qawsedr の回答履歴

全103件中41~60件表示
  • 自律神経失調症

    昨日旦那に連れられて、心療内科行ったのですが、 「自律神経の乱れ、失調症だね」 といわれ、 ◆リーゼ5mg ◆ガスターD10mg ◆ブスフォリン を処方されました 胃腸薬は今まさに胃腸の調子が悪かったのでいいのですが、 リーゼは安定剤ですよね? 今年の夏に不安や恐怖感、不眠、耳鳴りなどの症状を訴えて、そのときは行き着けの産婦人科でマイスリー10mgを10日分処方され飲んでいたら不定愁訴も治まり、8月9月は普通に生活できていたのですが、10月に入り、昼間異常に眠い、不安感、倦怠感、肩こり、手の痺れ、ヒステリックになるなど日によってさまざまなものがまた出てきて、冒頭に書いた通り行ってきたのですが、なんとも無いときはほんとになんともないので、日によって違う状況です。 自律神経失調症の方の記事やお薬の処方を見てると、あたしより何種類も多くお薬飲んでいる方がほとんどなのですが、あたしはリーゼ夜一錠飲むだけでいいのでしょうか? あと、なんとも無い時もあるのに、毎日指定されたとおり飲み続けて余計精神不安定や、薬のせいで頭がおかしくなることなどはないのかとても不安です… 心療内科が初めてで、まだよく信じられてないので、不安なんです。 医者はリーゼなら依存もなくいつでもやめられますと言っていましたが、なんとも無いときもあると言う部分がいまいち伝わってないようで… 症状が出たときではなく常に飲み続けていいお薬なんでしょうか? どなたか回答お願いします…

  • 歯医者がこわいです・・・

    歯がボロボロなので歯医者に行こうと思っているのですが歯医者が怖いです。 来年でもう高校生になるのでどうにかして歯医者に行きたいのですが 中々と行く勇気が出ません。 前までは近くの小さい歯医者に行ってたのですが、 そこでは麻酔もなしに歯を深く削られてすっごく痛くて 行くのをやめてしまいました。 それ以来 歯医者と聞くとその時の痛さを思い出して とても行きたくなくなります どうにかして行きたいと思っているのですが 中々と行けず困ってます どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yororen
    • 病気
    • 回答数12
  • 神経症?完璧を求めてしまいます

