全295件中141~160件表示
  • 飲み会の失態~後日の対応

    先日会社の今年最後の出勤日に飲み会がありました。 数人のメンバーで盛り上がり(その中に気になる人もいて)この店を出たら別の店で4人で飲もうと誘われました。 機嫌良く行くと返事したのですが、帰り際になって急に酔いが回って皆が勘定などでごった返している間に急いでトイレに駆け込みました。 そこで気持ち悪くなり吐いてしまうわ、酔いも回りふらふらで、こんな姿見られたくない恥ずかしさもありトイレから出られなくなりました。 女性は私だけだったのでトイレまで見に来てくれる人なく、携帯に電話もかかってきましたが判断力がなく出ることさえできませんでした。 皆は私がすっぽかして帰ったと思ったようで、ようやく外に出た時には誰もいませんでした。 その後も家まで辿り着くのがやっとで玄関で朝まで寝てしまいました。 次の日になって何て失礼な事をしたんだろうという思いと、せっかくのチャンスをつぶした自分の自己嫌悪でいっぱいになりました。 言い訳しようにも次会うのが年明けで、わざわざ話しかけに行かなければ話す機会もない人です。 弁解するにもあの時はトイレで吐いてて出られませんでしたとはとても言えません。 でも一週間後にわざわざ呼び出して、せっかく誘ってもらったのにごめんなさいというのも何か自意識過剰な気もします。 何事もなかったように接してもよいのでしょうか? なにか良い方法があれば教えてください。

  • ドスパラPCのプロダクトIDが、「無効」とエラーが出ます

    よーやく届いたと思ったらプロダクトキーではじかれてます Prime pc、ノートじゃないので何十回も本体の横に貼り付けられてるプロダクトキー見ながら 打ち込んでますので、タイプミスではないです 業者が貼り間違えでもしよったんですかねぇ・・ この場合電話で聞く位しか思いつかないんですが 「年末年始除く^^」とか書いてるんで、無理っぽくて書きこんだんですが・・ 一応メールはしとこうと思います でも正直対応がすごく遅そうで・・折角買えたのに年内に使うの無理になるんかなぁ・・ どっちにしろ貼り間違えならどうしようもないですよねぇ・・・ 藁をもつかむ思いっていうか、そんな感じで質問してます。

  • デスク型PCで富士通とNECのどちらを買おうか迷っています。

    デスク型PCで富士通とNECのどちらを買おうか迷っています。 同じ性能(cpu,メモリ)でも富士通の方がだいぶ安いので富士通にしようかとも思ったのですが、 最初に買った富士通のノートPCが割と早くに壊れて修理代がけっこうしたため、 富士通に対してちょっとマイナスイメージがあります。 今使ってるのはNECのデスク型ですが、リカバリディスクを起動せざるを えない状況に一度陥ったものの、10年もってるのでけっこう高評価です。 パソコンに拘るところも特にないのですが、 静かで故障の確率が低く、サポートがしっかりしてるところがいいです。 富士通とNECのどちらがお勧めでしょうか? ?ところで以前から新年セールでPCを買おうと思っていたのに、 NECの直販で商品がほとんど販売終了になってます(~_~;) 三月の新機種投入時期までまだだいぶあるのに商品の補充をしていかないのでしょうか? 直販って早いもの勝ちなんですか?

  • [MCJ]電源トラブルについて質問です!!

    先日、PCを起動したままちょっと目を離した隙に電源が勝手に切れて、以降何度試しても同じ症状がでます。 ☆☆☆症状☆☆☆ ・PCの電源ははいるんですが、電源ランプが点灯しない。 ・その際、ファンはしっかり回っています。 ・電源を立ち上げた際の「ピッ」という音も鳴りません。 ・ハードディスクは何となく動いている気がします。 ・ディスプレイには何も映らず「No Signal」です。 以上の症状が出ており、あまり詳しくないながらも、マザーボードのボタン電池の放電や、別のモニターを使っての検証もしましたが、知識不足でまるで原因が分かりませんorz どなたかお詳しい方のご意見お待ちしております。。。 ちなみにPCはマウスコンピュータのデスクトップでVista搭載モデルです。型番はどこにもないです><

  • 飲み会終わり際に「もっと頑張れ」意味は?

