987987 の回答履歴

全108件中101~108件表示
  • 入園・入学祝は何が喜ばれますか?

    今春、友人の子供(姉妹)が幼稚園入園と小学校入学を二人同時に迎えます。 そこでお祝いを贈りたいのですが、現金だと気を遣わせてしまいそうなので 現金以外で…と思い、今考えているのが (1)キャラクターものの文具セット(お姉ちゃんは一式・妹には落書き帳とえんぴつくらい?) (2)傘 (3)お揃いの髪飾り(ヘアゴムとか…?) (4)おもちゃ券 (5)子供用のメイクセット …こんな感じです。 (1)は、既に揃えてしまっている場合、2つもいらないなぁ~とも思い… (2)も既に持っているだろうけど、子供ってすぐなくしたり壊したりするから ちょっと高めの可愛いものなら、あっても良いかな~?とか (3)は一番気を遣わせなさそうだけど、どんなのが良いかイマイチわからず… (4)は現実的だけど、やっぱり一番喜ばれるのかなぁ~とか… (5)はお姉ちゃんにはいいけど、妹には早いかな~?とか… 考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。 「本人に何が欲しいか聞けば」といわれそうですが、彼女の性格からして 聞くと「そんな気は遣わないで」と絶対に断られるので、 気を遣わせない程度の金額のものを聞かずに贈りたいのです。 そのうえで、「これは子供に贈ったものだから、お返しもいらないよ」…と。 皆さんでしたら、上に挙げた中で「これなら嬉しいよ」ってものありますか? もしくは、これ以外に「こんなものがオススメ」「これは嬉しかった!」というのがあれば 是非教えていただきたいです!よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • na-yuyu
    • 妊娠
    • 回答数7
  • お礼は何が良いですか?

    最近結婚した者(男)です。 会社の仲良しのオジサンから、お祝いとして商品券(1万円)を頂きました。お返しはどういう物が良いと思いますか? それとも必要ない(有難く頂くだけで良い?)のでしょうか? 因みに、披露宴は主に親族だけ行った為、その方は呼んでいません。 アドバイス宜しく御願いします。

  • 「フードプロセッサー」 使いますか?

    こんにちは。20代後半女性です。 たいした内容の質問ではなくてすみません。 私は包丁使いがあまりうまくないので、餃子を作るときなど、野菜の「みじん切り」が必要な時には、フードプロセッサーを使っています。 ですが、これを洗うのが結構面倒なのと、洗ったあとの洗いカゴ(?)の占有面積が広いので、他の食器が置けなくなるので、使うのが面倒になってきました。 フードプロセッサーを持っている方で、実際頻繁に使っている人はどのくらいいるのでしょうか? 母が使わないと言うのでもらったのですが、私もいずれ使わなくなるような気がします・・・(^_^;)

    • ベストアンサー
    • noname#15190
    • アンケート
    • 回答数3
  • 小1息子に対する苦情なんですが・・・

    こんにちは。小1男児の母です。 先日、個別懇談会で担任の先生から言われたことで、?と思ったことがありましたので皆さんの御意見をお聞きしたいです。 私の息子が、友達の名前でからかって、その子の父兄から苦情がきているとのことでした。内容を聞いてみると、「さくら」という女の子に、「さくらんぼ~!」と言ったとか。その他、同程度の「からかい」でその子以外の父兄からも、連絡帳でもって苦情が来ているようです。 確かに、名前は親からもらった初めてのプレゼントだし、からかう事を正当化しようなんて思いません。・・が、その程度のことでいちいち連絡帳に苦情を書くのって、どうなんでしょうか? 今は「あだ名」なんて風潮は無くなってしまったのでしょうか? 私自身、小学生の時にクラスの男子に「ブタまん栗まんじゅう」なんて言われたりしましたが、確かにムカッとはきたものの、親に何とかしてもらおうとか連絡帳に書いてもらう(親が書く)なんて事は、これっぽっちも思いませんでした。 先生にもそう言ってみましたが、「嫌な子は嫌なんです。そういう事はやめるようにお母さんも注意してください。」と跳ね除けられてしまい、「はい。わかりました。」と引き下がるしかなく、それ以来モヤモヤしています。 皆さんは、どう思いますか?回答宜しくお願いします。

  • 使わないギフト券をもらって困っています

    新築祝いで「花と緑のギフト券」をいただきました。 うちでは特に花や鉢植えを買う趣味がないので 大変困っています。 金券ショップに買い取ってもらおうと思ったら 半額になるといわれました。 半返ししたらなくなっちゃいます(涙) 購入した百貨店にも問い合わせたのですが、他の商品券などと 交換してくれるサービスはしていないというのです。 どうにか他のもの(商品券など)と交換するか それほど目減りせず現金になる方法はないでしょうか?

  • 家電に貼ってある薄いフィルムは剥がす?

    判りにくいタイトルですみません。 以前から疑問だったのですが、どちらが正しいのか判らないので質問させていただきます。 家電の操作パネルの部分などに、薄い透明フィルムが綺麗に貼ってあるものがありますよね? あれは傷がつかないように貼ってあるだけで使用するときは剥がすものなのか、それとも、家庭で使用する際も貼っておくべきものなのか、どちらなのでしょうか。 昨年買ったファンヒーターの電源スイッチの部分が浮いてきたので貼ってある事に気がつきました。 それから、給湯の室内スイッチにも貼ってあります。 なんとなくどうしていいかわからずそのままにしてあるのですが、だんだん破れてきてかえってみっともない事になっています。 FAXの表示部分に貼ってあったものは、なんとなくクリアに見えないのが嫌で剥がしたのですが…。 メーカーさんはどういうつもりで貼っているのでしょう?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ウグイス貼りか!?

    新築建売住宅です。 築8ヶ月です。 リビングのフローリングの床が鳴き始めました。 妻も悲しくて泣き始めました。 ある箇所を歩くと、「キュ」と鳴きます。 在来工法の木造住宅の床はこんな物なのでしょうか? それとも、何かがおかしいのでしょうか?

  • ウグイス貼りか!?

    新築建売住宅です。 築8ヶ月です。 リビングのフローリングの床が鳴き始めました。 妻も悲しくて泣き始めました。 ある箇所を歩くと、「キュ」と鳴きます。 在来工法の木造住宅の床はこんな物なのでしょうか? それとも、何かがおかしいのでしょうか?