Spemon の回答履歴

全246件中141~160件表示
  • 英文を教えて下さい。

    アメリカのサイトで欲しい物があって 『○○を買うつもりだけど、送料によって決めたいので教えて下さい。』と、書きたいのですが。

  • ムカつくを英語でなんといいますか

    ほんとに怒ったときではなく、冗談でいわれたことに対してです。 日本では”ムカつく~”などとこちらも冗談で言いますが、英語ではこのような場合なんといいますか?

  • 英文の添削をお願いします

    何度も質問してしまい恐縮です。長文になってしまうんですが、添削をお願いします。(英語の意見文です) (原文)大学はもっと多くの街灯を設置すべきである。生徒にはアルバイトやサークル活動で夜遅くに帰宅する人が多い。そしてその多くは大学の暗い連絡路を利用しなくてはならない。また、大学の付近では度々不審者が目撃されている。そんな中暗く見通しが悪い道を通るのは不安に違いない。大学は連絡路にもっと多くの街灯を設置して、安全な道を作るべきである。 (英文)College campus paths need more lights for safely in the evenings.there are many students who return home late at night because of part-time job or club activities.Most of them have to use dark paths. Perverts are seen around here.Students must feel anxious about using such paths.For those students,college should set up more lights. 文法や単語の間違い、不自然な表現があれば教えてください。また、説得力のある言い方や、よりよい表現があればそちらも教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • rappin
    • 英語
    • 回答数3
  • 自然な口語表現

    箇条書きにさせて頂きます。 この店はすごくいいわけじゃないけど、なかなか味がある。 「this shop is not so good but very tasteful」 この店を気に入ったよ。 「i like here」 騒ぐんじゃなくて、落ち着いて話をするところ 「not talking noisy but in a quiet」 本店・二号店の言い方はどのようになるでしょうか? 「headquartersとsecond shop」でいいのでしょうか? 音楽聴きながら本を読むのが好きなんだ。 「i like reading book with listening music」 (例えば、毎日運動をしていると聞いて)その方が健康にいいよ。 「it's better for your health」 たくさんあって申し訳ないのですが、これらの英訳をチェックをして頂けないでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#24160
    • 英語
    • 回答数3
  • 口語に英訳のお手伝いお願いします

    会話をしている最中に「そろそろ仕事に戻ろうかな」と伝える際に 「it's time to go」で構わないのでしょうか? 相手が帰宅する際にばったり出くわして「お帰りですか?」 は「will you go home」で大丈夫でしょうか? 英語でこのように声をかける習慣はあるのでしょうか? 探し物をしていて「う~ん、見つからないなぁ・・・」というのは 「there is no・・・」でいいのでしょうか? 「明日休日だって知っている?」というのは 「do you know that tommorow is holiday ?」でいいのでしょうか・・・? 「とりあえず、~するか!」は「for the time being~」でいいのでしょうか? 「実はこの店前に来たことあるんだ」の「実は」は、どのようにすればよいでしょうか? たくさんあって申し訳ないのですけど、 一つ二つでも助かりますので宜しくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#24160
    • 英語
    • 回答数5
  • The Gingerbread manについて 2つ質問

    ある小学校では3年生に読み聞かせとして利用されていました。この学年にはちょうど適しているはなしなのでしょうか? ジンジャーマンの話はいろいろあって登場人物もよく変わります。一番よく使われているものはなんですか?

  • 命令文

    私は、今、塾の講師のアルバイトをしています。 先日中学生の生徒さんに英語を教えていたときのことです。 命令文をつくれという問題がありました。 解答の解説には「動詞の原型、またはDon't、Doesn'tから文章をはじめる」と書いてあったのですが、生徒さんはmustとmustn'tを使って答えていました。 意味的には間違っていないとは思うのですが、私自身、迷ってしまい、次回の授業までに調べてくるね、と答えを保留にしてしまいました…。 その後、色々調べてみたのですが、答えが見つからなかったので、こちらで皆さんの知恵を借りたく思います。 やはり、ネイティブからすると微妙にニュアンスなどが違っていたりするのでしょうか?または、同じものとしてとらえてよいのでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chiyori
    • 英語
    • 回答数4
  • 海外で使われている有名な日本語はありますか?

    日本にはたくさんの英語の固有名詞がありますが、 海外で普通に使われているような日本語が知りたいです。 『KARAOKE(カラオケ)』みたいなのです。 ある特定の国ではこんな日本語が普通に使われているというような 面白いものも知りたいです。 どういう日本の文化が外国では知られているのか興味あります。 文化や固有名詞に限らなくても、言い回しみたいなものが使われていたりしたら面白いですが、さすがにそういうのはないでしょうね。

  • マクドナルドの冷めたポテトを再び美味しく食べる方法は?

    今、まさにマクドナルドを持ち帰りました。 ポテトを食べたのですが、やはり冷めたポテトはパサパサで美味しくないです。 お店で食べると美味しいのですが残念です。 別の商品かと思うくらい美味しくないと思うのは私だけでしょうか。 そこで冷めたポテトを再び美味しく食べる方法を伝授願います。

  • 1度貼り付けたタイルを別の場所に貼ることは可能ですか?