    率直な意見を期待しております。 人それぞれかもしれませんが、回答者さんの 考え方を知りたいです。 ネタではないです。自分は男です。 会社の中でのポジションは、入社5年目です。 自分は飲み会は、酒に強くないこともあり、あまり 好きな方ではないのですが、自分なりに話もしていますし、 相手の話も聞いていると思います。笑いも起きていますし、 (自分発信の笑いは少ないかもしれませんが) それなりに楽しめていると思います。 (飲み会の参加メンバーは、同期男性社員と、ほかに 上司だったり、同期の女性社員がいたりします。) ただ、飲み会の終わり際に 「もっと頑張ってよ」と言われます。 この場合の頑張ってよとはなにを指すのでしょうか。 違う2人に別々の機会に言われたので、自分は よほど頑張っていないようです。 抽象的で分かりませんし、その人に何を頑張るの?と 聞くのも場がしらけそうで聞けません。 感じからして、仕事を頑張れということではなく、飲み会での 自分の態度に対して言われているもののようです。 このようなことを質問している時点で、飲み会での自分の 役割が分かっていない人だと思われるかもしれませんが、 実際自分は全く分からないので困っています… 飲み会に行くときには、その場を盛り上げるような、 相手の笑いを誘うようなことをしておどければよいので しょうか。それとも、あまり面識のない人が隣に座って いても自分から進んで話しかければよいのでしょうか。 頑張ってと言う人が満足するような飲み会にしたいの ですが、何をしたら、どんなことに心がければよいのかが 分かりません。分かる方いましたら教えてください。。

  • 会社の取締役が急死しました。

    会社の取締役が急死しました。 大酒の後、帰宅して入浴、翌朝、家族が起こしに行ったら亡くなっていたとのことです。 今日が通夜、明日告別式があります。社葬は後日するそうです。 先々代の社長(故人で創業家ではありません)の息子で、株を大量に保有しているためか、とんとん拍子で取締役になった人です。この方が部長で私が課長だったとき、 ?全く勉強もせずに業務内容を把握しようともしない。 ?当時の役員への言い訳のためだったら実態と異なる報告にねじ曲げてしまう。 ?役員から怒られるとその10倍くらい私だけに怒鳴り散らす。 執拗なイジメに遭い、数年間精神科に通院しました。 私には「お世話になった」という認識は全くありません。 私は現在、管理職を解かれているので、一応、参列の「義務」はありません。 今回の通夜、告別式には管理職以外の人も行くようですが、この方に限り、 私は参列したくないので、信念を持って行きません。 正直、全く悲しくありません。亡くなってほっとしています。 行かないことによるペナルティはないと思います。 こんな行動や考え方は非常識で間違っているのでしょうか?

  • 調剤薬局の医療事務の仕事の不満 (長文)

    最初に私の考えが甘い、と言う事はわかってる、ということはお伝えしておきます。 でも書かせてください。 私は調剤薬局の医療事務の仕事を始めて2ヶ月経ちました。 医療事務の仕事はずっとやってきた仕事で、調剤薬局の仕事も出産前までやっていました。 不満というのは、医療事務として採用されたのに入力の仕事をさせえてもらえない事です。 最初は調剤室にあるPCで教えてもらって練習していました。 それから週3日ですが、来るたびに時間があれば一生懸命練習していました。 そして事務員さんが「少し表でもしてみましょうか。」と言ってくれたので、患者さんの少ない時間に数枚やらせてもらえました。 それが充実感があって仕事に行くのが楽しくなりました。 表ではプリンターなども扱うので、裏で特定人の保険で練習するのとは全く違います。 経験者の方ならわかると思いますが、doで引っ張ってきて入力したり、保険の確認、負担割の確認、それが、裏ではできないのです。 表でさせてもらえなくなったのは、私が急に体調を崩してからです。 と行っても生理前で肩こりと頭痛が数日ひどかったのです。 それを先生(店長)が「患者さんの前でするのは緊張するから、 貴方は薬剤師さんの補助と私の補助をしなさい。」と言い、「えー?!」と思いながらもそうしてきました。 しかし、やはり調剤薬局の入力事務が好きで入った職場。 やはり納得いかないことを先生に話しました。 でも「入力する時に薬の事もわかっていればやりやすいはずだから。」「入力だけしたいのならお断りです。」と言われました。 昨日、他の店舗から来ている事務さんが「私の所(奥様の店舗)では2,3ヵ月後には一人でやらせてもらえてましたよ。」と聞き、私はいつになったら入力をやらせてもらえるのか、思い、家に帰ってすぐ店長の奥さんに電話しました。答えは「私と主人ではやり方が全然違うからね~。一応主人に話しておくから。」と言われました。 私は雑用もがんばってます。ピッキング(薬出し)も練習しようと思うのですが、忙しくて明らかに教えてくれません。 今の私の仕事は処方箋を受け取り、薬暦出し、事務員さんの雑務の補助です。 それは当たり前の事だと思ってやっています。 ただ、入力の練習をやめさせられたのが嫌なんです。 あれだけ毎回裏で練習してきたのに、今は事務さんの雑用の仕事で手一杯です。 医療事務の募集はほとんどありません。 今の薬局はネットのタウンページで最寄駅から近くの駅(病院が多い)の薬局に片っ端から電話して採用されました。その事は感謝しています。なので辞めずに頑張りたいと思っています。 先生になんと言えば私の気持ちは伝わるのでしょうか? 奥様には「まだ2ヶ月なんだし、焦らないように」といわれました。 確かにそうですよね・・・。 長文、読んでいただいてありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#173539
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • アメリカ(カリフォルニア)に赴任する上司への送別品

