rinaly-k の回答履歴

全1063件中201~220件表示
  • 地域と駐車方法

    コンビニやスーパーなど何気ない買い物の時、前から駐車するか後ろから駐車するか・・・ 現在私は香川に住んでいるのですが、香川の人達は前から駐車するのが好きなようです。 地域によって違うのか疑問になりました。 同じような疑問を持った事のあるみなさん、周囲の方達はどのように駐車していますか? ケースバイケースだと思いますが、体感や統計等なんでもいいので地域と駐車方法を教えていただきたいです。

  • 私が言った事はそんなに妻を怒らせる言葉なんでしょうか?

    妻26歳 私32歳 そろそろ結婚2年経ちます。 先日妻と居酒屋で話をしていた所、お互いの会社が不景気だ。と言う流れで 私「○○(妻)がもっと稼いでくれれば俺が主夫するのにな」 妻「そうなったら子供は作れないね。いいの?」 私「構わないよ。俺のが絶対に家事上手いと思うんだよね」 妻「それは普段、ほとんどの家事をやる私に失礼じゃない?」 と、妻が怒り出しました。 冗談だ。冗談も言っちゃいけないのか?と言ったのですが 「冗談だったら何でも言っていいのか?」 と言い出し 「同じ事をお義母さんにも言えるのか?」と言われ、言えると答えたら 「だったら仕事辞めて、実家に帰れよ」(妻の実家は関東、私は関西)と罵倒されました。 翌日、私がキッチンから台所まで全て大掃除しましたが、妻は反応無しで、今現在も冷戦状態です。 私の発言はそんなに妻が怒る言葉なんでしょうか?

  • 私が言った事はそんなに妻を怒らせる言葉なんでしょうか?

    妻26歳 私32歳 そろそろ結婚2年経ちます。 先日妻と居酒屋で話をしていた所、お互いの会社が不景気だ。と言う流れで 私「○○(妻)がもっと稼いでくれれば俺が主夫するのにな」 妻「そうなったら子供は作れないね。いいの?」 私「構わないよ。俺のが絶対に家事上手いと思うんだよね」 妻「それは普段、ほとんどの家事をやる私に失礼じゃない?」 と、妻が怒り出しました。 冗談だ。冗談も言っちゃいけないのか?と言ったのですが 「冗談だったら何でも言っていいのか?」 と言い出し 「同じ事をお義母さんにも言えるのか?」と言われ、言えると答えたら 「だったら仕事辞めて、実家に帰れよ」(妻の実家は関東、私は関西)と罵倒されました。 翌日、私がキッチンから台所まで全て大掃除しましたが、妻は反応無しで、今現在も冷戦状態です。 私の発言はそんなに妻が怒る言葉なんでしょうか?

  • これって失礼ですか?

    こんにちは。 気になることがありまして、質問させていただきます。 仕事先にいる年上の先輩で、その方とはよくプライベートでも 遊びに行ったりと私の中では先輩+友達のように思ってます。 普段仕事の相談にのってくれたり、趣味があうので雑談に盛り上がったり と良い先輩です。 先週の日曜日も遊びに行きました。 その前日の土曜日に待ち合わせの時間や場所を決めていた 時のお話です。 時間が決まり、私が『それでは、明日10時に待ってます』と 言ったらその先輩は『なんで私が遅刻をする前提なの?』 と言われてしまいました。 そして先輩が『普通は”11時に待っててください”じゃない?』 と言われました。 私としては、年下で後輩である私が先に着いて待っているのが普通だと 思っていたのでそんな風に考えたことも無かったです。 そういう捉え方があるのか・・・と驚きました。 でも”待っててください”だと先輩を待たす印象に感じて 私としてはどうなんだろう・・・?と思いました。 ここで聞きたいのは、先輩に”待ってます”は失礼になりますか? 小さな事ですがもしそうだったら、考えを改める必要があるなと 感じ質問させていただきます。 長文になりましたが、ご意見聞かせてください。

