12mirea の回答履歴

全29件中1~20件表示
  • 自転車や歩行中に事故で加害者となった場合の保険は?

    自転車保険以外で、他人を傷付けた場合の保険はなんでしょう?

  • 自動車保険の掛け方について

    現在、自動車保険に加入しています。 何かと特約を付けて万が一の自己負担をゼロ。 等級プロテクトを付けています。 でも、現在17等級ですが保険料も10万円程度となります。 年に1回までなら、無料で修理が出来る。 こんな便利な保険があるので、少し傷がついても 、ほぼ毎年のように利用しているので等級が上がりません。 ですが、共済の内容を見直すと5万円以下でも車両保険が付くのです。 5万円の差額もですが、 手厚い保障というのも 利用すれば等級が動かず、安くなるはずの保険料が安くならず損。 少々の傷なら本来直しませんが、このような制度があるおかげでつい利用してしまいます。 それなら保険料を抑えたプランにして利用しないつもりで乗ったほうがいいのかな? また、保険会社にも悪いですしね。 多く払っているので、その分戻してもらっているのだと思えばそれまでですが。 どちらのパターンが加入者にいいのでしょうか?

  • 事故時の医師診断書料

    質問いたします。 先月7日に追突事故にあった際に発行してもらった診断書料を相手保険会社に請求中ですが もうすぐといいながら全く払込がありません。 担当者曰く 『加害者からの書類がまだだから』とのこと。 そこでお聞きしたいのは 診断書料支払いについて保険会社で必要となる書類一式は何か?です。 額としては微々たるものですが こちらを嘗めて手続きをしてないのなら腹がたつので。 よろしくお願いいたします

  • 軽い人身事故に合った場合の対応

    未成年(中学生)の家族が車にあてられて怪我をしました。 体のあちこちの傷と打ち身、首の痛み、制服やかばんの破損があります。 救急車で病院に行き、脳とかの出血はないとのことで一安心ですが、 首や体に痛みが残っています。普通に歩いたりはできますが、 昨日なかった部分に痛みが出てきましたので、今日は学校を休ませて再度整形外科に行きます。 (ついでに診断書ももらってくる予定です) 昨夜、相手の保険会社と警察から電話がありました。 保険会社の説明 人身事故の届出を出されますか? 人身事故の届出をだしても出さなくても治療費・破れたた制服の代金の保険支払いには一切関係ありません。 警察 人身事故として届けられる場合は、病院の診断書を持ってきてください。 ここでご質問ですが、 1.相手の保険会社の説明は正しいでしょうか? 2.自分で掛けている保険も人身事故扱いにしなくても大丈夫でしょうか? 3.人身事故にしなかった場合、私側の不利益はないですか? 4.人身事故にしなければ、相手はなにか助かることがあるのですか? 5.この後、示談?などあるのでしょうか?どのように対応すべきでしょうか? 過度の要求をするつもりはありませんが、どのように対応するのがいいのかアドバイスをお願いします。

  • 車両保険の修理費協定後に工場を変えることは合法?

    先日の質問の続きなのですが、よろしくお願いします。 車を擦ってしまい保険で修理することになりました。 修理費はもうディーラーに振込まれています。 しかし、修理費協定の金額が聞いていた金額の倍近い額でした。 修理の内容は塗装のみで、一部の部品は発注した場合のみ支払うという約束になっております。 本日、ディーラーに行きもう少し安くして欲しいとお願いしましたが無理でした。 (自分的には差額で別の場所を直して欲しいと思っておりました。) ディーラーには、他のところで修理するなら支払われた修理費を保険会社に返すと言われました。 この場合、修理費協定され支払い後に修理費の金額が変わるということはあるのでしょうか? 既に保険会社からは、「保険金の請求についての対応が完了しました。」というハガキが来ております。 自分的には、修理費から消費税分をディーラーに手数料として支払い、残金を返していただきたいと考えておりますが、それは合法なのでしょうか? ディーラーでは交換した場合にのみ部品代を支払うと保険会社に言われた部品のみ交換してもらおうと思っております。 自分勝手なことかもしれませんが、初めに聞いてた金額から倍近い修理費になり納得できません。 支払われた保険金の使い道は契約者の自由ともお聞きしたので、修理費を返してもらうことは合法なのかなとも思っています。 修理費協定後に支払われた修理費を保険会社に返すということはあるのでしょうか? また、その場合修理費が変わるということがあるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 交通事故の治療を終了する場合