    アメリカ(カリフォルニア)に赴任する上司への送別品 元上司(40歳男性)が、2月にカリフォルニアへ転勤されることになりました。 私がその方の部署を離れた今も相談に乗っていただくことが多く、 大変お世話になっているので、団扇か扇子を送別品として送ろうと思っています。 以前雑誌に掲載されていた香川の団扇の記事を見て、 「日本人なんだからこういう竹でできた、ちゃんとした団扇とか持っとかなきゃいけないんだろうなぁ」っておっしゃっていたのを思い出したので、こういう選択にしました。 ですが、アメリカでは扇ぐという文化がないようですし、 カリフォルニアだと乾燥していてあまり暑くないのかも… など考えると、ふさわしいものではないような気がしてきました(涙) 団扇や扇子はやめといた方がいいでしょうか・・・?

  • 軽いパワハラをかわすには

    大嫌いな上司がいます。 この上司が会社の電話で電話中に上司の携帯が鳴るとします。 そうすると、おもむろにポケットから携帯を取り出し、 私たち部下に「出てくれーや」と言いながら渡してきます。 身内の携帯電話を触るのにも少し抵抗のある私なのですが、 大嫌いな上司の汚い脂汗の付いた携帯に触れて、なおかつ 電話に出ないといけないというのは、かなりストレスがたまります。 みんないやいや上司の命令に従い、携帯を取ります。 こんな時、どうやったら上手に断ることができますか。 宜しくおねがいします。

  • 「可愛くない」と面と向かって言われ・・・(長文です)

