minttea3 の回答履歴

全1952件中221~240件表示
  • 生活保護受給者が毎日呑んだくれているのはムカつく?

    生活保護受給者が どこまでの贅沢するのは許せますか? このジジイはヤク中で実刑を受けて、生活保護を貰って毎日居酒屋行って安い酒飲んでアホみたいに酔っ払ってくだ巻いています。 このジジイを見てムカつきますか? それとも 別にいいじゃんって感じですか? (1) 刑務所で人の金で飯食って出所してからも人の金で酒を飲んでるだけ。生きてるだけで国の負債だから死ね (2)この何の価値もないジジイにも生きる権利があるしゴミよりも劣るカスだけど酒を飲むくらいはいいだろう。 この(1)と(2)だとどっちに近い思いをこのジジイを見て思いますか? 生活保護受給者にも良い人はいるとか、本当に必要な人に生活保護をとかはどうでもいいんで書かないでください。 他人の金で毎日酒飲んでるジジイを見てどう思うのかを聞いております。 税金でタダ酒飲んでる人がムカつくのかムカつかないのか、それを教えてください

  • 寝なくても明日は来る

    自分の精神状態が年々悪くなっていっています。 自分は酒癖がものすごく悪いです。先日7年ぶりに当時よくいってた飲み屋に行きました。すると店主に前よりもさらに酒癖悪くなったねと困った顔をされました。 自分も歳を取るにつれて自分の精神状態がおかしくなってきてると思います。 年齢的にも社会にも居場所が少なくなり稼いだ微々たるお金も爆発するように散財して心許せるパートナーもいなく気の合わない気難しい親がいてやめたくてもやめれない仕事があり気分はいつもどんより暗い・・べつに自分には背負うものなんか何もないです。仕事だってパートだし親だって働いてて年金やら財産があります。だから自分がいなくなっても困ることは全くありません。 全部捨てて一からやり直したいのですが、はじめに書いたように自分には年齢的に社会で動ける範囲がもう少ないです。その残された範囲もすごくしんどい仕事しかありません。未来もないような低賃金です。それでも考え抜いたすえに過去に2度その狭い範囲に飛び込んだのですが 運悪く病気になり人生やりなおせませんでした。 山積みの人生の悩みを自分はどう向きあえばよいのでしょうか? 41歳・・自由になりたい

    • 締切済み
    • noname#233513
    • 人生相談
    • 回答数8
  • 私には保育園に通う3歳の娘がいるのですが、独身の女

    私には保育園に通う3歳の娘がいるのですが、独身の女友達からよく遊びに行こうと誘われます。 私は仕事をしているので、もちろん休みの日は娘と一緒。 誘われて行くとすれば、娘を誰かに預けてと言う概念は私には無いので、娘同伴は当たり前。 それを承知の上でいろいろ誘われますが、タイミングが合いません。 タイミングが合っても行先が遠方だったり、ぐずり出す事を想定すると主人が同行しないと手に負えない事もあるので、近場で子供も楽しめる所となるとかなり限られてきます。 なので友達からの誘いを断ってばかりなのですが、これは仕方の無い事なのでしょうか? それとも子供を預けてまでその友達と付き合いを合わせるべきなのですか?

  • どうして大抵の人間は、普通にパートナーが出来るんで

    どんな人でも普通にパートナーが出来るのが不思議です。どうして大抵の人間は、普通にパートナーが出来るんですか? お恥ずかしい話ですが、私は彼氏いない歴実年齢のアラフォー女です。 この年になって結婚や、それが無理ならせめて彼氏が欲しいなぁと思い、去年から活動してきたんですが、やはり年齢や男性慣れしていないことが災いしてか、全く出来ません。 会社を見渡してみると、バツイチで大きな子どもが二人いるアラフィフ女性や、バツニで非正規社員のおじさんでもパートナーはいます。 また、若くルックスがいいだけで仕事はできない女性社員や男性(非正規社員)でも、結婚したり彼女が出来たりしているんです。 一体どうやったらそんな普通にパートナーや結婚が出来るんですか? 結婚している人皆がすごくルックスがいいとか、仕事が出来るとか、人間が出来ているわけでもないですよね。それは独身者にも言えることですが、、、。

  • 好きではない人と結婚するのはアリですか?

