ami1126 の回答履歴

全478件中241~260件表示
  • 素朴な疑問

    日本の避妊はコンドームが主流ですよね。最近はピルがかなり増えてますが。 友人も、コンドームが多いようです。 あんまりまじめに聞くとひかれそうだったのでここで質問します。 コンドームを使っても確実に避妊できるわけじゃないといわれてますよね。 それを聞くと、私はセックスなんて出来ないと思うのですがどうなんでしょう? わざわざ薬を処方してもらったり、手術を受けたりするのは、身体が健康なのにしたくないと思ってしまいます。 今自分は学生だし、責任がどうとかではなく、やはり今子どもは欲しくないと思います。 こういうのが理由で、セックスを拒むと言うのはおかしいことでしょうか?

  • 上唇から鼻にかけての麻痺について・・

    先週末から、上唇に違和感を感じていました。 月曜日の朝、起きたら上唇が、歯医者さんで麻酔をした後のような感覚になっていました。 先日、総合病院に電話で症状を言うと、口腔外科で見てもらうように言われましたので、歯科口腔外科に言ってみてもらいました。でも、結局、原因は分からず、しばらく様子を見て、神経科に行ってみたらっと言われました。 このような症状が起きたことのある方、もしくはこのような症状の原因の分かる方、いらっしゃいましたら、教えてください。 やはり、神経科に行った方がよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • miyu03
    • 病気
    • 回答数4
  • 卵管造影子づくりのタイミングについて

    毎月28日前後の周期で生理は安定しています。 最終月経開始日:4月23日 現在34歳で今年中には子供を授かりたいと思っています。今月は5月3.5.7日と仲良くしました。 排卵検査薬を使って5月6日~8日が排卵日と推察出来たので外しては無いかな・・と思っています。 不妊治療は行っていませんが結婚してから、約2年になることと、年齢的なことも考え、今回妊娠していなければ、病院に行ってみようと思っています。 造影剤を使った検査をやると出来やすくなると聞きましたが、病院に行くタイミングとしては次回生理が終わったすぐ(5月21日が生理予定日)に行こうと思っています。その場合、その次に来る排卵で子作りすることは可能でしょうか?少し期間をあけなければならないとかあれば、ご経験者やご存知の方教えてください。どうぞよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • sunomo
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 子宮の大きさ

    いつもお世話になってます。 結婚1年半・25歳です。 子供が欲しくて産婦人科に一度検査に行ったのですが、 婦人科の先生に「子宮が少し小さいね・・・」っと言われました。 問題は無いっと言われたのですが、そのときはビックリして 何も聞けませんでした。。 ★子宮が小さいからといって妊娠しずらいとかありますか? ★不妊治療とまではいかなくても、妊娠しやすくできることを病院ではしてくれるのでしょうか? 質問の仕方がヘタですいません。足りない部分はまた補足します。 ご回答よろしくお願い致しますo(_"_o)

    • ベストアンサー
    • a_akiko
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 子供服について。

    昨年の12月に友人に男の子が産まれ、近々会えることになりました。 何かプレゼントをしようと思っているのですが、出産経験も無く、子供の居る友人も少なく、よくわからないのでママさんたちに教えていただけると助かります。 今考えているのは子供服です。検索したところ、サイズは比較的長く着られるから80が良いという意見が多かったのですが、80の服はどのくらいの期間着られるものなのでしょうか。子供の成長の速さがわからないので長袖が良いのか半袖が良いのかなどで迷っています。きっと今すぐ着るには大きすぎると思うのですが、これから暑くなってくるので夏の間に80が着られるようになるのなら半袖や薄手のものが良いのかなぁ、と。長袖の方が無難でしょうか? あとは、スタイも良いかなと思っています。汚れるものなので数があっても困らないんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?どのくらいまで使うものかもわからないのですが、サイズもないのであげやすいし、長く使ってもらえるかなと考えています。 長くなりましたが教えていただけると助かります。予算は5000円くらいまでに収まると良いなぁ、という感じです。

  • 睡眠をより濃密に

    福祉施設にて働いております、4交代制の勤務なのでどうしてもサイクルが不規則です。 いちばん辛いのは遅番の後早番です。21時頃に帰ってきて次の日は6時起きです。 そこで睡眠時間がどうしても長く取れませんので、朝起きると睡眠時間が足りないと感じます、 朝ごはんは簡単なものでもちゃんと取り、一応3食取っています。 でもやっぱり睡眠時間が短いとどうしてもしんどいです、その睡眠を短いなりに濃密にするためにはどうしたら良いでしょうか? 短いときは短いなりに1時間半のサイクルで計算して6時間睡眠にしたりしていますが、あまりスッキリしません。 いちおうサプリメントとしてビタミンB(生活が不規則なため肌荒れ防止用)を摂取しています。 アリナミンなどのクスリを飲むとぐっすり眠れるのでしょうか?睡眠中に疲れが取れる、できればよく寝たと感じれる様なものを探しています。 贅沢を言っているのかもしれませんが、 何か知っている方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 上唇から鼻にかけての麻痺について・・

