送ってと頼まれたのですが、「A」が日本に届くのは12月です。届き次第、その人たちに送りますと伝えたいのですが、下記の文章で伝わりますか? [Thank you for your letter of Oct 19. I'm sorry for the delay in replying. "A" reaches Japan in December. I reach I send "A" to the people of the listing. ]

    • ベストアンサー
    • iiwa
    • 英語
    • 回答数1
  • 翻訳をお願いします

    お友達からメールを頂いたのですが 翻訳できません 英語の得意な方がおられましたらよろしくお願いします and no i havent heard of that new ○○○.hope it makes it to the states, that would be fun. i love comic i am reading i luv halloween. do you think you could mail me some stuff from japan? like ○○○ or something cool? if not then its cool. この最後の下りは それらを送って欲しいとのことでしょうか?

  • つまらないことに巻き込まれ立ち直れません

    以前いた会社での事をいまだに考えてしまいます。 面接時に「不景気で給料を2回に分けて払っている」と聞かされていました。 それを承知で入ったのですが実際は2ヶ月以上給料の支払いが遅れていました。 社内の空気はおかしく、影でヒソヒソ話しをしているのをよく目にしました。 どういう訳か社長は初めのうちは給料日に人目に触れないよう給料を払ってくれましたが他の社員に知られ、「一人だけ払うのはおかしい 払うな」と社員と社長との集まりの中で言われ、社長は「分かった。払わない。」と返事をしましたが、その後数ヶ月は人目を忍んで給料を受け取っていました。 私と他の社員の方達と溝が出来てしまい、いやがらせも受けるようになりました。 しばらくして私のいた部署の私以外の人達(3人)がまとめて退社し、私だけ残りました。他の部署からも数人退社し、会社はもう酷い状態になりました。 そんな中、未経験者が2人入社。私は仕事を教えながら少しでも時間のロスを抑えようと知恵を絞り、手を尽くしました。 社長や他の社員達にも協力をお願いしましたが誰も自分の仕事のやり方を変えようとせず、耳を貸してくれませんでした。 次第に私の給料の支払いもルーズになり、給料日に給料の支払いをせず先に帰ってしまったり、受け取りに行った時に「給料いるかね?来週にしてもらえないかね?」と言われたりしました。 私はもう限界になり、非常に無念でしたが退社する事にしました。 最後に社長に言われた言葉、「あんたは人間としてダメだ」の言葉を受け取って会社をあとにしました。 私はまだこの仕事の勉強を続けていますが、私の住む町ではあまり求人がなく、別の仕事をしています。 一体どうすれば良かったのかいまだに答えが見つけられません。過ぎてしまった事ですがまだ後ろを振り返ってばかりの自分から一歩を踏み出すためにあの時どうすれば良かったのか、どうか教えて下さい。

  • 英文の添削

    私は友達に温水プールに行こうと電話を掛けたが彼女の携帯はオフになっていた。 I will calling on the telephone to go to a friend to a warm water swimming pool but to get hold of her mobile phone is turned off. 英文の文章が自信ありません。添削をお願いします。

  • クラスの人が

    中一です 髪の毛を切りすぎたのですが 学校に行ったらクラスメイトはどんな風に自分を思っているのでしょうか? それが不安です

  • クラスの人が

    中一です 髪の毛を切りすぎたのですが 学校に行ったらクラスメイトはどんな風に自分を思っているのでしょうか? それが不安です