daiisuke19 の回答履歴

全133件中121~133件表示
  • メモリがreadエラー?

    こんなエラーが出るようになり困っています。 OfficeWatson:dw15/exe アプリケーションエラー 0x7cdb31c3の命令が0x7cdb31c3のメモリを参照しました。 メモリがreadになることができませんでした プログラムを終了するにはOKをクリックしてください このメッセージが頻繁に出るようになってしまいました OfficeWatsonのところが mobsync.exeのときもあります 何がこわれてるんでしょうか? OSはwin2000です。

  • メモリがreadエラー?

    こんなエラーが出るようになり困っています。 OfficeWatson:dw15/exe アプリケーションエラー 0x7cdb31c3の命令が0x7cdb31c3のメモリを参照しました。 メモリがreadになることができませんでした プログラムを終了するにはOKをクリックしてください このメッセージが頻繁に出るようになってしまいました OfficeWatsonのところが mobsync.exeのときもあります 何がこわれてるんでしょうか? OSはwin2000です。

  • マザーボードの交換

    先日愛用していたVAIOが壊れました。普通にHP回覧していたら突如「パァン!」と爆発音が鳴りシャットダウン。電源押してもピクリともせず。 近所の電気屋へ持っていったところマザーボードが壊れてるとのこと。しかしソニー製品(VAIO)は部品を卸してもらうことができないそうで、ソニーへ直接修理を依頼するしかないと言われました。 ソニーのHPにて自分のPCの概算修理料金表というのを見つけたところ、マザーボードの修理・交換は62000~となっており驚愕しております。 それならいっそマザーボードを買ってとりつけようと思いました。しかし改造や自作系のことは全く持って初めてなので実際できるものなのか、どうやって取り付けるのか、更には買うときにどれを選ぶべきなのかわからないのです。 私の使っているPCはVAIOのRA60です。 スペック詳細は http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA70P/spec.html に載っております。 CPUやメモリなど価値のありそうな部分は継承したいのですが、どんなボードを買ったらいいのか、それと取り付け方など載ってるHPありましたら教えてください!!よろしくお願いします!

  • Winfixer2005カード決済

    本当にバカなことをしてしまいました。 数ヶ月使っていなかったPCにウイルスバスターをダウンロードインストールしました。Winfixer2005の画面が出ました。悪いところを見つけて修復してくれるというのでカード決済をしました。もちろんメールアドレスも記入。しかし、ダウンロードインストールは始まってすぐ動かなくなったので管理者に質問メールしましたが、送信できませんでした。何時も使っているこのPCで検索してみると、なんとスパイウエアーと知りました。いそいでカード会社に連絡カード停止申し込みをしました。このメールはyahooメールなので大丈夫ですがそちらに教えてしまった本来のメールアドレスは変更したほうがよいですか?

  • 既存hddの交換

    別のPCで使用していたHDDをマスターとして、もう一つのデスクトップPCにつなげようとしています。このPCに入っているマスターのHDDの接続を切り、別のPCで使用していたHDDを繋げたのですが、”ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。”というメッセージがでました。 近所のPC販売店に聞いてみたところ、フォーマットしなおして、再インストール必要があるといわれました。 しかし、友達は、そんなことをしなくても、問題なく自分は使用できているといっていました。 一応、上記のメッセージのあと、セーフモードで起動するを選んでみましたが、その後画面は真っ黒になり、左上に白いアンダーバーがチカチカしています。友達曰く、それは、pcが動いている証拠だから、しばらく置いておけばHDDの読みこみが終って、使用できるようになるだろうといっていました。いま、かれこれこの状態が1時間ほど続いています。ディスクの容量は40GBになります。このディスクには、XPがはいっています。どうしても、使用したいソフトがこのHDDに入っているため、なんとか、使用できるようにしたいと思っています。どなたか、私と同じような事を経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けたらと思います。

  • WindowsVista

    将来Vista版PCを購入した場合、XP対応のアプリケーションソフト、周辺機器ドライバーなどはVistaにも対応できますか?