    先週末から、上唇に違和感を感じていました。 月曜日の朝、起きたら上唇が、歯医者さんで麻酔をした後のような感覚になっていました。 先日、総合病院に電話で症状を言うと、口腔外科で見てもらうように言われましたので、歯科口腔外科に言ってみてもらいました。でも、結局、原因は分からず、しばらく様子を見て、神経科に行ってみたらっと言われました。 このような症状が起きたことのある方、もしくはこのような症状の原因の分かる方、いらっしゃいましたら、教えてください。 やはり、神経科に行った方がよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • miyu03
    • 病気
    • 回答数4
  • 下甲介粘膜切除術を施術している病院を探しています。

    こんにちは。私は長年、鼻づまりに悩まされています。寝るときは常に詰まっているので、眠りも非常に浅く、起きたときに頭痛を伴うこともあります。丁度一年ほど前、レーザーによる粘膜焼却術を受けたのですが、鼻づまりに関しては一時的にしか改善されなかったように思います。(一年ほど経っているので、気づかない間に徐々に粘膜が再生した?) そこで今度は永続的な効果を期待して『下甲介粘膜切除術』を受けたいのですが、どこか評判の良い病院を教えて頂けないでしょうか?ちなみに居住は千葉県(柏市)です。ちなみに大学病院等は通院に一日掛りになってしまうので、なるべくならそれ以外の病院を探しています。どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 化粧品以外でたるみを解消する方法

    フェイスラインのたるみやほうれい線が気になってます。 肌が弱いのであまりリフトアップ系の化粧品がつけられません。(刺激が強いようで) 化粧品以外でもたるみやほうれい線の悩みを解消できる事はありますでしょうか? フェイササイズがいいとか効きますが、よけいにしわが増えるという話も聞くのでためらっています。 20代後半以降でたるみの悩みを解消する方法をご存知の方、どうかアドバイスをお願いします!

  • 手がきれいな人にあこがれます

    手のお手入れをほとんどしていません。 何かおすすめのお手入れやハンドクリームを教えて下さい。

  • 乾燥性敏感肌です。角質ケアは必要?

    タイトルどおりなのですが。。。 古い角質をほっておくと肌の再生サイクルがうまくいかなくなりくすんだりごわつく肌になるといいますよね。 ピーリングやスクラブといった角質ケアは私のような乾燥肌・敏感肌の人でもした方がいいのでしょうか。 ひりひりしそうで怖くてしたことないんですが・・・。 また同じ乾燥性敏感肌の方で、角質ケアをされている方がいましたら、商品の選び方のコツやオススメなどありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出産時に尿管を通すって本当?

    年内に出産を控えているものです。 周りの出産経験者の方から色んな話を聞き、注射ひとつにしても泣きたくなるほどいたいのが大嫌いな私が耐えれるのか心配になってきました。陣痛の痛みは昔から効いていますが、出産時に尿管に管を通すと聞きました。これって本当なのでしょうか?それはいたいのでしょうか? しょうもない質問で申し訳ありません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#201398
    • 妊娠
    • 回答数9
  • MR(医薬情報担当者)の仕事の内容と実情を教えてください。

    今、ある人に誘われて外資系MRの会社に転職しようか悩んでいます。現在の仕事は営業ですが医薬とはまったく異業種の仕事です。その方から異業種からの転職されている方も多いと聞きますが私の中では未知の世界です。 MRをされている方、内情をよくご存知の方、異業種から転職された方、MRの仕事の内容と実情を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 高額医療請求について

    簡単な質問だったら申し訳ないですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 3月29日から4月5日まで入院・治療しました。 請求書はすべて4月5日付けの請求書になっており退院時(4/5)支払いました。 請求書の明細が、 (1)3/29~3/31の自費分と保険適用分(72,300円超) (2)4/1~4/5の自費分と保険適用分(72,300円未満) で4枚に分かれていました。 高額医療請求をしようと思うのですが、 この場合、(1)の保険適用分だけの申請になるんでしょうか? (2)の保険適用分は72,300円未満なのでそれだけでは申請できませんよね? ただ領収書の日付が同じ4/5なので、まとめて申請できるものかなとも思いまして・・・・ 同じ入院なのに月をはさんでしまった為に申請できないのは残念ですが、もしまとめて出来るのであればありがたいなと思います。 また、その時の薬代はどう扱われるのでしょうか? 申請対象になるのでしょうか?

  • 流産について

    いつもお世話になっております。先日12wで出血し繋留流産と診断され手術しました。2月に化学流産してその後1回の生理を待たずに妊娠できたのですが、今回もまた流産…とてもショックです。2回つずけての流産自分を責めてしまいます。このような経験をされた方でも無事に出産された方いらっしゃいましたら教えていただけますか?

