aosawagani の回答履歴

全312件中221~240件表示
  • 夫の嗜好 許容の範囲でしょうか?

    夫は高校教師ですが、先日、女子高生もののAVを何本も隠しているのを発見してしまいました。 一般的に結婚していても男性がそういうものを見ることについてはある程度仕方ないことかなとは考えていますが、 職業が職業だけに不気味なものを感じてしまいます。 特に男性の方、どう思われるかご意見をください。

  • 夫婦の絆のおはなし ■妊娠・子育て■

    お世話になります。 結婚2年目の30代夫婦です。 私たちにはまだ子供がおりませんが 来年 子作り計画しております! 育児が大変で色々お互いにイライラしたり 問題発生したりする事があるとは思いますが 子供が出来たら 色々乗り越えながら夫婦の絆が 深まるものだと思っております。 そこで皆様の ”妊娠中・出産後の奥様 又は 旦那様との愛・絆が深まったお話し”  をお伺いして ほんわか~とした 気持ちになりたいと思って投稿いたしました。 ちょっと笑えるお話や楽しいお話などお聞かせいただきたいので宜しくお願いいたします。

  • シングルマザーとして踏み出す具体的な助言を!

    現在、0歳と1歳の子供がいるママです。主人の精神的暴力は、新婚時代から続き、もう疲れ果てています。 以前役所に相談しに行きましたが、お金がないと行動できないとわかりました。それで何度もあきらめてきたのですが。 主人の給料は少なく、毎月赤字で、私自身手持ちは1万くらいです。親は借金だらけで一切協力できません。引っ越すお金も、家を借りる頭金も、食費も一切ありません。子供はしょちゅう病気を交互に繰り返すため、フルタイムは難しいかも知れません。示談の場合、まず主人は私に責任をなすりつけ、一円も出すことはないでしょう。何度も別れを切り出したとき、突然家を飛び出し自殺を考えていて、無理やり帰ってくるようにお願いしたことも何回かあります。つまり、簡単には別れてくれないかもしれません。舅さんがヤクザで、殺人も犯した人で、何をしてくるかわかりません。こんな恐怖があり離婚を何年も踏みとどまっています。 お金がなく最初に行動できる方法はないでしょうか?(ちなみに駆け込み寮に行っても一意的なもので、いこうと思いません。生活保護がうけれますが、最初のお金はだしてくれません。)世の中甘くはないでしょうから、何か近いものがあれば教えていただければと思います。

  • でき婚での男性の心境

    この場合のでき婚は、予想外・予定外のいわゆる「できちゃった!」場合ですが、男性は、「結婚させられる!」とか思っちゃうんでしょうか?? 全然結婚願望などない状態で、彼女の事は好きだけど、他にも好きな子(本気っぽい)がいて、結婚なんて少しも考えてなかった場合です。 年齢的には若いから諦めようということにもできず、責任感だけで、結婚できるもんなんでしょうか? できたとわかった時点では、「正直、複雑。」と思っても、結婚を決めてしまえば、家族を大切に、幸せになろうと思うものでしょうか?? 普通に、我が子の誕生は楽しみなものでしょうか? 彼とは、他の女性の事で2ヶ月ほど、別れていました。妊娠の事実を話したら、「結婚しよう。」と言ってくれました。でも、一時は他の人に気が向いていたし、もしかしたら今も会ってるかもしれません。 式の日取りなどは決まって、一緒に住み始めました。彼は優しいし、頑張ってくれてますが、時々自暴自棄になっているような感じがします。 彼女と別れるのが辛かったように思います。私は彼との結婚をすごく幸せに感じていますが、彼はもしかしたら、後悔しているんじゃないかと思います。 経験者の方や、周りに同じ状況の方がいた方、ご意見お願いします。

  • 貞操観念の強い人間は見苦しいか?

