guil の回答履歴

全60件中41~60件表示
  • HPLC分析における除タンパク法

    「イカの沖漬け(イカを姿のまま、味付け醤油に漬けたもの)」の、旨味成分(アミノ酸、有機酸、核酸)をHPLCで分析しようとしています。除タンパクのため、10,000のフィルタで限外ろ過していますが、なかなかろ液が集まらずに困っています。良い除タンパクの方法を教えてください。TCAで沈殿させる方法もあるとは思うのですが、その場合、除タンパク後の上澄みと、移動相のpHが異なってくるのではないかと気になります。

    • ベストアンサー
    • hikobae
    • 農学
    • 回答数2
  • なぜメフェナム酸カプセルがいけないのか?

    最近、メフェナム酸カプセルを使用した鎮痛剤が 小児麻痺の原因になる(?)とかで、子供に対して 使用禁止かなにかになった記憶があるのですが、 新聞のコメントか何かで、大人にも使用禁止にするべきだとか 書いてありました。 歯が痛いときや生理痛などに愛用しているのですが、 この鎮痛剤を使用することで なにか問題があるのでしょうか? よろしかったら教えてください。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cocoral
    • 病気
    • 回答数4
  • 薬と生理痛について

    数日前に「生理が月に3回きます。」のタイトルで質問した者です。その後病院に行ってみたのですが、なんせ基礎体温とか測っていた訳ではないのでまだはっきりとした結果はでていないのですが(この時はがん検診だけしました)どうもうまく卵が作られていないようだと言われとりあえず止血の薬をもらいました。薬を飲んで一日目なのですがどうも下腹部のちょっと右側がときどきじわ~っと痛いんです。最近そんな事なかったので薬のせいなのかな?ときになっています。ちなみに出血のほうは前よりはでてないんですけどやっぱりずうっと出ています。誰か何か知っていましたら教えてもらえないでしょうか? もらった薬は、 アドナ 30mg プレマリン 0.625mg で、一日3回各1錠を毎食後のみます。

  • ポンタールの小児への処方

    11ヶ月の子供が発熱したので、小児科で受診しました。 風邪、と言う診断で薬を処方されたのですが、解熱剤(座薬・スルピリン)とは別に風邪薬として3種類を調剤されたものを処方されました。 その中にポンタール細粒が入っていたのですが、ポンタールといえば、インフルエンザ脳症との関連もあって、小児科では使われないと思っていました。 もちろん今は季節的にもインフルエンザではないので、その点は問題ないと思うのですが「なぜわざわざポンタールを?」と疑問です。 他の解熱剤よりもポンタールが優れている点があるのでしょうか?? もちろんお医者さんに直接聞けばよいのですが、ちょっと聞ける雰囲気でもなかったので・・・・。 何かご存知の方、私見でも構いませんので回答お願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#34378
    • 病気
    • 回答数8
  • ポンタールの小児への処方

    11ヶ月の子供が発熱したので、小児科で受診しました。 風邪、と言う診断で薬を処方されたのですが、解熱剤(座薬・スルピリン)とは別に風邪薬として3種類を調剤されたものを処方されました。 その中にポンタール細粒が入っていたのですが、ポンタールといえば、インフルエンザ脳症との関連もあって、小児科では使われないと思っていました。 もちろん今は季節的にもインフルエンザではないので、その点は問題ないと思うのですが「なぜわざわざポンタールを?」と疑問です。 他の解熱剤よりもポンタールが優れている点があるのでしょうか?? もちろんお医者さんに直接聞けばよいのですが、ちょっと聞ける雰囲気でもなかったので・・・・。 何かご存知の方、私見でも構いませんので回答お願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#34378
    • 病気
    • 回答数8
  • ポンタールの小児への処方

    11ヶ月の子供が発熱したので、小児科で受診しました。 風邪、と言う診断で薬を処方されたのですが、解熱剤(座薬・スルピリン)とは別に風邪薬として3種類を調剤されたものを処方されました。 その中にポンタール細粒が入っていたのですが、ポンタールといえば、インフルエンザ脳症との関連もあって、小児科では使われないと思っていました。 もちろん今は季節的にもインフルエンザではないので、その点は問題ないと思うのですが「なぜわざわざポンタールを?」と疑問です。 他の解熱剤よりもポンタールが優れている点があるのでしょうか?? もちろんお医者さんに直接聞けばよいのですが、ちょっと聞ける雰囲気でもなかったので・・・・。 何かご存知の方、私見でも構いませんので回答お願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#34378
    • 病気
    • 回答数8
  • 分光光度計について

    分光光度計で、「ダブルビーム」と「シングルビーム」の 違いを、ど素人でもわかりやすく、解説をお願いします。 「ダブルビーム」だと、リファレンスとサンプルと、二つセルを入れることになるのでしょうか?一般的に使われているのは、ダブルでしょうか?シングルでしょうか?

  • パーマンの飛行速度について

    質問させてください!! 藤子不二雄アニメに「パーマン」というのがありましたよね? このパーマン、初代と2代目がいるらしいのですが、それぞれ飛行速度が違うということ・・・。 歌で時速119キロメートルで飛ぶとあったような気がしますが、それも初代なのか2代目なのかも検討つきません(T_T) どなたか、パーマンの初代二代目それぞれの飛行速度をご存知の方はいらっしゃいませんか? 教えてください!!

  • 年齢差12才は引きますか?

