islandkiss の回答履歴

全62件中21~40件表示
  • 学校指定のコート

    桐蔭学園高校、東京学芸大附属高校、早稲田実業高校では通学時に着用するコートは学校指定のものでなければならないのでしょうか? どれか一校に関してでも構いませんので、ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

  • 願書の記入漏れがあったのですが送ってしまいました・・・。

    私は高校3年で、専門学校を推薦で受験します。 10月1日から願書受付だったので1日に送ったのですが、記入漏れがあることに気づきました。 記入漏れがあったところは 学費請求先 という欄です。 本人宛・保護者宛 という風に記載されていたのですが、保護者宛に丸を付け忘れました。 その誤りは入試にどれだけ響きますか? 早急に専門学校の方に連絡をいれた方がいいのでしょうか? 自分のミスに焦っています。 回答を待っています。

  • 写真がきれいなブログを探しています。

    写真を上手に撮って、掲載しているブログを探しています。 できれば、風景ではなく、犬や人写真などがいいです。 できるかぎり、挙げて欲しいです。どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • modaka
    • 回答数1
  • 中学受験を小学校には言うべきか?

    始めての中学受験を迎えます。 周囲は受験をする子が少ないので 「かくれ受験生」です。 ですが、小学校の担任の先生には話しておいたほうがいいのでしょうか? 受験の申し込み時に 小学校から書いてもらう書類とかありますか? あるならば、6年生でいろいろ行事もあるので 担任の先生には伝えておくべきかどうか悩んでいます。 始めてなので、よくわかりません。 よきアドバイスをお願いします。

  • 運動会★替え歌

    替え歌について困ってます;; どんな歌を替え歌にすればよいのでしょうか? やっぱりノリの良い曲とかですよねーッ!?

  • ドッグフードのネット購入について

    はじめまして、先月からミニチュア・ダックスフンドを飼い始めたのですが、ドッグフードのネット購入について質問があります。 私の勝手なイメージかもしれませんが、ネットで販売しているフードは安全性に問題があるような気がします。 周りの友人もみんな近所のペットショップで購入しているようです。 しかし、近所のショップの経営時間には買いに行けないので出来たらネット購入したいです。 ドッグフードのネット購入に関して賛否両方の意見をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HALLLLLL
    • 回答数4
  • 受験すると

    中学受験すると 高校受験はしなくていいんですか? なにも受けないで そのまま高校にあがれるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#66091
    • 中学校
    • 回答数4
  • 那須で犬(大型犬)と一緒に入れるレストラン

    来週8月27日から那須へ旅行に出かけます。我が家のゴールデンレトリーバーも一緒に連れて行くのですが、 犬連れOkのお勧めレストラン(和・洋・中問わず)やカフェなどお勧めなお店があったらぜひ教えてください! 宿泊先は黒磯周辺なのですが、那須であれば地域は問わずです。 また、横浜から那須へ向かうのですが途中寄り道できるあたりでも結構です。 なかなか行かれず久しぶりの旅行なので、充実した日々を過ごしたいなぁ~と思いまして・・・ (^^) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • KIPAFULU
    • 回答数5
  • 私立中学の野球部について教えてください。

    小学5年生の息子を持つ母親です。 現在、子供はソフトボールをしており 中学に入学したら、野球部に入ることを希望しています。 中学は私立を受験する予定です。 公立中学では、野球部で上手い生徒には 高校からお誘いがかかる事があると聞きますが 私立中学では、併設の高校があるので お誘いがかかるようなことはないのでしょうか? 高校が強豪校の場合、中学部から野球部に入っている生徒は やはり付いて行きにくいでしょうか?

  • チワワの飼い方

    チワワが来週我が家に来ます。生後2ヶ月弱です。室内犬は初めてで家族も戸惑いがあるようです。サークルはどこに置いたらよいのか?クーラーをずっとつけなければいけないのか?サークルをリビングに思うのですが、ご飯時におしっこなどのにおいが気になるので離れた場所がいいのか、と思うのですが…いろいろとわからないことだらけです。チワワを飼っている方また教えてほしいです。ちなみにブラックタンの雄です。

    • ベストアンサー
    • kamakiri
    • 回答数4
  • 雌犬の避妊するか否か迷っています。

    現在、5ヶ月の雌のシェルティを飼ってます。 先日、かかりつけの獣医さんに、避妊についてたずねたところ、 シェルティに限っては、特に太りやすい犬なので、避妊をすると、 かなりのかなりの確率で太ってしまうので、そのリスクを考えると、 交配だけの心配なら、あまりすすめられないといわれてしまいました。 正直、避妊するつもりでいたので、かかりつけの獣医さんにそういわれてしまい、迷ってしまいました。シェルティはそんなに太りやすいんでしょうか?やはり避妊はやめたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ototann
    • 回答数5
  • プリントを配る際のマナー・ルールって?

