Spemon の回答履歴

全246件中161~180件表示
  • BMW E46のオイル交換

    貧乏人のくせに、個人売買で購入したBMW E46 330iに乗ってます。 メンテナンスを少しでも安くするために、オイル交換なのですが オートバックスの計り売りのカストロールのシントロンを8500円(フィルター別)で5000km毎に交換してます。 E46にシントロンはどうなんでしょうか・・・。 ディーラーは高いし、皆さんの使用しているREDやMOTULは手が出ません。 こんな貧乏人にどなたか助言をしてください・・・・。

  • 話英語と書き英語の違い・・?

    話し英語と書き英語の違いとして、同じことを言うのに話し言葉では簡単な語彙を使って表現するのに対し、書き言葉では難しい語彙を使ったりすると教わったのですが例えば例としてどのような場合そのようになるのでしょうか?

  • 古いボルボ

    最近、古いボルボ(カクカクした)を 乗っている人、新たに買う人をよくみるのですが あのクルマ、何かの理由で流行っているのでしょうか? ドラマか何かの効果? ご存じの方教えてください。

    • ベストアンサー
    • lxw
    • 輸入車
    • 回答数3
  • 車に蟻の巣が

    お願いします、私の車は未舗装駐車場とめてあるのですが、最近蟻が車内に巣を作ってしまい、運転中、そこらじゅうで歩き回っています。観察してみるとどうも巣は後部座席下らしく、せっせと卵の運搬までしています。後部座席が外せればよく判ると思うのですが取り外し方が判りませんでした。そこで先日、蟻の巣コ○リなる薬を試してみましたが効果がありませんでした。何か蟻を撃退する良い方法はないでしょうか?また薬品スプレー等使用する場合、オーディオ、ナビはそのままで問題ないでしょうか?バル○ンを焚いてやろうかとも考えましたが。よろしくおねがいします。車はスバルフォレスターSF5-C型です。

  • In & outのシークレットメニューの注文方法

    アメリカ西海岸にあるファーストフード、In-N'-out(インアンドアウト)には、シークレットメニューがあるそうなんですが、今度行ったときに試したいと思います。 タマネギをソテーしたものをハンバーガーに乗せてくれるのを、アニマルスタイル、といい、ポテトでもこのアニマルスタイルができるとのことですが。 いつもファーストフードでは番号で注文してしまうので(Can I have #1 to go? とかそんな感じで)悩まなくてよおかったんですが、このシークレットメニューはどうしたらよいものか?ちょっと考えてます。 例えば、Let me get #1 with animal style and diet coke.)とか言った場合、ハンバーガーのみをアニマルスタイルにされるのでは?とふと思ったんです。できれば、バーガーもポテトもアニマルスタイルで行ってみたいのです。(おいしい、、のでしょうか?気になります) 実際に注文したことがある方、うまい意思疎通方法教えて下さい。

  • あなたでなければダメというわけでない

    数ヶ月前に、タイトルのような言葉で、彼に振られました。 実は付き合い始めた当時にも言われていたのです。 「君のことは好きだけど、君が欲しいのか女が欲しいのか 分からない。」 だの、 「(付き合っていた時点で)君でなければダメだと いうわけではない」 で、結局4ヵ月後に言われたセリフ。 「君でなければダメだというわけではない。 付き合って行く過程でそうなるかと思ったけど そうなならなかった。」 2年間(私は契約でしたが)同じ職場で働いてきて、 自然とお互いに好意を持っていたため、私の退職後、 自然の流れで付き合ったのですが。 最初にそんなコト言われて付き合う私がバカだと 母に言われましたが、今冷静に考えると彼の言う ことも正論かも、と思えてきました。 最初にこのようなこと言われて、付き合う私は ヘンだったのでしょうか?

  • 高齢者の乗せるに適した乗用車

    現在独り暮らしで01年式のシビックIEに乗っております。 来年には、実家に戻り80代の祖母と60代の両親の面倒を見る予定です。 ここでお聞きします。 高齢者に適した乗用車についてお教えくださいませ。 (今のシビックはいくらか乗り心地が固い感じがします。)

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数5
  • この 一文を英訳すると?

    「有り得ないなんて事は有り得ない」これは 僕が好きな一文の一つです。 特に理由は無いのですが、この一文をどうしても英訳したいのです。 ヤフー等の翻訳機能を使ってみたのですが どうも上手く訳せないみたいです。英語が得意な方、この「有り得ないなんて事は有り得ない」の英訳をお願いします。

  • 外車オーナーって、やはり大変なのでしょうか?

    外車を買おうと思うのですが、プジョー206か?ゴルフなんですが、いままで国産車しか乗っていなかったので、色んな心配があります。・車検などは国産の同じくらいの大きさのに比べていくらくらい違うのか?・タイヤ交換する際、その辺の店で買えるのか?・例えば バッテリー切れの際、国産ならJAFなどがきてその場でバッテリー交換をしてくれてレッカーなど必要ないが、外車の場合、その場で交換が出来ないのでレッカー移動して、正規ディーラーが近くにない場合などは自宅に移動してさらに正規ディーラまでレッカーして、その上 取り寄せとかで何日も待たないといけないとかなのか?などなど、とにかくちょっとした故障などのアフターケアとメンテナンスや部品交換の代金などが、とても気になります。実際のところ、外車オーナーって国産みたいな気持ちでは厳しいのでしょうか?

