4951snk の回答履歴

全956件中41~60件表示
  • 高校の勉強

    今年高校に入学します。 音楽系の部活に入ろうと思っています。なので結構忙しくなると思います(夕方6時には帰れますが・・・ でも、進学校なので周りのレベルがすごく高いです。入試で5教科で400点満点中300点とるような・・・ しかも私はぎりぎりで合格しました。 今まで塾に通っていましたが、やめました。 そこで、毎日少しずつできる勉強法を教えていただきたいのです。 今まではほとんど塾に頼っていましたが、今度はきちんと自分で勉強したいのです。 できれば教科ごとにお願いします。 また、通学(電車です)に1時間ほどかかるので、その間にできることを教えてください。 ちなみに単語カードや参考書(問題集ではなくポイントがまとめてあるもの)を使うやりかたは私にはまったく合いませんでした・・・ あと、テストの前にはどんなことをすればいいですか? この3点のどれかについて、基本的なことばかりかもしれませんが、1つでも答えていただけるととてもありがたいです。

    • ベストアンサー
    • knmyks
    • 高校
    • 回答数4
  • 中高一貫中3で東大ねらいたいですけどアドバイスを

    中高一貫校の 中3ですが 高校内容を習い始めるので 高校に投稿させていただきました 東京大学をねらおうとおもうのですけど 今からでも間に合うようにするには どんな勉強すればいいでしょうか? 野球部なので休みはほぼなし & 夜9時帰り(10時から勉強できる) なんです。 あと、英語の点数をもっと上げたいです どっちかっていうと理系なんですけど・・ どんな勉強をすればいいでしょう

  • センター社会の選択について

    高1です。 授業では 地理Bと世界史Aを学習します。 国公立理系、理学部志望と決まっていますので、自動的にセンターの科目も絞られてきます。 社会は二次試験にはないです。 教科は・・・・(日本史B、地理B、世界史B、倫理・政治経済)の4つのうちから1つです。 授業で習う教科でセンターをうけると地理Bをしかないわけですが、地理Bは思考問題が多く、なかなか点数がのびないときいたので、地理Bのままでいいかどうか迷っています。 そこで、私が受験できる教科のうちだと、どれが一番 「短期で対応できて、満点がねらいやすく、丸暗記の知識で対応できる」 ものでしょうか。 私の意見だと、「倫理、政治経済」は時事がでるので、却下です。 「日本史B」と「世界史B」では、世界史Bのほうが暗記数が少ないとききます。 しかし、歴史とかは結構好きですし、日本の歴史にも興味があります。 (もちろん世界の歴史にも興味があります…優柔普段でもうしわけないです) それとも、地理Bのほうがいい・・・でしょうか? ご意見待ってます。

  • 高等学校の総合科目必履修の是非

     高等学校において、国語、社会(地理歴史と公民を統合)、数学、理科及び英語の各教科に総合科目をおいて全員に履修させるべきだと思いますか。  私は大賛成です。偏った人間をつくらないようにするためです。具体的には次のように科目を設定します。 国語:国語I(必修)、国語II(国語表現、現代文及び古典の簡易版)、国語表現、現代文、古典 社会:社会総合(必修)、日本史、世界史、地理、公民(倫理と政治・経済を統合) 数学:数学I(必修)、数学II(代数・幾何、基礎解析及び確率・統計の簡易版)、代数・幾何、基礎解析、微分・積分、確率・統計 理科:理科総合(必修)、物理、化学、生物、地学 英語:英語I(必修)、英語II(英語会話、英語読解及び英語表現の簡易版)、英語会話、英語読解、英語表現

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 高校
    • 回答数6
  • 生物系の学部に入るには高校時、選択で生物を選んでいなきゃダメ?

    タイトルの通りです。 私は今高校2年生で、東京農工大学の地域生態システム学科を志望しています。 ですが、3年時の選択で情報処理を選んでいるのです。(この希望調査は1年時に行いました) 今からでも、生物へ変更したいと申し出れば受け付けてもらえると思うのですが、個人的に情報処理検定一級を狙える情報処理も捨てがたいです。 なので、私の理想としては[選択は情報処理(資格取得を狙う]で、[生物の勉強は塾や通信教育で]なのです。 でも、生物系の学部は、生物を履修したものでないと入学を認めないのでしょうか。また、選抜試験で同点の場合、履修したものを優先するのでしょうか。 それとも、その判断は学校ごとに違ってくるのでしょうか。 つたない文で申し訳ありません。 お時間がございましたら答えていただけると有難いです。

