m74m の回答履歴

全114件中81~100件表示
  • 「ワンピース」vs「ドラゴンボール」

    (1)あなたの性別・年齢は? (2)少年マンガの王道「ワンピース」と、旧王道「ドラゴンボール」、どちらが好きですか? (3)よろしければその理由など教えてください!! ワンピースはまだ終わっていない(終わるのか!?)ので、フェアじゃないような気もしますが・・・(笑) ちなみに・・・ 私は25歳の女性で、「ドラゴンボール」大好きでした。「ワンピース」は友人に一度借りて読んで、面白いと思ったのですが、なかなか一度読んだだけでは理解しきれない部分もあり、自分で1~42巻までそろえようかどうか悩み中です。

    • ベストアンサー
    • noname#30967
    • アンケート
    • 回答数15
  • 何故ファンタジー映画の魔法は控えめなのでしょうか

     前々から思っていたことなのですが何故ハリーポッターやロードオブザリングに出てくる魔法や技はあまり激しくないのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。  (注) 私はこの二つの作品しか見ておらずこの二つをファンタジー映画の代表と捉えました。よってこういった類の他作品を見ていない為偏った見解から生じた疑問です。  ここで私の言う 激 し い の定義とはRPGゲームなどに良く出てくる最後に憶えるような大技や強力な魔法のことです。    例えば、メテオスオームやメテオストライクのように空から星が降ってくる魔法だとか、アースクエイクのように大地が揺れたり、割けたりするような魔法とかタイダルウェーブのように大津波を起こす魔法とかそういった類のことです。  

  • あなたの靖国参拝賛成の理由は?

    先の大戦でアジア諸国民2000万人の命を奪った侵略戦争のプロパガンダ(宣伝・扇動)の中心的役割を果たした靖国神社。 私としては、いかなる理由付けをもっても参拝は容認できません。 が、小泉首相の参拝に真っ向から反対の票を投じたのは私も含めて僅か6%。 70%が賛成というYahooアンケートの想定外の結果。 そこで質問です。 賛成票を投じた人の理由を知りたいと思います。 1、小泉首相を支持し応援しているから。 2、靖国神社は追悼施設と思っているので当然。 3、中国・韓国の抗議で中止して欲しくないから。 4、日本人ならば当然のことだ。 回答は、賛成票を投じた人のみにお願いしたい。 賛成派の方は、主旨をご理解され回答をもって宣伝の場にしないで欲しい。 反対派の方は、かかるアンケートが賛成派を活気付かせる愚考と責めないで欲しい。 Yahooアンケートの結果は否定しがたい事実です。 その真相を多少でも解明したいという衝動をご理解願いたい! *回答は、1、2、3、4のいずれかを選択した上で3行程度で理由を述べてもらえば幸いです。

  • なぜ文化の違いで外国に住みたくない??

    先日あるテレビ番組で何人かの一般の人が外国で暮らすとゆうことについて討論していたのですがその中でかなりの多数が文化の違いは問題を引き起こすので日本で生活していた方がいいといっていたのですがこの文化の違いで問題が多数発生するというのは一般的にどのようなことなのでしょうか?移民の多い国は全世界を見てもありますしまだ知識不足な部分があるので教えて頂けたりアドバイス等いただけたらとても嬉しいです、宜しくお願いします☆

  • 自転車に乗っていた時に起きた、ドジ話は?

    自転車を運転中に起きた、ドジ話は有りませんか? 私(参拾参歳、オトコ)は、 昨夜自転車ごと吹っ飛んで(空を飛んでいるような不思議な感覚でした! 笑) 道路に叩きつけられ両手両足を負傷し、 病院で注射を打たれました(トホホ・・・) 車道に飛ばされた後に、偶然交通量が少なかったため クルマに轢かれずに今生きています!(自転車は勿論、故障中です。) 早期快復の為には、笑いが一番と考えました。可能であれば、年代(年齢)や性別なども 加えていただけると快復に役立つと思います。 回答をお待ちしています。

  • 太ってる男性のほうが好きな女性っているのですか?

    いるんでしょうか?教えてください。 自分は、165cm 69kgで多少やばいので… 少し参考にしたいです。

  • パイレーツオブカリビアン・デッドマンズチェスト

    昨日見ました。なんだかあらすじがよくわかりませんでしたが解説みたいなのしてるサイト知りませんか? あと、3作目はいつごろ上映なんですか?

  • レジュメの参考HPにウィキペディア?

