resista の回答履歴

全933件中221~240件表示
  • ソニーのハードディスク修理

    ソニー製のディスクトップPC(型:VGC-M32B/W)を1年前に購入したのですが、エクセルを操作していたら急にエラーとなり何度か再起動をしている内に、今度はOSが立ち上がらなくなりました。 ソニーの修理に出したところ、ハードディスク交換で6万円ぐらい掛かると回答がありました。(保証は1年間で既に数日超えているので料金が掛かりますとの回答もあり) ソニーから返却後、分解しハードディスクの型等調べました。 自分でハードディスクの購入および交換をしたいのですが・・・ (1)ハードディスクは、どのメーカーのものでも取付可能か (2)リカバリーディスクがないタイプだったが市販品のOS(ウインドウズ)でも可能か 分かる方があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • CUP AMDが入っている、通販のデスクトップPCを探しています

    ネット通販で購入を考えています。 IntelでなくAMDのCPUで検討したいのですが、 NECダイレクト以外ではないのでしょうか? 他にあればサイトを教えていただくことは可能ですか? (まだ買わないほうがいいですかね。。) よろしくお願します。

  • お勧めのメーカー

    新しくパソコンを買いなおそうと思っているのですが どのメーカーがいいのかよくわかりません。 とにかく最低限のことができればいいと考えています。 後、値段も安い方が助かります。皆さんよろしくお願いします。

  • ゲームしているとリブートします

    CPU:Pemtium D820  MEMORY:COISAR 512M DDR2 X2=1GB M/B:GIGABYTE 945P HDD:SEAGATE 160GB SATA2 ビデオカード:中国製 SPARK社製 X1300 256M 電源:300W Tt 光学:NEC ND-3550 以上の組み合わせで、ゲームは; ゲーム:CLS CLASS GRANDPRIX4 ゲーム途中にいきなりリブートします。以前はドロップするだけでしたが最近リブートします。 フォトショップをして、ウィルススキャンを書けながらでもメモリーは700MB、CPU使用率90%前後です。 ウィルススキャンも何もせずただゲームしただけでもリブートします。 電源不足でしょうか? それともビデオカードの性能? それともソフトのクラッシュでしょうか? どのような解決方法がありますか?

  • 自作しようと思うのですが、

    一応パーツなどを一通り決めました。 os→Windows MCE cpu→ (LGA775) Pentium4 661 リテールBOX MB→ ASUS P5WD2-E PREMIUM メモリ→ ノーブランド DDR2 SDRAM 1GB (PC6400) PC6400 二枚 ハードディスク→ MaxtorDiamondMax11 6H500F0 ビデオカード→ EN7950GX2/2PHT/1G (PCIExp 1GB) 光学ドライブ→ Pioneer DVR-A11-JBK リテールBOX品 TVキャプチャ→ アイ・オー・データ機器 GV-MVP/RX3 サウンドカード→ ONKYO SE-150PCI ケース → CoolerMasterCenturion5 CAC-T05-UW 電源 → EVERGREEN SilentKing4 550W LW-6550H-4 UPS → DOSPARA600VA/360W 無停電電源装置 dPRO-UPS600VAAVR スピーカー→ INST7900 Creative Inspire T7900 冷却 → Thermaltake Rocket Fanless water cooling(CL-W0011) 5インチベイ→ Conpane1.1-BK FDD → TOMCAT TC3Mode Plus こんな感じなんですが自作するのは初めてなんでわからないところがあるので動作するのか心配です。一応確認はしたのですが、念のために不安なところは、 チップセットはcpuに対応しているか。PCIやSATAなど差込口は足りるか(ビデオカードが二つスロットを占有するので不安です)。本に書いてあった失敗で、SATAに接続できるのはRAID専用で、ひとつだけで接続ができないということはないか。この環境でMCEを使えるか。 こんなところです。 時間がかかると思いますので、時間がある方だけでいいのでお願いします。

