4951snk の回答履歴

全956件中181~200件表示
  • 大学入試の数学で

    高校では習わない大学レベルの公式を使うと楽に解けるというときはつかってもいいのでしょうか?何かの本でロピタルの定理を使うと簡単に解けるが採点者によっては×にすることがあると書いてありました。実際のところどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 早稲田大学受験】世界史か政治経済かどっち!?(再)

    緊急!時間がありません!世界史か政治経済か・・・ あと1時間で塾に行くのでお願い致します。 現在高2です。 文理選択を理系にしてしまってミスってしまい3年になった時点で退学しようと考えています。 なぜ退学かと言いますと、3年からの文系への変更はカリキュラム上一切受け付けられないという事で、親と頼みに行っても無理です。そこで予備校で早稲田用のカリキュラムを組み、授業中も内職しています。理系の数III・数C・化学どれも落としています。このまま3年にあがれば卒業なんてできないので、大検で行こうと思っています。 そこまでして退学するのは、早稲田の政治経済・法・商のどれかに必ず入りたいからです。 そこでなのですが、受験の社会の選択を世界史でという事を塾で決めたのですが、日本史世界史は苦手なのです。 政治経済は好きで得意なのでこちらに変えようかと思っています。 早稲田を受験するなら、社会は世界史で受けたほうがいいのか政治経済で受けたほうがいいのかお教え下さい。

  • 努力では乗り越えれない?

    知り合いの人は1日3時間しか勉強してないといいながら東大に現役で受かっていた。授業も寝てることもあったんです。ある人は1日12時間勉強していながら1浪しても東大を落ちていました。同じ特進クラスで同じ勉強をしていて勉強時間は後者のほうが多いのにこんな結果になってます。やはり努力では乗り越えれないものはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 大学・短大
    • 回答数14
  • センター試験の数学について

     私は、高校2年生の文系生です。数学が苦手でして筑波大学の人文学類や北大の文学部を志望しており数学を2次試験で使いません。だから、配点の高い英国や世界史に割こうとしているのですが数学がダメダメすぎて結局数学中心になって英国まで殆ど手が回らず失敗することがよくあります。私の高校では青チャートを宿題として出します。青チャートの基本的な例題は授業でやって解けたりするのですが重要例題やコンパスが4つ以上のやつは手も足も出ません。恥ずかしながら苦手な分野だとコンパスが3つでも解けないことがあります。テストまでに1周やり終えるのが限界です。当然悲惨です。ある日書店でセンター用の参考書を眺めていたとき「授業より寧ろ簡単じゃん」感じました。でも、これって3年次にやるものじゃないのと悩んでしまいました。センターだけなら黄チャートやシグマベストをやれというアドバイスもありました。いきなりセンター用の参考書(和田式センターとか面白いほどとれる本)解くのって危険ですか?もしそうならばどのくらいのレベルのをやるべきなんですか?

  • センター対策本はいつ頃買ってOK?

    来年センターを受けるものですが、学力試験がセンターだけなのでセンターをやりまくろうと思っています。 主に「面白いほどわかるシリーズ」を買おうと思っているのですが、今買って少し立ち、改訂されるのは嫌なので(特に社会や出題傾向が変わった物)待とうか迷っています。 改訂されるのは一般的にいつごろでしょうか?

  • センター地学

    東京かその近辺にある国公立大学の理系(文系と理系の中間も含む)で、センター 試験で地学を使って受験できるところはありますか?

  • 地学が受験科目に組み込まれている私大

    都内にある私大で、地学が受験科目に組み込まれているところを教えてください 。

  • 高校中退・・・。

    人間関係があまりうまくいってません。中学生の時は、それなりに友達もいたので、自分に自信をもてなくなってきました・・・。 それで、全日制の高校一年生なのですが、中退を考えています。 でも、親は大学まで出てほしいと言っており、そして自分も大学まで卒業したいのですが、この高校で卒業する自信がありません。 それで今後なのですが、今の高校を中退し、通信制に通うか、大検を収得しようと思うのですが、どうでしょう?これで、大学まで卒業できるのでしょうか?

  • 20代前半で女性経験100人ある男をどう思うか?