    女性の方に教えてもらいたいのですが、 こないだコンパしたんですが、相手方 が24才だったんですよ。こちらは、 30~36才で言い訳ですが、自営業  者なんで、なかなか恋愛の機会があり ませんでした。 ところが!!こないだのコンパの時、 年甲斐もなく24才の子を気にいって しまい。メールしてるんですけど、あ まり乗り気でないようなんですが・・。 (私見) どうしたもんでしょ? 年齢はあとで言うた方がよかった。 ↑同じじゃ! ほっとけ!(自虐)

  • 最近の言葉について(新方言と呼ばれるもの)

    私は、卒業研究で「新方言」というものについてやるのですが皆さんはこの「新方言」というものに対してどんな風に感じていますか? 昔から使われている言葉でも今では全然別のかいしゃくになっている言葉も たくさんあります。たとえば「ムカツク」なんて言葉も意味違いますしね。 あと皆さんが「言葉がみだれてるなーー」と感じるときはどんなときですか? どんな言葉ですか?是非是非たくさんの意見をおねがいします

  • 浮気や不倫についてです。

    今日は。ある他の質問者の方へのご回答を拝見して疑問が生じました。 「不倫自体は否定しませんが…」や「不倫が悪いこととは思いませんが…」や「付き合っている時の浮気ならいいんじゃないでしょうか」等といったご意見を目にし驚きました。 私自身、厳格な両親のもとに育ったせいかもしくは若さのせいか不倫や浮気は人の道からはずれた行為だという考えを持っています。 私の考えは間違っていますでしょうか。もう少し歳をとれば違う考え方になるのでしょうか。 皆様のご意見を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • ファイルの圧縮について

    デジカメで撮った画像ファイルを圧縮してメールで送りたいのですが、どうも良く分かりません。どなたかお願いします。 パソコンの使用条件は: PC=富士通FMVデスクパワーME350553 OS=WIN98 現在画像ファイルはJPEGイメージとして入っております。

  • ファイルの圧縮について

    デジカメで撮った画像ファイルを圧縮してメールで送りたいのですが、どうも良く分かりません。どなたかお願いします。 パソコンの使用条件は: PC=富士通FMVデスクパワーME350553 OS=WIN98 現在画像ファイルはJPEGイメージとして入っております。

  • 塩酸(1→2)などの()内の数字の意味は?

    塩酸(1→2)や硝酸(1→4)などの()内の数字はいったい何なのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • myu_myu
    • 化学
    • 回答数3
  • 軽自動車のお勧めは?

    女房の車(9年もののダイハツMira:使用目的は主に平日の買い物等の生活用) の買い換えを検討していて、女房自身は、今度はホンダかスズキが良いと のたまわっています。 そこで、特に経験者の皆さんにお聞きしたいのですが、自分はこの車で大変満足 した、失敗した。又はこれだけ検討した結果、ディーラからの値引きでこの車が 一番、等のご回答が聞ければ幸いかと思います。宜しくお願いいたします。

  • キラキラした水がほしい!

    なんていうんでしょう?ドラマとかに出てくる水槽の水ってキラキラしてますよね?水槽に苔も生えてないし、、、  キラキラの水槽にしたいんですが、ご助言願えますでしょうか? ・現在すいそう(約60*35*30を出窓においている)はアオコが、ほうっておけばジャングルになります。そして濾過槽は上から白いマット、炭の砕けたものがネットに入っているの、と緑色の硬い繊維でできた(すのこの役目だと思うんですが)もの、がはいっています。魚はネオンテトラ20とグローライト9とピンクのめだかのような魚(ネオンテトラと同じサイズ)が一匹、そして、しましまのどじょうが2匹です。中に貝殻などいっぱいと、流木を入れてます。水草はすぐ死んでしまうので入れてないです。

  • 「ヌ」で始まるお薬の名前がないのは??

    薬局等で処方される薬の名前なんですが「ヌ」ではじまる名前の薬が無いことに 気づきました。もちろん「ヲ」とか「ン」は無いですけどどうしてあんなに沢山ある 薬の中で「ヌ」で始まるものが無いのか不思議です。推測でも構わないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • niniro
    • 医療
    • 回答数4
  • 求む涙がちょちょぎれる映画

    すごく感動する映画教えて下さいな。 ちなみに私はチャップリンの「街の灯」や、 「にんじん」「道」「若草物語」(昔の) 「ベティブルー」などに、いたく感動しました。 洋画、邦画あと小説、漫画でもいいです。 よろしくどうぞ

  • 今日子供が産まれたのですが、変わった名前が全然思い浮かびません。

    今日6月4日0242に大きな男の子(4434g)が産まれたのですが、全然名前が浮かびません。 長女は「まりん」、次女は「かれん」とちょっと変わった名前を付けてしまったので、周りの人から「今度はどんな変わった名前なの~?」と、すでに「へんな名前」を運命づけられています。(^^) とにかく何でも良いので、アイデアを出していただけないでしょうか? 気楽な気持ちで良いです。 ちなみに上の名前は「三宮(さんのみや)」といいます。 それでは、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ms4255
    • 妊娠
    • 回答数34
  • 品質管理について・・

    経営工学科1年生です。経営工学概論の授業のレポートなんですけど、まだ経営工学っていうのがいまいちわからないうちにレポートを課せられました。タイトルは「これからの産業と品質管理について」です。A4一枚でいいと言われたのですが、どうとっついていいかわかりません。誰か切り口か、または考えを聞かせてくだされば助かるんですけど・・・。