  • WindowsVista

    将来Vista版PCを購入した場合、XP対応のアプリケーションソフト、周辺機器ドライバーなどはVistaにも対応できますか?

  • 宅配業者に梱包を依頼できる?

    借り物のプリンタを返却したいのですが、箱が無い(借りたときから無い)ので、梱包も業者に依頼しようと思います。 プリンタはドットプリンタでとにかくでかくて、自分で梱包をしようと思いましたが、手頃な大きさの箱が無くて断念しました。 どこか梱包もしてくれる宅配業者は無いでしょうか? よく配送を頼んでる業者は「そのようなサービスはしてない」とのことでした。 追加費用がかかっても構いません。借り物なので、いい加減な梱包をして、貸主の方にご迷惑をかけたくないのです。 どこか梱包もしてくれる業者を教えてください。

  • 買い換えるべきか、修理に出すべきか・・・

    四年前に最新だったVAIOのPCV-RX63というPCを今までずっと使用してきたのですが、最近になってCD,DVD等のディスクのメディアを読み取ることが出来なくなってしまいました。修理に出すと85000円くらいかかるみたいなのですが、四年前のものなので修理に出すより買い換えた方がいいでしょうか?もし買い換えるとしてこの修理代と同じくらいの値段で性能の良いパソコンを購入することが出来るでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 買い換えるべきか、修理に出すべきか・・・

    四年前に最新だったVAIOのPCV-RX63というPCを今までずっと使用してきたのですが、最近になってCD,DVD等のディスクのメディアを読み取ることが出来なくなってしまいました。修理に出すと85000円くらいかかるみたいなのですが、四年前のものなので修理に出すより買い換えた方がいいでしょうか?もし買い換えるとしてこの修理代と同じくらいの値段で性能の良いパソコンを購入することが出来るでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • メモリのことで・・・

    パソコン本体について初心者なので教えてください。 去年新しくパソコンを買ったのですが、メモリが256MBしかなくて動くのが遅く困っています。 驚速パソコンを入れたら「メモリが足りません」と頻繁に出てきて逆に負担となっています。 メモリを増設しようと思うのですが、メモリは増設することはできるのでしょうか?教えてください。 パソコンはこれ↓です。 http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2005jan/air_one/new.html

  • メモリがreadエラー?

    こんなエラーが出るようになり困っています。 OfficeWatson:dw15/exe アプリケーションエラー 0x7cdb31c3の命令が0x7cdb31c3のメモリを参照しました。 メモリがreadになることができませんでした プログラムを終了するにはOKをクリックしてください このメッセージが頻繁に出るようになってしまいました OfficeWatsonのところが mobsync.exeのときもあります 何がこわれてるんでしょうか? OSはwin2000です。

  • OSの起動ができなくなってしまった・・・(長いですがごめんなさい)

    先日、突然、Windowsが正常に起動できませんでした・・とメッセージがでて、セーフモードで復活していたりしたのですが、すぐにダウンしてしまい、この間、OSを入れなおしました。アップデートも終わり、一安心、と思いきや、翌日から下記のようなメッセージがでて、何度OSを入れなおしても一日と持たなくなってしまいました。一度、Ghost 9.0でバックアップをとったのでそこから復活させたりもしましたが、すぐにダメになってしまいます。現在、PC画面には次のようなメッセージがでます。 Windows could not start because the following file is missing or corrupt: \WINDOWS\SYSTEM32\ CONFIG\SYSTEM You can attempt to repair this file by starting Windows Setup using the original Setup CD-ROM. Serect 'r' at the first screen to start repair. 要は、セットアップCDで修復できますよ、って言ってると思うんですが、ウチのPCにはそれが付いてませんでした。その場合はどのように対処したら良いのでしょうか?そもそも何故このようになったのかもわかりません・・・HDDの異常でしょうか?お助けを! PC は NEC VF7007 OSはXPです。 長々とすみません・・・