coffee-coffee の回答履歴

全105件中41~60件表示
  • 郵便番号を、、。

    誤って、郵便番号を記載せずに封書を出してしまいました。 送り先の住所と名前は記載したのですが。 郵便番号を書かなくても、相手の元にちゃんと届くのでしょうか?? 裏に自分の住所と名前は書いておいてので、遅れなかったら、自分の元に戻ってくる気はするんですが。。 途中で行方不明になっちゃったりするんでしょうか? 不安なんで、郵便局で働いたことがある方お願いします。

  • 僕はたぶん一生一人身だと思います。変でしょうか。

    もう20代になりました。つき合った人は過去一人。 でも、なんていうのか、生涯結婚などすることがないような気がします。 例えるなら、単細胞生物が生まれて分裂して一個の個体で生きていきますよね。 そんな風にふらっと一人で生きてるのが自分の最高の自分らしい、ベストな状態なんではないかと思いました。 とすると、他者様のような見事な結婚など、とうてい自分には向いてないと感じました。 人嫌いではないのです。ただ、単純に一人のマイペース型なんです。 僕のようなまるで単細胞生物のようにマイペースに生きる人間って、ほかにいますかね?知り合いでいるとか言う方いましたら、どんな人か教えてください。 そして、このような性格の自分に悩んでいるので、何か助言を頂けるとありがたいです。 自分って、人より道をはずしまくってるのかなと、劣等感にさいなまれることがあります。

    • 締切済み
    • noname#57664
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 郵便振替とは?

    こんにちは。 質問なのですが、郵便振替とは何なのでしょうか。 当方、某オークションにて物品を出品し、指定口座ではなく郵便振替にて振り込まれてしまい、商品発送と同時に振り込まれた額を返金しなければならないため、大変困っています。 振り込まれた額をどうやって返金すれば良いのでしょうか。 お願いします。

  • 郵便局の簡易保険に加入を断られました

    40代の夫についてです。 15年前加入した簡易保険が満期になったので、新しく加入の申し込みを したところ、加入拒否されました。 以前の保険で、加入4年後くらいに病気で入院し、給付を受けましたが 2ヶ月くらいで完治し、その後は一度も病気にもなっていないし、現在 は健康そのものなのですが・・・。 夫の入院記録というのは、他社の情報の中にもとりこまれているので しょうか。そうなると他の保険にも入れる可能性は低いのでしょうか?

  • 今、郵便局は郵政民営化の準備で忙しいですか?

    このカテゴリーではないのかもしれませんが、教えて下さい。 タイトルとおりの質問なのですが、10月1日民営化に向けて、郵便局は準備で大変ですか?? 気になっている人が郵便局に勤めていて(局長?をしているかもしれません)、忙しいという事で、ここ1ヶ月ほど、連絡がありません。。。 そんなに忙しいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#39019
    • 政治
    • 回答数2
  • 子供の口座

    子供名義の口座を開こうと思います。 検索で調べてみたところ、親の私が口座を開くのは可能と分かったのですが、 皆さん健康保険証で証明しているとのこと・・・ 私は正社員で仕事を持っているため、私と子供は保険証が違います。(子供は主人の保険にはいってます) 主人は子供の口座を開くことに乗り気ではないので(「子供のくせにそんなもんいらん」と)主人には頼めません。 私は子供の将来のために、少しずつ貯蓄できたらなと思っているので、出来れば子供名義の口座を作りたいと思っているのですが。 保険証の代わりに、なにか親子証明(でよろしいのですか?)出来るものって、なんでしょう。

  • 子供の口座

    子供名義の口座を開こうと思います。 検索で調べてみたところ、親の私が口座を開くのは可能と分かったのですが、 皆さん健康保険証で証明しているとのこと・・・ 私は正社員で仕事を持っているため、私と子供は保険証が違います。(子供は主人の保険にはいってます) 主人は子供の口座を開くことに乗り気ではないので(「子供のくせにそんなもんいらん」と)主人には頼めません。 私は子供の将来のために、少しずつ貯蓄できたらなと思っているので、出来れば子供名義の口座を作りたいと思っているのですが。 保険証の代わりに、なにか親子証明(でよろしいのですか?)出来るものって、なんでしょう。