    以前こちらで http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5498313.html の相談をさせていただいた者です。 一度もお会いしたことのない同じビルにオフィスを構える取引先から 急にコンパを開いてほしいと電話で頼まれた話だったので、驚いたのですが 親睦会の一環と思い、先日私の学生時代の友人に声をかけてコンパをしました。 理由は今の職場に女性が私しかおらず、「友達を連れてきて」と言われたためです。 その後幹事の男性とは打ち合わせのため何度か定時後顔を合せました。 しかし、実際に友達に声をかけたらお仕事でのお付き合いならと OKしてくれたのですが、当日は男性陣がやたらとシモネタに持ち込む 最悪なコンパになりました・・・。 私の今回声をかけた友達をそういう男性を上手く交わせる子 だったので良かったものの、初対面の女性に対してシモネタオンパレードってなに?と。。。 頭にきてしまい、ついつい取引先なのに説教をしてしまいました。。。 そんな中、昨日今年最後の職場の忘年会があり、取引先からこういう ことを言われてあまりにも女性に対して失礼なのでは!?という話から、 私が可愛くない女という話になってしまいました。。。 そもそもこのコンパの始まりは私の上司のAさんが取引先の人に 「motokoさんってどんな子?」と、何度か電話応対でのやり取りをした後に聞かれたらしく、 Aさんは「可愛い子やで!!」と言ったそうで、それで相手が会ったこともないのに 私にコンパ開いてくれという電話をするという流れになったようですが。。。 しかし、私の隣に座っていた隣の部署の同僚の女性Bさんに対して Aさんは「あなたは本当に良い子や!!」とほめたたえ、私に向かっては 「お前は可愛くないねん!!!」と面と向かって皆の前で言われ。。。 Aさんはその前の飲み会でも軽いシモネタをふってきたときに 「お前もさぁ~もうこんなネタくらいで恥ずかしがるような年齢じゃないやろ?」と。。。 負けん気が強すぎるとか、愛嬌がないとか。。。 入社して2カ月ですが、職場の男性陣は結構言葉もきつく、 なんでこんなことをするのか http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5470940.html とイライラしながらやってきましたが、 隣の部署の上司が「これは内緒やで」と、私の直属の上司は私の仕事ぶりは 2カ月だけどかなり認めてくれているとのことで、 即戦力として良い人材を採用できたと現在は高い評価はしていただいているとのこと・・・。 仕事で期待されるのは嬉しいのですが、2カ月しかたってないのに 可愛くないとかシモネタ言っても照れるような女じゃないとか、 なんか隣の部署の女性と年齢も1歳しか違わないのに。。。と思うと なんで私女の子に生まれてきたんだろう・・・と少し悲しくなっちゃいました。 隣の部署の女性と飲み会中話をしていましたが、彼女は仕事で 評価される私がうらやましいと言ってくださりましたが。。。 Aさんは職場ではとても優しいのですが、飲み会では口が悪くなります。 職場で話すときは私も笑顔や冗談を交えますが、なぜか飲み会では お互い売り言葉に買い言葉みたいになってしまいます。。。 ちなみにAさんは40代既婚者でお子さんもいらっしゃるし、私には恋愛感情もありません。 Aさんから可愛くないと言われ、取引先にはシモネタメインのあまり 品の良くない。。コンパをされ、説教をしたことであまり事務所には 電話してこなくなり、Aさんの携帯に電話をすることが増えたようです。。。 可愛い女性って一体なんなのでしょう・・・ 説教はやりすぎたかと思いますが、来てくれた友達に申し訳がなくてつい言ってしまいました。。。

  • 先輩からの宗教への勧誘

    職場の先輩に宗教に勧誘されて困っています。今の職場は、その先輩の紹介で就職しました。だけども、最低の会社でサービス残業は月に60時間以上、その割には給料は手取り11万円、賞与は3万円。周りの社員は、50~60才の一癖も二癖もあるオババだらけ・・・。入社して早々「こりゃダメだ!」と感じました。しかし、その先輩からの紹介だと言う事もあり、何とか2年頑張ってきましたが、最近その先輩から、ある宗教にとてもしつこく勧誘されて困っています。何度も断っていましたが、何かにつけて「自分のおかげで就職できた。あなたのミスで私も困った事があった。」みたいに恩着せがましく勧誘されます。自分としては、「あなたのせいでこんな最低の労働条件の会社に来てしまった。誰のおかげでこんなに困窮しているんですか!?」と言ってやりたいくらいなのですが、さすがにやはり恩っていうのも感じざるを得ないので、何て言ったら良いのか困っています。 上手な断り方を教えて下さい。 ちなみに今の職場では体力と低賃金に限界を感じて、3月末までの契約なので、それをもって契約更新はしないつもりです。ですから、あと三ヶ月上手にかわす方法とかないのでしょうか?

  • なぜそんなにからかうのか?

    最近よく職場の女の子にからかわれます。 その娘は年下なのですが、仕事面ではすごくしっかりしています。 まるで私の反応を楽しむかのように毎日のようにからかってくるのですが、私は彼女に馬鹿にされているのでしょうか? まあ面白いから私は突っ込んだり、逆にからかってやったりしますが。 ただ単に面白がってからかうのならかわいいのですが、馬鹿にされてるのなら悲しいですね。

