hida92914 の回答履歴

全124件中101~120件表示
  • 軽自動車は貧乏人の持つ車でしょうか。

    私は8年前、ダイハツのアトレー(初代)に乗っていました。気に入っていて、親友に 「俺はずっとダイハツが好きで、車と言えば軽ぐらいしか乗ったことがない。教習者はもちろん普通車だったけど『普通車って言うのは広すぎるな。ちょっと俺には贅沢だ』と思った。だから軽でも車内が広いアトレーにしたんだ。税金も安いし燃費もいい。不満はないよ」 と話しました。一通り私の話を聞いた親友は、私にこんな事を話し始めました。 「あのさ、軽自動車っていうのは貧乏人が乗るもんだよ。燃費や税金が安い?それが貧乏人の車の象徴してるよね。俺はト○タのマーク○に乗ってるけど、走りがとてもいい。峠とか攻める時は優越感に浸れるね。まあ軽でも満足しているならそれでもいいだろうけど、それにさ、お前の車。車内がうるさいよ。イスの上にエンジンがあるから仕方ないかもしれないけどさ、よくあんな何も改造していないノーマルな車でうるさいもんだ。うちの車に乗ってみるか?静かだぞ」 と言われ、落胆しました。実際に親友の車に乗ってみましたが、静かで驚きました。 反論もする気が起きませんでした。 そして「軽自動車というのはそういうものなのか、だったら持っていても馬鹿にされるんだな」と思いました。 この親友の言葉をきっかけに車そのものへの興味が失われ、今は車を持っていません。 しかし、このことを別の親友に話したところ「お前はポリシーがないのか!」と怒られました。 「周りにどう思われようと、お前が良ければそれでいいんだ。ただ軽自動車は貧乏人が持つ車、というのは事実だ」と言われました。 私は軽自動車が好きですが、軽自動車は貧乏人の持つ車という言葉には納得出来ません。 そうでないという方、いや貧乏人の車だ、といろいろな意見があるかと思います。 ぜひ意見を聞かせて下さい。

  • 昔取った杵柄・・・

    よく現役引退したスポーツ選手は今の選手を見て「俺達の時代の○○より劣っている。あの頃の○○はそれはそれはすごい選手だった」みたいな発言をしてますが、みなさんどう思われますか? 私はだんぜん今の時代の選手の方が数段レベル的に見ても上だと思います。 それはスポーツ界の世界記録が年々更新されていることからも明らかだと思うのです。 みなさんはどう思われますか? 昔と今、どちらが上ですかね?

  • テレビの力

    で超能力者がでてきますが、あの人たちは本当に超能力者なのでしょうか?正直あんまり当たってないような気がします。たとえば、 「犯人は車で死体を運び山にすてた」 といわれても、車で運ぶのは当たり前ですし、(死体を自転車や電車で運ぶ人はいないと思う。) たいて死体を遺棄するのは山や湖や海と相場が決まっているので、こんなのは当たったとはいえないのではないでしょうか?よく犯人のイニシャルはSがつく。とか言っていたりしますが、なんでイニシャルなんでしょうか?ずばり○○が犯人!!と断言しないのでしょうか?

  • ××じゃ無くてよかったねぇ!?(笑える範囲でお願いします。)

    こんばんは、いつもお世話になります。 「教えて!goo」登録暦4ヶ月、パソコン暦5ヶ月の44歳男性です。 2月3日に誕生日を向かえ、ここでも沢山の方に祝って頂きました。 本当に嬉しくて、ありがたい限りでしたが、実生活の話をすると・・・。 同じ職場の若手女性社員からのきつ~い一言。 「誕生日が3月3日で無くてよかったねぇ~!」 確かに、「みてくれ」はごっついし、当っているだけに返す言葉も無く・・・。(-_-;) 皆さん、「××じゃ無くてよかったねぇ!?」って思ったこと、言われたこと有りますか。? 良かったら教えて下さい。(笑える範囲でお願いします。) 差し支えが無ければ、性別・年代等もお願いします。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#19577
    • アンケート
    • 回答数7
  • エントリーシートについて

    あなたが「これだけは他人に負けないくらい優れている」と思うものを教えて下さい。また、それを実証する具体的な例もあわせて教えてください。(全角400文字) という質問があるのですが、皆さんの個人的な意見で結構ですので、参考までにお伺いしたいです。お願いします。