    私は異性を好きになれたことがないのが悩みです(同性愛者ではないです) 今お付き合いしている人はいるのですが。いい人だし、フィーリングは合うものの「この人と家庭を持ちたい」とまでは思いません。 これまで何人かとお付き合いしてきましたが、いつも「いい人」止まりでした。何度デートを重ねても異性として好きという気持ちにはならず、「このまま付き合っていても相手に申し訳ない」とこちらから別れを切り出しました。 ですが私ももう30代。この先待っていても、好きになる異性が現れる保証はありませんし、子どもだって欲しい。今まで付き合った中では一番自然体でいられる彼と結婚に向かって歩いていくべきか悩んでいます。 私の周囲はみんな恋愛結婚。デートの別れ際に寂しくて泣いてしまうとか、毎日電話で相手の声を聞いているという話を聞くと、自分との違いに焦ります。私はデートすら前日は面倒に感じることがあります(実際デートに行けば楽しいのですが) 友達と遊ぶときは面倒だなんて感じたことがないのに。自分でも不思議です。 私は他人と暮らすことに向いていないのかもしれません。十分な収入があれば、お一人様で生きていくべきなのかも。でも私は身体が弱くて長時間働けず、将来自分の稼ぎで生きていくことに不安があります。なので「生活のために結婚したい」と思っている面があり、その後ろめたさから相手に好意を持てないのかな…とも考えています。 「好きになれる人を見つけて結婚しよう」と思い続けて、気が付けば30代。婚活市場では崖っぷちです。私はどうするべきでしょうか?

  • 女性で36、37歳からの婚活は遅過ぎますよね?

    女性で36、37歳からの婚活は遅過ぎますよね? 20代後半まで長くお付き合いしてた男性と別れてから、婚活スタートしても好きな人とは縁がなく 全然好きになれない、お付き合いできない男性からばかり好かれてしまいお相手は出来ませんでした。 20代の時は理想が高く、自分より魅力的な人ばかり好きになっていたからダメだったと思います。 30代になり、お付き合いした男性もいましたが長く続かず、意を決して35歳で結婚相談所に入会して活動しました。 そこで1年付き合った40歳男性と、結婚まで行きたかったですが男性に結婚意思がなかったのか?分からないままフェードアウトされてしまいました。。 35歳で結婚できなかったらもう諦めようと決めていたので退会しました。 ですが周りの人や友人から、「今頑張れば出産も可能だし、頑張りどきだから相談所変えて活動した方がいい!」と言われ 婚活を勧められいます。 新しい相談所のアドバイザー男性からも頻繁に連絡がきて、「結婚できれば今の仕事を頑張って続けなくてもパート程度ですればいいし、子供も可能だし」 と言われ勧められますが、もう遅いと感じます。 かといって自然にしてても相手は出来ないまま、 ずっと独身なので生涯独身が嫌なら婚活するしかないのですが、 自分が20代で婚活してる時は30代後半以上の女性を「今更婚活してるの?年齢が行き過ぎてるから男性から敬遠されるのでは?」と失礼ながら思っていました。 結婚相談所は入会金含めとても高いので、 また新たに婚活することに迷っています。

  • 彼氏の兄を好きになってしまったかもしれない

    もうすぐ付き合って2年の同い年の彼氏がいる女子高校生です 彼氏の兄を好きになってしまったかもしれません 彼氏の兄は彼氏と同じ高校で、よく学校の手伝いや、OBとして高校に来ます スーツが似合うかっこいい人だなぁ。彼氏もスーツ似合うんだろうなぁと 始めは思っていました でも最近は彼氏がわがままで自己中心的で、友達の彼氏とどこを見比べても自分が惨めになるだけです 私はあまりリードするタイプではないのに、彼氏が面倒臭がりのせいで、 彼氏に会いたいがために嫌々デートプランなどを考えています 前は嫌な点を伝えると改善すると言ってくれていたのも、 適当に受け流されてしまうようになり、 完全に彼氏のわがままに従うだけになりました そんな中彼氏のお兄さんが私服でいるのを見かけてしまいました 彼氏のお兄さんは気さくな方で、(彼氏はすごく大人しく、自分から話しかけられない) 彼氏は苦手でいつも撮ってくれない写真も、快く撮ってくれる方でした 彼氏とお兄さんは顔が似ています(お兄さんの方が少しかっこいい) 優しくて、気遣いが出来て、兄タイプで、スーツが似合って、彼氏と似た私の顔のタイプで… となったときに、 最近彼氏と険悪な雰囲気になりすぎてか、 あの片思いの時と同じ感情になってしまいました 顔を見かけるだけでドキドキが止まりません でも姿をいつも探してしまいます こういった感情はそうそうないです ですが、ダメな恋なのは分かっています 兄に気持ちを向けたところで、両方の恋が実らなくなるのは確実だと思うし、 そんな道徳に欠けた自分が嫌で でもお兄さんに彼女のような存在ができるのもすごく嫌です どうしたらいいんでしょうか? 彼氏のお兄さんと進展したいという気持ちと、彼氏を裏切り、常識のない行動をすることは良くないという気持ちがぶつかっています

