全53件中21~40件表示
  • 隣人がどうしても嫌いなんですが・・・

    話すと長いので省略しますが、隣人がどうしても嫌いで この先も一切のかかわりを持ちたくないんですが、 このたび町内会の班長という順番が回ってきてしまい 年2回町内会の集金を行かなくてはなりません。 もちろん絶対行きたくはありませんが・・・ うまい回避方法やアドバイスを聞きたいです。 同じ境遇の方や経験者、また、まじめに答えてくれる方限定で お願いします。

  • 生レバーをゴマ油以外の味付けで・・・

    新鮮な生レバーを購入することができるので、家でも時々食べています。 しかし、いつもゴマ油+粗塩の食べ方なので、他にも変わったおいしい食べ方はないでしょうか? レバーの嫌いな知人は臭いが気にならないからと生姜醤油で食べますが、新鮮なレバーには臭いもほとんどありませんし、その食べ方では私には物足りない感じでした。

  • 腰痛・腹痛・・・排卵痛?(長文です・・・)

    今、生理前なんですけど今週に入って背中から腰にかけてものすごい鈍痛がありお腹も・・・うまく痛みを書き表せないのですが張るような何かが詰まっているような(排便は普通にあります。)キューーっという痛みがあります。背中・腰の痛みは転げまわるってほどではないのですが立っているのがつらく座り込んでしまったり腰から下を取ってはずしたい気持ちになります。 排卵痛かな・・・とも思ったのですが友達に「排卵は生理と生理の間位で1日だけでしょ。」・・・と言われました。 時期的にはもうそろそろ生理がくる頃だと思うので「間」ではないと思います。 痛みも1週間続いています。 今、卵巣腫瘍があり半年ごとに経過観察中です。 先月検査をしたばかりで大きくもなっていないし腫瘍マーカーも異常なし。 子宮ガンの検査も異常なしでした。 腰痛は常にあるので今年の初めにMRIを撮ったりして精密検査も受けていますがこちらも何も異常なしでした。 このように最近、検査したばかりなので突然腫瘍が大きくなったり突然筋腫ができたりなどはしないだろうなぁと思っています。 なので原因が全くわかりません。 同じような経験のある方、いらっしゃったら原因は何でしたか?

  • 腰が気になります

    39歳女性です。1年くらい前からなのですが、腰を曲げた作業(洗髪、しゃがんで雑草をとる、など)をしたあと、腰をまっすぐにもどすのがとても難儀です。まっすぐに戻した後はなんでもないのですが…ちなみに、普段腰痛を意識したことはないです。これは、何か良くなる方法はあるのでしょうか?老化とか、運動不足なのでしょうか。良くなる方法、またはこれ以上悪くならない方法を教えていただきたいのですが、、、。

  • 関節をボキボキ鳴らす方法

    僕はよく手の指をボキボキならします。腰もひねるとボキボキ鳴ります。首も勢いよく回すとボキボキってなります。まだ僕が鳴らした事のない関節を鳴らしたいのですが、”この部位はこうすると ボキボキ鳴らす事ができます”っていう方法を知っている方がいれば教えて頂けないでしょうか?現在、解剖学の勉強もしておりますので専門用語を使って頂いてもかまいません。

  • 腰が気になります

    39歳女性です。1年くらい前からなのですが、腰を曲げた作業(洗髪、しゃがんで雑草をとる、など)をしたあと、腰をまっすぐにもどすのがとても難儀です。まっすぐに戻した後はなんでもないのですが…ちなみに、普段腰痛を意識したことはないです。これは、何か良くなる方法はあるのでしょうか?老化とか、運動不足なのでしょうか。良くなる方法、またはこれ以上悪くならない方法を教えていただきたいのですが、、、。

  • 常に下痢っぽい・・・。

    タイトルのとおりなのですが、 排泄物がキレイ?(きちんとした固体)になっていることは稀で、 よく下痢っぽい、どろどろしていることが多いです。 またお腹が痛くなりやすいです。 せめて、普段の排泄物くらいもっと健康的なものに なってほしいのですが普段の生活において気をつけるべきこと がありましたらアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 左肩が痛くて・・

    1週間ほど前から左肩から首にかけてかなり痛くなりなかなかマシになりません。痛みは筋肉痛と寝違えたときの痛みが混ざったような感じです。運動不足とか冷えたとかいろいろ言われましたが、動かすとマシになりますが、一時しのぎに過ぎません。昨日はできるだけ動かしていたのでマシだったのですが、今日またかなり痛みます。こうして文字を打っていても何度も腕を回しながらじゃないと打てません。筋肉が固まってしまったのでしょうか。運動不足か冷えたからか(どちらも心当たりあり)わかりませんが、マシになる方法ありませんか?