  • 理科を学べる(?)高校。

    こんにちは。 今年受験の者です。 最近、とても素晴らしい先生に出会い、私もそんな先生になれたら。と思い目指しているのです。 そこで、私の目指す教科は理科です。 だから高校も理科に力を入れてる所に行きたいと思っているのですが、 理科を専門、または力を入れてる高校はありますか? なければ工業高校に行こうと思っているのですが、 考えている高校が 電気、器械、メカトロニクス、なんです。 もっとこう、生物とかを勉強したいのですが やはり大学じゃないと出来ないでしょうか。 良ければ教えてください。 因みに大阪です。

  • 数学の必要性

    理系(生物)の高3ですが、数学の授業の必要性がいまいちよく分かりません。こういったら、どの教科にも当てはまるかもしれませんが、*人生の上でいつ役立つんでしょうか? 理科の世界でも数学を使ったりしますが、それなら理科の中で必要な部分を勉強すれば良い訳で 数学だけ出来てもしょうがなくないですか?  *受験の時使いますが、これは数学の授業という科目がなければ受験にも必要ないですよね? また、数学の教員になる為も数学の授業と言う教科が存在しなければ、必要ない訳ですし   また例えば 歴史などは、ただ単に覚えているだけなら意味はないかもしれないですが、偉大な人の考え方などを学ぶ事で、人生に役立つかもしれませんが、、、 こういう事を考えると数学の授業をなくして 技術家庭科や理科の授業を増やしたほうが良いと思うんですが、皆さんはどう思いますか?  こういう質問をすると、ただ単に「屁理屈を捏ねないで勉強しろ」的なトンチンカンな回答がありますが、こういう回答は要りません。 真摯な回答または、あなたの数学に対しての気持ちでもOKです。 回答お願いします。

  • 夏休みはセンター対策?IIIC?

    僕は大阪の国公立大学工学部志望の受験生です。 具体的に言えば、第一志望は大阪府立大学の工学部です。 府大は中期日程なので、前期日程で神戸大学を受けようと考えています。 しかし僕は理系でありながら数学と理科が苦手です。 っていうか得意教科ありません・・・・・・。 だからせめて数学と理科は 「夏休みで使えるものにしよう!!」と思ってやってきたんですが、 数学がセンターをやるか、数IIICをやるかで迷ってしまい、 どっちつかずになってしまいました・・・・・・。 昨日河合マーク模試ありました。 数学がIAが63点、IIBが73点でした・・・。 今回の模試が特別難しかったとかではないと思います。 むしろ逆だと思います・・・簡単でした。 解法が浮かぶんですけど計算が スピードも遅く、正確性もありません・・・多分。 この状況に置かれた自分はIIICをするか、センター対策をするか、 どちらがよいのでしょうか? あとできれば具体的になにをすればいいかも教えてほしいです。

  • 高校の化学の遷移元素などは完全に暗記ですか?また、勉強法も分かりません。

    今、高校2年生で化学の典型金属や遷移元素の分野をやっているのですが、この分野は完全に暗記の分野なのですか? ナトリウムはアルカリ金属で価電子は1つで・・・のようなものは覚えなければいけないと思いますが、ナトリウムの単体や化合物の関係の化学反応式などは覚えなければいけませんか? 考えて導き出せませんか? 覚えるにしても、どの程度覚えていいものかも分かりませんし、勉強法も分かりません。 この分野はどこまで覚えたらいいのか、どう勉強したらいいのか教えてください!! 本当に困っています。 お願いします。

  • 高校の化学の遷移元素などは完全に暗記ですか?また、勉強法も分かりません。

    今、高校2年生で化学の典型金属や遷移元素の分野をやっているのですが、この分野は完全に暗記の分野なのですか? ナトリウムはアルカリ金属で価電子は1つで・・・のようなものは覚えなければいけないと思いますが、ナトリウムの単体や化合物の関係の化学反応式などは覚えなければいけませんか? 考えて導き出せませんか? 覚えるにしても、どの程度覚えていいものかも分かりませんし、勉強法も分かりません。 この分野はどこまで覚えたらいいのか、どう勉強したらいいのか教えてください!! 本当に困っています。 お願いします。