    交通事故の怪我で3ヶ月通院しています。 今は週1で行っています。 通院日は私が自由に決められます。 治療費は相手の保険会社が病院に直接請求するようになっています。 最後の通院日から1週間経ちましたが、痛みが殆ど無くなったので今週は通院せずに様子を見て、来週の通院日までに何ともなかったら治療終了にしたいと思っています。 その場合、全く痛くなくても病院に行って医者に治療終了の許可(?)を取らなければならないものなのでしょうか? それとも、このまま病院に行かずに保険会社に「治療終了します」と連絡すれば終了できるものなのでしょうか? 医者には「もう大丈夫」と1度言われた事があり、「いや、まだ痛いんですけど」と言って通院を続けているのであまりよく思われていませんし、「もう痛くないです」と言ったら「まだ治療が必要」と言われる事はないと思います。 また、会社を早退して通院して迷惑を掛けているので、出来ればもう病院には行きたくありません。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 診断書は貰っておいたほうがいい?

    今回交通事故にあってしまい、 相手が一方的に悪い事故でした。 車の修理も通院費も向こうが保険会社を通して払っていただけるとの事で、 幸いムチウチ等にはならなかったのですが、腕に違和感があり先日通院をしたのですが、 その時、相手側の保険会社から通院先の病院に前もって 連絡がいっており請求は病院から保険会社に直接請求されるとのことで 私が金銭面は支払わず顔パスのような感じで済んだのですが。 その時に診断書や診療報酬明細書を貰わなかったのですが、 そういう場合にも診断書等を貰っておいたほうがいいのでしょうか? 慰謝料が発生すると聞いたので証拠として残しておいたほうがよいのか… 無知なのでよく分からず…。 数日後にまた通院をする予定なのですが その時にでも初回の診断書もいただけますか? 乱文長文になってしまいましたが ご返答よろしくお願いいたします。

  • 自動車事故の過失割合

    昨日、事故を起こしました。 夜間、雪がチラツイているいる状況で、路面は圧雪、アイスバーン 自車は優先道路直進。相手は一時停止のある交差点。 自車が交差点に差し掛かろうとした所、右側より左に直進してくる相手と出会い頭 の衝突。(つまり相手は優先道路を右から横断) 自車は横断してくる相手を発見し、急停車を試みるがアイスバーンの為スリッップ 衝突。 自車前部バンパー及びグリル損傷、脱落。 相手、左フェンダー部から助手席、及び後ろ左ドア損傷 相手は一時停止せずに侵入しており、たぶん自車の存在をわかっていなかったと思 われます。 警察の事故記録でも相手は一時停止せずに直進したと記録されています。 このパターンでの過失割合はどの程度でしょうか? 基本8対2だとは思うのですが、10対0もあり得るのでしょうか。

  • 自動車事故の過失割合

    昨日、事故を起こしました。 夜間、雪がチラツイているいる状況で、路面は圧雪、アイスバーン 自車は優先道路直進。相手は一時停止のある交差点。 自車が交差点に差し掛かろうとした所、右側より左に直進してくる相手と出会い頭 の衝突。(つまり相手は優先道路を右から横断) 自車は横断してくる相手を発見し、急停車を試みるがアイスバーンの為スリッップ 衝突。 自車前部バンパー及びグリル損傷、脱落。 相手、左フェンダー部から助手席、及び後ろ左ドア損傷 相手は一時停止せずに侵入しており、たぶん自車の存在をわかっていなかったと思 われます。 警察の事故記録でも相手は一時停止せずに直進したと記録されています。 このパターンでの過失割合はどの程度でしょうか? 基本8対2だとは思うのですが、10対0もあり得るのでしょうか。

  • 治療中の再事故について

    事故のことにあまり詳しくないので教えてください 昨年9月にタクシー乗車中に追突事故にあい、むちうちがまだ完治していないとのことで今現在も受療中、そして先日仕事中に会社の車で追突事故を起こしてしまいました。 会社の車での事故は小さかったため、特に体も痛まなかったので病院には行っていません。 1回目の事故の治り具合もだいぶ良いのですが、先生いわくまだ様子をみるべきと言われています。 この場合、1回目の事故の通院をそのまま継続していて大丈夫なのでしょうか? それとも、1回目の事故を終わらせて、二回目の事故の怪我として再受療したほうがいいのでしょうか? 質問文がわかりにくくてすみません・・・ どなたか詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 損害保険会社に請求できる交通費

    子供が怪我をさせられ、只今治療中です。学校から帰っての治療なので、6時すぎに帰宅の為どうしても兄弟の1人を家に置いていけず病院にバスで一緒に連れていった場合、請求すればバス代は兄の分もでるのか詳しい方宜しくお願いします<(_ _*)>