  • 郵便振替 ATMについて

    オークションで落札をして、土日なのでATMを使って送金をしようとしたのですが、ATMでの電信振替は使ったことがなく、知識がないためよく分からないまま帰ってしまいました。インターネットで調べてもよく分からないところがありますので、誰かご存知の方、すばやく答えていただくと助かります。具体的には、 1.料金払い込み→手入力をタッチ→相手のぱるる口座の上5桁、下8桁を入力したが、そのあとの納付区分などの2項目に何を入れたらいいのか分からず、できませんでした。 2.今度はご送金→ぱるる口座からの送金をタッチし、通帳を入れたところ、取り扱いできません、となり、できませんでした。 自分の通帳はぱるるの郵便貯金総合通帳で、平成17年9月製でした。 ちなみに預けることは普通にできました。これは自分の通帳に何か問題があるのでしょうか、またはATMでは通帳から電信振替はできないのでしょうか、よく分からず困っています。  

  • 普通郵便代引きについて

    質問です!! 普通郵便代引きで送金方法を為替にしました。 相手の方は本日お受け取り下さったのですが、為替は何日後くらいに届きますか? ちなみに速達は選択していません。 代引きを利用した事がある方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 車の運転が下手なんです(出来れば女性の方に・・・)

    最近AT免許を取得しました。実家で教習所に通ったので、路上でも それ程ヘタだとは思わなかったのですが、自分の家(大阪)に帰ってきて いざ運転してみると、とんでもなく怖いんです。 ちょっとのスキマにするりと上手に滑り込んでくるけど、ウィンカーは 出さないのが基本(?)だし、30キロ制限でも50~60キロ出さないと どんどん追い抜かれ、きっと「邪魔なやつだ」と思われています。 50キロ制限の道路で、50キロで運転していてもがんがん追い抜かれ 車線変更しようにも、怖くて入れません。(ミラーに見える距離もいまいち 分からないのですが・・・) 駐車場も、1回でするりとは入れず、旦那はいつも怒っています。 運転するのに必死なのに、ナビを見ていないとかでも怒られ、そんな 余裕ないと言うと「どこへもいけない」と言われます。 小さな子供がいるので、一人で練習しまくる、という事が出来ず、まだ 旦那に乗ってもらわないと怖いので、土日しか出来ず、毎度怒られて 嫌な気分になります。 大阪の教習所で練習するというのも考えたのですが、1時間で6000円 程かかるそうで、たった1時間では上達できないだろうし、そうなったら かなりの出費になると思うので断念しました。 運転が上達するには、練習が一番だとは思うのですが、そのほかにコツ のようなものがあれば教えて下さい。 女性の方で、最初はヘタだったけどうまくなった!と言う方、良い方法 があれば是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 住所の数字違いの貯金について

    先日、郵便局から民営化になるために通帳の確認の手紙を頂きました。 私、宛だと思いあけてみました。 良く見てみると住所が番地の十の位の数字が違ってたのと、名前が昔の難しい漢字になってました。 もしかしたら祖母か祖父が昔に小遣いを貯金しててあげるって言われてたんでそれかなと思いました たまに私の名前を昔の難しい名前で書く事があったので。 もしくは、この住所で同姓同名な人がいて間違えたのかもしれないと思い 一度郵便局に問い合わせして回収してもらい調べますといわれて、今日電話があったんですけど。 見に覚えもなく、ここの住所もないので今回の件は該当者無しになりますといわれました。 ただ、どこかで該当者無しにはならないと聞いたことがあるのでもう一度調べなおしてくださいといい、 別の郵便局に相談しに行った所そういうケースでは登録を修正すれば該当者無しにはならないといわれました。 このまま、該当者無しでユーレイ貯金になるんでしょうか? 明日にでもこういう相談窓口がある電話にもう一度相談しようかと思います。 わかるのはこれが定期貯金でこの間違った住所と名前だけです。生年月日とかは書かれてないそうです。 これ用の通帳もありません。あと、この付近には同姓同名の方はいないみたいです。 後、電話でこういうケースは始めて言われました。 アドバイスください。お願いします。

  • 住所の数字違いの貯金について

    先日、郵便局から民営化になるために通帳の確認の手紙を頂きました。 私、宛だと思いあけてみました。 良く見てみると住所が番地の十の位の数字が違ってたのと、名前が昔の難しい漢字になってました。 もしかしたら祖母か祖父が昔に小遣いを貯金しててあげるって言われてたんでそれかなと思いました たまに私の名前を昔の難しい名前で書く事があったので。 もしくは、この住所で同姓同名な人がいて間違えたのかもしれないと思い 一度郵便局に問い合わせして回収してもらい調べますといわれて、今日電話があったんですけど。 見に覚えもなく、ここの住所もないので今回の件は該当者無しになりますといわれました。 ただ、どこかで該当者無しにはならないと聞いたことがあるのでもう一度調べなおしてくださいといい、 別の郵便局に相談しに行った所そういうケースでは登録を修正すれば該当者無しにはならないといわれました。 このまま、該当者無しでユーレイ貯金になるんでしょうか? 明日にでもこういう相談窓口がある電話にもう一度相談しようかと思います。 わかるのはこれが定期貯金でこの間違った住所と名前だけです。生年月日とかは書かれてないそうです。 これ用の通帳もありません。あと、この付近には同姓同名の方はいないみたいです。 後、電話でこういうケースは始めて言われました。 アドバイスください。お願いします。

