tourlike の回答履歴

全755件中641~660件表示
  • 健康運動指導士について

    健康運動指導士としてデイサービスで運動指導の仕事をしています。あまり給料があがる見込みがなく転職を考えています。健康運動指導士としてしっかり稼ぐ仕事しっているかた教えてください。

  • 介護福祉士としての給料

    現在35歳(男)介護福祉士として社会福祉法人の重度障害児(者)施設では働いています。勤続7年目です。 月の給料が約27万(手取り約23万)、夜勤手当6700円×月5~6回、年一回リフレッシュ手当て5万円(プラス連続5日間休みがもらえます)があります。年収が約415万円程になります。(諸手当通勤費2万7千円、扶養手当2万円込みです。) これって相場からして貰っているほうでしょうか?待遇としては他の人からするとどうなんでしょう?同業者の方、教えてください。

  • 精神保険福祉士

    精神保険福祉士の通信科で資格を取って就職ってできますでしょうか? 他に資格はありません。 分かる方教えてください

  • 介護福祉士の就職先

    私は、今年42歳になる男で、来春養成施設に入学して、44歳で介護福祉士になる予定の者です。介護職の経験は皆無です。実務経験経由も考えたのですが、養成施設経由の国家試験免除が来春入学者までであることと、制度改正によって、実務経験経由での資格取得が困難になることを理由に、養成施設経由を考えております。卒業後は、老人福祉施設よりも、身体障害者福祉施設で働きたいのですが、正規職員を希望する場合、身体障害者福祉施設は「狭き門」なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#94547
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • 介護職で生計を立てるには

    もうすぐ50歳になる知人が介護職への就職を考えています。 知人は肩たたきにあい、求職中です。 知人には看護師の奥さんと、専門学校の夜間に通うお子さん二人と、小学一年生のお子さんが一人います。 知人のお父さんは心臓病で亡くなり、お母さんは要介護で介護施設にいます。 介護施設の方が、とてもよくしてくださり、知人は施設職員の働きぶりをみて、介護職に就職したいと思っています。 知人の奥さんは一時期看護師として介護施設に勤めていました。 ヘルパーの方も、介護福祉士の方も可哀想なくらい給料が少なくて、 結婚したら生活が大変だろうなと奥さんは思っていたようです。 ケアマネージャーの方は、多少は給料が高いのですが、施設にあずけた後は施設にめったに来られない家族の方もおられて、 施設利用者が家族から孤立しないようにするなど、精神的に大変なことが多いと奥さんは言っていたそうです。 介護施設は年中無休で、会社勤めのときのように、土・日・祝日に必ず休めたり、GW・夏季・冬季休暇の11連休などはなく、 夜は家でゆっくり眠れることも仕事で少なく、そのわりには会社勤めとは収入に差があります。 それでも、知人は介護施設に勤めたいようです。 奥さんは看護師ですが、家族五人の生活を支えて、お母さんの介護費用も払うことは一人では出来ません。 どうしても知人の収入が必要になります。 扶養する家族がいて、介護施設に勤めておられる方は、生活はどのようにされているのでしょうか? 介護施設からの収入で、お子さんのためや自分たち夫婦の老後の貯金をすることは可能でしょうか?

  • 中年が精神保健福祉士の資格とって転職先ありますか?

    兄弟にあたる40代後半の中年男性ですが、転職について相談されました。これから仕事のかたわら通信教育で2年近くかけて精神保健福祉士の国家試験の受験資格を取り、国家試験で合格するまで受験して資格を取得してから、今の仕事をやめようと考えているそうです。彼の今の仕事はモノ相手で福祉とは関係がありません。しかしわたしは、どうせ40すぎてそんな資格を取ったって就職先は無いよと言っています。すでに福祉関係の職場に勤務している人がキャリアアップで取得するのが普通で、まったく別分野の職種の人が取得して転職しようたって無理だろうと言ったのですが、彼はこれから福祉分野で人材が求められるからチャンスがあると言うのです。でも精神保健福祉士の求人はどうなのでしょうか?せっかく2年かけて通信教育を受けて資格を取っても貴重な貯金を無駄づかいして後悔するのではと心配です。いっしょに現実的に考えたいと思います。コメントお願いします。

    • ベストアンサー
    • goodist
    • 転職
    • 回答数3
  • 極度の緊張は本当に慣れで治る?

