zebra-zone の回答履歴

全237件中141~160件表示
  • おもちゃの取り合いなどから

    1歳9ヶ月の男の子です。 子供が集まる場所に行くと 時々お友達におもちゃを取られます。 相手はうちの子と同じ月齢だったり、下だったりすることもあります。 うちの子はいつもあっさりと手から離して 怒りもせず取り返しにも行きません。 お友達の持ってるおもちゃを取ることもありません。 どうしても気になるおもちゃは お友達が離した瞬間にさっと拾いにいってます(^^; これはどうしてでしょう?(素朴な疑問) 1歳代にすでに現れるこうした差というのは 生まれつきの性格によるものが大きいのでしょうか? それともすでに周囲の大人(主に親)の影響を受けてのことでしょうか? 男の子なので、もう少しガツガツしてもいいかなと思ったりするのですが(^^; そんなことないですかね? なんでもいいので 何か思うことあったらお話聞かせてください。

  • ド素人、初のバイク選び

    現在普通二輪教習に通っています。 ようやく二段階に進んで先の目処が立ち、順調に行けば再来週にも卒業検定を受けられます(スラロームがまだ不安ですが・・・)。 それで、免許が取れたら早々にバイクを購入したいと思っているのですが、バイクの知識が全然なく、どんなものがいいかも良く分からないので、色々相談に乗って下さい。 1・バイクは何がいいか 今考えているのはネイキッドかオフロードのどちらかです。 最初はまず何より公道とバイク自体に慣れることを考えており、教習車と同じネイキッドが良いかと思ったのですが、レビューなどを読んでみるとオフロードは視点が高くなり乗りやすいとありました。 でも高さがあると足をつくのが大変だったりしませんか?ちなみに私の身長は168cmで、教習車では結構余裕があります。 具体的にお勧めの車種も、あれば教えてください、なお中古で乗り出し価格40万程度で買えれば・・・と思っています(甘いですか?)。 2・排気量は? 上記のバイクタイプで、必然的にネイキッドなら400cc、オフロードなら250ccになると思いますが、排気量が違うとどんな違いがありますか? 250ccのオフロードから乗った場合、後々400ccのネイキッドに乗り換えた時扱いにくくなっていたりしませんか? 3・駐輪場は? 現在マンションのバイク置き場がいっぱいで、キャンセル待ちです。 そこで、近所の駐車場にスペースがあれば停めさせてもらえないか交渉してみようと思うのですが、もし借りられる場合、月額の相場はどのくらいでしょうか? 4・ヘルメットは? 正直、喉が弱いです。 なので排気ガスの直撃を受けるのは避けたいのですが、フルフェイスならいくらかマシなのでしょうか・・・またそういった対策のグッズなどありますか? 5・余分ですが最後に バイクの免許を取って良かったこと、教えてください!

  • 個別指導塾で・・

    個別指導塾でアルバイト講師をしています。 塾の生徒の成績は平均より下の生徒が主です。 中学と小学の生徒を15人ほど受け持っていて、生徒から貰うアンケートも評価が高いです。 塾長からも教え方が優しくて爽やかで生徒から人気もあります、言われています。 しかし疑問ができてしまいました。 僕が評価が良いのは、「決して怒らない、説明は優しく冗談を混ぜつつ楽しく、生徒とコミュニケーションを積極的に取っている」からだと思います。 雑談もちょこちょこします。 勉強嫌いにならないように、と、テスト前は家で勉強できるように、という想いを込めて教えていました。 しかし家で勉強してくれる生徒もいれば、あまり勉強しない生徒もいます。 もう期末テストまで2週間切りました。 模擬テストも50無いくらいの生徒が多いです。 やはり甘さが裏目に出るかも・・テスト前に勉強してくれないかも・・と思ってきました。 塾のアルバイトをしていない友達に話してみたら、 いくら塾で勉強を教えても勉強しないやつはやらないし、結局本人次第でしょー。生徒が塾に楽しく来ているだけで良い講師なんじゃない?? と言われました。 みなさんはどのように思いますでしょうか? 個別指導講師、塾長、塾に行ってる生徒、子供を塾に行かせてる親、多くの意見が聞きたいです。

  • 大家さんはBフレッツ工事を嫌がる?

