sapoten の回答履歴

全474件中241~260件表示
  • 掲示板に書き込みすると

    http://mbspro8.uic.to/user/tyon.html ここの掲示板で書き込みをすると、他の掲示板では情報が保存されるのに名前、HPアドレスなどの情報が消えてしまいます。 (掲示板に書き込めないという意味ではなく、入力する欄から消えてしまうということです) 管理人さんに聞いてみましたが、管理人さんは1回ごとに情報が消えるようには設定していないとのことで、原因が全くわかりません。 一回書き込みするごとに情報を書き直さなければならないのは非常に面倒くさいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 開いてない受信メールの一括削除

    メルマガなど開いてもない未開封メールが 受信トレイに1000件近くたまってしまってます。 一件一件削除するのには膨大な量なので、 どうにか未開封のみ一括削除できないものかと 思ってます。 WINXPの アウトルックエクスプレスを使ってます。 よろしくおねがいします。

  • スパイウェアについて(度々すいません)

    スパイウェアについて何度も質問してます。 スパイウェアってどうやってお金を取るんですか? 僕は中一で銀行のことをよくしらなくて、 「暗証番号があればお金を下ろせる」 とおもっていて、その暗証番号をスパイウェアは狙ってるのかと思っていましたが今日母に聞いて暗証番号だけではおろせないことが分かりました。 となるとスパイウェアはなにを狙ってるんでしょうか? 疑問になってすっきりしません。誰か教えてください!(母はスパイウェアについてよく知らないのでここにしつもんしました)

  • 掲示板に書き込みすると

    http://mbspro8.uic.to/user/tyon.html ここの掲示板で書き込みをすると、他の掲示板では情報が保存されるのに名前、HPアドレスなどの情報が消えてしまいます。 (掲示板に書き込めないという意味ではなく、入力する欄から消えてしまうということです) 管理人さんに聞いてみましたが、管理人さんは1回ごとに情報が消えるようには設定していないとのことで、原因が全くわかりません。 一回書き込みするごとに情報を書き直さなければならないのは非常に面倒くさいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 壁紙のリストの削除

    こんにちは 実は、自分で撮った写真を壁紙にしようとして思って いた物とは違う画像を壁紙に登録してしまいました。 壁紙自体は、別の物にかえたのですが、間違えて登録 した画像が壁紙のリスト(?)の中に残ったままです この画像を壁紙選択時のリストから削除する事は可能 でしょうか?

  • 掲示板に書き込みすると

    http://mbspro8.uic.to/user/tyon.html ここの掲示板で書き込みをすると、他の掲示板では情報が保存されるのに名前、HPアドレスなどの情報が消えてしまいます。 (掲示板に書き込めないという意味ではなく、入力する欄から消えてしまうということです) 管理人さんに聞いてみましたが、管理人さんは1回ごとに情報が消えるようには設定していないとのことで、原因が全くわかりません。 一回書き込みするごとに情報を書き直さなければならないのは非常に面倒くさいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • Windows Updateのページの文字化けと制限付きサイトが削除できない。

    Windows Updateのページの文字化けがひどいです。全面文字化けしています。不思議なことにマイクロソフトの他のページや他のサイトでは全く文字化けはしません。このページだけです。パソコンの他の動作に異常は見られませんが、インターネットオプションのセキュリテイの制限付きサイトに、登録したことなど一度もないのに、ざっと数百のサイトが登録されています。しかもどうやっても削除できません。ウイルス感染かと思い、数種のウイルス対策ソフトやスパイウエア対策ソフト、またCwshredderで何回もスキャンしましたが検出されません。なんとか解決する方法はないでしょうか?