  • -->>>高卒認定受験するべきですか?自分を変えたいです<<<--

    高卒認定試験を受けて、大学受験をしようと考えている高2生です。 質問が2つあります ・今の高校を辞めて高認受験に切り替えた方がいいですか? ・人見知り/被害妄想を直すにはどうすればいいですか? まず何故大学へ行きたいかというと、小さい頃から難関大学を目指すために教育されてきたからという事と、大学のカリキュラムに惹かれたからであり、特に希望の職業もありません。 俗に言う有名進学校に通っていた私ですが、在学中にいじめに遭い それまで全く気になっていなかった"他人の目"を異常に気にするように なり、ストレスで不登校となってしまい退学勧告を出された結果、 全日制ではない学校に転校しました。 小学校の頃から有名校に通っていたこともあり、プライドはずたずたに引き裂かれ、転校のショックから何ヶ月間かは毎日のように泣いていました。 しかし、母の言葉で過去の事ばかり嘆いて引き摺っていてはいけないと気付き、大学受験勉強に専念しようと決心したのが高1の冬頃です。 それからは予備校に毎日のように通って勉強しています。 最初は自主勉強の仕方が分からず手探り状態だったのですが、現在ではなんとか"受験勉強"のような形になってきているように思います。 現在通っている"全日制ではない高校"でも単位は結構取得できています。 しかし、私の予備校では高認を受験して大学受験する人が多いので 私も今の高校を中退して高認を受験することを考え出したのです。 理由は高認を取得してしまえば、大学受験に専念できるからです。 今の高校にいれば高3の冬までスクーリングに行かねばなりません。 就職に不利じゃないかとも考えました。 しかし、学歴欄に「○○高校入学→△△高校卒業」と書いても何人もの人を面接してきた人事課の方はすぐに"あー、通信か定時卒業だな」と分かるハズで、高認でも同じく"あー、高認なんだ」って思うハズなので、それなら受験に負担が少ない高認にしようかと考えているのです。 (ちなみに今の高校で単位を結構取得しているので高認受験科目は3科目程度です) 偶然にも私のセンター受験科目と同じ科目の受験なので、合格点も低い高認試験には合格出来る(というか出来なければ困る)と確信しております。 これで私についての大体の事は分かって下さったかと思います。 2つ目の質問について書かせて頂きます。 前述の通り、私はいじめに遭ってから他人の目が異常に気になるようになりました。 今でも予備校で全日制の高校生がいたりすると「私の陰口を言っているかもしれない」と考えたりして顔が真っ赤になり気分が悪くなります。 道で信号待ちをしている時に手をどのような状態にすれば変に思われないかなども考えます。(右手で鞄を持って左手は右腕に添えるべきか..など) あと、精神的に疲れている時に外に出ると自分の顔が他人にどう思われているかもカナリ気になります。(普段は自分の顔は普通の顔だと思ってますが・・・) だから俯き加減に歩いたりしがちで、そんな自分が情けなく思ったりもするのです。 本当は笑顔で人に接したいし、おしゃべりもしたいです。 でも今は友達もいないし、話すといえば家族・親戚くらいです。 (時々中学時代の友達とメールはします) だから、これから大学生活そして就職となった時に人と上手く接する事ができるのか不安です。 特に社会に出てからが心配で、こんな状態で仕事できるの?!と思ってしまいます。 こういう思いから、希望の職業も決められないのです。 (○○って他の職業より人間関係濃そうだな...などの雑念が入りすぎてしまう余り、本当になりたい職業が分かりません) だから大学在学中に色々な経験をして直せられればと思うのですが、人見知り・どもり・被害妄想等を直すにはどのようにすれば良いと思われますか? 学歴がゴチャゴチャでも胸を張って仕事ができる社会人になりたいです。 アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#84255
    • 高校
    • 回答数4
  • 勉強と部活の両立

    はじめまして、高2の男です。 今さらなんですけど、部活に入ろうかなと思っています。 (前まで、バイトをしていたのですが、今しか出来ないことをしたいと思ったので) その部活は運動部で、練習はしっかりやる感じです。 部活すると帰宅するのはだいたい7時半くらいです。 (1年のとき、この部活に入っていたんですが、その時は家に帰ってきて、疲れていて、勉強はほとんどしてませんでした。) あと、予備校にも通おうと考えています。 とりあえず、それは夏期講習に行ってみて決めようと思っています。 少し前、同じクラスの子に影響を受けてしまって、 本気で一緒に「エリートなろう」という約束をしました。だからその子はもうその予備校に通って、地元の国公立(旧帝大)を目指すそうです。 だから、もし自分自身、本気で国公立狙うなら、この夏から始めないとダメかなと思うんです。学校の先生も、「国公立なら秋からやったら遅いな」って言ってました。 自分自身、昔から小学校の教師になりたいと思っているので 地元の国立の教育大学を目指そうかなとおもっています。 ただ、学校の中での成績は300人中250位とかです。学校は国公立に年に10人出すか出さないか位のレベルです。 最近なんとか焦りを感じてきて、予備校行くとか色々考えてみたんですが、本当に部活に学校に予備校にと、両立できるのか不安になってきました。 通っている学校は宿題が多く、部活して塾に通う友達も「塾ある日は、宿題できない」と言っています。 だけど、人生一度きりだし、何でもチャレンジすることは大切だと思うんです。 長文書きましたが、 この成績のこととかも含めて、どなたかご意見おねがいします。