    • ベストアンサー
    • mimpi
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 妊娠中ですが痔になってしまいました

    妊娠4ヶ月です。 1週間前にお尻に1cm位のできものができているのに気が付き、 びっくりしてかかりつけの産婦人科で見てもらったところ、イボ痔でした。 その時医者は、「イボを肛門の中に入れておきました。あまり痛いようでしたら塗り薬を出しますがどうしますか?」 と聞かれて、自宅の塗り薬をぬってもいいですよ、との事だったので、自宅の塗り薬を塗っています。 でもその後、イボがすぐに出てきて痛くて何も出来ません。 立つか、寝るか以外の座る体勢が結構きつく、朝の排便時は涙が出ます・・・ つわりも落ち着いてきたので掃除とか買い物とか出かけたいのですが、そんな気にもなりません。 お腹に子供がいるのを忘れるくらいつらくて、泣いてばかりです。 どう考えてもこれから出産まで、もっとひどくなりますよね? 同じようにひどかった方おられたら、これから出産までどのような対応をしておられたか教えてもらえませんか? ちなみに病院の予定は丁度1週間後なので、その時にもう一度見てもらおうと思っているのですが 今の状態があまりにきつくて、相談させてもらいました。 また今まで毎朝快便快調で、一度も便秘を経験したことはありません。(今も便秘ではありません)

  • 交際1年半、段々Hをする気が・・、皆さんは?

    現在婚約している交際して1年半になる彼女がいます。 彼女の事は愛していますし、容姿も端麗、性格もいいし、顔も美しい・・、、女性の魅力を自分はとても感じる彼女です。 初めてHした時はとても興奮しましたし、ワクワクしましたし、、。やる気がいっぱいだったんですけど 最近はなんだか自分からやる気が起きず、彼女がしてくれと頼むからしてる状態です。。。 彼女はとてもHが好きなようで、せがんでくるので1年でかるく300回位のペースでしていると思います。 彼女はHがとても満足しているようで、最近、ますますHを要求してきます。 しかし私の気が乗りません・・。彼女の事は愛しているし女の魅力も感じるのに なぜかHは別にあえてしたいと思わなくなってしまいました。 愛が無くなったんじゃないんです、、どうしてなんでしょう。 最近は彼女が喜ぶからしているって感じです。 マンネリ化してるのかな?と思ってラブホとかに行くとちょっとは興奮するんですけど これも慣れてきたら興奮もしなくなるのかな・・と思ってしまいます。 愛しているのに、なんで段々Hしようと思わなくなるのでしょうか。 「別にお前とHしたくなくなった」なんてきず付くような事がいえないので いつもと同じようにHしています。どうしたら前のような生活ができるのでしょうか。 変な話、望むプレイはなんでもしてくれます、変体ちっくな事でも何でも受け入れてくれるのに。 彼女が下手なわけではないんです。 愛しているのになんでやろ・・と思い投稿させていただきました。

  • 妊娠すると母体の遺伝子は変化するのですか?

    初めて質問させていただきます。 そしてどのカテゴリに質問するべきか分からなかったため、こちらに質問させて頂きます。 私には、前に付き合っていた相手の時に中絶の経験があります。 そのことで現在の彼氏と話をしていた時に 「女性は妊娠すると、相手の男性の遺伝子に少し書き換わる。だからおまえの遺伝子は生まれたときとは違う、前の男の遺伝子が含まれているんだ」 と言われました。 彼氏は私の中絶経験について受け入れてくれましたが、この遺伝子が書き換わってしまったということが とても気になっているようです。 私としては遺伝子まで書き換わっているということが信じられずにいます。 実際のところ、本当に女性は妊娠すると遺伝子が相手の男性のものに書き換わる部分があるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 職場の設定温度の影響でしょうか?

    今働いている職場は、生鮮を取り扱っているため、常に設定温度が10度に保たれております。働き出して7ヶ月になりますが、最近(2週間ほど前から)ものすごく眠くなるのです。仕事内容も変わっていませんし、以前はずっと午前0時ごろ寝ていました。それが、最近は10時ごろになると眠くて、起きていられないのです。 最近外の気温が高くなって、室内との温度差が大きいのでその影響かなぁと思っているのですが、そのような事はあるのでしょうか? (労働時間は1日8時間~10時間くらいです)

  • ■アロマの危険性■

    最近アロマテラピーに興味を持ち、エッセンシャルオイル(精油)の効能や香りを調べているのですが、少し気になる点が出てきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=973515 こちらのno.2さんの回答で「>体につけることで、後々しみになったり、女性の方は子宮を壊したり」とのくだりがあります。 婦人科系に悪影響を及ぼすというのは本当でしょうか? (1)私は直接肌に塗ったりはせず、オイルウォーマーで芳香浴を楽しむのみですが、これで悪影響を及ぼすことはありますか? イランイランやクラリセージなど、ホルモン系に働きかける香りを好んで使っているので少し心配です。 (2)「>子宮を壊したり」とは具体的にどのような状態だと思われますか? (3)アロマを楽しむ上での注意点やリスクはありますでしょうか? (私は主に芳香で楽しんでいますが、直接肌につける場合のリスク・注意点も歓迎です。) 検索しても良い点ばかりで、悪い点が見えず困っています。詳しい方、どうぞご教授くださいませm(_ _)m 補足などもしっかりとつけさせていただきます。