  • 洗濯機の設置について。

    引っ越しをしましたが、引っ越し業者が洗濯機の設置もしてくれました。 しかし、水道とホースをつなぐ部分の部品(4箇所ネジで固定できる部品)はなくても大丈夫と、その部品を返されました。プラスチックの出っ張った部分で、仮固定みたいな感じには出来ていますが、前はその部品も使ってホースと水道管を固定していたので、本当に大丈夫なのか心配です。 引っ越し業者には、万が一当社で設置して水漏れ等が起こっても責任はとれませんと言われています。 洗濯機の設置は、自分(素人)でもできるものでしょうか??またアース線の適切な設置の仕方なども教えて欲しいです。

  • 参考URLを貼り付けても、正常にリンクしない

    下記のような質問は、運営スタッフ宛てだと思って運営スタッフあてに意図的に出したのですが、 「下記内容のメールをいただきましたが、こちらのメールアドレスにご連絡をいただきましても 当サイトの運営スタッフあてに届くだけとなっており、サイト上に質問は書き込まれません。 質問や回答、お礼文などをご投稿いただきますには、サイト上より行っていただく必要がございます。」 と言われてしまったので、こちらで質問したいと思います。 質問内容 120文字以上の参考URLを本文中に貼り付けたのですが、本文中に貼り付けても全部貼り付けられずに、 途中で切れてしまって正常にリンクしません。 これはどうしてでしょう。わかる方よろしくお願いします。

  • 特定のHPが文字化けしてしまいます

    同じような質問がいくつかあったのですが、 紹介されている方法を試してみても解決されないので 改めて質問させて下さい。   特定のHP(ウィキペディア等)が文字化けしてしまい 見れません! 文字化けは一部ではなく全体です。 以前は全く普通に見られていましたが、フォントをダウンロードして遊んでいたら 文字化けするようになってしまいました・・・。 そのフォント自体削除してみたのですが、効果なしです。 エンコードは『Unicode(UTF-8)』というのになっています。 ちなみにコピーしてワードなどに貼り付けると普通に表示されます。 パソコンに詳しくないので、具体的に解決方法お教え下さい。お願いします!

  • 音楽ファイルが多すぎて・・・・

    初めまして 今パソコンに入っている音楽ファイルがかなり増えてしまって困っています。 かなり膨大な量になってしまい音楽ファイルのフォルダを開くと やたらと時間がかかるようになってしまったんです。 これを解消するにはどうすればいいのかわかりません 解決方法をお知りの方はお願いします。

  • Ad-Awareの「CriticalObjects」は、すべて危険ですか?

    Ad-Awareでスキャンをかけると、「CriticalObjects」として次のようなものが検出されます。 一度は removed(隔離?)してみたのですが、IEの履歴と表示されたので、また戻してしまいました。 これは危険なんでしょうか? Name=Alexa Type=Regkey Category=DateMiner Object=HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}/ Name=Alexa Type=RegValue Category=DateMiner Object=HKEY_USERS:S-15-21-122.../software/microsoft/internet explorer/extensions/cmdmapping"{c95f...} HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"Script" HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"MenuStatusBar" HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"Icon" HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"HotIcon" HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"clsid" HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"ButtonText"

  • デスクトップ上で・・><

    windows XPを使用しています。 説明しにくいのですが、デスクトップ上のフォルダやゴミ箱等(全て)のアイコンの下に名前、例えばフォルダ名や、ゴミ箱等がありますが、その名前の所が、ドラッグしている時のように青色の影ができています。 PCには問題ないのですが、何か気になるので解除の仕方を教えて下さい。 よろしくお願いします。^^

  • 間違って必要なメールアドレスの送信者を禁止してしまいました。

    間違って必要なメールアドレスの送信者を禁止してしまいました。どうしたら、受信メールボックスに戻すことができますか。どうか教えてください。

  • お礼や回答の欄に、自分の会員名(HN)が書かれたら気になりますか?

    質問その1: ちょっと別のかたの質問を見ていて思ったのですが 皆さんはここで質問(多分、補足やお礼)とか回答などを書くときに 別の人の「会員名(HN)」を書き込みますか? 質問その2: それから、自分は一応「1さん」みたいな書きかたをすることで 直接「会員名(HN)」を書かないようにしていますが 皆さんは、もし自分の会員名(HN)を書き込まれることをどう思いますか? 自分としては、特に自分の会員名(HN)を書かれても気にならないのですが 皆さんはどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#18362
    • アンケート
    • 回答数17
  • Ad-Awareの「CriticalObjects」は、すべて危険ですか?