  • 好きな人に言いました。相手の受け止め方は?

    好きな人に「連絡しないように気をつけます」と言ったら、相手はどのように受け止めるでしょうか? 「私は連絡しないように我慢するけど、あなたからの連絡を待ってます」というように受け止めると思いますか? それとも「気をつけます」という言い方をしてるので、「いつか連絡がくるかも…」と思うでしょうか?

  • 妹への対応の仕方について(長文です)

    30代半ば、女性です。 26代半ばの妹への対応についてです。 妹が上司と不倫関係になり、それが原因で彼と別れました。 妹・彼・上司共に同じ社内であり(彼だけは支店が異なりますが)、職場を巻き込んでの騒動になったようです。 近々、社内監査から事情を聞かれ、異動になるかもしれないとのことでした。 妹は半年前に現在の職場に異動し、まもなく上司と不倫関係になったようです。現在は何もないとのことです。 泣きながら電話をかけてきて、自ら上記のことを話し、かなり反省している様子でした。 話を聞き最初は、かなり妹に怒りました。 彼とのことも応援していましたし。 …実は、数ヶ月前に彼から「不倫疑惑」として相談されていました(これは彼と私の間の話で、妹に伝えるつもりはありません)。 まさか妹が、とかなりショックを受け、さらにそのまさかが的中してしまったショックもあります。 妹が言うには、以下の事情もあったそうです。 ・異動前の職場で、当時の上司からパワハラを受けていた。社内監査が入った際必死に訴え、異動にしてもらった。 ・パワハラから来る精神的ダメージで、一時心療内科に通院するも、多忙で行けなくなってしまった。 (※妹の仕事は元々ハードで、離職者も多く。そして突然仕事が入り、かなり多忙です) ・パワハラで心身不調になった際、彼に相談したが「そんなことではこの先やっていけない」と強く言われ、それ以降この件について話せなくなった。 ・異動後も病院に行けず、心身弱っていた矢先、現在の上司からの誘いを受けるようになった。またパワハラを受けたくないと強く思ってしまい、はっきり断ることができなかった。 彼は監査に訴え出るのでは…と妹は言っていました。 しかし結局、この件は社内に蔓延する噂として、監査の耳に入ったようです。 (よくあることですが、周りは不倫にとっくに気づいてたんでしょう) いつになるかわからないが、監査からはかなり厳しく聞かれるらしく不安だ…と、先日も電話で漏らしていました。 電話では、不安・心配・職場が気まずい・どうしよう、の堂々巡りです。 やってしまったことは変わらないので、ある意味自業自得では、とも思います。 妹は不倫について「ダメだと思っていたのに自分ではどうすることもできず、誰かに止めて欲しかった」と言っており。 私は彼から密かに相談を受けた後、折に触れ妹に警告していたつもりでした。 無力感のほか、止めて欲しかったとか何勝手なこと言っているのか、自分に酔っていたのでは、と怒り呆れる気持ちもあります。 しかし一方で「ハードな仕事で心身ともに追い込まれていた矢先、断りづらい相手からの誘いを断れず」という状況であった点は、擁護する気持ちもあります。責められないというか。 最近は「お姉ちゃんにしかこんなこと言えない」「誰かに話さないとパニックになりそう」と電話をかけてきます。 耳を傾けよう、やってしまったことは小さくはないけれど責められない、と思います。 しかし最近、いろいろな気持ちが絡み、重く感じてきています。 話を聞いていると「それって自己中では」と思う発言があったり、心療内科に行けず…という理由を挙げているのに、病院に行くように何度も促しても、予約の気配もなく。 私なりに一生懸命話を聞き、こう考えてはどうか?と伝えたり、病院は私の知ってる所も紹介しましたが… 責めるのはよくない、彼女なりに苦しんでもいる。 しかし何かを伝えても、あまり手応えがない。 どう対応すべきか、だんだんわからなくなってきました。 妹は地元で一人暮らし、私は地元を離れ結婚しており、やれることは限られます。 電話がくると、いかにも元気ないです、という声を聞かされているように感じてしまい、正直イライラしてしまうこともあります。 先日は「温泉旅行に行きたい」と言われ、断りきれずにいますが、モヤモヤしています。 彼との別れ、職場を巻き込んでの不倫騒動での傷心、頭では理解できます。 が、自分ができること(病院に行くなど)については、一切動いていないように見えてしまい。 そんな中旅行というのも納得いかず、正直憂鬱です。 その時間があるなら、まずは病院に行くべきでは、とも思ってしまいます。 しかし、そのまま突き放す事もできず。 私と妹の間には、弟がいました。 弟は24歳で自死しています。 一人暮らし、遺書もなく、生前特に相談も受けておらず、自死の原因は不明です。 もし、弟のようになってしまったら、という恐怖感に近いものがあります。 そして、もっと妹に向き合って、頼られている以上やれることをやらなくては、という思いもあります。 重荷に感じる冷たい気持ちと、何とかやれることをやらなくてはという気持ち。自分の中でも矛盾を抱えています。 私は妹に対してどう対応していけばよいでしょうか。 まとまらない長文でしたが、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#233141
    • 人生相談
    • 回答数4
  • 仕事や人生、今までに生きてきて、人に自分の気持ちや