    19歳・男です。 私は、貞操観念が強いと言われます。 周囲からは、 「結婚までHを取っておくなんて、もったいない。人生の浪費。」 「将来、性の不一致で離婚するハメにならない為にも、絶対に積んでおくべき」 等と言われます。 ただ、私は絶対に一時的な欲求や興味本位、相手を繋ぎ止めたい等の理由で、行為に及ぶことはしたくありません。 私は一度、彼女に求められました。 しかし、断りました。 理由は、 ・避妊は100%ではない。堕胎は言語道断。 ・お互い学生。妊娠しても責任が取れない。養育できる程の経済力は無い。 ・もし自分が死に、彼女が別の人と結婚し、行為に及ぶ時、私との経験が尾を引き、傷つく。 (持病があります) という理由です。 ただ、この理由がおかしいのか、かなり馬鹿にされたことが多々あります。 私は高校時代、堕胎した人間を2人見ました。 内一人は、"うつ"になる程傷つきました。 そういう現実を見ると、本当に性行為は責任を伴うものだと感じたのです。 ですから、結婚するまでは性行為はしないと決めたのです。 ただ、この姿勢が非常に見苦しいと見られています。 結婚するまで、絶対に性行為をしないと決めた19歳の童貞は見苦しいでしょうか?

  • 復縁したいけど・・・厳しい環境です

    20代前半です。 3年半付き合った彼と1年前に別れました。 原因は私ですが、いまだに好きです。 原因は、別の男性と食事に行ったり、家に入れたりしたことです。 余計な心配をかけたくないので内緒にしたため、彼は浮気ととってしまいました。 その男性はやや自傷癖がある(入院騒ぎも)人で、それ以外は普通にいい友達だと思っていました。 はじめのうちは遊んだりもしましたが、雨の日にトイレ借りにきたり、ビデオを持って遊びにきたり、さすがに彼に嫌がられると思い、断ると、これからどうしよう…(何かを匂わせる感じに)と言ってきました。 そんなやり取りを見ていた人が、彼に伝えたらしく… あたり前ですが、彼がキレて怒鳴って、私もきちんとその経緯を伝えることもできず、別れたのです。 でも、そのあと連絡をくれ、本当は許しているからやり直そうか、とまでいったのですが、お互いに大きな試験を抱え、その期間に彼は気持ちの整理をしてしまって… 時々すれ違うときもあるのですが、私が一方的に気まずく、不自然です。 新しい彼女ができたことも知りました。(会話の途中で彼が教えてくれました) 難しいのは充分承知です。 新しい人に目を向けてもいい人がいないから…、ではなくて、 素敵な思い出だけじゃなく、嫌なところや悪いところも知った上で、やっぱり好きだって改めて気づいて、毎日戻りたいと考えてしまいます。 彼からはメールも電話もありません。 会うと挨拶くらいはしてくれます。 12月に、やっぱり一緒にいたいこと、伝えようかと思っています。 家や大学で会うのは、今カノさんがいるかもしれないので、校外実習の帰りを待って話そうか、と思っています。 復縁の可能性はあるでしょうか… 何か、効果のありそうなことはありますでしょうか… 毎日押しつぶされそうな想いで苦しいです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 私って考えすぎですか?

    こんにちは。初めて投稿させていただきます。 私は現在21歳、彼も同い年です。 彼とはバイト先が一緒なのですが、あるとき彼が、 「(バイト先にいる)よく挨拶してくれるキレイな人の名前って何?」 と聞いてきたので、私は「○○さんだよ。あぁ~、さては仲良くなりたいんでしょ??」と言いました。すると、 「まあね~・・・ってコラッ(ーーメ)」と冗談交じりで返してきたので 私は妙に気になってしまい、つい「男って浮気症だよね~」と 言ってしまいました。 すると彼は「そんな気にしすぎだよ・・・!!常に俺を振り向かせればいい事なんだし!!」みたいな事を言ってきたんです。 私は「髪型かえたりイメチェンして常に相手を振り向かせたりしなきゃ飽きられるわけ!?」とカチンときて文句をぶつけてしまい、 彼も「浮気しないって信じられないなら信じなければいい」と怒り、少し険悪な雰囲気になってしまいました。 結局は私が言いすぎたという事で謝ったのですが、 彼が言うように私は考えすぎなのでしょうか??? ちなみに付き合って1年過ぎましたが、 今までお互い浮気をした事は一回もありません。 支離滅裂な文で申し訳ありませんが、ぜひご意見お聞かせください。

  • 結婚ってそんなにうまくいかないものですか?

