mercury3 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • フラット35の審査

    私は会社(法人で)を営んでいるのですが フラット35を申し込む予定です。 年収360万、車のローンは完済しました、 他ローンなし。過去延滞なし。 ただ、国民生活金融公庫から会社名義の借り入れ900万あり、 保証人が代表者である私自身になっています。 会社は4期連続若干ですが黒字です。 心配なことがあるのですが、審査の際、会社の借り入れ及び保証人に なっていることは信用情報にのっているのでしょうか。 実際に地銀2社でフラット35ではなく銀行住宅ローンを 申し込みしましたら断られました。 若干余裕があるので会社借り入れ分は 返済したほうがいいのでしょうか。 どなたかアドバイス下さい。お願いします。

  • 東京での家探し

    初めて質問の投稿をさせて頂きます。 3月に東京の会社に内定を頂き、住まいを探しています。 会社は港区の広尾周辺です。 デザイン会社のため、終電が無くなっても帰れるくらいの距離で探したいのですが…。(タクシーや自転車などで) 心配なのが、環境と治安です。 予算5万~6万くらいで女性が住んでも安心な場所はどの地区でしょうか。 また、できれば空気がきれいなところが良いなぁ、というのが本音です。 よろしく御願いします

  • 気になる建売物件があるのですが・・・

    アパートが狭いので、子供の入学前に(今年の夏までには・・)家が欲しいと思ってます。 資金的都合が大きく建売なのですが、探し始めてまもなく知識も乏しいのですが、近所に気になる物件があります。 ただ、来月で築1年になります。いわゆる売れ残り物件です。1年売れなかった理由を知る1番の方法は何でしょうか。 土地・場所・環境の問題だとしたら近所の方に聞く・・というのが1番な気もしますが、 何か失礼と言うか。そこに住んでるのに、ここが好かれない理由は?なんて 聞きづらいし、、、 あと、来月になったら「新築物件」じゃなく「中古物件」という扱いになるものなんでしょうか。 (新築の定義は、未入居で築1年以内って言いますよね) 購入にあたり、中古になることで買う側が不利になることはあるのでしょうか?(ローンや税金など金銭面でなど) 一応、明日中を案内してもらうのですが その時に、これだけは絶対に聞いておいた方が良いという質問があれば教えて欲しいです。 また、物件についてに加え、その担当者が信頼できるような人か 怪しい感じか・・そういう部分を見抜く質問や観察法ってあるでしょうか。

  • 【新築中】大工さんがシャッターを壊してしまったようなのですが・・・

    先日新築中の自宅の前を通りかかったとき、大工さんたちが シャッターを直していたのですが それが、シャッター部分が全部前に出ていたのです。 説明が難しいのですが、通常シャッターは両サイドの柱!?に 収まっているものですが、そこから外れて 開け閉めする部分だけが前方に取れていて 何か修復していました。 次の日に行ってみてみると、シャッターの下のほうに 15センチほどの凹凸がありました。 これはどういったことが考えられますか? このまま引渡しをされても、すぐに不具合が出そうな気がします。 向こうからは何も言ってこないのですが こちらから言って、保証で交換してもらうことは可能なのでしょうか?

  • 家を買うときの契約について

    家を買うときの契約について教えてください。 家を買う時に手付金を払いますが、解約した場合には没収されますよね? 現在、手付金を20万円払った時点で契約書に印鑑を押しました、その後、中間金として380万円を支払いました。 その後、不動産業者の態度が一変したため解約したいと考えております。 この場合、中間金の400万円も没収されるのでしょか? ※契約書は手付金が20万円で中間金380万との記載ですが、 380万円を払った際の領収書には「手付金として」の記載がありました。