    初めに断っておきますが、私のことではありません(^^ゞ これは知り合いの女性が付き合っている男性の過去です。 彼女がこの事を本人から聞いたとき、引いたらしいのですが、 過去は過去として受け入れようと思っているそうです。 男性は、24歳の社会人。真剣に交際した人もいるようですが、 その方と別れてから遊びまくったそうです。 私などは、どうやったらそんなにセックスできるのか、 手口・やり方などは皆目検討もつきませんが、女性の方から こういう男性はどのように映るのでしょうか? こんな短期間に100人近くも相手をするなんて、される女性の方も 何を考えて身体を許したのでしょう?? 最近(かどうかわかりませんが)、あまりにもスポーツ感覚で セックスする男女が多くなったと思いませんか? これは一部の人の話なのでしょうか。 みなさんの考えをいろいろ聞いてみたいです。(男女可)

  • 二番目に好きな漫画

    あなたの中で二番目に好きな漫画は何ですか? 一つだけ挙げてください。 宜しくお願い致します。

  • 勉強とスポーツの両立の意義

    高校受験の面接での回答の参考にさせていただきたいと思っています。 ズバリ、勉強とスポーツを両立させて努力する理由はなんですか? 前向きな意見でお願します。 例えば「スポーツで失敗した時、勉強しておけばなにかと安心だから」とかはなしでお願します。面接での印象が悪くなるので・・・よろしくお願します。

  • 国語の文章問題を解くコツを教えてください!

    国語が得意な方に質問します^^; ・論説文 ・詩 ・物語文 ・古文 の問題を解くときのコツを教えてください。 (テストは中3~高1レベルとして・・)

  • 死刑について

    ヨーロッパの多くの国では死刑が廃止されていますが、日本ではいまだに執行されていますよね。これはあくまで私の推測ですが、ヨーロッパで死刑が廃止された1つの理由として、例えば、重罪に対して死刑にするに至らない場合、昔の中東やアフリカなどでは、視力を剥奪したり、手足を切断する刑もあり、こういった刑が残酷なら死刑はもっと残酷だという考え方もあったかと思います。日本だと一思いに殺すよりも目を潰したり手足をもぎ取って一生不自由な思いをさせる方が残忍という考え方が強いんでしょうね。 さて、皆さんは日本の死刑制度についてどう思いますか?

  • 「○○に似てる!」と言われたけど、正直、微妙(^◇^;)

    実際に今までに「(有名人の)○○に似てる!」と言わて、喜んで良いのか悪いのかよくわからない凄~く微妙な心境になったことってありますか? 私は最近、ソニンに似てると言われるようになり、かなり微妙です・・・(^◇^;) 一応はアイドルだから喜ぶべきな気もするけど、なんかビミョーでなんか複雑・・。 こんな感じのエピソードお聞かせ下さい。

  • 高校中退・・・。

    人間関係があまりうまくいってません。中学生の時は、それなりに友達もいたので、自分に自信をもてなくなってきました・・・。 それで、全日制の高校一年生なのですが、中退を考えています。 でも、親は大学まで出てほしいと言っており、そして自分も大学まで卒業したいのですが、この高校で卒業する自信がありません。 それで今後なのですが、今の高校を中退し、通信制に通うか、大検を収得しようと思うのですが、どうでしょう?これで、大学まで卒業できるのでしょうか?

  • 進路選択について

    高校1年女子です。 進路選択が間近に迫ってきているのですが、自分の将来についてなかなか見当がつかず困っています。 とりあえず、国立大学に行くことは目指しています。 率直に聞いてしまいますが、女性でも家庭を支えられるくらいのお給料がもらえて、子供を産んでも続けられる職業ってどんなものがあるでしょうか? また、その職業に就くには何学部が良いでしょうか? 私的には、理系に興味があるのですが、就職先が限られているし、研究職などには就きたいとは思いませんので、迷い中です。 今、または今後の就職状況なども、情報提供していただけると有難いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 僕は心の狭い人間なのでしょうか?(クリスマスプレゼントの金額差について)