  • 無宗教だけど無神論者ではない方へ

    私は、結婚式は教会で挙げ、お正月には神社へ初詣に行き、多分、お葬式は、仏式でするのだろうなぁ、という、無宗教の人間です。(こういう方、日本人には、多いかと思いますが・・・) こんな私ですが、子供の頃から、「神様」はいる、と思ってきました。 しかし、特定の宗教の神様ではないので、とても、漠然としていて、あらためて、人に説明しようと思うと、できないことに気付きました。 お天道様が見ている、という発想とか、悪いことをするとバチが当たるとか、困ったときの神頼みとか・・・そういう発想は持っています。 それから、宇宙全体や、生命体の複雑な仕組みを作ったのも神様なのだろうなぁ、とも思います。 そして、なぜか、性別は、男かも?です。(これは、キリストとどこかでイメージがごっちゃになっている可能性が・・・) 私のように、特別信じる宗教を持っていないけど、神様はいる、と信じていらっしゃる方。是非、「皆さんの神様」について教えて下さい。(見た目、キャラクター、特徴などなど)よろしくお願いします。

  • トイレが詰まってしまった

    今朝起きてから用を足して流すとそのまま詰まってしまいました。 昨日まで何の前兆も見られませんでした。 集合団地なので管理者に電話したのですが今日は日曜なので業者もお休みとのことです。 家に居てトイレに入らないわけにもいかないし、何か他に自分で出きる事はないでしょうか? 現在水も引かない状態でシュポシュポ???というのですか?それも店が開いていないため買いにいけません。 お店が開くまでの間、出切ることがあったら試したいと思います。 お知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 「スシ」「ツナミ」・・・次に英語で使われそうな日本語は、これだ!

    古くは、「スシ」「ゲイシャ」「ハラキリ」あたりから、最近では「ツナミ」「カラオケ」とか、英語に使われるようになった日本語が増えていますね。 では、これから英語になりそうな日本語は、何だと思いますか? 「ゼントウケンサ」とか・・・これは、今だけかな? 「ギュウドン」・・・これは、既にかなり浸透しているかも。 皆さん、宜しくお願いします。

  • なぜ女の子は自分のことを自分の名前で呼ぶのか?

    なぜ女の子は自分のことを自分の名前で呼ぶのか? 男の子は4歳にもなれば自分のことを「ぼく」とか「おれ」と呼び始めます。 女の子はいつまでも自分のことを「ゆり」とか「りな」とか自分の名前で呼ぶ子が多い。下手をすると二十歳をすぎてからもそうです。男でそれがいたら変態あつかいされると思いますが、女はそうでもありません。 なぜでしょうか?

  • 飲み会の席

    飲み会の席が苦手です。カラオケが下手なんです。お酒も、そんなに飲めません。自分ではその分、色々な会話が出来るように、新聞やテレビ、雑誌を通じて情報収集していますが。なかなか、なじめない自分がいます。皆さんは、どんな努力してますか?

  • 大手の企業で働いていらっしゃる方

    4月から大手の会社で働くことが決まってます。 研修では情報漏洩やセキュリティの話だけで1時間以上あったと思います。 とにかくそこの会社で働いていることを他言してはならないとしつこく言われました。 会社の機密情報を漏らすならともかく会社名すら出してはいけないとは驚きです。 これって普通のことですか?皆さんも同じ事言われました? ちなみにこの会社決して怪しくはないです。 誰もが知っているであろう会社です。

  • 面接時にメモを参照するのは良いか?

    面接官の質問に対する回答項目(回答の核となる言葉や数字、思い出しやすいキーフレーズ等)や「質問はありますか?」と聞かれたときの質問事項一覧のメモを面接時に参照しても問題ないのでしょうか? 過去ログを参照したところ、教えてgoo!では問題ないという回答が、yahoo!知恵袋では良くないと回答になっていました。  私の買った面接対策本にはメモは準備するようにと書いてありました。 また、履歴書、職務経歴書を参照しながら話巣のはどうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#18328
    • 転職
    • 回答数6
  • 始末書の必要性あるでしょうか

    国民健康保険の被保険者証を紛失し役所へ再発行を申請したところ、「始末書」提出を求められました。それは役所で既に作成されており、概要次の通りでした。 1.かかる不始末を起こし申し訳ない。 2.格段のお取り計らいをお願いします。 Q1.確かに私の不注意に因る紛失ですが、健康ゆえ使用頻度が少ないことが遠因であり、国保事業にも他人様にも多大なご迷惑をお掛けする恐れは少ないと考えますが、心底お詫びするべきでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。 Q2.格段の取り計らいをお願いする程の重要案件、重大犯罪では無いと考えますが、お上のお情けを乞うべきでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。 Q3.「再交付申請書」と「始末書」は一枚の紙に印刷されております。 知人経験者に話したところ、「そういえば記名捺印を2箇所へしたが、1箇所は始末書であったか。申請書熟読せず失敗だった」でした。 皆様の街でもこのような屈辱的なものを要求しているのでしょうか。 再交付申請ご経験の方お聞かせ下さい。

  • 数字を平仮名で表すと?