    独身25歳のOLです。 このサイトにしても、私の友人にしても、旦那が浮気するだとか、嫁が家事をやらないヤだとか、離婚したいという内容の相談をたくさん目にします。 もちろんそれ以上にたくさんの夫婦があって、 そもそもうまくいっている人は相談すらしないわけですから、うまくいっていない人達だけが目についているというのは、承知しています。 私は両親から感謝しきれないほどの愛情をかけてもらって、何不自由なく育ててもらいました。 両親は口ゲンカはしょっちゅうしていますが、基本的に仲は良く、私は自分が育ったような環境で、将来家庭を築きたいと思っています。 しかし、なんだか結婚が不安です。 ほどんどの人が、この人と生涯ともにしたいと誓ったはずなのに、浮気をしたりされたり、育った環境も価値観も他人だから違うのは当たり前、それらを理解して結婚したはずなのに、どうして憎しみあったり、離婚になってしまうのでしょうか? 結婚する前は何も感じなかったのでしょうか? 仕事を終えて、早く家に帰りたいと旦那さんに思ってもらえるような家庭、休みの日は家族と外出、毎年結婚記念日は外食・・・など、穏やかで暖かな家庭を結婚数年間だけではなく、死ぬまで築くというのは、かなわぬ願望なのでしょうか? 今のところ、結婚の予定はないですが(笑)なんだか、結婚ってなんなんだろうって思ってきてしまっています。

  • 嘘・女・暴力・・・別れても生活が不安で我慢しています。

    高校生の時家出、同棲→妊娠→結婚。現在4歳と3歳、お腹に3ヶ月の子がいます。つきあい始めから女関係は怪しかった。でも男はそんなものだと思って目をつぶってきました。第二子を出産後、会社が変わり経済的にきつくなり、私も2人の育児が大変でノイローゼのようになってしまい旦那にも相談できずただ暗くなっていました。そのころから帰りが遅くなり、仕事もいっているのか分からず夜出掛け、朝帰ってきて夕方起きてまた出掛ける。私のことを毎日罵倒し、なにか言い返せばイスなどを投げ、家中がめちゃくちゃでした。話した結果浮気を認め、「おまえが治すなら別れてやる」といわれました。その女とはす切れましたが、私の精神状態は戻らず、つい何事も悪い方に考えてしまい「おまえのそういうところが嫌だ」と同じ事で怒られ、そのたびに物を投げたりして脅かします。私や子供にぶつかったことも何度かあります。そして数ヶ月前からまた行動がおかしくなり、浮気が発覚。今回は我慢できず彼の母に相談しましたが半分はあなたが悪いと言われました。私は家を出て以来実家とは絶縁状態で何でも話せる人がいません。毎日自分が悪いのだと責めています。「おまえがそんなだから家に帰って来たくなかった」といわれました。今回はもうあっていないと言いながらまだ続いているようです。先日は仕事を休みコンサートに行ったようです。行く前に聞いたら出ていけ!死ね!と散々暴れました。でも次の日謝ってきて、友達が買って来てくれたとその歌手のストラップを携帯につけています。別れを何度も考えていますが一人で子供達を育てていけるか心配です。私といない方が彼も幸せになれると思います。私も頑張ろうと思いますが、嘘を気づかない振りして明るくできる程強くありません。 私が治すべきか離婚か、3人の子供を一人で育てていけると思うか皆様の意見をお願いします。

  • こんな私にアドバイスください(長文です)