    私は最近人からしたら頭がおかしいと思われることで悩んでいます。優柔不断な完璧主義なので、決めれずチークを三個とアイシャドーを三個買いました。しかし、ふたのしまり具合がゆるい、同じ品番でも外国製の物なので裏の表示の違い、製造時期によって同じ品番でも微妙な色の違い、製造時期の番号を三種類そろえたい、など他人からしたら明らかにどうでもいいことが気になり、何度も同じ店に行って交換に行っています。ですが交換してもらってもまた今度は交換した商品のチーク周りの枠の金色部分が少し短いなどが気になり交換。そして同じ商品でも微妙な色の違いが気になり交換…。不良品ではないけど私からしたらかなり気になって交換ばかりを繰り返しています。私はけちで買い物に完璧を求めてしまうタイプです。買い物をするときは絶対に1人でお店全部を見て決めます。買ったあとでもほかでいいもの、全く同じ商品でも安く売っていたら返品して買い直します。買い物がいやです。いくら100均とかでもすべての100均を回ってから決めます。その分物をなくしたときも異常なほど探し回り、絶対に見つけます。部屋にはいらないと分かっていてもこれだけ買い物にこだわっているので捨てられないものでいっぱいでかなり汚いです。私は、一人暮らしで専門学校に行っています。一人暮らしなので止めてくれる人もいないのでここ一週間チークとアイシャドーのことばかりで同じ店に5回ぐらい行きました。今日は日曜日なので行けませんがまた買った商品のふたのあき具合が緩い気がしてまた交換したくて仕方ありません。交換したときは完璧にいい商品を手にしたとして安心していい気持ちになるのですが、またいけない箇所を見つけて交換に行きたくなります。学校でも学校が終わったらすぐ店に行って交換してもらおうと考えてばかりでやらなくてはいけないことをやらずその行為に何時間もかけてしまい、今日の検定の勉強もあまりできず、合格ませんでした。やらなくてはいけないことは分かっていても、今はどうでもいいチークのことが気になってやる気がおきません。完璧を求めすぎなのには気づいています。けど同じ商品なのに自分が損したくないと思ってしまいます。お店の人にも迷惑なのは分かっていてもやはり損したくないので交換ばかりしています。やらなくてはいけないことばかりなのに。このチークのことを考える前までは、買わなくては行けない物をいろいろな店を回って完璧を求める日々。 調べたら強迫神経症、完璧主義、神経症だと思います。 人にこんなチークのことで悩んでるなんて話なんてできないしそんなこと気にしてるなんて言っても頭がおかしいと思われると思うし、どーでもいいと自分で分かっていても自分が損するのはいやと考えてしまいます。でも多分チークのことはとりあえず交換して解決したとしてもまた新しい物に対してこだわり、お店に行きまくる生活が続きそうで怖いです。 今はそのせいで全てがいやになります。やらなくてはいけないことはいっぱいなのにすべてから逃げたくなります。 一人暮らしだしお金の面で病院は考えていません。 真剣に悩んでいます。 考え方などのアドバイスなどで何かあれば教えてください。 できるだけ早めに回答くれたら助かります。 まとまりのない文章ですみません。

  • 心の落ち着かせ方

    を教えてください。 問題点:心の中で、様々な思いが交錯していきます。 例えばある時は「家族のこと」ある時は「自分の人生」、「仕事」 それぞれある一定のテーマ毎に別れるんですが、考え出すと平気で1、2時間経ちます。 こういう思考をしている時の私は、自分の人生の世紀末状態になってます。 「もう、終わりにしよう」と何度も考えてしまってます。こういう思考を毎日考えていれば心に悪い影響を与えるのは明白です。そしてこういう堂々巡りの思考を繰り返しては一人で疲れ果ててます。 これ完全に癖になってます。 色々思い巡らすのが時に楽しい時もあります(楽しい事を考えている時は→滅多にない) どうやって治していけばいいんでしょうか? *一応、精神安定剤は飲んでます

  • 日本大学の一般入試について

    ※商学部(商業学科)です 理解力がなくて 恥ずかしいのですが…。 A方式の第1期、A方式の第2期、N方式 を全て受けられるのでしょうか A方式第1期を受けるならA方式第2期は受けられないのですか? 本当低脳な質問 申し訳ないです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#146368
    • 大学受験
    • 回答数1
  • 教えて下さい!!!!!!!大学について

    http://www.biochem.osakafu-u.ac.jp/under_j/under_curriculum_j.html ↑の専門基礎科目と専門科目・必修と専門科目・選択 とは何か教えて頂きたいです。

  • 大学受験で受験する大学の選び方について

    私は数年前に大学受験をしました。 --------------------------------------------- チャレンジ―法政大学 文学部 日本文学科 合格圏内 ―専修大学 文学部 日本文学文化学科 滑り止め ―実践女子大学 文学部 国文学科 --------------------------------------------- 専修には補欠合格、実践はセンター入試で合格しました。 私は大学をしっかり調べず受験してしまったのですが、 私のレベルで受かる大学はもっと他にあったのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • うつとスポーツ

    9月21日に心療内科で「うつ病」と診断され一ヶ月の自宅療養を言い渡され、その後会社に何とか復帰することができました。現在も抗うつ薬を服薬しながら過ごしていますが、今日、気力が沸いて来たのもあり、趣味であるテニスをしました。そうすると以前と違ったストレス解消できる爽快感がなく、笑いも少なく今までと違う憂鬱な感覚でした。良くなると思ってしたんですが、やはりまだ「うつ」は治る方向には向かっているだけで、薬の力だけで快方に向かっているだけなんでしょうか?それとも激しいスポーツをしてはいけないのでしょうか?分かる方教えてください。ちなみにテニスで「うつ」になった訳ではありません。