  • CUP AMDが入っている、通販のデスクトップPCを探しています

    ネット通販で購入を考えています。 IntelでなくAMDのCPUで検討したいのですが、 NECダイレクト以外ではないのでしょうか? 他にあればサイトを教えていただくことは可能ですか? (まだ買わないほうがいいですかね。。) よろしくお願します。

  • 電源コードについて

    デスクトップ型の電源コードをなくしてしまいました。 すぐに使いたいので、その辺にあった似たようなコードをパソコンにつないでみると入りました。 でも何用のコードかもわからないので、コンセントは差し込んでいません。 やはり、どのコードでもいいってことはないでしょうか?コンセントを差し込んだら壊れますでしょうか? それともただのコードだから差込口の形さえあっていれば大丈夫なのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 予算20万ぐらいまでのゲームノートPCを探しています

    タイトルのとおり予算20万ぐらいまででコストパフォーマンスに優れているゲームノートPCを探しています。 重さは4.5kg以内であればメーカーは問いません。 call of dutyの3Dゲームができるぐらいの環境が欲しいです。何かおすすめのPCがあれば教えていただければ非常に参考になります。

  • ガンダム・アンケート 作品、MS、登場人物

    ガンダムに関するアンケートです。 質問1 あなたの好きな作品は?(3作品まで) 質問2 あなたの好きなガンダムは?(3機種まで) 質問3 あなたの好きなガンダム以外のMSは?(3機種まで) 質問4 あなたの好きな登場人物は?(3人まで)(ハロなども可) ※ 複数回答の場合は順位を決めて下さい。(優劣つけがたくとも断腸の思いでお願いします) ※ 質問3~4の回答に作品名を添えてくださると助かります。 私の場合 1 1st>Ζ>V 2 F91G>ΖG>νG 3 クィン・マンサ(ZZ)>アッシマー(Ζ)>ガンイージ(V) 4 アムロ(1st)>クワトロ(Ζ)>バーニィ(80) 宜しくお願い致します。

  • AMDのATI買収について

    先日、AMDがATIを買収する計画を発表しました。 そこで皆さんに質問があるのですが、この動きに反応してIntelがNVIDIAの買収する可能性はあると思いますか?? また、皆さんはIntel派、AMD派どちらですか?できたらその理由も教えてください。 大雑把な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードをつけたら不具合が

    はじめまして 先日LEADTEK製WinFastA6200TDHを取り付けたのですが SIMS2やFEARがプレイ中に固まったりSWAT4で画面が乱れたりします。 またWMP,Winamp等で動画を再生できません どなたか対処法をご存知でしたらお助けください

  • 地デジ対応TVチューナボード

    いままで、地デジに対応しているTVチューナ(PCIEとか外付けのUSB接続とか)が発売されなかったのは技術的な問題ではなく、コピーワンスに関するマターが解決されていなかったことだと思っています。 (現に、メーカ製PCでは既にデジタルチューナが内蔵済) 最近、地デジのコピーワンスを見直しする記事(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060802/soumu.htm)を見かけました。 仮に、コピーワンスが廃止されることに決定したら、バッファロー、IOデータ等のメーカは地デジ対応のチューナが発売することになるのでしょうか?

  • 自作しようと思うのですが、

    一応パーツなどを一通り決めました。 os→Windows MCE cpu→ (LGA775) Pentium4 661 リテールBOX MB→ ASUS P5WD2-E PREMIUM メモリ→ ノーブランド DDR2 SDRAM 1GB (PC6400) PC6400 二枚 ハードディスク→ MaxtorDiamondMax11 6H500F0 ビデオカード→ EN7950GX2/2PHT/1G (PCIExp 1GB) 光学ドライブ→ Pioneer DVR-A11-JBK リテールBOX品 TVキャプチャ→ アイ・オー・データ機器 GV-MVP/RX3 サウンドカード→ ONKYO SE-150PCI ケース → CoolerMasterCenturion5 CAC-T05-UW 電源 → EVERGREEN SilentKing4 550W LW-6550H-4 UPS → DOSPARA600VA/360W 無停電電源装置 dPRO-UPS600VAAVR スピーカー→ INST7900 Creative Inspire T7900 冷却 → Thermaltake Rocket Fanless water cooling(CL-W0011) 5インチベイ→ Conpane1.1-BK FDD → TOMCAT TC3Mode Plus こんな感じなんですが自作するのは初めてなんでわからないところがあるので動作するのか心配です。一応確認はしたのですが、念のために不安なところは、 チップセットはcpuに対応しているか。PCIやSATAなど差込口は足りるか(ビデオカードが二つスロットを占有するので不安です)。本に書いてあった失敗で、SATAに接続できるのはRAID専用で、ひとつだけで接続ができないということはないか。この環境でMCEを使えるか。 こんなところです。 時間がかかると思いますので、時間がある方だけでいいのでお願いします。