  • 土地以外に掛かる費用

    お世話になります。 私は都市公団の宅地を『即金払い』で購入する予定です。 譲渡価格は11,430,006円です。 先月末、土地の資格確認が終わり、契約保証金5万円を振り込みました。 来週、残りの11,380,006円を振り込み、 今月25日に現地立ち会いのもと土地の引き渡しになります。 昨年夏、私はファイナンシャルプランナーに資金相談をしました。 私の年収、残勤務年数、子供の人数、生活の質、私有車の購入など、 さまざまな事項を考慮して出た答えが… 「土地に1300万円」「家に1700万円」でした。 今回、私はファイナンシャルプランナーに言われた通り、 土地を上限以内で手に入れる予定です。 しかし土地を取得するにあたり、譲渡価格以外にも掛かる費用があります。 なるべくその費用を細かく知りたいのですが、調べ上げる術が見つかりません。 知り合いに聞いたところ、譲渡価格以外に必要な費用は ・土地の登記費用と司法書士への報酬 ・不動産取得税 ・固定資産税の日割分 …と言われたのですが、具体的にそれがいくらなのか分かりません。 どうやって調べたら良いのでしょうか? 「土地の譲渡価格」と「それ以外に掛かる費用」の合計が1300万円以上になると、 今度は家づくりに掛ける資金が厳しくなりますし、 逆に1200万円ぐらいで収まれば、差額の100万円を家の費用に充当できる気がします。 非常に初歩的な質問ですが、どうぞアドバイスをお願い致します。

  • ウッドデッキについて

    はじめて質問させて頂きます。 このたび、家を新築しまして その際にサービスでウッドデッキをつけてもらう予定でいます。 HMの方が「PG材」で作りますと言ってきたのですが 近所のホームセンターや外構屋に聞いても「知らない」という回答でした。 「PG材」はウッドデッキに適しているのでしょうか? サービス工事なだけに 安くてあまり良くない木を使われている気がしてなりません。 「PG材」の情報もあまり見つけられませんでした。 できるだけいい材料を使ってもらいたいと思っております。 なのでこちらから材料をリクエストをしようかと思ってご質問させていただきました。 材料としてはどの様な材料が良いのでしょうか? うちの妻は樹脂のものがメンテナンスいらずで良いと言っております。 当方、あまり詳しくないのでお教え頂けると助かります。

  • 住宅購入、迷ってます。

    頭金500万円を親に出してもらって、家を買えそうなんですが、はたして、今、無理をしてまで買うべきか迷ってます。物件そのものはとてもきにいっているんですが、駅から少し遠いです。まだ待てばいい物件もありそうな気もするんですが、仲介手数料もなく、金利優遇もあって、今がお買い得なのかなとも思います。仮にあと2年で200万貯めて、そのときに金利が上がったり、地価が上がってて買えなくなるんではないのか?アパートの家賃を払いつつちょっとずつ貯金するのと、今買って、自分の不動産にするのとどっちがいいのかなど、何が一番いいのかわかりません。どうか、優しいお答え、理論的なお答えをおねがいいたします。

  • 子供部屋。個室は狭く、ファミリールームを広くって実際どうでしょうか・・・・

    最近の流行として、タイトルどおり子供部屋は寝て、個人のモノを収納できれば充分、個室はできる限り狭く、勉強スペースも書斎共有でファミリースペースとして開放された空間を取る・・・「脱引きこもり対策」??という考えをよく目にします。 当方は子供が4才、1歳の男児でマダマダ小さいのでこれから家を計画するに当たり一見非常に魅力的に思えるのですがどんなものでしょうか?? 小学校くらいまではいいと思うのですが、高校位になって兄弟でスペースを分け合って、勉強するのってどんなものでしょう? 男児ということもあり、きっと身長も大きくなり170-180cmの子供?が2人机を並べて勉強する姿は、 あまり想像できなかったりします。テストや受験となってくるとお互いのペースも違うだろうし・・・。 邪魔されたり、不都合あるならば、ある程度分別できる年頃になれば自分で図書館などを選択すればそれもよし・・とも思うのですが、実際このような形を選択されたご家族で、子供が大きくなった場合の実際を経験された方のご意見をお聞かせください。女の子なら、自分が女性なのである程度想像できるのですが、イマイチ男の子ってどんなものか想像しがたくて・・(汗)。 PC、テレビはは将来的にもどんなに必要になっても子供個室には置かないように考えていますが、勉強机については悩むところです・・。 ご経験のある方、よろしくお願いします。