  • 中学生の電子辞書

    中1になった子供が居て、電子辞書を販売している父です。 毎年私立の中高、公立高に電子辞書を販売しております。 全国的にかなり認知されて普及率は飛躍的に伸びているようですが、わが社での販売は微減の状態です。 (特に高校で) 学校の先生に聞いても普及はしているはずとの事ですが、新高1への販売が減っている現状です。 英語の先生には二通りの考えの方がいらっしゃって、一つはやはり紙辞書をと言う方と、 今の子は機械物に慣れているから、電子辞書なら引く時間が短くなるのも利点だけど、それよりもちょっと気になった単語なども電子辞書なら簡単だから調べてみようとするのが最大のメリットだと言う方もいます。(ちなみに前者は県内有数の県立高、後者は全国的に見ても東大への入学者上位の私立の先生です。) 売っているからには多少は安く買えるので、親が使う事を考えれば中1で買うのも多少引っかかるものはありますが、 ありかなぁとも思うし、もう少しして(中3くらい)からでも良いかなぁとも考えます。 実際に中学生で電子辞書の所持率はどれくらいなんでしょうか? またお持ちの方、いくつくらいから持たせていますか? 私立での所持率が高そうなのは経験上知っていますが、高校で所持率が高いのに購入しないと言う事は公立中でも学年は別にして所持率は高いのでしょうか? (ちなみに金額的には、量販店で購入するよりも安く特典もあります。)

  • 主婦のいじめ こういう場合本当にほっといていいものかどうか?

    僕は学生ですが午前~昼にアルバイトをしてるので時間的に同僚は9割がた主婦です。 スーパーなど複数でバイトしてきましたが、必ずといっていいほど主婦によるいじめがあります。いい年したおばさんがみっともない。子供にその行動を見せられるのか?と言った時もありますがやめません。 年末に30代の主婦が解雇されました。理由はいじめの主犯格だったからです。でもいじめは消えません。新たなリーダーが生まれるだけ。 今いじめにあっている人は数ヶ月前に結婚して東京からうつりこんできた人(Aさんとします)で、身に着けているもの・話し方すべてが都会です。 30、40代の主婦を筆頭にパートの女性らはAさんに冷たくあたります。無視するし、聞こえるように「東京出身なことを鼻にかけてる。最低」などとケラケラ笑ってます。とにかく悪質です。 社員(男女含む)と僕の共通意見では、Aさんは気さくで面白い人ですが、ただやはりちょっと異質です。設楽りさ子さん風?なんか目立ってます。 先日ひどい扱いを受けているところを目撃し、僕がその場に入ったことでいじめの主婦らは退散しました。その後なぜ反抗しないのか?それでいいのか?もし言えないだけなら僕がいいますと伝えたらこう返されました。 ・いじめをしている人たちのことは雑魚と思っている。相手にしてない。 ・ああいう人たちは考え方が狭いから何を言っても変わらないだろう。ある意味不憫。 ・でもそういう態度を出したらますます話が長引きそうだからとりあえず「すみません」と言ってる。 ・この町で1日5時間程度の仕事といったらスーパーしかないし、どこいってもこんなのありそう。 ・みんなと仲良くできたらいいとは思うが、こうなってしまったのだからお金を稼ぐ場所だと割り切っている。 ・本当に大丈夫なので心配しなくていい。でも他にいじめられている人がいたら一緒に助けてあげよう。 この話を聞いて強がっているだけじゃないのか?と思いました。 僕がAさんの立場なら辛くてやめてると思います。 度重なる社員の注意にもかかわらず誰も変わりません。社員もあきらめているように思えます。 Aさんの言っていることは本心だと思いますか? 僕がAさんやいじめに遭っている人にできることはなんですか? アドバイスください。

  • 携帯を勝手に見る女と浮気した男どっちが悪い?

    僕は22歳の男です。 結婚はしたことがありません。 女(妻)が男(夫)の携帯を勝手に見て「浮気の証拠」を突き付けて来るケースを想定します。 一般的に たいていの場合はこうではありませんか? 「証拠を突きつけられて男が浮気を認める。最悪の場合・・離婚して男が女に対して慰謝料を払う」 でも、これ・・”明らかに”おかしくないですか? いくら夫婦と言えど、”人の携帯を勝手に見る”なんて”犯罪”でしょ? プライバシー侵害はなはだしい!! 「確かによくはないが、動物学的に性欲が女よりも高い男なら浮気はしてしまいかねない行為の一つですし、結婚生活における女の男への態度に問題がある場合もあるのでいささか裁量の余地があるにしても、 携帯を勝手に見るという犯罪行為を悪びれる様子もなく逆に当たり前かのように証拠として提示する女は明らかに裁量の余地すらない」 浮気をしたのは確かに 男10:女 0の割合で男が悪いかもしれない! しかし!女が携帯を勝手に見た場合・・ 男 0:女10の割合に逆転するくらい ”明らかに女の犯した罪は大きい”と思うんです! 「逆に僕は、男の方が女を訴えたっていいと思うんですよ」 あなたはこのケースどう理解しますか? 男性と女性のどちらの意見も聞いてみたいです! よろしくお願いします!

  • 携帯を勝手に見る女と浮気した男どっちが悪い?

