sdaru の回答履歴

全568件中241~260件表示
  • 喫煙で不足するビタミン

    タバコを吸うと何かのビタミンが不足すると聞いたのですが、ご存知の方教えて下さい。

  • 経理って???(再)

    今日から人を雇ったとします。 何か税務署に申請しなくちゃいけないんですか? 個人事業でも正社員、アルバイトと分けなくちゃいけないんでしょうか? (株式や有限だったら保険の関係などで正社員とアルバイトわけないといけないと思うのですが・・・) そしてその人が3日とかでやめてしまった場合、どうしたらいいんでしょうか? 人を雇った場合、その人の給与はどのようにつけていけばいいんでしょうか? 申告のとき、どの項目に入るんでしょうか? すみません。何度も。。。

  • 洋服の青山とか紳士服のはるやま、とかでの値引き交渉!?

    スーツが必要になったので上記のお店でそろえようと思うのですがこういうお店、 もしくはスーツの購入で値引き交渉って行われているのでしょうか?それともまっ たくの非常識な行為なのでしょうか?今週中にそろえなければいけないので時間が ありません。購入予定は3万から4万ぐらいのスーツです。関西です。 よろしくお願いします。

  • 世界貿易センタービルの崩壊はなぜ?

     旅客機が突入した後、なぜビルは ビル爆破作業のような崩れ方をしたので しょうか? 危ないからわざと崩したんでしょうか。教えてください。

  • 無知な主婦ですいませんが・・・

    テロっていったいなんなんですか? 出来るだけ詳しく教えてください。

  • ドル急落で人生最大のピンチ!

    今年末に満期のドル建定期預金を大口で組んでます。 ところが、例のNYのテロから一気にドル安に流れそうな気配。 事実、今朝の東京市場では早くも119円台をつけてます。   もうニュースを知ってからと言うもの、直ちに解約をしようか様子見をするべきなのか、気になって仕事も手につきません。   質問の焦点は2つです。 1:今後のドルの値動きは短長期的にどのような推移が予想されるか 2:昨日の終値換算で1千万円を越えるドルの今後の運用として、より適当と思われる方法は何が考えられるか 以上、為替関係に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 ほぼ全財産とも言える資産が、凄まじい勢いで目減りしていくのを見ているのは心臓に悪すぎます。

  • くも膜下出血のあと

    以前にもここで質問させて頂いたんですけど、父(65歳)が今年の2月にくも膜下で入院・手術をして、4月に退院しました。麻痺もなくすぐにでも元気になってくれると思っていたんですが、なかなか気力が戻ってきてくれません。1年ぐらいはかかると、以前の質問で教えていただいたんですが、何もしなくていいんでしょうか。毎日リハビリには通っていますが、それ以外はずっと寝ています。高齢ということもあって、筋力がなくなってしまっているので、少しでも身体を動かしてほしいのですが、すぐに寝てしまいます。たまに、話が合わないときがあったり、大好きだったクロスワードなどのパズルも途中でやめてしまいます。私は嫁いでいるので、母から聞くだけなんですが「このままでいいんかなぁ」と母が不安がっています。私も以前の父に戻ってくれるのか、だんだん不安になってきました。寝てばっかりの生活でもいいんでしょうか。あせってはいけないというのはわかっているつもりです。何かいい助言をお願いします。

    • ベストアンサー
    • yunkoro
    • 病気
    • 回答数3
  • 叔父の会社が倒産し、母が連帯保証人になっています。

    現在、住んでいる家と土地は母と叔父(ふたりは兄弟です)の共有名義になっています。この家と土地を担保に、叔父の経営する会社にお金を貸しましたが、先日、その会社が倒産してしまいました。契約書には、叔父と母が連帯保証人となってサインしています。倒産した時点での返済残高は、土地と家に対して、およそ3分の1の額が残っていると考えられます。こうした状況では、母にはどのような負担がかかるのでしょうか。単純に考えれば、土地よりも借金の額面が低いので、処分すれば完済できると考えてしまいますが、そうしたことは話し合いのもと、できるのでしょうか。あるいは、残高にかかわらず、倒産したことで土地が差し押さえられるということも起こりえるのでしょうか。非常に不安です。ご回答、よろしくお願いいたします。

  • パソコンの廃棄について

    以前、使用していたパソコンを周辺機器も含めて廃棄しようと考えているのですが、モニター一体型(Mac LC520)なので、TVとして廃棄するのか、パソコンとして粗大ゴミとするのかよくわかりません。状態はけっこういいほうだと思いますが、地方都市でもあり、下取りや売却などの方法もよくわかりません。どなたかご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネット上で虐待の可能性のある児童を見つけた場合、通報、保護はできますか?