    いつも質問していただいています。 今日は質問が多くてすみません・・・。 賃貸アパートでBフレッツ工事をする場合、大家さんの許可が必要なのはわかっていますが、大家さんや不動産屋さんはBフレッツの工事は嫌がるモノなのでしょうか? また、大家さんの許可をもらってBフレッツ工事をした方はいらっしゃいますか? 余談ですが、彼と一緒にBフレッツ工事が可能なアパートを探していますが(築年数は古くてもかまわない)見つかるかなぁ・・・。 自分は実家(貸家一戸建て)でBフレッツしていますが、築年数が30年を越えており、親も大家もあっさり工事の許可はOKでしたが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#18660
    • FTTH・光回線
    • 回答数9
  • 藍染の手甲

    虫の多い熱帯雨林へ出かけます。虫除けに効果のあると言われている藍染の手甲を探しています。ネットでもお祭り、踊り用の品が出てきますが藍染か否か判然としません。本物の藍染手甲を売っている店を教えて下さい。

  • 筆で書いた日本語の解読

    祖父の遺品の中から、達筆な筆書きの長文の手紙を見つけました。内容を知りたいのですが、私には80パーセント読めません。これを読んでワープロ文字で書いていただける個人あるいは業者を知りたいです。

  • バイクの加速が悪くなってしまいます。

    最近知り合いから譲ってもらった88年式XR250Rに乗り始めました。 加速が悪くなってしまう、という状態についてですが、普通に走行中にアクセルをあけていたら、カクッとなって加速が落ちてしまった、という感じです。 吹けあがりも、本来より悪くなっているような気がします。 そしてまたあるときエンジンをかけると加速が戻ったりしていて… 乗っていると突然カクッとなってまた加速が落ちます。 本来の加速がある状態と、加速が落ちた状態をいったりきたりしています。 譲ってもらった知り合いに相談をして、キャブを簡単に掃除してもらいました。(全バラとまではいかず、フロートやメインジェット、スロージェットなど)このキャブ掃について、自分はあまり知識がないので細かく説明できません。すみません。 あと、ポリタンクなので、ガスにゴミが混入しているのではないかということで、タンクからのガソリンホースにフィルターをかませてあります。 上に書いた知り合いの作業では改善されませんでした。 前のオーナーがいつプラグを変えたのかが分からないので、あとはプラグぐらいなのかな?と自分では思っていますが、他に何か考えられる原因はありますか? バイクの状態は、走行距離は10000km弱、吸排気はノーマルのまま、点火系もノーマルのままといったところです。 当方、あまりバイクの知識がない人間のため、うまく説明ができず申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • あなたのうまいと思うボーカリスト

     歌がうまいってそれぞれありますが、あなたが一番うまいと思うボーカリストって誰ですか?。  

    • ベストアンサー
    • noname#200372
    • アンケート
    • 回答数15
  • 見落としがちな準備

    こんばんわ。 披露宴まで一週間をきってしまいました。 ドキドキ タイトル通りなんですが、結婚式(挙式なし・披露宴のみ)の準備でわりと見落としがちなものってありますか?? 手作り出来るものは自分で作っていて、あまり式場に頼んでいないので、なにか見落としているのでは・・・と少し心配になっています。 体験談でも聞いた話でもいいので、「この準備は万全??」というようなもの、あったら教えてください。 お願いいたしますm(__)m

  • 短歌を作りたいのですが、先ず何からどの様に始めたら良いでしょうか?

    こんにちは、みなさん!! 私は、これから、短歌を始めよう と考えています。 短歌を作りたいのですが、先ず何 からどの様に始めたら良いでしょ か? 漠然とした質問で申し訳ございま せんがよろしくお願いします。 以上

  • 50m走のタイムを

    私は中3で、文化部に所属している女です。 50m走をこの前測定したところ8.8秒で、平均かそれより遅いぐらいかなと思うのですが、高校から運動部に入りたいと思っているので今のうちに鍛えて少しでも速く走れるようになりたいです。 目標は8.0~8.3くらいで走れることなのですが、そうなることは可能でしょうか??

  • 原付のTodayのエアクリーナーエレメントの購入。

    取り説の記載では1万キロでエアクリーナエレメントを交換するように書かれています。 そろそろ1万キロになるので交換したいのですが、どこで購入したらよいでしょうか?幾ら位する物なのでしょうか? 購入したバイク屋がつぶれてしまったのでどうすればよいか困っています。交換自体は簡単そうなので自分でしようかと思いますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 赤口の挙式

    今秋、挙式をする予定ですが、日程的に赤口の日になりそうです。基本的には気にしていないのですが、何かこうするとよいというようなことがあれば教えてください。(気にしないといいながら気にしているようで済みません。)

  • お金の余りかからない自習室はありますか?