  • 夏休みにやるべきこと

    自分は高3(私立校)で阪大法学部を目指しております 今年の初め(2年の冬休み)から駿台の方に通っており、普段は国数英を取っており、夏期講習も引き続き取ろうと思っています。 しかし、自分は数学が苦手で今までは、主に塾のテキストの復習を中心に勉強し、あとは授業中のセンター演習などを通して勉強してきたのですが、それらを真面目にやっているだけでいいのでしょうか?やはり問題集(大学への数学など)を買って、自主的にやるべきでしょうか? また、社会や理科(自分は世界史・倫理・化学)のセンター向けの勉強はどのようなことをすればいいのでしょうか?

  • 文理選択

    今、高1で文理選択の希望調査を出さなくてはいけません。 理系に行こうと思うのですが、もう一つ決めることがあります。 地理or日本史どちらにするかです。 大学の入試情報を見るとセンターは地歴公民のどれか一つとなっているものしか見当たりません。 では学びたいほうをとればいいのでしょうか? どういう風に決めたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kazu121
    • 高校
    • 回答数3
  • -->>>高卒認定受験するべきですか?自分を変えたいです<<<--

    高卒認定試験を受けて、大学受験をしようと考えている高2生です。 質問が2つあります ・今の高校を辞めて高認受験に切り替えた方がいいですか? ・人見知り/被害妄想を直すにはどうすればいいですか? まず何故大学へ行きたいかというと、小さい頃から難関大学を目指すために教育されてきたからという事と、大学のカリキュラムに惹かれたからであり、特に希望の職業もありません。 俗に言う有名進学校に通っていた私ですが、在学中にいじめに遭い それまで全く気になっていなかった"他人の目"を異常に気にするように なり、ストレスで不登校となってしまい退学勧告を出された結果、 全日制ではない学校に転校しました。 小学校の頃から有名校に通っていたこともあり、プライドはずたずたに引き裂かれ、転校のショックから何ヶ月間かは毎日のように泣いていました。 しかし、母の言葉で過去の事ばかり嘆いて引き摺っていてはいけないと気付き、大学受験勉強に専念しようと決心したのが高1の冬頃です。 それからは予備校に毎日のように通って勉強しています。 最初は自主勉強の仕方が分からず手探り状態だったのですが、現在ではなんとか"受験勉強"のような形になってきているように思います。 現在通っている"全日制ではない高校"でも単位は結構取得できています。 しかし、私の予備校では高認を受験して大学受験する人が多いので 私も今の高校を中退して高認を受験することを考え出したのです。 理由は高認を取得してしまえば、大学受験に専念できるからです。 今の高校にいれば高3の冬までスクーリングに行かねばなりません。 就職に不利じゃないかとも考えました。 しかし、学歴欄に「○○高校入学→△△高校卒業」と書いても何人もの人を面接してきた人事課の方はすぐに"あー、通信か定時卒業だな」と分かるハズで、高認でも同じく"あー、高認なんだ」って思うハズなので、それなら受験に負担が少ない高認にしようかと考えているのです。 (ちなみに今の高校で単位を結構取得しているので高認受験科目は3科目程度です) 偶然にも私のセンター受験科目と同じ科目の受験なので、合格点も低い高認試験には合格出来る(というか出来なければ困る)と確信しております。 これで私についての大体の事は分かって下さったかと思います。 2つ目の質問について書かせて頂きます。 前述の通り、私はいじめに遭ってから他人の目が異常に気になるようになりました。 今でも予備校で全日制の高校生がいたりすると「私の陰口を言っているかもしれない」と考えたりして顔が真っ赤になり気分が悪くなります。 道で信号待ちをしている時に手をどのような状態にすれば変に思われないかなども考えます。(右手で鞄を持って左手は右腕に添えるべきか..など) あと、精神的に疲れている時に外に出ると自分の顔が他人にどう思われているかもカナリ気になります。(普段は自分の顔は普通の顔だと思ってますが・・・) だから俯き加減に歩いたりしがちで、そんな自分が情けなく思ったりもするのです。 本当は笑顔で人に接したいし、おしゃべりもしたいです。 でも今は友達もいないし、話すといえば家族・親戚くらいです。 (時々中学時代の友達とメールはします) だから、これから大学生活そして就職となった時に人と上手く接する事ができるのか不安です。 特に社会に出てからが心配で、こんな状態で仕事できるの?!と思ってしまいます。 こういう思いから、希望の職業も決められないのです。 (○○って他の職業より人間関係濃そうだな...などの雑念が入りすぎてしまう余り、本当になりたい職業が分かりません) だから大学在学中に色々な経験をして直せられればと思うのですが、人見知り・どもり・被害妄想等を直すにはどのようにすれば良いと思われますか? 学歴がゴチャゴチャでも胸を張って仕事ができる社会人になりたいです。 アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#84255
    • 高校
    • 回答数4
  • 英数国か英国日