  • 後遺障害14級にに認定されやすい申請書の書き方 認定されやすくする方法

    後遺障害14級にに認定されやすい申請書の書き方 認定されやすくする方法 母は人身事故で恥骨、背骨を折っています。背骨を折っているので今でも、立ち上がるのに少し苦労したり、折る前より動きが悪くなっています。 なので、何とか後遺障害に認定してその慰謝料が欲しいのです。 ですが、母は大丈夫大丈夫。後遺障害は無いとアホなことを言っているので、病院の先生に申請書を書いてもらっても、後遺障害に認定されない可能性が高い気がします。 なので、背骨を折った関係で、後遺障害に認定されやすい先生への痛みの訴え方、申請書の書き方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#127786
    • 損害保険
    • 回答数4
  • 被害者請求の治療費について質問です。

    被害者請求の治療費について質問です。 先日事故に合いました。 私のほうが過失が多く、相手の方から治療費などは自賠責に被害者請求してくれと言われました。(当方原付) 現在通院中ですが最初は預かり金を入れ、しばらくの間預かり金のみで通院していましたが 先日「被害者請求をすることになりました。」と伝えると 病院から「先に本人様(私)から支払いをお願いします。」と言われました。 事故扱いということで保険が使えませんと言われ結構な額となりました。 支払いは何とか可能ですが支払ってしまうとかなり生活に支障が出てしまいます・・。 それで委任状を提出しようと思うのですが病院側に拒否されることはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ソニー損保のおりても特約について質問です。

    ソニー損保のおりても特約について質問です。 車での出先でデジカメを落として壊してしまいました。 購入後約1年です。 ソニー損保のおりても特約に入ってますので保険金を 請求しようと思っていますが、どこまで保証されるかわかりません。 電話にて問い合わせたのですがGWの為、オペレーターでは判らないとのこと。 質問内容は (1) 保険金は修理えおお願いした家電店等に直接払いか一旦こちらで立替え払いなのか? (2) 修理不能の場合、免責5,000円支払えば同等品の新品に交換出来るのか? 以上2点です。 宜しくお願いします。

  • 自動車保険について

    自動車保険について 状況;若葉マークの者です。    軽自動車の中古車に乗っております。    私の住んでいる場所は僻地に近い場所です。    ですから、買い物に行くにも崖っぷちの場所を通ります。    2箇所ほど行き違いができず、退避場所があります。    とにかく慎重に運転しています。(20~30キロ)    自賠責保険・任意保険加入しています。    車検証・自賠責・任意保険証券は車に置いています。  質問ですが、 崖から落ちて車が炎上した場合、警察から保険会社(自賠責・任意保険)を調べてくれますでしょうか? やはり、車検証・自賠責保険・任意保険をコピーして自宅に置いておいたほうがいいでしょうか? 経験者のかた、どうか教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#110554
    • 損害保険
    • 回答数3
  • 賠償金額について、原付で老人をはねてしまい意識不明の状態が11日続いて

    賠償金額について、原付で老人をはねてしまい意識不明の状態が11日続いています。先生の説明ですと意識が回復しても植物状態の 可能性あるといわれています。今後長期の治療が予想されますが保険は自賠責だけなので治療費等が大変気になりますいったい幾らぐらいになるのかお教えください。またよきアドバイスもお待ちしております。

  • 搭乗者障害保険 一部不払いについて

     いつもこちらでお世話になっております。どうぞ宜しくお願い致します。  実は、昨年の夏に追突事故を受けまして、月に数回程度通院していました。 10~11月頃、F火災の担当者から連絡が入り、保険金給付の話を受けました。 私の症状はいわゆるムチ打ちで、冬場になると肩や首がつれるので、 先方には「無茶な通院をするつもりはないので、 一応冬を越すまで通院したい。」と返事しました。 先方は、「申告後の通院はまた給付します。 一先ずは10月までの3か月分を給付しますので、 書類に記入・捺印後返信して下さい」というものでした。  結局2月までに付きに数回づつ通院し、 人身障害と併せて搭乗者障害保険の保険金給付をお願いした所、 先方から「搭乗者障害については保険金を給付(通院6回分)していますので、 お支払いできません。」との返事を受けました。(担当者は同じ方) そこで、前回のやり取りで追加給付を受けられるという説明を受けたと伝えた所、 先方から「それは後遺障害が出た時の話です。」と切り返されました。 こちらは後遺障害の話など一切承知していません。  請求金額も10万行くか行かないかぐらいの物です。金額自体はどうでも良いのですが、 だまし討ちのようなこのやり方に憤然としています。  知人からは、国民生活センターに相談するとかアドバイスを受けました。 なるほどと思いながら、他にも広く皆様からアドバイスを頂戴したいと思います。 相手の非を改めさせる良い手段があればお願い致します。