    30代女性で銀行で中間管理職をしています。 もう10年以上前から極度の緊張に悩んでいます。 緊張状態に陥るのは、会社の朝礼で自分の当番が回ってきたり、会議で説明しないといけないような、あらかじめ発表しないといけないとわかっている時です。突然当てられた時などは緊張せずに喋れます。 いろんな緊張しないコツなんか読んで『慣れ』ってよく言われますが、私はうまくこなせたとしても、次にまた発表があるときは、前回はうまくいったけど、たまたまでまた緊張するかもしれないと思ってしまい、今に至っています。 接客に対しては全く緊張しないのです。回りのみんなはわからないこととか聞かれると怖いとか、逆に接客のほうが緊張すると聞きますが、私は分からないことを聞かれようが、苦情を言ってくるお客様に対しても冷静な応対ができます。あと、人前で話すのも座って話すと、不思議と緊張が和らいで、比較的落ち着いて話せます。 普段の仕事は全く支障がないのに、みんなが毎朝している朝礼に何故ここまで緊張するのかが自分でもわかりません。はっきり言って人の当番の時には全く聞いてないし、自分の言ってることもみんな聞いてないのはわかっています。ただ、普段普通に仕事できてるのに、なんでそんなに緊張してるの?って思われるのがイヤなんです。そう、思うと自然と肩に力が入り、心臓がドキドキして、声や手が震えてきます。 あと、対人恐怖症的なとこもあります。 普段人見知りとかなく明るいほうなので、周りから見たら信じられないみたいですが、苦手意識のある人と話すと緊張状態になったり、普段仲良くしてる人でも、日によって不安を感じて、避けてしまうというか話したくないような精神状態になる時があります。相手から見たらそっけない態度に見られるんじゃないかと思います。 自分は本当はおとなしく、管理職なんかできる人間じゃないと思ってるところと、仕事に対して緊張さえしなければ完璧なのにと思っているところがあります。 もう何年も前からメデポリン、エチカームを飲んでいますが、薬も変えてみたほうがいいのでしょうか?

  • ヘルパー=ホームヘルパー?

    今まで介護とか全然興味なかったド素人ですが求職の幅を広げるため介護関係の資格を取ろうと考えているものです 求人案内の雑誌とかにヘルパー募集という記事をよく見かけます ヘルパー募集というのはホームヘルパーを募集とかんがえていいのでしょうか? ヘルパー=ホームヘルパーのこと? 30過ぎたのおっさんでも取れるものなんでしょうか?

  • ボランティアって気軽に出来ますか?

    老人施設で介護のボランティアをしたいのですが、気軽にできますか? 例えば、時間がある日に手伝いに行ったり、自分の都合に合わせて手伝いをするという意味です。 バイトのようにピチッと時間を守ってやらないといけないのでしょうか。 別にお金はいらないけど、社会貢献として自由にやりたいのですが教えてください。 また介護のボランティアをするにはどういう手続きをすればいいのでしょうか。

  • 社労士として転職したい

    いろいろあって、施設警備員をしている30半ばの人間です。2003年に社労士試験に合格し、翌年に事務指定講習を完了して、転職活動しましたが、当時30歳で、実務経験がないので、書類選考でもおとされていました。資格を取って、5年もたってしまいましたが、せっかくの国家資格、このまま眠らせるのは宝のもち腐れです。何とか実務経験を積んで社労士として転職できないでしょうか。

  • うつ病なのでしょうか?

    4月頃から胃の不快感痛みは無く(主にむかつきと軽度~重度の吐き気)吐き気での食欲不振が続いています 単純CTでの検査と内視鏡検査と血液検査をしましたが結果は胃炎でした それでも5月末には吐き気も殆ど収まり投薬も無くなり、かなり体調も戻って来たのですが 6月の中ごろに少し仕事で不摂生になって再度胃炎を再発させてしまいました (確認の為に再度6月の22日に内視鏡と血液検査をしました) 症状は同じで吐き気がキツイ時は集中力が低下してしまい 倦怠感があり何をしても楽しくありません、この事を先生に話すと 軽いうつ病かも知れないと言われました、思ってもいなかった診断で驚きました 先生からは心療内科での受診を勧めてもらったのですが正直悩んでいます 確かにキツイ吐き気が出た時には倦怠感と集中力の低下はでます でも、これは誰でもあると思うのですが..ちなみに吐き気の症状は車酔いした感じの 自律神経の乱れから来る吐き気では無く胃の不快感から来る吐き気です 現在処方して頂いている薬はプロテカジン10mgガナトン50mg、ムコスタ100mg 半夏厚朴湯、デパス0.5mg(就寝前に1錠)を飲んでいます 寝入りは良い方なのであっという間に眠ってしまいますが睡眠が浅く 特に吐き気が出ると軽くても目が覚めてしまうのでデパスを出してもらっています お陰で比較的よく眠れています、薬のお陰か?ここ1週間は食欲不振も 少し収まっていますし吐き気さえ無ければ仕事も意欲的に出来ます 個人的な判断ですが、もし?軽いうつ病でも胃が良くなれば治ってしまうような 気がします、ですから、胃をキチンと治して、それでも吐き気が治らない場合は 心療内科に行こうと思っています、ただ、この間テレビで心療内科に行くなら 早いほうが良いと言っていましたので、どういたものかと悩んでいます 正直これ以上薬を増やされてもと言う気持ちもあります 軽いうつ病かも?と言われなければ気にもしなかったのですが、医者に言われると 気になるのは当たり前でしょうか?