  • Core2Duoは革新的なんですか?

    C2Dの性能はかなり素晴らしくCISCの美とかと称されていますが、ここまでの大幅性能アップって これまでにもあったんですか? そこまで革新的なものなんでしょうか? PenDからの変身ぶりにビックリしています。 単なるintelの怠慢だったのでしょうかね。 大幅性能アップで低発熱、低価格(シェア奪回の為?)といいことずくめなんですが。 新しいCPU、出た当時はコストパフォーマンスが悪いことが多いですが、C2Dはいいですよね? Athlon64X2を半額までに暴落させるCPUはそこまでの実力があるんでしょうか?

  • Core2Duoは革新的なんですか?

    C2Dの性能はかなり素晴らしくCISCの美とかと称されていますが、ここまでの大幅性能アップって これまでにもあったんですか? そこまで革新的なものなんでしょうか? PenDからの変身ぶりにビックリしています。 単なるintelの怠慢だったのでしょうかね。 大幅性能アップで低発熱、低価格(シェア奪回の為?)といいことずくめなんですが。 新しいCPU、出た当時はコストパフォーマンスが悪いことが多いですが、C2Dはいいですよね? Athlon64X2を半額までに暴落させるCPUはそこまでの実力があるんでしょうか?

  • CPUの種類について教えてください。

    NEC DIRECTのカスタマイズでCPUを選べるようになっているのですが、 ・AMD Athlon(TM)64X2 プロセッサ3800+ ・AMD Athlon(TM)64X2 プロセッサ4200+ ・AMD Athlon(TM)64X2 プロセッサ3700+ ・AMD Sempron(TM) プロセッサ 3200+ ・AMD Sempron(TM) プロセッサ 3400+ と選べるのですが、どれがいいのかいろいろ検索をしてみたのですが、 どれがいいものなのかが分かりません。 アドバイスをいただけないでしょうか? パソコンの使用はメールやインターネット位でゲームなどはしません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自作しようと思うのですが、

    一応パーツなどを一通り決めました。 os→Windows MCE cpu→ (LGA775) Pentium4 661 リテールBOX MB→ ASUS P5WD2-E PREMIUM メモリ→ ノーブランド DDR2 SDRAM 1GB (PC6400) PC6400 二枚 ハードディスク→ MaxtorDiamondMax11 6H500F0 ビデオカード→ EN7950GX2/2PHT/1G (PCIExp 1GB) 光学ドライブ→ Pioneer DVR-A11-JBK リテールBOX品 TVキャプチャ→ アイ・オー・データ機器 GV-MVP/RX3 サウンドカード→ ONKYO SE-150PCI ケース → CoolerMasterCenturion5 CAC-T05-UW 電源 → EVERGREEN SilentKing4 550W LW-6550H-4 UPS → DOSPARA600VA/360W 無停電電源装置 dPRO-UPS600VAAVR スピーカー→ INST7900 Creative Inspire T7900 冷却 → Thermaltake Rocket Fanless water cooling(CL-W0011) 5インチベイ→ Conpane1.1-BK FDD → TOMCAT TC3Mode Plus こんな感じなんですが自作するのは初めてなんでわからないところがあるので動作するのか心配です。一応確認はしたのですが、念のために不安なところは、 チップセットはcpuに対応しているか。PCIやSATAなど差込口は足りるか(ビデオカードが二つスロットを占有するので不安です)。本に書いてあった失敗で、SATAに接続できるのはRAID専用で、ひとつだけで接続ができないということはないか。この環境でMCEを使えるか。 こんなところです。 時間がかかると思いますので、時間がある方だけでいいのでお願いします。