    仕事や人生、今までに生きてきて、人に自分の気持ちや意見を言ったことがありません。 もしかしたら、会話にすらなっていないのかもしれません。 私の中では、人に自分の意見を話すというのは、失礼に当たるという考えがあります。 相手の言う事に全て従う事が、失礼ではないと思っています。 ですが、アドバイスをくれる人達は皆一様に自分の気持ちや意見を話せ!と言います。 自分が間違っているのは分かります。でも上に書いたことも本当の気持ちです。 それと、これは自分の殻を打ち破ることと捉えたら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 彼氏持ちに告白しました

    彼氏持ちの女性に告白しました。 私(25歳男)、相手(20歳女性)です。 元々は私が大学時代にサークルで出会いました。 その当時はあまり話すことはありませんでしたが、最近その子を交えて何人かで遊ぶ機会があり、その帰りに家まで送ったことをきっかけに連絡先を交換しました。 それから2度、2人で飲みに行きました。 実はこの時お互い恋人がいたのですが、うまくいっていない時期でした。 そしてお互い悩み相談をしてるうちに、この子に対して恋愛感情を抱きました。 これがきっかけ(これだけではないですが)となり、私は彼女とお別れしました。 そしてつい先日その子とまた飲みに行き、彼女と別れた旨を伝え、帰りに告白しました。 別れてから早すぎるとは思いましたが、相手が彼氏持ちであり、あまり上手くいっていっていない今しかタイミングは無いと思ったので。 その子も驚いておりましたが、私が本気で言っているのが伝わったのか『嬉しい』と言ってくれました。 思わず抱きしめてしまったのですが、相手もそれに応えてくれ、『一緒にいて楽しいのはあなた。でもそんな簡単に今の彼氏はフレない。どうしたらいいの』 と言うので、『急がなくていいから、しっかり考えてほしい』と伝え、その日は別れました。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、この間、この子と連絡はとらない方がいいのでしょうか。 それともいつも通りLINEして、遊んだりしてもいいのでしょうか。 こういった経験がないので全く分かりません。 ご意見やアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出会い系で知り合った女性

    ショックです。1年前に出会い系で知り合った女性のことです。 付き合うまでにはいたりませんでしたが 旅行にも5.6回は行けて結構いい感じでした。 遠距離だったし彼女が少々高級志向でお金が掛かったので 僕も厳しくなってしまい疎遠になってしまいました。 彼女からは未だに月イチ位でLINEがきますが キープしようとしてるんだろうぐらいで会ってはいません。 最近彼女と知り合った出会い系のアプリに久々アクセスしてみたらなんと また彼女が居るじゃないですか なんと僕と旅行した時の温泉宿の写メをプロフィール画面に何枚も載せて男釣ってるんですよ。 どんな心理なんですかね? 宜しくお願いします。

  • 同居してこるも訴訟で離婚てきる?