  • パニック症候群の発作

     何時も拝見させて頂いてます。  今回は私の彼女のパニック症候群について質問させて下さい。  彼女はかれこれ4~5年パニック傷害で通院しカウンセリングを 受けており投薬治療も行っております。私と接する時などは普通 にデートって感じなのですが、たまに、突然顔色が悪くなりしん どそうにします。後で聞くと小さな発作だった・・と言いますが 何もしてやる事はできません。大丈夫だよ・・・と言うくらいし か出来ないんです。 しかし、先日少々大きな発作がでてしまい 、肩で大きく息をし、手が痺れてる様子で小刻みに震えてもいま した。(過呼吸だそうです。)薬を飲み暫くしたら落ち着きまし たが・・・・。その後いつもごめんなさいと言われ、私としても 無力感を痛感してしまっております。  そこで、質問なんですが、過呼吸の様な発作が起きてしまった 場合一緒にいる私は何をしてあげるのが一番良いのでしょうか? ??(紙袋を持って歩き万一に備えるか・・・)また、この病気 と付き合っていく上で、私は今後どのような対応をするのが彼女 にとって一番良いのでしょうか????また、この病気は治るの でしょうか??漠然とした質問で申し訳ありませんが、宜しくし ます。

  • 精神保健福祉士は福祉系大学卒じゃないと将来性がないのですか?

    私は27歳の男で30歳をめどに1年制の専門学校を経て 標記の資格を取りたいと思っています。 そして働きたいと思うのですが、専門系大出身の方が 有利で出世もしやすいのでしょうか? 親が福祉のヘルパーをしており上記のことをいってます。 本当なのでしょうか?

  • どちらの道を選ぶか迷ってます。

    これから就職を考えているのですが、迷ってます。 求人誌で大同生命の福利厚生ファイナンシャルプランナーと(待遇が良い) これからヘルパーの資格を取って介護職か看護助手を受けようかとも 思っていました。もう40代なので長く勤められるところに就職したいと思ってます。 今の時代の保険の企業相手の営業は長く勤めることは難しいでしょうか? どうか分かる方教えてください。

    • ベストアンサー
    • siz2jp
    • 転職
    • 回答数2
  • 27歳 女です。これからの人生について。

    私は現在27歳になったばかりです。 昨年、大学卒業以来、勤めていた職場を色々な理由があって退職しました。それから、実家の祖母と祖父が同時に倒れてしまって、実家の両親や姉なども仕事をしているので、就職活動中なら施設に入所できる時まで家に帰って介護というか、お世話をしてくれと言われて実家に帰りました。(福祉関係の仕事をしていたので。) それから、介護をしながら、知人の方がデイサービスを始められたということで、そちらのお手伝いなどもしていたらあっという間にほぼ一年が過ぎてしまいました。 就職活動もしていたのですが、実家の方で働くか前の勤め先の地域で働くか迷っていたので、なかなか決断するに至りませんでした。 仕事を辞める前に、福祉関係の新たな資格を取得したので、その資格を活かした相談業務のお仕事をしたいと思っていたのですが、それまで介護の仕事しかしていなかったので、経験がものを言う相談業務の仕事は難しいようで、どうしたものかと思っています。 長々と書いてしまいましたが、お聞きしたいのは、 ・仕事のブランクが1年程あるというのは、次に就職する上で難しいで しょうか? ・27歳という年齢で、違う業種、もしくは同じ業種でも違う内容の仕事 に就くというのは採用する側も躊躇されますでしょうか? ということです。 年齢も年齢なので、友人達には「婚活したほうがいいんじゃない?」ともいわれますが(笑)

  • 専門中退、入学

    私立大学卒業後、歯科衛生士の学校にいって、中退した25歳女です。 理由は向いてなかった、細かい実習に精神的疲労困憊して、あと周りのレベルが恐ろしく低く順応できなかったためです。 中退後、大手書店の契約社員、旅行会社正社員、今書店パートをしてるんですが、不況で会社の彼氏とも結婚の予定がないのでやはり手に職をつけたいとかんがえはじめました。 そこで探し出したのが、視能訓練士です。 大卒なら一年でとれるし、眼科で働けてパートでも長く出来るとのこと。もちろん先は不透明ですがどの職業も厳しい仲 国家資格なので安定してます。 でも、一度医療系で挫折してるので、また同じことにならないか心配です。現時点でやる気はあるけれど、はいってみないとわからないところもあるし。 客観的にみてどう思われますか?