    経験された方、または実際現場で作業されてる方が いらっしゃればお教えください。 今の家の室内の壁一部に使用しているデザインタイル (一枚15×15センチ) をリフォームのため一度剥がして、全く別の場所に 貼り付ける事は可能なのでしょうか? このタイルが気に入っているので 可能であれば再利用したいと思ってます。 可能でしょうか? また職人さん的には手間のかかることでしょうか?

  • ドイツ語なまり

    「彼は、ドイツ語なまりの英語をはなす。」は、 He speaks English in German accent. でいいのでしょうか、前置詞に自信がありません。

    • ベストアンサー
    • noname#69788
    • 英語
    • 回答数1
  • 訳してください。

    「あなたの為の私で居たい」ってどういう英語になりますか?? お願いします。

    • ベストアンサー
    • RODDICK
    • 英語
    • 回答数4
  • ○○さんをCCに入れて…

    英語での取引先のE-mailで、 先方に○○さんをCCに入れてくださいと 書きたいのですが、どう書けばいいのでしょうか。 こんなんでしょうか? Please CC Taro-san next time. Please add Taro-san as CC next time.

  • 丁寧な言い方 (英訳チェック)

    スピード仕上げのプリントショップで働いています。 時々機械のメンテナンスがあったりすると通常よりも時上がりの時間が掛かるわけですが、 これを外国人のお客様に説明するとき 「Completing because there is a mechanical inspection becomes __(<時間) 」 で伝わりますでしょうか? 色々と自動翻訳機にかけてみたりしていくつかの文章をみてみたのですがこれが一番いいかな、 とは思ったのですが…。 日本語では「機械の点検がある為、仕上がりが__時になります。」と言う感じです。 これと似ているもので、「只今混み合っているので仕上がりが__時になります。」というのは 「Because a shop is busy now, completion is __.」 で大丈夫でしょうか? 他のスタッフも使えるように紙に書いておいて、 必要時にお客様に見せようと思っています。 できれば丁寧な表現をしたいと思います。 こうした方が良い、とか文法がおかしい、とかなにかありましたら教えて頂きたく思います。

  • ホームセンターに売ってる安いワイパーの品質は標準品と違う?

    ここ数年、ピットサービスのあるホームセンターにてオイル交換からワイパーの交換まで行っています。 ワイパー(ブレード付き)についてですが、ものすごく安いです。1本780円です。多走行な為、大体、9ヶ月くらいで交換しています。そのあたりで、性能が落ちてきます。特に不満はありません。 高級なワイパーとはやはり違うのでしょうか?持ちが違うとかそんなことがあるのでしょうか?

  • spoiled for choiceの解釈

    spoilという動詞は「台無しにする」という意味がありますよね。 The building spoils the view of the lake. その建物のおかげで湖の眺めが台無しである。 また、spoilt childと言えば「甘やかされた子供」という意味ですね。 しかし、次のような例に出会いました。 There are eight cinemas in my town.― You are spoilt for choice. そこで質問ですが、この spoilt for choiceは私の英和辞典にも英英辞典にも載っていませんでしたが、「どれにしようか迷う」という意味だと思うんですが、もっと気の利いた訳語はありませんか?

    • 締切済み
    • noname#47281
    • 英語
    • 回答数7
  • エアコン(エボパレーター)洗浄・・・DIYでヽ(´ー`)ノ

    私は平成7年式のオデッセイRA-1に乗ってます。最近の暑さでエアコンをつけるようになりましたがつけ始めはカビ臭さがひどくて悩んでます。市販の消臭剤(煙タイプやスプレータイプ)も試してみましたがどれも一時的(1シーズンもたない)で、今回は臭いの元からきれいにしようと思い、エアコン洗浄をDIYでやってみようということになりました。 しかし、いろいろ検索しましたが、エボパレーターを自分で洗浄されてる方ってあんまりいらっしゃらないんでしょうか?なかなか見つからなくて、、どなたかDIYでやった!とかそういうHPを知ってる!という方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 13年も乗っている車って貧乏くさく見えますか?

    現在乗っている車はこの6月で13年になりました。 愛着もありすごく気に入っていてきれいに乗っているのですが、 やはり世間的に見たら貧乏くさく見えるものですか?

  • ディーゼル復活ならんかね~・・・

    日本でのディーゼル復活のきざしはあるのでしょうか 一部の高級車ではディーゼルになっていますよね。 一般乗用で、もう造らないのでしょうか。 やっぱ燃料は少しでも安いほうがいいにきまってますもんね。 それともハイブリット時代になるんでしょうか。 情報知ってる方は教えてください。

  • ニュアンスの違いを教えてください(would)

    こんばんは あなたが早くにここ(メッセンジャー)にいたのを知ってたらなら、寝ていなかったのに。 1、If I knew that you were here earlier,I didnt sleep.と書きました。 そしたらこういう場合は 2、If I knew that you were here earlier, I would not sleep.と言うんだよと、教えてもらいました。 1は寝ていなかったのに。 2は寝ていなかっただろう。 1では変でしたか? 日本にきたら携帯電話買ったらどう??と言った所、 I would have to get a Japanese cellphone といいました。 (私は日本の携帯を買ったほうがいいんだろーなー) こんな感じですか? I would get a Japanese cellphone. (私は日本の携帯を買うだろーなー) こんな感じですか? この文とhave to が入るとニュアンスはどうかわりますか? お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数4