higuchiba の回答履歴

全267件中101~120件表示
  • 法事での母の言動に困りました。

    先日私の母方のおじいちゃんの法事があり母と二人で 行ってきました。 法事をする場所までは高速バスで3時間ほどの所です。 日帰りで行ってきました。 帰りのバスは夕方の6時頃を予約してまして 法事会場(?)から高速バス停まではタクシーで30分かからない 位です。 お寺で拝んでもらって1時前後に近くの料亭で食事を したんですが デザートが来るか来ないかの時(3時ごろ)母が私に もうタクシー呼ぶから携帯貸してと言って来たんです。 まだまだ皆飲んで食べて騒いでたので 「まだ時間に余裕があるしお開きになってからにしたら?」と 言いましたが 「でも、早くしないと皆が帰ったあとタクシーが来るまで 待たなあかんよ」と言うので 「ロビーにソファーがあるから座って待てばいいでしょ。」と 言いましたがしつこく早く電話したいと言うので 仕方なく携帯を貸したらその場で電話し始めたので 配慮のなさに唖然としました。 席をはずして外で電話するのかと思いきや まだ皆飲んで話してるのに失礼だなと内心ビックリしました。 私もめったに会えない親戚の人と楽しく話してたから 正直ガックリしました。 母に時間がないなら仕方ないかもしれないけど 時間に余裕があるときはあー結うことをしたら場がしらけるから 辞めてほしいと言いましたがなったく聞く耳ありませんでした。 逆に偉そうな事言うなと、、、。 皆さんどう思いますか? うちの母は無神経な所があるのでいつも困ってます。

  • 「結婚祝に欲しい物はある?」と聞かれた

    5月に挙式する女性です。親族のみが列席する為、新郎・新婦の友人は誰一人招待していません。  親しい友人には挙式場所と日取りは話してあります。そんな折り「結婚祝いを贈りたい。何か欲しい物はある?」と友人の一人にメールで聞かれました。  結婚祝いで、欲しい物・・・・・私には思い浮かびません。一番役立つ「現金」なんて言えないし。  皆様は、結婚祝いに友人に何をリクエストしましたか?

  • 法事での母の言動に困りました。

    先日私の母方のおじいちゃんの法事があり母と二人で 行ってきました。 法事をする場所までは高速バスで3時間ほどの所です。 日帰りで行ってきました。 帰りのバスは夕方の6時頃を予約してまして 法事会場(?)から高速バス停まではタクシーで30分かからない 位です。 お寺で拝んでもらって1時前後に近くの料亭で食事を したんですが デザートが来るか来ないかの時(3時ごろ)母が私に もうタクシー呼ぶから携帯貸してと言って来たんです。 まだまだ皆飲んで食べて騒いでたので 「まだ時間に余裕があるしお開きになってからにしたら?」と 言いましたが 「でも、早くしないと皆が帰ったあとタクシーが来るまで 待たなあかんよ」と言うので 「ロビーにソファーがあるから座って待てばいいでしょ。」と 言いましたがしつこく早く電話したいと言うので 仕方なく携帯を貸したらその場で電話し始めたので 配慮のなさに唖然としました。 席をはずして外で電話するのかと思いきや まだ皆飲んで話してるのに失礼だなと内心ビックリしました。 私もめったに会えない親戚の人と楽しく話してたから 正直ガックリしました。 母に時間がないなら仕方ないかもしれないけど 時間に余裕があるときはあー結うことをしたら場がしらけるから 辞めてほしいと言いましたがなったく聞く耳ありませんでした。 逆に偉そうな事言うなと、、、。 皆さんどう思いますか? うちの母は無神経な所があるのでいつも困ってます。

  • マリメッコのシェードカーテンに合う部屋作りをするには?

    早速ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。 我が家は1年半前に新築した、窓枠が木のサッシの某輸入住宅です。 そして私たちの主寝室はマリメッコの赤のシェードカーテンなのですが(窓は2つ)、どのように部屋作りをしていけばいいのか全然わかりません。 今はまだシングルベットが2台(一応北欧っぽいかんじ)と白い食器棚とメタルシェルフ(以前から使っていたので・・・)に液晶TV を置いています。 部屋の広さは約8畳で、壁も天井も白い壁紙です。 今は、色が全然ない感じでなんか落ち着かないというかなんと表現したらよいのかわかりませんが、とにかくもっと居心地のいい寝室にしたいのです。 この部屋だけテイストが全く違うマリメッコの柄を選んだのは、朝起きたとき元気が出そうだったから・・・です。 特に、掛布団カバーが1番目に入ってくるのですがどんな柄を選んだらよいのかわかりません。 インテリアなど全然センスも知識もない私に、どなたかアドバイスをしていただけませんか? 参考URLなど目に見えるものだとよくわかるのですが・・・ 何とぞよろしくお願いいたします。

  • 想像力の鍛え方

    僕は絵を描いています 描いているといっても、まだ駄目駄目なのですけど 絵を描く上でうまく想像ができなくて困っています 想像力を鍛える方法を知っている方がいらっしゃいましたら どうかその方法を教えていただきたいのです お願いいたします