  • 知人に組み立ててもらったパソコンを直したい

    数年前に知人に組み立ててもらったパソコンですが、不調なので直したいのですが、今は疎遠になり相談できません。 私自身、パソコンに疎く自分で直せるか不安ですが、調べてやってみようというつもりはあります。 数年前に数万円、2年ほど前にも2万円ほど支払い、高スペックにしてもらいました。メモリ、CPUなどどこを見ればよいのか分からないので詳細は分かりません。 不調な内容は (1)ケースと中身のサイズが合っていないようで隙間がありホコリが入りやすいのでケースを買いたい (2)途中で電源が落ちるときがある(ベルトがファンに当たるようでカラカラ音がするときがある) (3)ライセンスの認証が下りないWindows XP Professionalが入っているのでちゃんとしたものを購入したい Vistaが使えるほどのスペックならVistaを購入したいと思います。 心配なのは、市販のパソコンをリカバリするようにVistaのCDを入れたら指示通りに進めば良いのでしょうか? OEM版、DSP版とかありますが、どれを買えば良いですか? (1)や(2)は本体を開けて、スプレーでホコリを取るくらいしかしたことない私でもできるでしょうか? 数万円もかけたのに使い物にならなかった・・・というのは諦めて普通にパソコンを買い換えた方が良いのでしょうか? ノート型パソコンを使っているのですが、動きが遅く、DVDドライブも壊れているので買い換えたいと思うのですが、長い目で見て、この自作パソコンが活用できたらなーと思っています。 よろしくお願いします。

  • RAID1設定は、バックアップソフトで作成したバックアップイメージにまで影響する?

    前提条件: デスクトップコンピュータ買い替えを検討していますが、買い換えたコンピュータの内蔵ハードディスクをミラーリングしようと思います。 構築したい構成内容: OS:WindowsXP SP3 内蔵ハードディスクは、以下の4つを使用します: HD1(CドライブRAID1:OSインストール) HD2(DドライブRAID1:データ保存) HD3(CドライブRAID1ミラー) HD4(DドライブRAID1ミラー) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5514901.html これに関して、上記のスレでk-ayakoさん(回答番号:No.4)にシステムのイメージをTrueImageなどで作成するという助言をいただきました。 k-ayakoさんの助言では、CドライブはRAID1でミラーリングする必要はないのではということでしたが、下記の質問は、CドライブもRAID1でミラーリングする前提でお聞きしています。 質問: RAID1を使用してHD1(CドライブRAID1:OSインストール)のミラーをHD3(CドライブRAID1ミラー)に取るとして、HD1のバックアップイメージをTrueImageなどのバックアップソフトで作成した場合、そのバックアップイメージ(バックアップイメージのCドライブ)はRAID1が設定された状態のCドライブイメージとなるのでしょうか(RAID1設定は、バックアップソフトで作成したバックアップイメージにまで影響するのですか?)? つまり、そのバックアップイメージを別のHDに復元した場合、“RAID1が設定された状態の”Cドライブとして復元されるのですか? また、そもそもHD1(CドライブRAID1:OSインストール)にRAID1を設定した状態で、バックアップソフトを用いてHD1(CドライブRAID1:OSインストール)のバックアップイメージを作成すること自体可能なのでしょうか(バックアップソフトを用いてRAID1設定されたHDのバックアップイメージを作成することは可能ですか?)? 参考サイト等も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • DVDディスクの認識

    DELL-XPS600でSONY DVD-ROM DDU1615とHL-DT-ST DVD+-RW GWA4164Bを使用しています。OSをXPからVISTAにアップグレードしています。 VISTAにして初めてDVD-Rにデータを書き込もおうとしたところドライブの認識はあってもディスクを認識できません。 ソフトはもともとGOLDでしたがVISTAにして使用できなくなり、CyberLinkを入れてます。またInfraRecorderというフリーソフトも試しました。というかVISTAエクスプローラーでもディスク情報が見れません。GWA4164BではCD-Rは認識できますがDVDは書込み読込み両方できません。DELLにてドライバも更新しました。 ソフトではGWA4164Bを認識し、認識機能一覧には書込みOKとなってますが、新しいメディアを数種入れても対応ディスクを入れてくださいとでます、エクスプローラーでも同じです。SONY DVD-ROMでは認識できる書込み済のディスクを入れてもGWA4164Bでは認識できません。 DELLサポートではOS変更により相談できませんでした。 XPにリカバリーするのはリスクが大きく避けたいと思います。 新しいDVDドライブの購入しかないのでしょうか。

  • 音が出ません

    IBM Thinkcenter M55 Small 8800-H4Jを使っています。 前面のオーディオジャックは、通常通り使えますが、後面のオーディオジャックにつないでも音が出ません。 何かの設定が悪いのでしょうか? それとも内部部品の故障でしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDの不良セクタ