  • 英訳「~なら…はどうなりますか? 」と「繰り返しになりますが…」

    おはようございます。 「~なら…はどうなりますか? 」 を英語で表現したいのです。 例文としては 「~し忘れたら私はどうなりますか?」 や 「間に合わなかったら彼はどうなりますか?」 みたいな感じです。 「~なら…はどうなりますか? 」 の表現はどう英訳されますでしょうか? あと、確認する意味で 「繰り返しになりますが…」 という表現を使いますよね。 これはどうように英訳されますでしょうか?

  • 英文の解釈を教えてください。

    いつもお世話になります。 小説の中のセリフなんですが、意味のわからないところがあります。 "Amen!" he said. "Amen? As in you're glad the vacation's over?" "Absolutely." 2行目の"As in"以下がわかりません。 ひょっとして"As if"の印刷ミスかなと思ったりしますが、確信がもてません。 前後のセリフとのつながりを含め、意味と解釈を教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#35664
    • 英語
    • 回答数3
  • 英文の解釈を教えてください。

    いつもお世話になります。 小説の中のセリフなんですが、意味のわからないところがあります。 "Amen!" he said. "Amen? As in you're glad the vacation's over?" "Absolutely." 2行目の"As in"以下がわかりません。 ひょっとして"As if"の印刷ミスかなと思ったりしますが、確信がもてません。 前後のセリフとのつながりを含め、意味と解釈を教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#35664
    • 英語
    • 回答数3
  • オーブントースターを使って料理

    オーブントースターを使って焼き魚をしたいのですが オーブントースターに魚の臭いがついてしまいますか?

  • ワゴンR■エア抜きしたのに冷却水沸騰の様な症状

    平成12年 MC21S ワゴンR RR4WDです。 ラジエターファンが回らなくなった為、水温があがってしまうという故障により、ラジエターファンを交換しました。 交換後、冷却水をいれ、エア抜き作業をしているのですが、一向に抜けない? ラジエターの冷却水がボコボコ音を立てています。 おかしいですよね^^; なんの修理が必要とかんがえられますか?

  • クビにされるのが恐い

    どうせ自分はクビになるかもしれないと思ってます。 仕事内容を覚えるのがおっくうです。どうせまた続かないと思うと仕事を覚える気になりません。 長く続いた仕事で11ヶ月コールセンターでの電話応対(週5)でした。それも一生懸命頑張って、全然余裕なくてつらくて。 2年近く続いたバイト(ファーストフード)も(週3・4日)受付だったらできるんですが、作ることもしなければならず、受付でいっぱいいっぱいなのに「できない」と思って、やりませんでしたし、できませんでした。そうすると後輩にどんどん抜かれていって、自分の居場所がなくてつらかったです。それで辞めました。 仕事するといっぱいいっぱいで余裕がなくなりませんか? 今度は正社員で仕事を探そうと思っているのですが、また「できなくて、後輩に抜かれる」と思うと長く働くということに自信がもてません。 また、正社員で1年以上まともに働いたことがないので、仕事をしているうちに長く働いている自分が恐くなり、どうしたらいいのかわからなくなります。 転職(長くて半年{前の人がやっていた仕事を探そうとせず遊んでいた}3ヶ月{仕事すると胃が痛くなって辞めた}1ヶ月{教えられていることを覚えることをしなくてミスばかりしてクビ})をくり返してきたので、長く働く自信がありません。 どうすれば長く働くことができますでしょうか・・? そもそも働くということは、どういうことなのでしょうか・・・? 教えてください・・・

  • 185ハイラックスサーフ 突然のエンストで困っています。

    はじめまして、H8年185前期2,7ℓガソリンのサーフに乗っているものです。すいませんが最近個人経由で買ったばかりのものでまだ車の事はあまり把握できていません。買った当日坂道で信号待ちしているといつの間にかエンストしていました。その時オイル警告灯?が点灯していました。慌てて掛けなおすと何事もなかったようにエンジンは掛かり警告灯も消えます。その後は問題なく家まで帰れたのですが、家へ着いて家の前で止まってハンドルを左右動かしてみると、エンジンがノッキング気味になりエンストしてしまいました。その後試して気づいた事は停車中にハンドル操作、パワーウィンドの開閉等(電力を極端に消費させる動作)でノッキング症状がでてエンスト気味になるという事です。夜にヘッドライトを点灯させてパワーウインド等作動させてもライトの明るさは変わらなかったのでバッテリーではないような気がします。ついでに足回りですが、アライメントは大丈夫みたいと聞いておりまして低速時は問題ないのですが50キロ~になるとハンドルが左右にとられ、両手でしっかり握ってないとまっすぐ走りにくい状況にもあります。タイヤの溝は4本ともほとんどないです。やはりタイヤが原因でしょうか? 長文になりましたが以上2点御教授願えますか?本当に困ってます。すいませんがどなたか助けて下さい。ps オークネット経由で今まで一切事故はなかったそうです。整備点検記録もあります。