  • 大人しい人間の生き方

    私は30代前半の男性です。 私は幼少の頃から周りから大人しいねって言われ続けてます。 特に人見知りをするとか緊張するとかではないんですが、何故か普通にしてると周りからすると口数が少ないようにみえるようです。 一時期悩んだ時期もあるんですが、無理にテンションを上げても性格的なものなので当然続くものでもなくただ疲れるだけなんで悩むのはとっくにやめてます。 ただ社会人なだけにやはり多少はテンションを上げないといけない場合もあるわけで、やはり未だに周りが騒いでいるのに自分だけテンションひく~って場面もあります^^;。 そこでお聞きしたいんですが、私のような大人し目の人間が周りと上手く馴染めるような生き方ってどうすればいいんでしょうか? 普段は口数は少ないものの笑顔を作ったりして自分なりに周りに溶け込むようストレスの溜まらない程度に少しは努力してます。 何かいいアドバイスあればぜひお願いします!

  • アフターフォローを日本語にすると?

    「アフターフォロー」を日本語的に言うと、どんな言い方がありますか?

  • 取引先相手の呼び方

    個人で活動しているのですが、この度、ある会社に代理製作して いただくことになりました。 もちろん実費はこちらが負担するので、私が顧客になりますが その会社の社長さんと連絡を取り合っておこなっています。 その社長さんを呼ぶときなんですが、○○社長、と呼び捨てで いいものでしょうか? なんと呼んでよいかわからなくてちょっと悩んでおります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 敬称について

    一般的に会社に対しては「貴社」、又話し言葉では「御社」になると思いますが、では対象が『社会福祉法人○○会 特別養護老人ホーム「××」』という場合敬称はどのようにするのが正しいのでしょうか?

  • 海外一人旅をしたいのですが

    こんばんは 早速ですが私は海外旅行をしたことがありません。外国語もほとんど話せませんし、聞き取れません。そこで海外旅行をした事のある方にお聞きしたいのですが 外国語はどのくらいしゃべれるとよいですか? 公共交通機関などは不便なく利用出来るものでしょうか? 治安はどうなのでしょうか? その他注意すべき事があればなんでもお聞かせ下さい。 今のところ、アメリカやヨーロッパあたりを10日間程度の旅行と考えていますが、正直決めかねています。 皆様、よろしくお願い致します。

  • 父が会社をクビ・・・その時の夫の態度(長文です。)

    私26歳(女三人の長女)、夫29歳(男二人の次男)、2歳の子供が一人、共働き、同居無しの結婚3年目の夫婦です。 先日母(48歳)から電話があり、父(51歳)が事情により会社を来月いっぱいでクビ(円満退職という形にしているみたいですが)になる。という報告を受けました。 家は上二人(私を含め)はもう職についているのですが、一番下はまだ学生です。それに家のローンもまだ15年以上も残っています。 母も働いてはいるのですが契約社員なのでお給料もあんまりよくありません。 一応父いわくつてで次の会社は何社かある。とのこのですが、年も年だし特殊な資格をもっているわけではありません。 まだ次の会社には面接など行ってはいなく、先の状態は全く分かりません。 もし、次の会社が決まったとしてももちろん今以上の条件な訳ありません。 下の子の学費、今後の家のローン(ボーナス払い有)が払っていけるかどうか分かりません。 真ん中の子はまだ未婚で実家に住んでおり、多少の援助はするみたいです。 家も援助はする予定ですが、家も家賃やその他もろもろでそんなに余分な貯蓄がありません。 ここからが主に聞いて欲しい内容です。 母からその報告を受けた後、主人に話をするとふぅ~ん。それで?みたいな態度をとるんです。 その上、私が 「最悪の場合、実家の方に同居しなくちゃいけなくなるかも。援助するにも今の生活を続けながらは無理があるし、同居すれば家賃や光熱費もそれほどかからなくなるし、私達二人の給料があれば十分助けになってあげられるから。」 という話をすると何も言わすムスっとして話し途中でタバコを吸いに台所に行き(子供が小さいので家は喫煙は換気扇の下です)、戻ってくると 「同居ってどういうこと?ローンを全額家が払うんか?」 と、ムッとした顔で言いました。私が理由は上記に書いた内容をもう一度で説明し、ローンを払いに同居するんではなく、こっちで家賃を払ってる分を家に入れたら助かるでしょ?と説明すると黙ったままになりました。 私は長女なので結婚するときに夫に将来は私が両親を看なくてはいけないことは伝えてあり、一応了承もしています。 しばらくすると、「今すぐは分からん。お義父さんがこの先どうなるか分からないし、無職のままなら考えんといけんけど、今は分からん。」 と言いました。 私は「今すぐ同居するわけじゃないんだから今後最終的な手段として、家が大変になったときに同居する意思があるかどうか聞いてるんだけど?」 というと「今は分からん。」これだけです。 昨夜はこれで話は終わり、今朝も少し話をしたのですが、昨夜と全く変わらずの答えです。 私は、「そうなったら最終手段としてだけど、同居して助けてあげることも考えなくちゃいけないね」という返事をすぐ言ってくれることを期待していたんです。 それが、なんで同居してまで家がしなくちゃいけないのか!同居なんかしたら自分の自由になにもできないじゃないか!というようにすごく冷たい人間のように感じにとれます。 もし、自分の親だったらすぐに了承したと思います。 親が大変なのに、すぐに助けてあげようって思ってくれないなんて、血が繋がってないからなんでしょうか? こんな答えしかくれない夫をどう思いますか? 嫁の実家に同居するのってそんなに嫌ですか? こんな状況に立たされたときにどんな気持ちがするものなのか、親の状況よりも自分の気持ち次第みたいな考えってしょうがないんですか? とても長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。皆さんの意見を聞かしてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#93678
    • 恋愛相談
    • 回答数27
  • 言うことがころころ変わる人