  • 自律神経を整える方法について

    頭がふらつく感じがしたり、体や手がふるえる感じがして困って、脳のCT、脳波、心臓の検査などすべて異常なしで自律神経の乱れからだろうと言われています。 この自律神経を整える簡単な方法を教えて頂きたいのですが・・・・ また、同じような症状で悩んでおられる方、どのように対応されていますか? よろしくお願いします。

  • リラックス効果のあるお薬かサプリメント

    近々、苦手な飛行機に乗らなくてはなりません。 閉所・高所・飛行機恐怖症・パニック障害などの気があるのですが、過去に飛行機に乗った 時はパニクることなく乗り切ることができました。(当時よりも少し症状が強くなっていますが、 今でも日常で抑制できなくなることはごく稀です) 今回も大丈夫だとは思いますが、もし発作を起こしたら・・・と想像すると心拍数が上がって スイッチが入りそうになってしまいます。 というわけで、念のため、何かリラックスできる気休めのお薬かサプリメントを探しています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 学部選び

    こんにちは。 客室乗務員を志望している高校2年生です。 大学は獨協大学に決めたのですが、客室乗務員を目指すためには、学部は、外国語学部英語学科と国際教養学部のどちらにした方がいいのでしょうか。 いまいち違いが分からず、困っています。 よろしくお願いします。

  • うつですが毎日を有意義に過ごしたいです。

    閲覧いただきありがとうございます。 私はうつになって4か月休職している27歳女です。 最近ときどき面白いことがあったら笑うことができるようになってきたのですが、 落ちる時はどんと落ちてしまうし薬の副作用で体調が悪く寝込んでしまう日もあります。 1年前は料理教室・ピアノ教室に通い、休日も充実していました。 仕事もがんばろうと思って、自己啓発の本をたくさん読んでいました。 しかし仕事のノルマ・人間関係からのストレスでうつになってしまいました。 少しでも休むことは迷惑なことなのに、もう長い間お休みしてしまい 現在誰の役にも立っておらず どうやって償えばいいのか罪悪感でいっぱいです。 付き合って5年になる彼氏とは、うつになる前「そろそろ結婚かな」なんて 話していました。今もお付き合いはしていますが、 本当に申し訳なく思っています。 健康だったら心配もかけないし どれほど今の状態の私が彼に悪影響を与え迷惑をかけているかと思うと 本当に悲しくなります。 日々何の喜びもないままただ座ってネットをみたり、 本当は少しでも有意義に過ごしたいのですが、 感情が本当に無くなってしまったようで 自分の未来が信じられません。 大切な時間がどんどん過ぎていくことが ただただ怖くてたまりません。 うつになってしまった時、「無感情」の状態を どのような気持ちで乗り越えていけばよいか 何かアドバイスをいただけたらと思っております。 《質問文を読んでくださったのに 不快な思いをさせてしまいましたら申し訳ありません。》