    同居中の夫婦の一方が性格の不一致で離婚をしたくて、離婚調停、訴訟を起こし、毎日、喧嘩をふっかけ喧嘩の多い日々を送っているとき、 毎日喧嘩ばかりしているなら離婚を認めると言う判決はでますか? 離婚裁判をしているひとで、同居していても離婚が認められることってどんなときですか?

  • 死別について

    暗い話で申し訳ございません。 仲の良かった友人が自死によりこの世を去りました。本当に突然のことでした。4カ月ほど経ちますが未だに信じられない気持ちです。正直信じようとしない自分もいます。ご実家へ手を合わせさせてもらいに行きました。そこで実感が湧くかと覚悟していたのですが実際はそうでもなく未だにふわふわとした感じです。 頭の中が混乱しています。あの子はもういないんだと頭では分かっているつもりですが、本当はどこかすぐ近くにいるのではないかと期待してしまいます。それなのに、その子との楽しかった思い出やふとした仕草、表情、声が突然頭に鮮明に浮かんでは涙が止まらなくなります。その度に悲しみに押しつぶされそうになります。 どうして良いのかわかりません。 このような状態は一過性だとは思いますが今が辛くて仕方がありません。 このような状態に対処する方法などなにか助言などございませんでしょうか。

  • 私の対応

    私は、過去に性犯罪の被害に遭った者です。 すぐに警察に駆け込み、相手の男は逮捕されました。 それから、事件の事はなんとか忘れようと努力はしてるんですが、男性からちょっとでも性的な話をされると、逃げ出したくなります。(もしくは怒鳴り付ける、殴り付けるなど) 私が被害に遭った過去を知っている男友達がさっき、 「いつも綺麗だから、側にいたら抱き締めたくなる」 と言ってため、 「被害者の私に対する言葉じゃないね」 と答え、ガツッと怒鳴り付けました。 「俺は君に一体何した? 普通に会話しただけじゃないか!」 と怒鳴り返され、 「もういいわ! 近づかないで!」 「わかった、安心して。二度と話しかけないから。最低!」 で、大喧嘩しました。 私が過剰反応だったのか、過去になってしまってる襲われた事件がいまだに何かの拍子にフラッシュバックするらしく、一般の女の子みたいに、上手に切り返せないんです。 男性が無神経だったという気持ちが頭からも離れず、セクハラな台詞だと糾弾しようにも過剰でしょうか

  • 訴えられますか?

    訴えられますか? 私は妻子持ちの男性と不倫をしてしまいました。 元職場の上司で、初めは私のほうが彼のことを好きでした。ですが、妻子持ちだとわかっていたので絶対に手は出さないと決めていたのですが、私がその職場を辞めてすぐに、様子伺いのLINEが届き、普通に返していると「もう何年も前から奥さんとはセックスレスで、会話もあまりなければ、子どもも言うことを聞かなくて、誰も俺のことをんかってくれない」みたいな内容の相談LINEが届き、少し心配だったので相談に乗ってしまったのが事の発端。奥さんはバツイチ子持ちで、彼と再婚し、さらに彼との間にも1人子どもを作っていて、少し複雑な家庭らしくずっと悩んでいたそうで。 奥さんは彼と一緒にいても面白くない、月10万振り込んでくれたら別れてやる、などと言い続けていて、彼は寂しいのもあってか私に近づいてきました。彼の誕生日の日に初めて会って、その時に終電がなくなってしまったのでホテルへ。私はそれが凄く嫌で、ヤリモクならもう会いたくないと言いましたが、本気で好きだ!家庭はもう終わっているから、本気で付き合ってほしいと言われたので、そのまま付き合うことに…その後に私が体調不良で倒れ、数日連絡ができない状況になってしまい、すごく心配してくれていてずっと一緒に居たいと思ってくれたらしく、プロポーズをしてきました。 私が職場を辞めた理由は、大学に行きなおして勉強をするためでした。ですが、結婚となったら話しは別なので、大学は辞めてくれといわれ、バイト先も辞めてきました。言われたとおりに。 ですが、その後から彼が家庭に未練があるようなことを言い出したので、私も焦って大喧嘩に発展しました。そして、何故か奥さんにもバレてしまったので、職場にも私から暴露したりと、てんやわんやに…私は、パニック状態になって倒れて病院に運ばれ、ストレスで胃がおかしくなったのと、精神疾患だと診断され入院することになり、その病院に奥さんが乗り込んできて、訴えると言われ、慰謝料を請求されました。慰謝料に関しては私は最低のことをしたので、払うのですが求償権を行使して、彼にも罪を償わせるつもりです。 奥さんはあんなに別れるといっていたにも関わらず、結局半狂乱になって、彼に縋り付いているらしいので。 私は最低のことをしましたが、私も十分に制裁は受けました。今も内科と心療内科に通院してます。学校もバイト先も辞めてお金もないので、必死で働いていますが、彼はのうのうと家庭に戻って日常生活を送っています。 プロポーズしておいて振った理由を聞くと、責任を取るのが怖くなったと言われました。 これって、訴えることはできますか?