    例えば人を家に呼んでもいいか尋ねると最初は「いいよ。」と言っていたのに 機嫌が悪かったりけんかになると「やっぱり呼んでくるな。」と怒り出す。 数日たって同じ事を尋ねると「いいよ。」と言う。 またけんかになると「やっぱりだめ。」のくりかえし。 何か聞くとその時々で意見が変わる。 私「この壊れた機械どうする?」 相手「業者に電話して聞いてみる。」 私「電話してくれた?」 相手「やっぱり自分で分解してみる。」 私「分解してみた?」 相手「やっぱり友達に頼んでみる。」 私「友達に頼んだ?」 相手「やっぱり業者に頼む。」 こういう人の本心はなんなんでしょう? そしてこういう人の性格はどう分析しますか? なぜ自分の意見をひとつにしてそれを通すことができないんでしょうか? 注:「相手」ってだんななんですけどね^^;

  • 私はプライドが高いのでしょうか?

    私は28歳女性既婚(結婚して10ケ月です) 兼業主婦で仕事はフルタイムで専門の総合職をし、 家事の方もしんどいながらも9割以上やっています…。 専門の四年生の大学を卒業し、仕事も男性と同じ仕事をしています。 頂いているお給料も、なんら変わりないのです。 今まで、男女平等の生活を送っていました。 その為か、プライドが高く(?)夫に「おまえ」という呼ばれ方をされると 頭にきます。(夫は同じ歳です。) 世の女性方は「おい」とか「おまえ」と呼ばれる事に抵抗ないのでしょうか? また、一歩下がったほうが、夫を立てるようで良いと思うのですが そういう考えと言うのも難しいように思います。 やればできはするのですが、何だか窮屈です…。慣れるんでしょうか? やはり、女性は、我慢した方が良いでしょうか? それも修行なんでしょうか? また、どうしたら素直に受け入れられるのでしょうか…。 厳しい意見でも構いませんので、何かアドバイス頂けましたら ありがたく思います。

  • 男の一人暮らし  ~鍋~

    こんばんは。いつもお世話になっております。 当方、大学の近くで一人暮らしをしております、20代男です。 冬場は鍋をすることが多いのですが、一工夫して違った感じの鍋も食してみたいと考えています。 現在は、 1.しょうゆ味のだしで寄せ鍋風味にする 2.味噌鍋 3.だしをとって、ポンズにつける というように主に3パターンです。 使う具材は、 豚肉、鶏肉、鮭、牡蠣、豆腐、タラ えのき、しめじ、しいたけ にんじん、白菜、ごぼう、水菜、にら、長ネギ、春菊、もやし などです。 こういう工夫をしたら、この鍋は違った感じで食べられる、またはこういう鍋もいけますよ、というアドバイスをいただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • お弁当用のカルボナーラ

    お弁当用にカルボナーラを何度か持っていったのですが、会社に電子レンジがあり、それを使うとどうしてもパスタどうしが固まり、さらにソースもボソボソになってしまいます。 暖めた方がおいしくなると思うのですが、何かいい方法はないでしょうか。 調理の際のポイントなどあれば教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • お米、どの銘柄を買ってますか?

    お米をいつも買う際に、コシヒカリ・あきたこまちなどの銘柄・品種を決めていますか?特に決めていませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数8
  • 大手企業に就職

     25歳女です。現在転職活動中です。どうして、新卒の学生は大手に就職したがるんですか?大手に就職するメリットは何ですか?

  • 簡単だけど、そうには見えない朝食

     簡単だけど、頑張ってつくったような、「わ~美味しそう」 と見えるような朝食を教えてください。 できれば5分以内に2品つくれたら最高です。 単品でも良いです。

  • 簡単だけど、そうには見えない朝食

     簡単だけど、頑張ってつくったような、「わ~美味しそう」 と見えるような朝食を教えてください。 できれば5分以内に2品つくれたら最高です。 単品でも良いです。

  • 鮭を焼いてほぐした物を・・・

    こんにちはよろしくお願いします。鮭フィーレの腹骨の部分を焼いてほぐしたのが沢山あるのですが、軽く塩味をしている程度です。この材料を使ったレシピを皆様から教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。今の所私はほぐしサーモンのコロッケしたありません。マイレシピに追加させてくださいよろしくお願いします。