    Ad-Awareでスキャンをかけると、「CriticalObjects」として次のようなものが検出されます。 一度は removed(隔離?)してみたのですが、IEの履歴と表示されたので、また戻してしまいました。 これは危険なんでしょうか? Name=Alexa Type=Regkey Category=DateMiner Object=HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}/ Name=Alexa Type=RegValue Category=DateMiner Object=HKEY_USERS:S-15-21-122.../software/microsoft/internet explorer/extensions/cmdmapping"{c95f...} HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"Script" HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"MenuStatusBar" HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"Icon" HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"HotIcon" HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"clsid" HKEY_LOCAL_MACHINE:software/microsoft/internet explorer/extensions/{c95f...}"ButtonText"

  • AdobeReader7.0を終了させるには?

    Web-siteのpdfファイルを閲覧終了後、画面で電源オフの操作をし、画面を確認しないまま、就寝したところ、翌朝、PC電源はオンのままで、画面には: 「AdobeReader:PDF文書が開かれています。AdobeReaderを終了すると開いている文書は閉じられます。本当に終了しますか?」 との表示が出ていました。直ちに「終了」をクリックし、PCを停止しました。しかし、このような場合に: 画面で電源オフ操作直後に、警告などの表示があれば対応するのですが、その表示が数分も掛かるようであれば、何か良い方策は無いものかと考えます。 pdfファイル閲覧終了後、関わったプログラム(AdobeReader7.0)だけを手動で閉じることが出来れば良いのにと思います。私のHPは生かしておき、ログオンを何度もするのを避けたいのです。 当方、XP,SP2,使用の初心者です。よろしくお願いします。ご参考までに、PC立ち上げはHP表示まで6分要します。

  • Windows Updateのページの文字化けと制限付きサイトが削除できない。

    Windows Updateのページの文字化けがひどいです。全面文字化けしています。不思議なことにマイクロソフトの他のページや他のサイトでは全く文字化けはしません。このページだけです。パソコンの他の動作に異常は見られませんが、インターネットオプションのセキュリテイの制限付きサイトに、登録したことなど一度もないのに、ざっと数百のサイトが登録されています。しかもどうやっても削除できません。ウイルス感染かと思い、数種のウイルス対策ソフトやスパイウエア対策ソフト、またCwshredderで何回もスキャンしましたが検出されません。なんとか解決する方法はないでしょうか?

  • updateについて

    今晩は。updateについて質問があります。 windowsのupdateの画面にいくと、 1.高速とカスタムがありますが違いはなんですか? 2.高速ができないときがあるのですがなんでですか? 3.officeのupdateとwindowsのupdateがあると思うんですが、最近のosでは両方一緒にできると聞いたのですが、どれが出来てどれができないのですか? どうか宜しくお願いします。

  • 不動産屋まわりに男性は必要?

    春ー初夏にかけて一人暮らしをする予定の独身女性です。 数日前、数件不動産屋に行きました。 「4-5月初旬入居くらいで」ということで現在探してもらっているところです。 ただ「不動産屋にいくときは男性をつれていったほうがいい」といわれているので、単独でいってよかったのかなぁと思っています。 彼氏は3月末まで遠方にいる上、契約時に付いてきてもらうよう頼んだら「いいけど何のために?」と不思議そうでした。 (男性がいたほうがいいと伝えましたがそれも不思議そうでした) 今後も数回通うつもりですが、年下(25歳くらい)でもなんでも一度は男性を連れて行ったほうがいい物件がでてきたりするのでしょうか? 彼氏はなかなか日程が合わないし、男友達程度の人を不動産選びにつき合わすのは面倒です(必要ならそうしますが)。 前回行った時は「この時期は2,3週間たつと物件ががらりと変わるので参考程度に」ということで数件資料をいただきました。 「今きめないとなくなる」などと無理に急がせることもなかったですし特に対応が悪いとは思いませんでしたが、今後何か違いがあるのでしょうか? あと女性一人で契約するときに気をつけることがあれば教えてください(治安面は気をつけているのでそれ以外で)。