    僕は22歳の男です。 結婚はしたことがありません。 女(妻)が男(夫)の携帯を勝手に見て「浮気の証拠」を突き付けて来るケースを想定します。 一般的に たいていの場合はこうではありませんか? 「証拠を突きつけられて男が浮気を認める。最悪の場合・・離婚して男が女に対して慰謝料を払う」 でも、これ・・”明らかに”おかしくないですか? いくら夫婦と言えど、”人の携帯を勝手に見る”なんて”犯罪”でしょ? プライバシー侵害はなはだしい!! 「確かによくはないが、動物学的に性欲が女よりも高い男なら浮気はしてしまいかねない行為の一つですし、結婚生活における女の男への態度に問題がある場合もあるのでいささか裁量の余地があるにしても、 携帯を勝手に見るという犯罪行為を悪びれる様子もなく逆に当たり前かのように証拠として提示する女は明らかに裁量の余地すらない」 浮気をしたのは確かに 男10:女 0の割合で男が悪いかもしれない! しかし!女が携帯を勝手に見た場合・・ 男 0:女10の割合に逆転するくらい ”明らかに女の犯した罪は大きい”と思うんです! 「逆に僕は、男の方が女を訴えたっていいと思うんですよ」 あなたはこのケースどう理解しますか? 男性と女性のどちらの意見も聞いてみたいです! よろしくお願いします!

  • ガソリンスタンドでのモラル

    先日、セルフのガソリンスタンドに妻と一緒に寄った時の事です。 給油の所に車を停め、 車内のゴミを捨てるのを手伝ってもらったのですが、 妻は車から出るなり、足下の地面に飲み残しのジュースをドボドボと捨て始めたのです。 排水溝などではなく、車を降りてすぐの、地面のど真ん中に。 ミルクティーだったので、白い液体が水たまりになっていました。 「おい!そんなところに捨てるな!」 と注意したところ、 「液体だから、そのうち流れちゃうんだから別にいいでしょ?!」 と逆にキレられました。 妻が言うには、 ・アスファルトでそのうち流れてしまうから別に問題ない(当日は雨) ・普通に誰でもやってる事だから、誰も気にしない ・そんな事でいちいち文句を言うあなたがおかしい との事。 僕が従業員の立場だったら、目の前で営業フロア内で ジュースをどばどば捨てられたら、頭に来ると思います。 この妻の行動は常識的に考えてどうなんでしょうか?

  • 今彼がいるのに元彼に復縁を望まれた。元彼に気移りしていい?

    私は成績が良くスポーツマン・高身長のAさんに告白された。 私はAさんの人気に嫉妬して、「Aさんはもてるんだから、取り巻きの中から恋人でも選べばいい。」と思い返事が出来なかった。 Aさんは煮え切らない私に失望し他の女性と交際を始めた。 私もAさんのことは忘れてBさんと交際を始めた。 久しぶりに再会したAさんは高学歴・高給取りになっていた。 そして再告白・結婚申し込みをされた。 本当の私を知らないでいただけかもしれないが、 いつまでも私を好きでいてくれたことに驚き、 当時の至らなかった自分を反省し、彼に感謝している。 Aさんがテストで高得点をとったり、面倒な勉強をしたのは、 私に認められたいからだったと友達Cに言われた。 友達Dは、Aさんのことを誠実で、とても私を好きなんだから、思いやりを持って話してあげなさい、と言っている。 私は今彼Bさんと円満に交際している。別れる理由もない。 質 問 1 私はAさんの自分磨きをした努力が素晴らしいものだと思った。 Aさんが高学歴・高収入にならなかったら気移りしないと思う。 それって条件がいいから気移りしたことになる? 私はAさんに気移りしてもいいですか? 2 私がAさんに気移りしたらBさんに同情しますか?

  • 女性で自分のことをぽっちゃりだと言う人のほとんどはデブ

    自分のことを「ぽっちゃり」と位置付ける女性のほとんどはけっこうな太り具合(デブ)だと思うのですが、私の思い込みでしょうか? 私の知人に多いだけでしょうか・・・ やはり虚栄心とか?自分に甘いとか、、もしくは言い聞かせて信じたいだけとか、、どういう心理で自己評価してるんでしょうか? もうちょっと客観的に見て欲しいんです。できるはずですから。 なんか、、太ってる人からすると標準体重の私はガリガリに見えるらしく、「もっと食べなよ」的な余計なお世話を、自分中心の価値観のもとにしてくるんですよね。私は太ってる人に「食うな」とは言いませんけど。。 納得出来ないのですが、逆は自然と通るんですよね。 太ってる人に圧されてその場では相づち打ちますけど、不愉快です。 当然ですが、よってたかられると、私の言い分は通りません。 それか、ぽっちゃりの定義が違うんでしょうか? 私の思う「ぽっちゃり」は、あくまで女性らしいラインは崩さず、女性らしい丸みが際立っていて、ふんわり柔らかな印象です。 胸と同じくらいの位置までお腹が前に出ていて暑苦しい太り方をしている人を「ぽっちゃり」とは言いません。 これは、私個人の感覚であって、他の方の定義は違うんでしょうか? 皆さんはどうですか?