  • お断り…ということですよね?

    私の好きな男性は、既婚女性(同僚)のことが好きなんです。 アプローチは、男性からしたようです。 そして、アプローチされた女性も嬉しそうにしていたとのこと…。 (これらの情報は、共通の友人から聞きました。) 私は、二人が結ばれちゃったら仕方ない…と思っていたんです。 でも、先日の部署異動をきっかけに、既婚女性は男性に遠慮してなのか「もう連絡しないように気をつけます」と言ったとのこと。 すると、男性は「部署が離れてしまったから、僕からは連絡することができなくなってしまったんです。それをすると関係を越えてしまうから」と伝えたとのことなんですが…。 「それをすると関係を越えてしまうから」ということは、「あなたとは関係を越えたくない」という意味ですよね?

  • 彼女に対して

    同じ職場で片思いの女性がいるのですが、彼女に気持ちがばれてるせいか、すれ違う時は必ず携帯を会話している仕草をとり、僕をあえて避け(話しかけるのを防ぐためめ❓)て通ります。真意は実際わかりませんが、彼女との伝達手段がLineでしかないのですが、軽く思われたくないので、実際会って話したいのですが、現状難しいです。そういった場合はやむえずLine使って会話するしかないのでしょうか?

  • ゲイの男性に恋愛感情が芽生える。諦めるべきですか?

    あるゲイの男性と仕事で交流をするにつれて、なんだか特別な感情を抱くようになりました。ゲイといっても女っ気はまったくなく、むしろ男らしい人です。こんな人と将来結婚できたら幸せだろうなと思ってしまうほど、理想の男性です。 一般的にいう、ゲイの人はおしゃれでスレンダーではなく、ファッション感覚にはちょっと疑問はあるし、しかもダイエットしなきゃなと自分でいってるほどのオッさん体系です。彼には同居してるパートナーの男性がいます。付き合いはじめて10年くらいらしいです。 こんな人に恋愛感情を抱いてしまうのは、ツライです。見込みはないでしょうからね。やっぱり早いとこ諦めて考えないようにする、が一番ですか?

    • ベストアンサー
    • NK5
    • LGBT
    • 回答数5
  • 昔、同級生をからかった事が原因で職場で嫌われました

    今年の春に今の職場に入りました。 順調にここまで来ていたのですが、いろいろと僕に教えてくれていた先輩から先日嫌われたようです。 「俺たち夫婦の友達の娘が、お前と同じクラスだったと言っている。ずっといじめられていたって」と言われました。 確かにその子は高校3年間同じクラスでしたが、いじめていたわけではなくてキモイと聞こえるように言ったり 髪型がおかしいと笑ったり、水鉄砲を向けたりしていたくらいですし、慌てて否定しました。 追い詰められて転校まで考えていたけれど、仲良しの子や親が励ましながら泣きながらも最後まで通ったんだ。 お前と友達が原因だったんだねと言われて、それから何となく先輩がよそよそしくなりました。 田舎なのでクラスメイトがどこに就職や進学をしたかは筒抜けですが、たまたま僕がいじめていたと言われる子の お母さんのところに遊びに来ていた先輩夫婦に、その子が余計なことを吹き込まなければこんなことにならなかったのに。 腹が立ちます。職場で僕を見る周りの目は変わったようですし、居づらくなっています。 名誉毀損でその子を訴えてやりたいのですが、慰謝料は取れますか?