    • 締切済み
    • noname#18999
    • 国産車
    • 回答数4
  • タマネギを使った簡単レシピ

    最近、あるある大辞典など健康をテーマにした番組で、 タマネギが毒排出に良いと聞きました。 あるある大辞典に載っていた、タマネギ粥を作るには発芽玄米がいるそうですが、学生の一人暮らしなので発芽玄米を買うのはちょっと……と思っています。 白いご飯ではやはり駄目でしょうか? その他、タマネギが主役の簡単レシピなどあれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 185ハイラックスサーフ 突然のエンストで困っています。

    はじめまして、H8年185前期2,7ℓガソリンのサーフに乗っているものです。すいませんが最近個人経由で買ったばかりのものでまだ車の事はあまり把握できていません。買った当日坂道で信号待ちしているといつの間にかエンストしていました。その時オイル警告灯?が点灯していました。慌てて掛けなおすと何事もなかったようにエンジンは掛かり警告灯も消えます。その後は問題なく家まで帰れたのですが、家へ着いて家の前で止まってハンドルを左右動かしてみると、エンジンがノッキング気味になりエンストしてしまいました。その後試して気づいた事は停車中にハンドル操作、パワーウィンドの開閉等(電力を極端に消費させる動作)でノッキング症状がでてエンスト気味になるという事です。夜にヘッドライトを点灯させてパワーウインド等作動させてもライトの明るさは変わらなかったのでバッテリーではないような気がします。ついでに足回りですが、アライメントは大丈夫みたいと聞いておりまして低速時は問題ないのですが50キロ~になるとハンドルが左右にとられ、両手でしっかり握ってないとまっすぐ走りにくい状況にもあります。タイヤの溝は4本ともほとんどないです。やはりタイヤが原因でしょうか? 長文になりましたが以上2点御教授願えますか?本当に困ってます。すいませんがどなたか助けて下さい。ps オークネット経由で今まで一切事故はなかったそうです。整備点検記録もあります。

    • 締切済み
    • noname#18999
    • 国産車
    • 回答数4
  • 185ハイラックスサーフ 突然のエンストで困っています。

    はじめまして、H8年185前期2,7ℓガソリンのサーフに乗っているものです。すいませんが最近個人経由で買ったばかりのものでまだ車の事はあまり把握できていません。買った当日坂道で信号待ちしているといつの間にかエンストしていました。その時オイル警告灯?が点灯していました。慌てて掛けなおすと何事もなかったようにエンジンは掛かり警告灯も消えます。その後は問題なく家まで帰れたのですが、家へ着いて家の前で止まってハンドルを左右動かしてみると、エンジンがノッキング気味になりエンストしてしまいました。その後試して気づいた事は停車中にハンドル操作、パワーウィンドの開閉等(電力を極端に消費させる動作)でノッキング症状がでてエンスト気味になるという事です。夜にヘッドライトを点灯させてパワーウインド等作動させてもライトの明るさは変わらなかったのでバッテリーではないような気がします。ついでに足回りですが、アライメントは大丈夫みたいと聞いておりまして低速時は問題ないのですが50キロ~になるとハンドルが左右にとられ、両手でしっかり握ってないとまっすぐ走りにくい状況にもあります。タイヤの溝は4本ともほとんどないです。やはりタイヤが原因でしょうか? 長文になりましたが以上2点御教授願えますか?本当に困ってます。すいませんがどなたか助けて下さい。ps オークネット経由で今まで一切事故はなかったそうです。整備点検記録もあります。

    • 締切済み
    • noname#18999
    • 国産車
    • 回答数4
  • 小2の息子の友達関係

    今日、体育(鉄棒)の時間に息子が友達を押してしまったらしく、鉄棒で額をけがさせてしまいました。 その際、「押した」「わざとじゃない」の言い合いになり、謝る機会を逃してしまったようです。 先生は息子の言い分も聞いて下さった上で、 「故意にしたんじゃなくても、痛い思いをさせてしまった時は謝るべきだ」と諭して下さいました。 今日は参観だったため、帰りに先生から事情を伺い、 息子にも「先生が言うのは当然のことだ、謝るべきだ」と話し、息子はできれば会って謝りたいと言ったものの、相手の子の家がわからず、結局、帰宅後、電話して謝りました。 親御さんへも私から謝罪しました。 以前、やはり学校で 別の友達が窓を閉めた際に、息子の指を挟み、その子はすぐに謝ってくれたのに、 痛かったからと 息子は許さず、蹴ってしまったことがありました。 今回、その子から 「○○君(息子の名前)は信用できません」と皆の前で言われてしまったそうです。 確かに、先日の事も今回も、息子が悪いと思います。 妹がいるので、前回や今回と同じようなこともたびたびあり、その都度、家庭でも話をして、息子なりに理解していると思います。 「信用できない」と言われてしまった息子を、どのように導くべきか悩んでおります。 息子はあまり活発な方ではなく、時々、友達と遊ぶ姿を見るのですが、どうも浮いているような気がしてしまいます。 アドバイスお願い致します。