    個人情報のセキュリティの問題もありますが、この“教えてgoo”のようなサイトで実親あるいは義親から虐待を受けている可能性が高い児童を見つけた場合、その人をどのようにかして保護する方法はありますか?見た方はやはり心配されていると思いますが、9/10付で、かなり心配な質問をしている女性がいらっしゃいます。

  • yahooBBって実際は?

    現在CATVで下り2Mbpsでネットをやっているんですが、yahooBBに乗り換えようと思ってます。で、利用者の方々使ってみての実感など教えてください。メリットやデメリット、実際の速さなどよろしくアドバイスお願いします。

  • 田中真紀子外交について

    田中真紀子外交について調べなさいというような、課題が出ました。 どのような論点で、調べればいいのか悩んでいます。 皆さんだったら、どのような感じで論じますか? 参考文献や参考になるようなURL等がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 部屋の中に人がたくさんいると暑いのはなぜ?

    部屋の中でいるとき、1人でいるときより、数人でいるときのほうが 暑く感じるのはなぜでしょうか?

  • 還暦のお祝いの時期

    うちのオヤジの還暦祝いを計画していました。昭和16年9月生まれなので この9月で満60歳になります。誕生日の前後で還暦祝いをやろうと兄弟で 計画していたのですが、親父は頑固者で、還暦祝いは数え年の正月に やるもので、誕生日が来たら祝うなんて言うのは笑われると 言って聞きません。還暦祝いって、本当はいつやれば言いのですか? 親父の還暦祝いは今後何らかの形で行う予定ですが、お袋、おばさんと 還暦が続きます。その時のためにも本当はどうなのか質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士への不安

    こんにちは。ぼくは今大学4年で、税理士試験を受けれる条件を満たしました。それで、いま税理士を目指すために休学中です。もし休学中にうかれば、高卒の税理士になります。高卒の税理士でも就職できるのでしょうか。食べていけるんでしょうか。大卒の税理士との待遇が違ったりするんですか。若い税理士のほうが有利なんでしょうか。すごく不安です。教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • 拡張子に変更は?

    以前 相談したとき、回答の中に「拡張子を変更した方が良い」とあったのですが gifやjpgをbmpに変更するにはどうすれば良いですか? 初心者なのでよろしくお願いします。

  • 一日三食の意味

    朝食抜きは健康に良くないとか、一日三食が一般に良いように言われています。 しかし成長期は別として、本当に正しいのでしょうか? 日本人の一日三食の習慣はそんなに歴史的に古く無いとも聞きますし、世界的に習慣としてどうなのでしょうか?倫理的な側面が有るとも聞きますが・・・。 自然界の動物として、肉食や雑食動物の食事パターンはどうなのでしょうか? 食餌の種類や、進化等を考えて二食~一食又は四食以上といった事は考えられないのでしょうか? 栄養化学面での資料、人種や食生活の歴史資料、動物の捕食資料等教えて下さい。

  • ADSLの接続スピードはどのようにしてチェックするのでしょうか?

    基本的な質問で大変恐縮です。今日からADSL(e-access/ASAHINET)が開通して 大変よろこんでいるものですが、以下の2点教えていただければ幸いです。 1,ADSLの接続スピードはどこを見ればわかるのでしょうか? 2,インターネットから降りたい場合、どうしたらいいのでしょうか?   モデムを切ればいいのですか? 以上教えてやってください。

    • ベストアンサー
    • kery0508
    • ADSL
    • 回答数6
  • ぎょうちゅうについて

    こないだからお尻(肛門)がむずむずしてきました。 それも夜中です。 幼稚園で働いて、子供たち何人かにぎょうちゅうがいました。 もしかしてわたしにもうつったのでしょうか? その場合はどうしたらいいのですか? あと注意するべきことなどあったら教えてください。 出来れば病院に行かないで薬局の薬で駆除できませんか? 手などいつも清潔にしているのに不思議です。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • arian
    • 病気
    • 回答数3
  • エクセルでハイパーリンク貼りつけをしたのですが・・・。

    こんにちは。komo-moと申します。 早速ですがエクセルで2つのファイルデータをハイパーリンクで貼りつけて知りたいデータにワンクリックで飛んで非常に快適だわと喜んでいました。 ところが、張りつけ元のデータをデスクトップから然るべきフォルダに移動したら飛ばなくなってしまいました。 私はハイパーリンクの元が移動したらまたそっちの方へ飛んでくれるものとばかり思っていました。 結構大量にデータを入れて時間がかかったのですが、また一からインプットし直さなければならないのでしょうか? なんとかうまくリンク元を移動先へ変更できる方法はありませんか? とても困ってます。よろしくお願いします。