  • 「ツレうつ」のようにパートナーがいない場合

    こんにちは。 質問というより、ただの嘆きになってしまうかもしれません。 「ツレがうつになりまして」を見て、吐き気がするほどイヤになりました。 病気になっても、そばにいて支えてくれる人がいて、ホントよかったねと。 私は抗うつ剤と精神安定剤が欠かせず、その副作用にも苦しみ、 正直いって、もう死んでしまいたいと思っています。 配偶者はなく、恋人もおらず(直近の相手とは発病後に別れました)、 心を許せる友だちもいず、頼れる家族もいません。 「だからこそ心を病んだ」のかもしれませんが、だからといって、 これから(心を病んだ状態で)恋人だの友人だのが見つかるとは、 とても思えません。 もちろん、世界中が私の敵というわけではありません。 主治医は、職務の責任上、世話を続けてくれていますし、 会社で保険に入っていたので、衣食住は何とかなっています。 ですが、そばで抱きしめてくれる人、支えてくれる人などいません。 それが見つかるアテもありません。 公平に、客観的に考えて、こんな状態の人間のそばに、これから、 わざわざ抱きしめに来ようとする人間など、いるわけがないではないですか。 孤独のうちに、さらに弱っていって、最後は空しく死ぬくらいなら、 パッと今のうちに死んでも変わらないと思うのですが、どうですか。

  • 日本大学(商学部)と専修大学(商学部)

    日本大学と専修大学の差はどれくらいですか? 高3のこの時期で専修大学すら危ないのに日本大学を目指すなんて馬鹿げた話でしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#146368
    • 大学受験
    • 回答数3
  • 公募推薦について迷っているので教えて欲しいです。

    私は現在高校3年生の受験生で、 公募推薦について迷っています。 第一志望は龍谷大学の臨床心理学部か経済学部なのですが、 公募推薦で通るには今の自分の学力では難しいと思っています。 そこで、少し龍谷よりも倍率の低い 京都産業大学の経済学部か国際文化学科を公募推薦で受けるつもりでいたのですが、 そうするともし一般で龍谷に受かった場合、あたり前のことですが 京都産業大学に振り込んだ入学金30万円が無駄になってしまいます・・・ 経済的に余裕があまり無いので、 本当は一般だけで龍谷を受けて、それが通れば一番お金がかからないし いい方法なのですが、もし落ちてしまったらと思うととても不安です。 周りは滑り止めは受けたほうがいいといってるのですが・・・ 滑り止めを受けてそれが受かっていたお陰で精神的に楽だった、とか 逆に受けていないことが良い意味でプレッシャーになって頑張れた、など 似たような経験がある人が居たらどうすればいいか教えて欲しいです。 精神的にどれくらい負担がかかるか気になります。

  • 推薦入試の欠席日数の理由

    最近受験の面接練習をしているのですが、 その中に欠席理由を答える質問があります。 私は以前記憶喪失になり、その影響で一時期学校を休んだことがありました。 (入院ではありません) ちなみにまだ記憶は戻っていないのですが、今は普通に学校に通えています。 大学側では、どうして休んだのか、この人は大学でも大丈夫だろうか、というところを チェックするそうです。 担任の先生は、わざわざ記憶喪失とは言わずに 「体調が優れなかったために休みました。ですが現在は健康です。」 というような形にしたほうがいいと言っていました。 「記憶喪失」と言うことで大学側にあまり良い印象を受けないから、というのと 大学は病名まで気にしないからというものだからだそうです。 ちなみに担任が記入する調査書には体調不良のためと記入したそうです。 私の考えでは、記憶喪失で休んだよりも体調不良で休んだという方が あまり印象は良くないと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 毎日四六時中、咳き込む・咳払いする上司。