    "ハードディスクの問題が検出されました"というメッセージが出てきた後に再起動をしたら、 次に起動したときにS.M.A.R.T.と書かれた画面が表示され、その画面でF2を押したら青い画面になりました。 そこで表示されたメニューの右下にあったExitと書かれたものを押したら通常通りに起動できました。 その後にHD TuneというHDDの状態を調べるソフトがあったので導入して見てみたら、 昨日の時点ではReallocated Sector CountがCurrent 35, Worst 36, Threshold 36, Data 2625, Status Failed, のようになっていました。 今はCurrent 1, Worst 1,Threshold 36, Data 4095のようになっています。 この"代替処理済みの不良セクタ数"以外に問題はなかったのですが、このDataの値が増加傾向にある場合、トラブルが発生しやすくなっている状態のようです。 しかし、1つ引っかかることがあって、 HD TuneのError Scanで不良セクタ数を調べることができるのですが、 1ブロックも検出されませんでした。 (ちなみに、Quick Scanでは不良セクタを検出することができないと、 あるサイトに書いてあったのでQuick Scanのチェックは外してスキャンをしました。) HDD-SCANという別のソフトを使って"不良セクタ検査"をしたのですが、 こちらでも不良セクタ数は1ブロックも検出されませんでした。 これはどうしてなのでしょうか。 そして、一週間ほど前にexeファイルのウイルスを踏んでしまい、 その後に再起動をしたら起動できなくなり、Windowsの修復機能で機動できるようにすることができたのですが、実はまだこのウイルスが残っていて、 不良セクタ数の増加に関与しているということはありえるのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • HDDのパーティションか増設か外付けか

    新しいPC(windows7 Pro)にはパーティションが設定されていないHDDが1基内臓されています。 更にもう1基増設できるようになっています。 データ損失のことを考え、今の内臓HDDにパーティションを設定するのがよいのか、増設した方がいいのか、または外付けHDDをつけた方がいいのか考えています。 空容量が少ないなら増設か外付けという判断になろうかと思いますが、空容量がまだまだあるため悩んでいます。 どのようにするのがいいと思われるか、アドバイスお願いします。 また、Windows7 Proでパーティションを設定するにはOSの再インストールが必要になるのでしょうか?

  • アドレス帳のデータを移行する方法について

    パソコンを買い替えましたが、USBメモリーを使って旧PCの電子メール・アドレス帳のデータ(友人や取引先のメールアドレスの情報、約410件)を新PCへ能率的に移行する方法が分かりません。ご存じの方、教えて下さい。(パソコンを使う経験は長いのですが、技術的な事は良く分かりません。) 【旧PC】NEC製ノートブック型パソコン。1999年8月に新品購入。 機種 : LaVieNX LW26H/6 。 OS:Windows98 。 メインメモリ:64MB 。HDD容量:4GB メールソフトは:Microsoft Outlook Express 5 (5.00.2314.1300) ・裏面(後側)にUSBコネクタが1個ある(USB 1.1ポート)。 【新PC】 富士通製デスクトップ型パソコン(本体、ディスプレイ一体型)。2009年12月に新品購入。 機種 :FMV-DESKPOWER F/E70T 型名 :FMVFE70TWG OS: Ms-Windows 7 。メインメモリ:2GB。HDD容量:500GB。 メールソフトは:Microsoft Office Outlook 2007 (12.0.6514.5000) ・側面にUSBコネクタが1個ある(USB ??ポート)。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ==現在のインターネット環境== 回線 :NTTフレッツADSL ISP:NTTぷらら ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • DVDディスクの認識

    DELL-XPS600でSONY DVD-ROM DDU1615とHL-DT-ST DVD+-RW GWA4164Bを使用しています。OSをXPからVISTAにアップグレードしています。 VISTAにして初めてDVD-Rにデータを書き込もおうとしたところドライブの認識はあってもディスクを認識できません。 ソフトはもともとGOLDでしたがVISTAにして使用できなくなり、CyberLinkを入れてます。またInfraRecorderというフリーソフトも試しました。というかVISTAエクスプローラーでもディスク情報が見れません。GWA4164BではCD-Rは認識できますがDVDは書込み読込み両方できません。DELLにてドライバも更新しました。 ソフトではGWA4164Bを認識し、認識機能一覧には書込みOKとなってますが、新しいメディアを数種入れても対応ディスクを入れてくださいとでます、エクスプローラーでも同じです。SONY DVD-ROMでは認識できる書込み済のディスクを入れてもGWA4164Bでは認識できません。 DELLサポートではOS変更により相談できませんでした。 XPにリカバリーするのはリスクが大きく避けたいと思います。 新しいDVDドライブの購入しかないのでしょうか。