    私立大・文型には英数国か英国日ってどっちがいいんでしょうか? 自分は日本史がしんどそうだったので数学にすることにして 基礎から勉強し始めて一ヵ月後、友達に一ヶ月勉強した数学よりも 今からでも日本史にしたほうがいいといわれました。 数学をするのは国立志望の人だからとあと一年しかないのに基礎からの 数学は時間が足りなさ過ぎるという理由でした。 実際どうなんでしょうか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#56741
    • 高校
    • 回答数3
  • 勉強方法に困っています。

    私は今もうすぐ高3になる私立理系、薬or歯学部を目指しているものです。 今現在数学の勉強方法を確立したいと思っているのですがどうしたらよいのかまったく分かりません。 今現在予備校に通っているのですが、予備校の方ではテキスト以外問題集やパターンを学べるようなものはいっさいいただいていません。 今のところチャート式(青)を買い、予備校で三角関数を習った週ならチャート式の三角関数を徹底する…と考えているのですがいかがでしょうか? また、演習量がチャート式で足りるのかも不安です。 ちなみに今手元にあるのは学校でわたされた4STEPがあります。 受験までちょうど一年、とっても不安です。 上の考えに対し、 ・チャート式は予備校のペースと切り離すべきだ ・チャート式を徹底し、4STEPはやらないでよい ・チャート式と4STEPを並行すべき ・他の参考書にすべき などのご意見をいただきたいと思います。 ちょうど1年のサイクルなのでいつまでに何を終わらせるべきかなどのアドバイスもおねがいします。

  • 高校での勉強の仕方

    高校一年になりました。 高校での勉強の仕方について教えてください。

  • もし、デスノートがあったら使いますか?

    こんばんは、もうすでにデスノートブームの下火となっているかもしれませんが、 その人の顔を思い浮かべて名前を書くだけで殺すことができるというデスノート、もしあなたが手に入れたらどうしますか? 現実世界での話ですのでデスノートの存在はあなたしか知らないとします。 1.使う。   (1)使うのなら、どんな人にどういった用途で使いますか? 2.使わないが、とっておく。   (1)その理由はなぜですか?  3.捨てる   (1)どう処分しようとしますか?   (得体の知れないものなので正しい処分方法は不明とします) 差し支えなければ、年齢と簡単な身分(学生、社会人、主婦など)を教えて頂けると幸いです。 既出の質問かもしれませんが(最近の質問ではありませんでした) ご回答よろしくお願いします。

  • タバコを吸わない人に質問

    たばこに関していくつか質問があります。 0.年代と性別を教えてください。 1.男性の喫煙者について 1-1かっこいいと思いますか? 1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか? 2女性の喫煙者について 2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか? 2-2(男性限定)彼女が吸っていたらどうですか? 3.嫌煙家をどう思いますか? ちなみに私の場合は、 0.20代、男 1-1渋い人なら似合うと思うが、カッコいい人はあんまいない 2-1もっと多い気がする。元カノも吸っていたし↓ 2-2ヘビーは絶対に嫌だけど、職場で吸っているとか、私の目の前で吸わないのなら別にいい。 3.嫌い嫌いって言わなくてもいいと思う。迷惑じゃなかったらそこまで嫌う必要はないと思う。迷惑な人は嫌ってもいいかな?