  • 歩行者と自転車の事故

    中学生の息子(歩行者)が自転車と接触事故に会いました。 以下のような状況です。是非とも、アドバイスをいただければ助かります。 このような場合、当方に賠償義務はあるのでしょうか?? (1)自転車が歩道を走行中、歩道に出できた歩行者と接触した。 (2)その後、自転車は転倒し運転者は足を打撲した。また、同様に歩行者も足を打撲した。 (2)歩行者と運転者は近くの交番へ出向き事情を説明後、事故証明のための実況見分を実施した。 (3)実況見分終了後、自転車の運転者は病院へ行き診察を受けた。 (4)運転者の方から服も破れなどもあり賠償請求があった。

  • トラックとの事故に関して質問です

    過去の質問も見てみたのですが、いづれも自分の件と少し内容が違うようなので皆様に質問させて下さい。 つい先週トラックとの衝突事故を起こしました。自分は大型のバイク(自賠責のみ)、相手側は大型トラック(保険あり)でした。 状況は5車線道路(3車線は自分の進行方向、2車線は自分の進行方向とは逆)の自分からみて左側に工事現場があり、そこから相手側のトラックが3車線を横切って右折しようとした際に自分のバイクと衝突した形になります。自分の通っていたのは進行方向一番内側の右折ライン。その当時道路は左側の直進用2車線は渋滞しており、相手側のトラックはその隙間から逆車線に抜けようとしたのですが、別のトラックとの隙間をぬって出てきたため、進行中自分からはまったく見えませんでした。 相手側によると右折可能かどうかを確認するために少し前に出たら自分が衝突してきたということでした。 自分としては右折するつもりで制限速度内(50km前後 ブレーキ痕当で警察との確認済み)で走っていたのですが気づいたときにはもう避けられませんでした。 損害は相手側はフェンダー部分の破損。自分側はバイクの傷数箇所(トラックに衝突前に横に倒したので比較的軽めですみました)と顔面の擦り傷、切り傷。首の軽いむちうち。現在診察中ですがそれから頻繁に偏頭痛を繰り返しています。 自分的には体はたいしたことないと思い、ドライバーさんとは「何とか物損で済ましましょうね」とお話しました。ドライバーさんは若いですがとても良い方で自分の体を気遣って何度も電話してきてくださっています。自分としても物損で済ませられるならそうしてあげたいとも思うのですがこういう場合はどうするのが適切なのでしょうか? 人身事故扱いにするとドライバーさんは免許取り消しになるそうで、仕事ができなくなると思い、少しかわいそうに思ってしまっています。こういう場合はシビアにいきなさいと周りからも言われるのですが・・・ 事故は初めてでどうしたものか迷っています。是非皆さんの意見お聞かせ願えないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 黒に近いグレー

    会社の駐車場内の出来事です。 私の車の後部がぶつけられへこんでいました。 相手は?と探すとバンパーに傷のある、車を一台発見。 本人に聞くと、その傷は前からあったもので今日は私の車には近づいてないとのこと。素人判断ですが、塗装も下に落ちていたし傷の感じは似ていました。とりあえず警察を呼びました。会社の駐車場は畑みたいな地面が土のところで凸凹しているのですが、相手の車を近くまで持ってくると傷の高さ、二本ついた横線の幅がほぼ一致しました。おまわりさんの判断ですが、落ちている塗装も同じ感じでした。それ以上は人命にかかわることでもないので警察は調べてくれないようです。 おまわりさんとの話、状況から見て相手も、気づかなかったけど、自分がやったかも・・・とまでは言ってきました。 相手は任意保険には入っていますが車両保険は入っていません。 私の車を治すのには問題ないと思うのですが・・ 修理代によっては自腹で出すといっています。 こういう場合、保険屋さんというのはちゃんと支払いをしてくれるのでしょうか? お互いの車の傷を確認するのでしょうか? そして、みなさんなら限りなく黒に近いグレーを黒にしますか?白にしますか? なんかぶつけられた私も、相手も釈然としないままです。 万が一、相手が本当にぶつけてないのなら、かわいそうだし、でも私も自腹でってのは納得いかないし。 お互い今の会社に入って一ヶ月くらいで、ギクシャクするのも嫌だなと思います。 ちなみに会社は、この件は当事者同士で解決するようにとのことです。