  • 自作しようと思うのですが、

    一応パーツなどを一通り決めました。 os→Windows MCE cpu→ (LGA775) Pentium4 661 リテールBOX MB→ ASUS P5WD2-E PREMIUM メモリ→ ノーブランド DDR2 SDRAM 1GB (PC6400) PC6400 二枚 ハードディスク→ MaxtorDiamondMax11 6H500F0 ビデオカード→ EN7950GX2/2PHT/1G (PCIExp 1GB) 光学ドライブ→ Pioneer DVR-A11-JBK リテールBOX品 TVキャプチャ→ アイ・オー・データ機器 GV-MVP/RX3 サウンドカード→ ONKYO SE-150PCI ケース → CoolerMasterCenturion5 CAC-T05-UW 電源 → EVERGREEN SilentKing4 550W LW-6550H-4 UPS → DOSPARA600VA/360W 無停電電源装置 dPRO-UPS600VAAVR スピーカー→ INST7900 Creative Inspire T7900 冷却 → Thermaltake Rocket Fanless water cooling(CL-W0011) 5インチベイ→ Conpane1.1-BK FDD → TOMCAT TC3Mode Plus こんな感じなんですが自作するのは初めてなんでわからないところがあるので動作するのか心配です。一応確認はしたのですが、念のために不安なところは、 チップセットはcpuに対応しているか。PCIやSATAなど差込口は足りるか(ビデオカードが二つスロットを占有するので不安です)。本に書いてあった失敗で、SATAに接続できるのはRAID専用で、ひとつだけで接続ができないということはないか。この環境でMCEを使えるか。 こんなところです。 時間がかかると思いますので、時間がある方だけでいいのでお願いします。

  • AMD TDP89W 65W 35Wの違い

    TDPのW数の違いによりCPUの能力に何らかの違いが生じるのでしょうか?もちろん低電圧のタイプが発熱、消費電力が少ないでしょうが、性能も落ちるならと思いましてお尋ねしました。逆に効率がよくなり性能UPなら最高です。ただ価格面からのことを考えると35Wタイプはまだ高いので65Wでしょうか?逆に価格を考慮しないなら35Wですか?

  • 自作しようと思うのですが、

    一応パーツなどを一通り決めました。 os→Windows MCE cpu→ (LGA775) Pentium4 661 リテールBOX MB→ ASUS P5WD2-E PREMIUM メモリ→ ノーブランド DDR2 SDRAM 1GB (PC6400) PC6400 二枚 ハードディスク→ MaxtorDiamondMax11 6H500F0 ビデオカード→ EN7950GX2/2PHT/1G (PCIExp 1GB) 光学ドライブ→ Pioneer DVR-A11-JBK リテールBOX品 TVキャプチャ→ アイ・オー・データ機器 GV-MVP/RX3 サウンドカード→ ONKYO SE-150PCI ケース → CoolerMasterCenturion5 CAC-T05-UW 電源 → EVERGREEN SilentKing4 550W LW-6550H-4 UPS → DOSPARA600VA/360W 無停電電源装置 dPRO-UPS600VAAVR スピーカー→ INST7900 Creative Inspire T7900 冷却 → Thermaltake Rocket Fanless water cooling(CL-W0011) 5インチベイ→ Conpane1.1-BK FDD → TOMCAT TC3Mode Plus こんな感じなんですが自作するのは初めてなんでわからないところがあるので動作するのか心配です。一応確認はしたのですが、念のために不安なところは、 チップセットはcpuに対応しているか。PCIやSATAなど差込口は足りるか(ビデオカードが二つスロットを占有するので不安です)。本に書いてあった失敗で、SATAに接続できるのはRAID専用で、ひとつだけで接続ができないということはないか。この環境でMCEを使えるか。 こんなところです。 時間がかかると思いますので、時間がある方だけでいいのでお願いします。