    例えば私のIDは、「いろは」を数字で当てはめて168」としていますが、そんな感じです。 に→2、ご→5など、出来るだけたくさんの当て数字を探しております。 上手く説明できなくて申し訳ありませんが、もし見つけましたら教えてくださいませ。

  • お金を借りて何も思わない?

    会社の同僚と旅行などよく一緒に行くのですが 申し込みは基本的に私がするので旅行代金を毎回立て替えています。(自宅でネットが出来るのが私だけなので) 返すのはいつでもいいと言っているのですが・・ 旅行が始まり、帰るときになってもお金の話を一切しません。 1ヶ月経つと私も不安になるのでメールで催促すれば払ってくれます。 これが3回ほど続きました。 私だったらお金を払っていない旅行には行きたくはないし、1日でも早く返したいです。 忘れていたとしても旅行当日には絶対に思い出すと思います。 これって性格の違いのしょうか? それとも金銭感覚の違い? 「忘れてくれてたらラッキー」って感じでごまかされているのでしょうか? 私が神経質すぎなのか不安になりました・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 質問者の「お礼」について

    質問者の「お礼」について質問させて下さい。 私は、質問者が回答にお礼をつけるつけないは、あくまで質問者の自由だと思ってきました。 でも、最近、一部の回答にだけ「お礼」をつけて、他の回答は無視する質問者が増えてきた様に思います。 マナーに反する回答や、かなり的外れな回答は無視して当然だと思います。 でもそうではなくて回答者は真面目に回答をしていて、客観的に見たらマナーや内容に問題のない回答の場合にも、自分に都合の良い回答にのみお礼をつけて、そうでない回答には、回答者さんが真面目に回答しているにも関わらず無視して締め切りをする質問者が少なくない様に思います。 個人的には、全くコメントを付けないで締め切る回答者よりは割り切る事が出来ますが、自分に都合の良い回答にのみコメントを付けて他を無視するのは「ちょっとそういう対応はないんじゃないか」と思うのです。 顔の見えないネットのやり取りとはいえ、生身の人間が時間を割いて、好意で回答している訳です。自分の意に沿わないからと無視する人の気持ちがよく分からないのですが、こういうケースについて皆さんはどう感じておられますか?

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数17
  • あなたの大好物

    あなたの大好物を教えてください。 私は、新巻鮭が大好きです。 新潟の漁港近くの出身なので、塩辛いものと、魚に目がありません。 他には、ホタテ、えび、牡蠣、はまち、納豆、ホイコーロー、餃子、お好み焼きなどが大好きです。

  • 「太陽にほえろ!」あなたのも出演するとしたら愛称は何がいいですか?

    必ず出演者には愛称が付きますよね。 ジーパン、マカロニ、ゴリさん、山さん、ロッキー テキサスなどなど・・・。 さてあなたが出演するならどんな愛称がいいですか? またなぜその愛称なのかの理由を教えてください。 それとどんな風に殉職したいかも答えていただける と嬉しいです。 ちなみに私 愛称・カレー 理由、大好物だから。 殉職、暴力団の抗争を調査中に抗争に巻き込まれて しまいマシンガンで蜂の巣。 ↑こんな感じででお願いします。

  • 唖然とした習慣。

    こんにちは。 ご結婚された後、 お相手の、こんな習慣にびっくりした! ということはありませんか? 例えば シーツは一日置きに洗うものと思っていたら 月に二回で充分だ。 と言われたとか。 そして その違いは、世間一般的に見て どちらが普通と思われましたか? よろしくお願いします。

  • 携帯を壊された。

    先日、飲食店にて店員のミスにより携帯電話が故障してしまいました。 携帯に石焼ご飯のタレをこぼされました。 その場では特に異常が無かったのですがどんどん調子が悪くなり、8日後に液晶が映らなくなりましたので 今は修理に出しています。 店側に連絡したところ、修理代金が分かりましたらおしえてください。 誠心誠意対応させていただきます・・・との返答を頂きました。 そうは言ってもショップの人曰く、ドコモプレミアクラブやドコモーカードの特典で無償で修理する事が出来る可能性も高いのです。 私が毎月有料のダウンロードサイトでダウンロードして来た音楽やゲームは修理に伴い全部無くなってしまいます。 修理代を払います・・・(と、言ってもタダ?)と言ってもらえても私はそれ以上の被害にあっているんだと心中思っています。 液晶が映らなくきて、メールのやり取りの不便を強いられ、ドコモショップに行く手間や時間、そしてこのダウンロードしたものが無くなってしまった事・・・ こういうのは諦めるしかないのでしょうか。 家族に相談したらそこまで請求するような事を言わない方が良い・・と言われてしまいました・・・。 一般的に考えてどんなものでしょうか?? 飲食店を経営されていらっしゃる方。 同じような被害にあった方。 法律に詳しい方。 色々な方のご意見、お知恵を拝借できたら有り難いです。 どうか宜しくお願い致します。