     先日他のカテで質問したんですが、もう少しアドバイスが頂けたらと思い再投稿します。  以前からここで色々なアドバイスを頂いた者です。  過去の裏切りと現在の隠し事を悩んでいて、皆さんのアドバイスを受けて主人と正面に向き合ってやっと話し合いをする事が出来ました。やっと私がなぜ苦しんでいたかという事は分かってもらう事が出来、今後やり直していく事になりましたが、さすがに私も精神的に参ってしまって人を信じる事が出来なくなりました。結局人間は人が苦しもうが相手のことを考えずに感情の赴くままに快楽を求めてしまうんだ、動物と同じだ、人間なんて・・とすごく悲観的になってしまうのです。女友達だと紹介されて裏切られ、元カノでもう関係はないと言って裏切られ、会社の同僚だと言われて裏切られ・・・しかも私という存在がいるのを知ってて関係を持つ人がなんて多いのかと思うと同じ女性である事すら許せないのです。もちろん女性だけではなく男性にも責任はあるわけで、未だに主人を信用できません。  一度信用を失うと信用を取り戻すのに苦労をするといいますが、裏切られた私もそれ以上に信じる心を取り戻すのに辛い思いでいっぱいです。信じたい・・信じれない・・・その葛藤が日々苦しいです。許せない自分の心が醜いのか自己嫌悪になる事もしばしばです。  乱文で申し訳ありませんが、このような経験をされて乗り越えた方のアドバイスがいただけたら嬉しいです。このような状況を少しでも解決していきたい・・ どうかこんな私に叱咤激励やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 二世帯住宅

    以前に、マンションを買おうと思い、東京でどこがいいかをお伺いし、大変参考になりました。 そのことを義母と義父にも相談したところ、せっかくだから、うちを二世帯住宅にしたらどうか、という話になってきました。 現在私たち夫婦は29歳、子なし、代々木上原に住んでおります。 夫の実家は世田谷区の田園都市線沿いにあり、今よりも少し都心から離れてしまいますが、暮らすには大変良いところです。夫の実家は、いまでも玄関は1つですが、二世帯住宅になっています。1階に祖母と祖父が暮らし、2.3階に義父・義母・姉で暮らしていましたが、3年前に祖母と祖父がなくなり、今はそこで3人暮らしです。 もし、私たちが一緒に住むことになれば、完全な2世帯(玄関も別)に建て替えてもいいし、同じ敷地内にもう一軒建ててもいいといいます。 私達夫婦の中では、ある場所にいいマンションを見つけたので、それを購入するつもりでいました。が、その話がでて、それもそれでいいのでは、とも思ってきました。(マンション購入に憧れはありますが・・) 夫のお父様、お母様はとても良い方で、今の関係は非常に上手くいっています。(嫁というより、娘といった感じです。)ただ、同じ敷地内に住むとなると、いろいろな問題もでてきてしまうのではないかと不安もあります。特に私はバイヤーをしていて、3ヶ月に一回くらい海外に行ってしまいますし、仕事も遊びも含め、夜遅くに帰宅します。夫のお母様は、ずっと専業主婦で、今でもたまに、「もう○○←(夫の名前)に食べさせてもらえば、働かなくていいのよ。」なんて言ったりもします。それを言われるのが嫌だというわけでもないのですが、生活が違いすぎて、何か上手くいかなくなったりしたら嫌だなーなんて思ってしまいます。 実際に2世帯で暮らされている方のアドバイスやお話など聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 旦那の給料だけで子供が生まれたらやっていけるでしょうか?

    こんにちは。20代後半主婦です。 現在共働きですが、旦那(26歳)の月給は額面で26万、手取りで20万円、ボーナスは額面で年100万ほど、私の給料は平均11万円、ボーナスは夏冬あわせて25万円ほどです。 早いうちに子供がほしいと思っていますが、私の会社では産休が取れないので、子供が出来たらやめなければなりません 家賃は駐車場代も含めて85,000円です。(子供が生まれて広いところに引っ越すとなると敷金等またかかるので、最初から2LDKに住んでいます) 電気代(オール電化)夏は1万円・冬は15000円 水道代 2ヶ月で7,000円 固定電話代 2,000円 携帯代 旦那5,000円 私5,000円(ほぼ基本料金内) インタ-ネット接続代 定額で7,000円(ウイルス対策ソフト代込み、年々割引になります) 自動車保険 9,000円(月額) 生命保険 旦那4,200円 私4,200円(月額) 旦那のお小遣いはお昼代込みで3万円です。(私が仕事をやめたらお弁当にして2万円にする予定です) 車は軽自動車で、結婚前から私が所有していたものでローンはありません。 貯金は100万円しかありません。 20万円から上記を差し引くと3~4万しか残りません。 食費をこの範囲に抑えたとしても貯金はできそうもないです。旦那はその分をボーナスでまかなおうと言っていますが、不安です。 旦那の給料は、勤続年数が増えても昇給はあまりないそうです。せいぜい年に2千円ほどしか増えないそうです。 上記から削れるものと言えば、私の携帯とインターネットをやめることくらいです。 私のやりくりが下手なのかもしれませんが、今後やっていけるでしょうか?