  • 25歳♀一人で電車に乗れない

    25歳にもなって一人で電車移動できない女性を どう思いますか? 引きますか? 大人として終わってますか? というより、大人とは認められないですか? 「友達にはなれない」「こういう子パス」って感じですか? ちなみに電車音痴は私のことです。 生まれて初めて"一人"で電車に乗りました。 切符購入の時点で苦戦しましたが、なんとか・・・ならなくて、着きたい駅に着けませんでした。 乗り換えでわけがわからなくなって、どのホームで待ってどの電車に乗ればいいのかわからなかったし、不安でいっぱいでした~。 最終的には一度も行ったことがない駅に着いた((ここはどこ?!、時間に遅れそうになり、パニくってタクシーに飛び乗り、余計な出費を… 最初から素直にタクシー使ってたほうが安く済みましたよ。 まぁ… 遅れましたね‥ 慣れない事はするもんじゃないと悟りました。 めでたしめでたし こんな私を、どう思われますか? 辛口歓迎 ★ごめんなさい★ お礼は遅くなってしまうかも知れません。 なんせ浦島太郎の行き先とリアクションを考え中で… 絶対思いつかない‥

  • 入学式参加

     この次期 子供の入学式に参加される 父兄がいるかと思いますが、私の頃は、(小学生) 母親が、入学式を観に来ていましたが Q1)今時は、一般的に父親、母親どっちが、くるのでしょうか? 例えば<父親 又は、母親 又は、2人揃って> Q2)自分が、観に行く場合仕事を休んで行きますか? (小学生、中学生、高校生or息子、娘) 例えば<父親or母親or2人で 小学生、息子、娘>    <父親or母親or2人で 中学生、息子、娘>    <父親or母親or2人で 高校生、息子、娘> ※特別な理由が無い場合でお願いします。 (離婚、入院、死亡等 実際参加できない状況の除き) 例えば<母親が、入院していたので父親が来たとか・・・>

  • 息子を持つお母さんお父さんへ質問です。

    自分の息子が結婚を考えている彼女が子宮筋腫と言う病気だったらどう思われますか?その彼女は妊娠した時に邪魔になる大きさの筋腫のため手術する予定です。(息子36才彼女30才)率直に思ったまま書いて下さって結構です。

  • 芯が強すぎる

    女性です。私は小さい頃から苦労したせいかとても強くなってしまいました。 強くないと生きていけなかったからです。 芯がある。深さがある。自分がある。媚びない。 これが周囲に言われる言葉です。嫌味に聞こえるかもしれませんが自分でもそう思います。だって苦労して、色々頑張ったもん…心の中でそう思っています。そんな自分も嫌いじゃなかった。 でも、ある異性の友人に「強すぎてそのへんの男の人とは合わないだろう」言われました。 ちゃんとした恋愛経験がないのもあり、ショックでした。 気分が沈んでいます。 本当に苦労しすぎた…今では大抵のことは落ち着いて対処できます。 人のこともよく見えすぎてしまうため、色んな人に相談されます。 でも甘えたり可愛らしさはないのかもしれません。 自分に合う人なんて居ないのでは?と考えると悲しいです。 一人の足で立てることは女として何の武器にもならないのでしょうか。 ただもっと甘える方がいいのでしょうか? 今はそういった相手もいませんし、生活に不自由もないので日々を自分で楽しめていますが、自分に合う人を見つけるためにはどうしたらいいでしょうか? 周りからは友人を紹介したくても「かなり人間出来た奴じゃないとな~。居ないんだよな」と言われてしまいます。 どこかせこさや弱さがある方が実は人生得するのかなと感じます。じゃあ私の苦労はなんだったんだろうと涙が出てきます。 自分が完璧だなんて思っていません。でも自強い方とは感じるのです。 同じような方(それ以外の方でも)の意見、アドバイスお聞きしたいです。

  • 私が間違っていたかな?