  • 就職に強くなりたい(大学生です)

    この春大学に入学しました。 就職に強くなりたいんですが、何をすればいいんでしょうか? あと、就職関係の知識を増やすために読んだほうがいい本とかありますか?

  • 有料老人ホームでの老人介護職について。

    26歳の男です。今度、有料老人ホームでの老人介護職で正社員で就職する事が内定しています。実は、以前も同じ有料老人ホームで正社員で働いていた経験があるのですが、数ヶ月程で退職してしまい、また、今回新しく就業する事になりました。しかし、私はどうも介護職で働いていく事に自信が持てません。実際に老人ホームでの就業経験を通して(と言っても数ヶ月程ですが)、介護職の仕事の厳しさは少し理解出来るので、それを考えると、一生涯この職業でやっていく事に対する不安があるのです。「入居者の命を預かっている」という言葉の重さ、実際に入居者が寿命や病気等で亡くなっていくのを目の当たりに見る時に、また、私はこういった経験は無いのですが、食事介助中等に、喉に食事を詰まらせて、入居者が亡くなったという話を聞いた時の精神的ショックは計り知れないものがありました。これだけ大変な仕事であると思われる介護職ですが、(その割にはハッキリ言って大変失礼ですが)実際に現場で働いているスタッフの質は、本当に高レベルかと思われる方々が少ないように思われました。 こういった非常に激務と思われる職業で、一生涯働いてく際に必要な心構えとは一体なんでしょうか?また、実際に老人介護職で働かれている方の経験談、それによる様々な心情のような事を、是非ともお聞かせください。  具体的には、以下の箇条書きにして書いた質問に答えて頂けると幸いです。 (1)介護職を目指すようになったきっかけ。 (2)勤務経験数。 (3)普段、就業中に心掛けている事。 (4)この職業のメリット・デメリット。 (5)将来も続けていきたいと思うか? (6)他のスタッフとの関係等 (7)職業を通しての正直な感想(綺麗事無しでお願いします。)

  • 精神保健福祉士と社会福祉士

    こんばんは。 今、一般の国公立四大を卒業し、金融の仕事に就いている男(23歳)です。 まだ、自分がどんな福祉をやりたいのか方向性は決まっていませんが、将来的には、現場で経験を積んだ後に、生活相談員やソーシャルワーカーとして働いていきたいです。 私は、障害福祉に興味を持っています。理由は、今の会社で障害者扱いされたからです。とくに、メンタルの部分で追い詰められたので、精神保健福祉士に興味を持っています。 また、母や、兄が介護職をやっているため、老人介護にも興味を持っています。 しかし、私は力があまり強くないので、老人介護の世界でやっていけるか不安です。困った人の相談に乗りたい、という思いは根本にあるのですが、正直、社会福祉士に興味を持っているのもそういった面があります。 ここで、悩んでいることがあります。 ・社会福祉士受験資格を通信教育にて得るためには一年目から実習へ行くので、今の仕事は続けられない。 ・社会福祉士を取得していれば、精神保健福祉士は、六ヶ月の通信で受験資格を得られる。 ・精神保健福祉士受験資格は、スクーリングの日数が少ないので、今の仕事を続けながら通信で得ることができる。 以上の条件の中で、今の仕事を続けながら精神保健福祉士資格を目指すべきなのか、今の仕事はきっぱりと辞め、福祉の職場に転職し、働きながら社会福祉士を目指すべきなのか、今、非常に迷っております。 なぜこのようなことを悩むのかと言うと、二つの資格とも、求人があまりないので、資格取得=転職成功に結びつきづらいためです。 また、精神保健福祉士であれば、今の仕事を続けながら資格取得できると思われますが、精神関係にしか就職ができないのではと思ってしまい、活躍の範囲が広い社会福祉士がいいのかと思ってしまいます…。 最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならば、どちらの資格を取得したらよいと思われますか?ご教示方お願いいたします。 福祉関係に勤めていらっしゃる方々からのご回答を、特にお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#90293
    • 転職
    • 回答数1
  • 就職活動で・・・介護職

    介護職でお勤めの皆さんは、 介護について、どう思いますか? また、福祉職についてどう思いますか? また、私は福祉大学で社会福祉士の受験資格が卒業と同時にもらえます しかし、あくまで、受験資格なので受かるかどうかはわからないし、介護職(資格はありません)希望で採用面接には挑むのですが 面接時(内定もらうのは国家試験前)、キャリアプランを聞かれた場合はどのように言えばいいのでしょうか? 社会福祉士を取得したとしてゆくゆくは相談員になりたいといえばいいのでしょうか? それとも、介護職希望なのでキャリアプランはずっと介護職としての昇格として話せばいいのでしょうか? (三年で介護福祉士を取得し、フロアリーダーになり、5年後にはケアマネに・・・・というような感じで) 正直、将来どうなるかわからないし・・・ 何を言えばよいのかわからず悩んでいます