  • 旦那の給料だけで子供が生まれたらやっていけるでしょうか?

    こんにちは。20代後半主婦です。 現在共働きですが、旦那(26歳)の月給は額面で26万、手取りで20万円、ボーナスは額面で年100万ほど、私の給料は平均11万円、ボーナスは夏冬あわせて25万円ほどです。 早いうちに子供がほしいと思っていますが、私の会社では産休が取れないので、子供が出来たらやめなければなりません 家賃は駐車場代も含めて85,000円です。(子供が生まれて広いところに引っ越すとなると敷金等またかかるので、最初から2LDKに住んでいます) 電気代(オール電化)夏は1万円・冬は15000円 水道代 2ヶ月で7,000円 固定電話代 2,000円 携帯代 旦那5,000円 私5,000円(ほぼ基本料金内) インタ-ネット接続代 定額で7,000円(ウイルス対策ソフト代込み、年々割引になります) 自動車保険 9,000円(月額) 生命保険 旦那4,200円 私4,200円(月額) 旦那のお小遣いはお昼代込みで3万円です。(私が仕事をやめたらお弁当にして2万円にする予定です) 車は軽自動車で、結婚前から私が所有していたものでローンはありません。 貯金は100万円しかありません。 20万円から上記を差し引くと3~4万しか残りません。 食費をこの範囲に抑えたとしても貯金はできそうもないです。旦那はその分をボーナスでまかなおうと言っていますが、不安です。 旦那の給料は、勤続年数が増えても昇給はあまりないそうです。せいぜい年に2千円ほどしか増えないそうです。 上記から削れるものと言えば、私の携帯とインターネットをやめることくらいです。 私のやりくりが下手なのかもしれませんが、今後やっていけるでしょうか?

  • 結婚4年目なのですが・・・

    このカテで合っているかわかりませんが・・・。 私は今、結婚4年目で、妊娠6ヶ月です。2歳9ヶ月の息子もいます。 もう4年目なのに、夫の事が好き過ぎて困っています。 ノロケとかではなく、真剣に悩んでいるのですが、日に日に好き度が増していて、 夫が仕事に行っている間、淋しくてどうしようもなくなってしまうのです。 ただ単にノロケとかに取られそうで、誰にも言えません。 もちろん昼間は子供と遊んでいますが、遊んでいる最中も、どこか淋しさがあるし、8時くらいに寝かせてしまうので、そこから夫が帰ってくるまでの間(それが仮に15分くらいでも) 淋しくて泣いてしまいます。友達と遊んでいても同じです。 子供のことでの悩みなどは特にありません。今は妊娠中ですが、妊娠する前からこんな感じです。 以前(かなり前ですが)も同じような質問をさせていただきましたが、 「何か趣味を見つけては?」ということしか回答いただけませんでした。 同じような状況を経験した方、またはいいアドバイスをいただける方、 お返事お待ちしてます。

  • 男性の方に…

    くだらない質問&カテ違いだったらすみません。 ずっと疑問に思ってた事があって…。 男の人って、彼女が過去にHした人数を気にするのかなぁ。。と思っていたのですが、今まで付き合った人のほぼ全員が、初Hの時『一番最近ではいつ頃Hした?』と聞いてきました。 やっぱり人数よりそっちの方が気になるんでしょうか? 今まであまりにもミンナから同じ事を聞かれたもので…。