  • 郵便貯金口座に間違い送金された後の処理について

    一週間前の日付けで、私の郵便貯金の口座に見知らぬ名前の人から送金がありました。通帳記入した当日、送金した郵便局から家の留守電に「お客様が間違えて、お客様の口座に送金してしまったので電話をください。」と伝言がありました。 早速、連絡したところ「送金した人の口座にATMで手数料を引いた金額を送金してまた、電話をください。」との事でした。 この時に、仕事をしているので郵便局で処理して欲しいと伝えたのですが、一度お客様の口座に送金されたお金を局の方で送金することは出来ないと言われました。 銀行では、組み戻しという処理が出来るのに郵便局では出来ないのでしょうか?間違えて送金されてこちらは悪くないのに手間をかけて、こちらで送金や連絡をしないといけないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 何でビールなんですか?

    酔えないし、まずい。しかも炭酸。冷やさないといけない。 ぶっちゃけた話が始まるまで非常に時間のかかる飲み物、酔うより腹が膨れてトイレが先になります。 金と時間の無駄と思うのです。 何で飲み会の開始はいつもビールなんですか? このばかげた習慣を始めたのはどこの誰ですか?

  • 郵便貯金からスルガ銀行への送金

    自分の郵便貯金の口座からから離れたところに住んでいる家族のスルガ銀行口座へ800万円を送金(相互送金)したいと思っています.以前スルガ銀行へ5万円ほど送金したことはありますが,今回は額が多くなっており,これについて質問があります. (1)限度額を引き上げる手続きを郵貯窓口で行えば,その場で800万円送金可能となるのでしょうか? (2)郵貯と銀行で異なる組織ですが,当日すぐに(数十分で)送金が完了するのでしょうか? よろしくお願いします. 今回参考としたURL:相互送金 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm

  • 40×36の原稿用紙が作りたい(急いでいます)

    40×36(1,440字詰)の原稿用紙が欲しいのですが、どこで買えるでしょうか? (通販などはなるべく×)  もし、作ることが出来るソフトでも良いです。 締め切りが近づいていますので、出来るだけ速くお願いします。 我がままばかりですが、どうかお願いします。

  • ゆうちょに振込みがしたい。

    過去の質問を何回も読んだんですが なかなか分からなかったので質問させていただきます。 オークションで商品を落札し 郵便振込みをしたいのですが、 2回挑戦し2回ともATMの操作が理解できませんでした

  • ゆうちょのインターネットホームサービスについて

    こんにちは、poltk31と申します。ゆうちょのインターネットホームサービスについて分からないことがあるので、質問させていただきます。 この間ぱるる口座をつくり、その時にインターネットホームサービスの申し込みもしました(まだインターネットホームサービスを使えるようにはなっていませんが)。 一般振替口座も開設したいと思っているのですが、一般振替口座でもインターネットホームサービスを使うにはぱるる口座とは別に申し込みが必要なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 郵便貯金の貸付制度について

    郵便貯金の貸付制度で据え置き期間6ヶ月の定期預金で額面90%まで(MAX300万)借りれるという制度があると思います。 たとえば預金期間が2ヶ月しかなくても借りることは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 海外へ手紙を送りたいのですが(配達確認もしたい)

    タイトルの通りなんですが、 イギリスへ手紙を出したいのですが、エアメールだと郵便事故などで紛失の可能性がありますよね? 確実に相手先へ届いたかどうかの確認ができて出来るだけ安い方法を探しています。 クロネコの国際メール便は安いけど追跡が不可でした。 UPSは追跡可能でしたけど料金バカ高でした。 自力で調べた結果今のところEMSが1500円程度で追跡可能で一番安いようですが・・・。 他にも何かありますでしょうか? 手紙はA4サイズ1枚分程度で、もちろん折り曲げてもOKです。 たかが紙切れ1ですが、確実に相手に届けられて(配達確認できて)安い方法・・・ご存知の方おられたら教えてください。 Eメールというのは不可です。 よろしくお願いします。