    こんにちは。 大学生ですが、最近発表の際の他の学生が、 レジュメの参考HPの欄にウィキペディアと記載しているのをよく見かけますが、 一応アカデミックな発表の際に、ウィキペディアを堂々と参考HPとして記載するべきなのでしょうか? 確かにある事柄の概要やおおまかな性格を知るためには ウィキペディアは便利ですが、 それを大学という場で使うのはどうかと思ったのですが・・・ 皆さんはどうお考えでしょうか。 ご意見をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#66175
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • 留学する先輩への贈り物

    お世話になった先輩が秋にドイツに留学されます。 何か贈り物をしたいのですが、私自身留学した経験はなく、今まで周囲にそういう知人もいなかったので、何を送ろうか悩んでいます。 花束にする手もあると思うのですが、何か実用的な物もいいかな~と考えています。 そこで、留学先に持って行ってコレは使えた!というような物があったら教えてください。また、こんな物をもらって嬉しかったというお話も大歓迎です!! ちなみに先輩は20代半ばの女性です。 是非よろしくお願いします。

  • 携帯でのメールのマナーがわかりません

    ある会のリーダーをしています。 集会があるので、参加の可否をメールで聞くのですが 返信期日を守ってもらえない時があり、 こちらも都合(会場の準備など) があるので、夜分おそくに申し訳ありませんと 件名に書き込みをして夜中でしたが(12時) その時しかメールが出来なかったので 携帯メールに送信しました。(期日から2日経った) すると、参加の可否と共に深夜のメールは 遠慮して欲しいと返信が来ました。 こちらも都合があるので、深夜だったが、催促のメールをした事 期日を守ってくれれば送信しないと返信した所 「期日を守らなかった事は申し訳ないです。今後催促メールに限らず、夜遅くメールするのはやめて下さい。時間に都合つかない場合は私にメールしなくて結構です。」 と送信されてきました。怒りが感じられるのですが どうですか? 催促メール以外は深夜にはしていないはずですし、 会での初めてのメールの時に、夜にしか時間がとれない事が多いと伝えてあるのですが、多分忘れているんだと思います。 携帯メールっていつでも時間を気にした方が良かった のかな?と思いました。 しかし、そうすると誰とも連絡が取れないんです。 期日に返信してくれない事の方が常識が無いと思うし こんなに、キツイ言い方をしなくてもいいような 気がするんですけど、 私が間違っているかな?と思います。 今後の私の対応を含めて教えていただけたらと思います。

  • 不倫相手に慰謝料を請求する心理と正当性

    以前から疑問に思っていたので思い切って質問します! よく、「夫(妻)が不倫していました。離婚するつもりはありません。相手の女(男)が許せないので慰謝料を請求したいのですが…【以下省略】」という質問をこちらのサイトで目にします。 私は、正直言って、この法律も心理も理解できません。 法律上で理解できない理由は、配偶者も不倫相手も同罪なのに、なぜ不倫された方の配偶者の独断で不倫相手のみ法的措置を取れるのか。 不倫が原因で離婚に至った場合のみ、配偶者と不倫相手からがっぽり慰謝料を取るのは妥当だと思います。 心理面での理由は、離婚をしない=配偶者を許す、なのに、相手の女(男)だけを許さないという心理。不倫相手も加害者であって、同時に自分の愚かな配偶者に遊ばれた被害者でもある気がします。離婚をしない理由が配偶者に愛情がある、また、愛情はないけど今の生活を守る為のどちらだとしても、不倫相手に「自分は離婚をするつもりはないから、申し訳ないが別れて欲しい。」と話をすることはあっても、即、慰謝料請求には結びつかないのが普通だと思います。 それに、配偶者に不倫されるのは、自分にも非があると思うのです。仮にすばらしくデキタ妻(夫)だとしたら、少なくとも「そんな人を選んだ自分が悪い。」に返ってくると思うのですが… 長くなりましたが、以下が質問です。 1 配偶者に不倫をされ離婚するつもりが無い場合、不倫相手に慰謝料を請求するのは妥当な法律だと思いますか?またその理由を教えてください。 2 上記の場合、それはどんな心理からなのでしょうか?また、あなたは理解できますか(あなたもそうしますか)? 予断ですが、私はどの立場も経験がありません。 経験者の方で、「経験すれば理解できる。」という回答の方は、経験していない私にも理解できるように、論理的な回答をよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話をもたないことはカルチャーショック?

    携帯電話をもたないことがカルチャーショックと指摘されました。 必要性がないので持たない生活に不自然は感じなかったのですが、 持ってないことを知るとショックを受けますか? また持ってない人への印象はどういった感じですか? 客観的なご意見をお聞きできればと思いました。

  • 異性の友人を招待することについて

    彼の方の招待客のリストを見ると女性の友人が8名入っていました。 男性の友人はその何倍かいます。 両家で招待客数にかなり差があるので、私としては、グループの一員、 昔からの友人、自分は招待された等の理由があっても、人数の差を 考えると女性の友人は呼ばないでもいいのでは?と思っています。 それに会ったこともない彼の異性の友人が8名も来るのかと思うと、 やきもちとかではなく、うまく言えないのですが、かなり憂鬱です。 でも、彼の方はどうしても招待したいようなので 彼の挙げる理由をのんで私が折れるべきなのでしょうか? こういった場合、異性の友達も招待されなかった事に不満を 抱くものでしょうか?

  • これって同性愛ですか?