    今年4月から直属の上司である課長が変わりました(40代なかば男性)。 新しい課長は、遠方の他支店から異動してきた上、課長に昇格しての異動ということで、知らない土地・知らない人間関係で初めての職務ですから、大変だろうなぁと思います。 遠方にいらした方なので、私はもちろん、皆仕事で関わったことがなく、人柄もよくわかりません。 で、本題です。 この課長が、毎日四六時中、咳払い・咳き込む・くしゃみをし、気になって仕方ありません(>_<) しかも課長は隣の席…。 頻度としては、3分に一度くらい『ケホケホッうんうんうぅ~ん』と息が漏れるような咳・咳払いを繰り返します。 そして、たまにその延長で『うぅ~んゲッホゲッホゲホッ』と激しく咳き込み、くしゃみ連発します…。 電話中や話し中は特にすごく『ケホッケホ○○支店の××ですケホッ。△さんケホッいてる?ケホッ』という感じです。 これが四六時中、毎日です(-"-;) 赴任された当初は、風邪ひかれたのかな?としか思いませんでしたが、もう4月から半年経っても症状が変わりません(;_;) 赴任された時、事務の女性(来年定年の典型的なオバサンという感じの人)が、移されたくないと思ったらしく執拗に『課長風邪ですか?』『薬は?』などとチクチク聞いてましたが、『鼻がむずむずする』と言うだけでご本人は特に気になってない様子でした。 その事務の女性は離れた席のためもあり、赴任時以降は気にならなくなったようで聞かなくなりました。 でも、隣の席の私としては、赴任時からずっと気になり続けており、忙しい時は特にうるさい!と思ってしまいます。 ここで質問です。 課長の咳・くしゃみは何かの病気でしょうか? それとも、癖? はたまた、長引く風邪でしょうか? ちなみにタバコは吸われません。 (風邪なら、私も移されたくないので自分で何か対策せねばと思います) そして、課長の咳払いを気にならなくなる良い方法はありませんか? また、同じような症状の人と出会ったことのある方はいますか? たまに咳払いする人は私も出会ったことありますが、四六時中という方は初めてで… ご回答願います!

    • ベストアンサー
    • noname#144370
    • 病気
    • 回答数2
  • 病気でしょうか...

    現在アルバイトでホテルの宴会をやっていますが長時間立っているとだんだん気分が悪くなり吐いてしまいます。 東京にでたてのころも長時間歩くと気分が悪くなります。 以前やっていたスーパーのバイトもそうでした。 これは酔っているのでしょうか それとも何か病気でしょうか。

    • ベストアンサー
    • balume
    • 病気
    • 回答数4
  • 白ニキビについて

    何故出来るのでしょうか? 私は 『赤ニキビ』と言うのは出来ないのですが 『白ニキビ』と言うものがよく出来ます… 去年の8月位から よく出来るようになり 私が気をつけていることは (1)チョコ ナッツ類は食べない (2)枕カバーは毎日タオルを引く (3)毎朝豆乳と青汁を飲む (4)ディフェリンゲル(病院処方のニキビの薬)を塗る ミノマイシン(抗生物質) ビタミン剤を飲む (5)髪の毛は家では全上げ (6)油物(天ぷら等)は食べない その他に気をつけることはありますか? 白ニキビが何故 出来るか本当に謎です(>_<) ディフェリンゲルは 塗りだしてもうすぐ1年になりますが 治ってないのは 効いてない証拠なのでしょうか? 白ニキビを治す方法を 教えて頂けたら とても嬉しいです! 最近 失恋をし 本当に可愛くなりたい と 思い 自分磨きに必死です! 朝 夜 ちゃんと洗顔をし 化粧をするので(下地とパウダーのみ) 夜はジェルクレンジングをしてから 洗顔をしています。 何か駄目な点とか こうしたらいい~ とか 白ニキビ治った とか 色んな情報教えて下さい。

  • 高3です 指定校推薦に関する高校の不手際について

    高3です!指定校推薦を希望し、学内での選考も通過したのですが、なんと学校から「実はその大学のその学科はもともと枠が無かった。一般で受けてくれ」と突然言われました・・・・家族や友人も学校に激怒し (もちろん私もですが)もう頭が真っ白です。 指定校推薦を狙って、内申点の獲得に勉めてきたため、いまさらセンターやなんやらなんて時間が足りません。 一斉に行う学内選考も終わったため、他の指定校枠も既に埋まっており、もう指定校推薦は無理みたいです。 わざわざ学内選考まで行って、学校は一体何をしていたんでしょうか?指定校枠のリストにもしっかりとその学科は載っていました。 妥協してFランを受験するしか無いのでしょうか・・・・これから一体どうすればいいですか?明日、緊急で教頭と三者面談をします。