    先月、付き合ってる彼女と初めてのクリスマスを過ごしました。 12月に入ってからは当日をどのように過ごすかも楽しく話し合っていました。 僕は過去の話題を思い出し、空いた時間で彼女へのプレゼント探しを行う日々でした。 結局、予算オーバーでしたが彼女の希望していた品の中から8万円ほどのプレゼントを選び当日を楽しみに待っていました。 しかしクリスマス当日、彼女から僕へのプレゼントは”無し”でした。 忙しくて買いに行く暇が無かったからとの理由でした。 確かに忙しい仕事をしている彼女ですし、間に合わないのも理解できないことは無いと思い、その日は二人の初めてのクリスマスを楽しむことにしたんです。 ですがその後、時折『欲しいものある?』という話題はあるものの、年末年始や3連休を経過しても買ってくれる気配は無いままでした。 僕としても強引に要求することはできない気持ちでしたが、最近唐突にプレゼントを買ってもらえました。 それはたまたま彼女の都合で立ち寄ったお店で、彼女が同じものを二つ買っているので不思議に思っていたら『遅れたけどクリスマスプレゼントね』と言って渡されました。 欲しいと言ったものでもないし、必要性も感じていなかったジャンルの品を包装もされないまま、紙袋すらない裸の状態で値札も付いたままクリスマスプレゼントと言われても・・・と思ってしまったんです。 しかも金額のことは気持ちですから比較したくは無いのですけど、1/15くらいの値段でしたし。 金額や時期というより買ってくれたことを喜びたいとは思いますし、理解してあげたい気持ちもあるんですけど、この釈然としない気持ちは僕の心の小ささ、器量の無さなのでしょうか? 彼女うんぬんより自分の問題なのかと考えている今日この頃です。 よろしければ老若男女問わず幅広い率直な意見をいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 子供を持ってみてもいい人??

    先日友達どうし(全員独身)で集まったとき、 子供はほしいか?また持つべきか?なんていう 話題になりました。 その仲間内のひとりについてなのですが・・・ ・もともと子供は好きじゃない ・仕事をいっぱいしたい ・いじめや自殺などの教育問題に対する意識は高い (↑これは結構熱く語ってましたねえ・・・) ・虐待してしまうかもと思っている ・グレたらめんどう ・吐かれるのがものすごく嫌で相手が誰であれ逃げたくなる ・思い通りには育てられないし、反抗期のときはとくに難しい ・誘拐やおかしな教師が増えて育てにくい ・お金がかかる だったかな?まあ、このような理由でほしくないみたいです。 友達からの評価は・・・ わりと熱いタイプで義理堅いところも持ち合わせている。 我が道を行くマイペース型。でも話はおもしろい。 本人の意向とは異なりますが、教師という仕事が向いて そうで、子育ても普通にやってけるのでは・・・とは思います。 簡単に子供を作って捨てたり、虐待する人よりもずっと 教育について育てることについて考えてるように見えた のですが。 こういう子こそ子供を持ってみたらいいんじゃないか なあと思ったのですが、みなさんはどう思いますか? ちょっと唐突な質問かもしれませんが、仲間内以外の 人はどのような印象を受けられるのか聞いてみたかったので・・・

  • 高校生のバイト、賛成?反対?

    高校生のアルバイトについて質問です。 以下の項目について、賛成か反対か教えてください。 ・(高校生だとして)自分がバイトするのは? ・自分の子どもがバイトするのは? ・その店(高校生が働いている)のお客としては? 理由もあればお願いします。

  • 死刑について

    ヨーロッパの多くの国では死刑が廃止されていますが、日本ではいまだに執行されていますよね。これはあくまで私の推測ですが、ヨーロッパで死刑が廃止された1つの理由として、例えば、重罪に対して死刑にするに至らない場合、昔の中東やアフリカなどでは、視力を剥奪したり、手足を切断する刑もあり、こういった刑が残酷なら死刑はもっと残酷だという考え方もあったかと思います。日本だと一思いに殺すよりも目を潰したり手足をもぎ取って一生不自由な思いをさせる方が残忍という考え方が強いんでしょうね。 さて、皆さんは日本の死刑制度についてどう思いますか?