    長くなりますが、お付き合いください。 私は高校三年の女です。同じクラスのAという友達がいます。 その子とは仲良くしていて、すごく自慢の友達です。 今まで、友達以上に考えたことはなかったのに最近、自分の感情って同性愛なのかな~とふと考えた事が始まりでした。 今まで、普通に接していたのにAを見ると変に意識してしまったり、ドキドキしてしまったり。 ほんと、調べるまでは普通にお友達で「友達として好き」でした。 でも何故か同性愛について調べてから、自分を無理に「恋愛として好き」にあてはめている気もします。 今までの経験上手を繋ぎたいだとか、付き合いたい(共に異性)とかって自然に感じるものであってこじつけている訳じゃないんですが、彼女に対する気持ちの場合は自分で無理矢理にこじつけています。それに、性的なものを彼女と・・・と考えるととても嫌です。 これは同性愛なのでしょうか? それとも自分が決め付けているだけなのでしょうか? もしよかったら、回答お願いします。

  • 母が「片付けられない女」

    質問の通りなのですが、片付けられないというのは治らないのでしょうか? 母はどこかを片付けていると、途中で違うことを始めます。 たとえば、リビングを片付けている→食器を洗っている→台所の床を拭いている・・・ 私が途中で気が付いて「リビングはどうしたの?」というと 「こっちが気になった」と言っています。 無意識なのか意識的なのかよくわかりませんが、 結局どこも中途半端になってしまって余計散らかります。 どうも「捨てられない」人らしいです。 誰かが来ればそれなりにキレイにします。 (根本的に片付けるというわけではなくて、モノを違う部屋に移動するだけですが) 散らかってても死にはしないし、本人も悩んでいるとまではいかないので そこまで深刻に心配しているわけではないのですが 婚約中でもうすぐ家を出てしまうので その前に出来ることがあればやっておきたいと思い質問しました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#19737
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • これって同性愛ですか?

    長くなりますが、お付き合いください。 私は高校三年の女です。同じクラスのAという友達がいます。 その子とは仲良くしていて、すごく自慢の友達です。 今まで、友達以上に考えたことはなかったのに最近、自分の感情って同性愛なのかな~とふと考えた事が始まりでした。 今まで、普通に接していたのにAを見ると変に意識してしまったり、ドキドキしてしまったり。 ほんと、調べるまでは普通にお友達で「友達として好き」でした。 でも何故か同性愛について調べてから、自分を無理に「恋愛として好き」にあてはめている気もします。 今までの経験上手を繋ぎたいだとか、付き合いたい(共に異性)とかって自然に感じるものであってこじつけている訳じゃないんですが、彼女に対する気持ちの場合は自分で無理矢理にこじつけています。それに、性的なものを彼女と・・・と考えるととても嫌です。 これは同性愛なのでしょうか? それとも自分が決め付けているだけなのでしょうか? もしよかったら、回答お願いします。

  • サッカーのイングランド国旗について教えてください!

    サッカー日本代表、残念でしたね。それにしてもヨーロッパ勢、強い! ところで、イングランドの国旗って、イギリスの国旗となぜ違うのでしょうか?イギリスの国旗は、米のようなマークが入っていますが、サッカーのイングランドの国旗は白と赤の十字国旗なのですが、なぜでしょうか?

  • ベンツってそんなに良い車?

    みなさんはベンツ好きですか? 金持ちが持つ代表の車で、まずベンツが挙げられますが、そんなに良い車でしょうか?これは妬みでもなんでもなく、単純に嫌いです。なんかいかにもって気がするのです。 それに、どうもベンツ乗りに下品な方が多いように思うのです。特権意識があるみたいでマナーがあまりにも悪いように思うのです。

  • 部活を辞めたいんだけど・・・辞めると廃部に・・・

    高2で文化部に入ってるんですけど、1年生のときほど充実感がなく、それに受験勉強も始めないといけないので最近辞めたいと思っているんですけど、僕が辞めると廃部になってしまうかもしれないんです・・・ 3年生は何人かいるのですがもう全員受験勉強で忙しくて来れないですし、1年生は一人もいません。 2年生は僕だけですので僕が辞めた場合、来年の1年生が一人も入部しなかったら廃部になってしまうんです・・・ 何か良い方法はないですかね? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 昼:外向き自分VS夜(休日):内向き自分

    ◯昼間:バリバリとまではいかないまでも、普通に仕事をしている。たまに、「俺って結構できるじゃん」って、酔ってたりする。気持ちが対象に向かっている。精神的にも前向きで安定。 ◯夜、休日:一人で、読書、音楽鑑賞とか、ぶらり歩きとかして一人の精神世界に浸る。考えをつきつめてきたりして、結構不安定。気持ちが自分(の内面に)向かっている。 と両面を持ってます。普通に考えれば、昼間バージョンで生きていけばいいのですが、それだけだとなんか落ち着かなくなり、ホントの自分じゃないような気がしてつい夜バージョンの自分を求めてしまいます。いろいろ(心理学、宗教、エニアグラム等)読んでると昼間バージョンをどんどん突っ走るべきのようなことが書いてありますが、自分としては、自分の世界に沈下する夜バージョンの悪魔的誘惑にかなり惹かれてます。只、そのまま行くと、宗教家のような強い心を持たない私は狂ってしまいそうで、、。 とりとめないですが、なにかアドバイス頂けたら有り難いです。