    こんばんわ。こちらではいつもお世話になっています。 本日あった出来事で自分の中でよくわからなくなってしまった事があったので、質問させていただきました。 長文になってしまいますがご了承ください。 本日近所にある大きな公園に3才と1才の息子を連れて行って来ました。 土曜日&お花見と言う事でたくさんの人で賑わっていました。 3才の息子が近くで枝拾いをしていたので、1才の子の世話をしていたのですが、 ちょっと目を離したすきに10メートルくらい離れた所に行ってしまっていて、 気づくとその近くでバトミントンをしていた母子の子供の方のラケットが息子に当たった直後で、 バトミントンをしていた小学校1年生位の男の子は「近くに寄って来たからだ!!」と怒っていました。 見ていなかったのでどちらから近寄って行ったかは不明ですが、おそらく息子が下を見て枝拾いをしていて、 ぶつかってしまったのではないかと思います。 ただ端っこではありましたが、非常に混み合った公園内でのバトミントンと言う事と、 ラケットをぶつけておいて近くに寄って来たから!なんて言う事でカチンと来て、 「近くに寄って来たから!じゃなくて、ぶつけたならあやまるんじゃないの?」と言ってしまいました。 その子の母親も「見えなかったのでごめんなさい。」と言ってその子に謝る事を促し、納得行かないようでしたが謝ってくれました。 謝ってくれれば大丈夫だよ!と言い、息子には周りには気をつけようね!と言い帰って来ましたが、1才の子を見てたとは言え自分も見てなかったのだし、 息子が近寄って行ったのに一方的に謝らせるのはどうだったんだろうと思ってしまいました。 みなさんだったらこのような場合どのように対応しますか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • eri8131
    • 育児
    • 回答数8
  • 【女性の方に質問です】化粧すると変わりますか?

    こんにちは。 女性の方は外出するとき化粧をされると思うのですが、 素顔と化粧した顔はすごく違うものですか? 化粧するときはどんな点に気をつけていますか? また、素顔のままで外出することはありますか? できればだいたいの年齢も教えていただけると 嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#81894
    • アンケート
    • 回答数14
  • クリクリの髪質の子のことを・・・

    伯母(66歳)が 髪の毛がクリクリしている子のことを「テンプルちゃん」と言います。 伯母だけの言い回しなのか、年配の方はみなさんそういうのか、 関西だけなのか、また、語源を知っている方いらっしゃいますか? 差別用語とかではないですよね? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#202989
    • アンケート
    • 回答数3
  • 自分のことを自分でさせようとすると号泣する2才児

    2才5ヶ月の男の子がいます。以前、着替えや靴を履くことを自分でさせるにはどうしたら?という質問をさせていただきました。(その質問の添付の仕方がわからず、添付できず、すみません。)その中で、あなたの仕事ですと宣言して、徐々にできることを増やしていくとアドバイスがあり、そうしてみたのですが、、、頑固な性格なのか、頑なになってしまって、かえって何もしなくなってしまいました。号泣して、叩いてくる始末で、いつまでも汚れたオムツをつけていたり、遅い時間までパジャマだったりします。”手伝うから着替えてみようか”と明るく楽しく言っても、嫌!と叫んで、「エイ!エイ!」と私を叩いて、逃げ回るんです。 さすがにこんなことがずっと続くと、こちらもイライラしてきてしまって、険悪な雰囲気が続き、楽しく一緒に遊んでいるときも、なんとなく仮面夫婦(仮面親子?)のような雰囲気な気がします。一日中、「勝手にしなさい!」とヒステリックに怒鳴っているような、、、。 近くに私の母がいて、無条件でかわいがってくれるので、彼に逃げ場があるのは救いなのですが、、、。 私のような対応が続いたら、彼が萎縮したり、自信をなくしてしまいそうで心配です。かといって、以前のように全部私がしてあげてしまったら、いつまでも意識が”赤ちゃん”だし、、、。 今はどのように対応していけばいいか、どうかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 「先生を流産させる会」事件が起きた学校および先生は、このあと何をすべきでしょうか。

    「先生を流産させる会」の男子生徒たち(もしくはこの学校の全生徒たち)に この後、学校はどんなことをした方がいいでしょうか。 こういう事件が起きた事後に学校や先生は、生徒にどんな対応するべきでしょうか。 ※ 具体的な案をお聞かせください。 ※ だいたいの年齢と性別も付記してくださると参考になります。 ※ 質問文に説明が足りないと思いますが、誘導したくありませんでしたのでご容赦ください。 【ご参考】 http://news.goo.ne.jp/topstories/region/20090328/752ec52f11a4eb87b13fa3d9910fc794.html?fr=RSS

    • ベストアンサー
    • noname#86305
    • アンケート
    • 回答数11