  • 自律神経の乱れの改善方法

    お尋ねしたいのですが、首筋(延髄のところ)をアイスノンで冷やすと自律神経の乱れを改善できるものなのでしょうか? もし理屈をご存知の方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • 関節をボキボキ鳴らす方法

    僕はよく手の指をボキボキならします。腰もひねるとボキボキ鳴ります。首も勢いよく回すとボキボキってなります。まだ僕が鳴らした事のない関節を鳴らしたいのですが、”この部位はこうすると ボキボキ鳴らす事ができます”っていう方法を知っている方がいれば教えて頂けないでしょうか?現在、解剖学の勉強もしておりますので専門用語を使って頂いてもかまいません。

  • 脂っぽい豚の角煮

    豚の角煮をつくると味は良いのですがどうしても脂っぽくなってしまいます。 上手に脂を抜く方法を教えてください。 角煮は圧力鍋を使っています。

  • 夫の誕生日の簡単なレシピ

    もうすぐ夫の誕生日です。 今考えているのが、鳥の唐揚げと生春巻。 あと1~2品欲しいとこですので料理が苦手な私でも作れる 簡単なレシピを教えていただきたいです。 ちなみに夫は魚介類が食べれません。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#34588
    • 料理レシピ
    • 回答数6
  • 脳貧血で日頃気をつけること

    脳貧血でたまにふらふらします。 応急手当ではなく、日頃から気をつけたらいいことがあれば何でもいいので教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 年上の女性と付き合いたいです

    28歳の男性です。過去付き合ってきた女性は9割年下なんです。でも本当は年上と付き合いたい。なんというかあのお姉さまのオーラがたまんないんです。甘えられるじゃないですか(笑)。 ずばりどうやったら年上の女性とめぐり合って付き合えるのかご指南ください。

  • 起床時の疲労感

    毎日起きた時、強力な疲労感があります。体中が痛い感じです。(起きたときが一番疲れている) 歩くのもつらくて仕事を休むこともあります。 なにかいい改善方法はないのでしょうか? ・毎日7時間くらいは寝ている ・仕事でのストレスはないが通勤が遠いためそれがストレスになる。そのため自由な時間が少なく食生活は乱れる ・酒、タバコはしない ・目覚ましは5分ごとで寝たり起きたり。20分くらいで起きる ・休みの日は家にいると3時くらいに強力に眠くなり、絶対に逆らえない。夜起きる。で夜中又寝る

  • 手足の火照り

    30歳女性です。 夜寝る時に手足が火照ってしまいます。 手は汗をかくくらいで、足は太ももから足先にかけてです。上半身も比較的火照って、寝汗もかきます。クーラーで温度調節するもとにかく手足が熱くなります。 何か病気でしょうか? 改善策ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • おススメの自然の写真集

    題名のままですが 図書館で本を借りようと思っているのですが、 おススメのきれいな自然の写真集ありませんか?

  • 家庭で焼き鳥を美味しく焼くことはできるでしょうか?

    近くに美味しい焼き鳥屋さんがないため、自宅で何とか作ってみたいのですが、素材は何とか良いものを百貨店や市場で買うとして、どのように焼いたらよいでしょうか? 波型(水を下にためる)の大型焼肉プレートがあるのですが、それで焼いても美味しくできるでしょうか? 家庭で焼いていらっしゃる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 卵の黄身を割るときに意図的に潰す方法

    卵の黄身を殻を割る時点で意図的に潰すという方法を探しています。殻を入れないという条件と両立できるものがなかなか無いです。 ちなみに卵は片手割りで親指と中指を使って殻を前後にひねる方法を使ってます。できればこのやり方の延長で出来るといいです。

  • 何かいいきっかけは、ありませんか?

    33歳独身です。久しぶりに一目惚れをしました。 通勤途中の電車の中の女性です。この歳になって ときめきます。毎日じゃないんですが、時々その女性と一緒の電車になります。いつもその女性が乗車していないかとドキドキしています。 でも話をするきっかけがどうしていいかわかりません。高校のときも通学途中に一目惚れをした女性が いましたが、そのときもなんて言ったらいいかわからず、その片思いも終わってしまいました。今度は 何もせずに終わるのは嫌です。 何かいいきっかけづくりを教えてください。 よろしくお願いします。