    金曜日子供が泣いて帰ってきました。(小3 男児) 息子と、友達3人に聞いて話を総合すると 先生がクラス全員にプリントを配った。 一番前の席の子に、その列の子供の人数分を配り 生徒は自分のをとって、残りを後ろにまわす という どこの小学校でも昔からやっている方法での配付です。 その時、先生は調子が悪かったのか、指の粘着力が異様に落ちていたのか? どの列もどの列も足りないです、足りないです~ との声があがったとのこと。 息子は後ろから3人目。 本来自分の分をとって残り2枚を 後ろに渡すべきところ、やはり自分のところにまわってきた段階で 2枚しかなかった。 だから息子も「足りないです」と言って、 自分はプリントを取らず、2枚はそのまま後ろに回して プリントをもらおうと立っていたそうです。 そうしたら、先生(50前 女性)が、足りない生徒にプリントを 順番に渡してきて、息子の列にも来て、一番後ろの子は すでにプリントを持っていたので ? という感じで、 後ろから3番目の息子がプリントを受け取っていないことに気づくと 「あなたはなんで自分のプリントをきちんととらないんですか。  こういう勝手な行動は迷惑ですよ」 といわれたそうです。 息子としては、自分の後ろに2人いるので自分は後ろに2枚渡す使命があるという言い分です。 でも、先生はとりあえず自分の分をとって、足りない枚数は後ろ座席の子で把握するのが常識 という考えです。 というか、たかだか7枚のプリントを数え間違えたのは先生です。 息子が持っていないのに気づけば、息子にプリントをくれても よかったのではないかと思う 私です。 皆さんはこの状況 どうお考えでしょうか?

  • 県立湘南高校 女子硬式テニス部について

    湘南高校の女子硬式テニス部について知りたい者です。 活動日&定休日、活動時間はどのくらいかetc。 また、大会成績なども教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 中学受験

    今月6年になる子供についての相談です。現在公立の小学校に通っています。子供のいる学年が、とても荒ていて、このまま同じメンバーで中学に上がるのかと思うと心配なのですが、今から中学受験は無理だといくつかの進学塾から言われました。ただ、子供は外国と日本の二重国籍を持っていて、今年英検を受けさせてみたところ準1級に合格しました。英語は出来ても、帰国子女ではないので、帰国子女枠での受験は不可能なのですが、このような外国籍で英語が出来る子供が入りやすい神奈川県にある私立の中学校をご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください。進学塾からはそのような私立中学は県内にはインターナショナル・スクールとアレセイア・平和学園以外ないと言われましたが、インターナショナル・スクールとアレセイア・平和学園以外の学校があれば、そして本人がそのような学校に行きたいと言うなら今からでも最善を尽くして試させようかと思っています。

  • メールのはじめ方?

    僕は中学2年です。 話の始め方がわからなくて困っています。 女子にメールを送りたいんですが、最初の一通はどうやって送ったらいいでしょうか? その女子とはメールしたことがあります。

    • ベストアンサー
    • noname#60598
    • 中学校
    • 回答数5
  • 小学校4年生の学校のテストの点数

    学習塾の案内チラシに、 子供の学校のテストが80点でガッカリしているイラストがありました。 80点ではガッカリなんでしょうか? 中学受験は特別な一部の方のみの、のどかな中部地方の公立小学校です。 子供のテストを見てみると、問題数そのものが少ないし、 100点とれないことも多々あります。 80点では心配なんでしょうか?

  • Z会中3アドバンストテストの平均点

    先日、Z会のアドバンストテスト(中3)を受けました。 学校では模試に関する情報は一切教えてもらってないのですが、毎年各教科の平均点はどれくらいなのでしょうか。 分かる方がいれば教えてください。

  • 不登校経験のある中3女子です。高校受験のことで質問させてください。

    中2の2学期から中3の1学期前半まで不登校だった中3の女子です。 埼玉県在住です。 美術科志望なのですが内申が足りず、公立高校の美術科は無理だろうといわれました。(名前を出してもいいのかわかりませんが、大宮光陵高校というところです。) 私立の個別相談にもいったのですが、欠席日数が多すぎるので確約(というのですか?)をあげることはできないといわれました。 担任の先生から、不登校枠の存在を教えてもらったのですが・・・この不登校枠っていうのはどのような形で受験するものなのですか? 当日の試験の実力のみで勝負できるということなのでしょうか。それと、途中から復学していても受けられますか? また、私立高校の受験は、出席日数が足りないと駄目なものなのですか? それとも、まだ2度しか相談にいってないのですが、もっと何回もいけば状況が変わるものなのですか? (一度目の先生と二度目の先生では、欠席日数への見解がまるで違っていたので・・・) 模試での偏差値は60くらいだとおもいます。内申は2年生がオール1に等しいです。 欠席日数は100日よりも少し多いくらいです。 今はちゃんと毎日学校に通うことができています。 美術の予備校に通い、専門の勉強を受けています。 美術科という特殊な状況なので難しいとは思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shyxxx
    • 高校
    • 回答数6
  • 私立高校の教員採用試験

    この度、私立の中高一貫教育校の採用試験を受けます。 試験には、面接、小論文、学科試験があります。 学科は英語なのですが、小論文も含め、どのような対策をしていいかわかりません。 学校によって、試験は違うと思いますが、もしみなさんの中で採用試験を経験されている方がいらっしゃいましたら、参考までに対策方を教えていただきたいです。 それから、高校に直接問い合わせるというのはタブーでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高校編入の事で非常に困っています。

    今日本で 1.帰国子女を受け入れる 2.寮の有る 3.部活が出来る この3つの条件が揃っている高校はありますか?私立でも良いです。