    家族に内緒で、国家試験の受験をと考えています。 家庭にいると家事などの用事などで集中力が萎えてしまいます。 平日午後6時までは図書館の自習室があるのですが、 仕事の都合でなかなか利用できません。 どこか自習室にふさわしい自宅以外の場所、ありませんでしょうか。

  • 中学二年 塾or家庭教師!

    今中学二年で、成績は普通より少し悪いほう、といわれる女です(涙) 来年には受験も控えているのに、この状況では志望校には絶対合格できないと悟った私は両親に塾か家庭教師を頼みたい、といいました。 両親は、「お前の成績が上がるなら・・・・」と承諾してくれましたが、塾かカテキョどちらでもいいといいました。 やる気さえあればどうにかなる問題かもしれませんが、やはり塾か家庭教師、やはりどちらの方が効率がよいものでしょうか? 因みに苦手科目は五教科のうち苦手なのは理数系で、志望校は工業か文系の高校です。 参考にさせていただくので、出来れば沢山のご回答お願い致します!よろしくお願い致します。

  • 相撲の取り組み表の決め方

    相撲の取り組み表の決め方について、2つ質問があります。 1)最初は幕内力士総人数が偶数でも負傷欠場により総人数が奇数になったり、初日の段階で、横綱、大関の人数の都合より総人数が奇数になった場合は、1人余る力士の取り組みはどうなりますか? 負傷欠場者には場所中に復帰する力士もいるので合わせて疑問です。 2)対戦相手は、始めから15日分全て決まっておらず、今日の段階では明日まで決まっていて、明後日の分までは決まっていません。 成績を見て面白くなる様に決めていくんでしょうか? 番付の順位が基本にはあると思いますが。 この2点について教えて下さい。

  • 大学から、(軟式)野球(部活)を始めましたが、変でしょうか?

    草野球経験とはいえ、素人丸出しで、恥ずかしいです 頑張ろうと思うのですが、今年の初心者は僕だけのようです 皆さん、大学から野球を楽しむのは珍しいと思います。 野球部は、やはり皆、中学からやっているものなのでしょうか?

  • フルフェイス

    今まで親父のフルフェイスを借りていたので、 自分用に一個新しいのを買おうと思っております。 それで今欲しいのはARAIやSYOEIなど・・・ といいたいのですが金銭的につらいので(ホントはお金の問題ではないのですが)RAFALEと言うフルフェイスのヘルメットにしようと思っているのですが いかがなものなのでしょうか? 安全性などは問題ないのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • Vodafoneの家族割引について

    vodafoneでは157やvodafoneショップ・量販店でみんな言うことが違います。皆、口を揃えて家族の身分証明書が必要とは言うのですが、その後の展開が異なってました。 単に家族の身分証明書が必要!と言って終わる ところと、最悪、主回線名義人の身分証明書が あれば家族割引を組みますよ!と気軽なところが あります。 似たような質問がこちらのサイトにもあり、やはり 家族の身分証明書なしで複数の携帯を持っていると いう方もいらっしゃいました。 ただ、特別に家族割引を組んでくれると言われた からと言って、安易に家族割引を組んで、何かの きっかけでバレたときにペナルティが課せられるの でしょうか? 現在、ISP関係の仕事をしており、クレジットカードの 登録は契約者と同一名義で!というのが建前ですが 実施は同姓であれば、他人でも登録できるのが実状 ですし、お問い合わせ内容から、それが発覚した からと言って、ペナルティを課すことはありません。 そのため、vodafoneも同じなのかなぁ~というか 違反的な家族割引契約者を見つけること自体、難しい と申しますか、それだけのために専用の部署を 作るとは思えないですし、また、たまたま見つけた としてもペナルティを課すことはできないのでは?と 予想しております。 Vodafoneの家族割引契約に必ず、家族の身分証明書 が必要というのは、販売側から率先して案内はして ないが、客からの要望があった場合はOK!という ことになっているのでしょうか? 内部事情的には、実質、建前と化しているもの なのでしょうか? 家族の身分証明書なしでVodafoneの家族割引を 組んでいらっしゃる方や、Vodafoneの内部事情に 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • 妊娠時、必殺!禁煙法を教えてください

    妊娠された方、また出産された方・・・ 皆様どうか、必殺の禁煙法を教えてください。 禁煙後、便秘になやませれませんでしたか? 禁煙後、食欲抑制はどのようにされましたか? いつも喫煙でこの悩みはクリヤーしていたので、 禁煙するとこの部分も悩みです。。。