  • たばこを吸ってる人を見て

    当方男です。 タバコ吸ってる奴を見て本当にムカつきます。。 横断歩道に信号待ちしてるだけでも、隣に歩きタバコしてるアホを見ると十分ニオイつきます。 昼休みのレストランでも「スパー!!」 遠慮どころか「え!灰皿無いの?」という奴がいます。 酒を飲んだらタバコを吸いたくなる。 それをいいことに、居酒屋でも遠慮なし当然の顔して吸ってる。「吸わせろ」ぐらいの勢い。 人の服につく匂いなど気にもしない。 洗濯してくれるわけでも無い。外に引きづり出してボコボコに殴ろうかと何度も思います。 仕事でもタバコ吸う奴の勤務時間の方が短い。 タバコ吸う奴にとってはタバコタイムも仕事の一環のようです。 不公平ですが、これでいいのでしょうか?? この先どうなるのでしょうか??

  • 男心 わからない~

    1度告白して振られたのですが、まだ友達関係が続いてる男友達についてのことです。  私と、彼はお互い遠くに離れてすんでいて、彼がこっちに帰ってきた時少し会うって感じです。 彼は、とても仕事が忙しいところみたいで、プライベートが充実してないとよく言ってます。   毎回、会うたびに手を握ってきたり抱きしめてきたりします。1回だけどうしてこんなことするの?見たいな事を聞くと、嫌いじゃなかったらこんなことしないよっていってきました。 でも、好きな人だったら気持ちを言うだろうし、連絡も頻繁にしてきますよね?帰ってきた時だけとかならやはりいいように遊ばれてるんでしょうか? 彼はどんな気持ちで私と付き合っているんでしょうか? 

  • 愛するより愛された方が幸せ?

    友人の紹介で知り合った35歳の女性についてです。 僕は33歳の会社員です。知り合って3ヶ月、毎日メールしており毎週末デートしています。先日告白したのですが、こんなメールが返って来ました。 「多分、私は今までそうだったように自分から好きになって夢中になるってことはないと思う。・・・今までもこれからも自分から人は愛さないよ。私みたいな人間を愛して優しく包んでくれたら それ以上に愛するっていうのが私の恋愛感。やっぱり女は愛されて幸せになるもの・・・でこの人って思った人と結婚すると思う。好き・・・より必要が第一条件かな」 女は愛するよりも愛された方が幸せになるっていうのがいつもの彼女の口癖です。こんな考え方の女性はたくさんいるのでしょうか?理解しようと思ったのですが、正直よく解りませんでした。僕は女性からも愛されていると感じなければ付き合っていく上で不安になるのですがそれは僕だけですか?

  • 男性に質問!これってどう思いますか?

    彼の方から全然メールしてくれません。 私がすると二回に一回くらい返ってきます。 彼の方からは誘ってくれません。 私の方から誘えばだいたい会ってくれます。 (仕事が忙しく2,3週間に一回くらいのペースですが‥) 会ってる時はお互いにとても楽しくて、sexもすごくいいです。 メールをくれない、誘ってくれない以外は私に不快な思いをさせることはありません。 でも、情熱がない‥ そんな感じで物足りないのです。 無理やりそう言ってメールなどしてしてもらうのも嫌だし‥。 これって結局、彼は自分から何かするほど私に対しての気持ちがないということでしょうか?

  • 誕生日教えていないのに、モノをくれる人

    職場の同じ階の違う部署の女性(Aさん)から、誕生日プレゼントで お菓子(千円以上すると思われる)をもらいました。 Aさんとは、給湯室やトイレ・ロッカーで一緒になった時に、 少し話す程度でランチなど行ったことはありません。 私の誕生日を知っているのは、同じ部署の女性一人と 上司だけです。(自分から言った人です) 誕生日を3日過ぎた日の帰りのロッカーで、私だけが ロッカーに入るのを狙って(彼女はまだ残業中) 入ってきて、 「wankokoさん、誕生日3日前だったんですよね~。 遅れてしまいすいません。本当は当日に渡したかったんですけど、 誕生日だって知ったのが、おとといだったので・・・」 と言い放ち、私が「ありがとう、そんな気を使わないで・・・」と いい終わる内にロッカーを出て行きました。 なぜ、くれたのか分からず、同じ部署の女性に聞いたら やはり、もらっていたようです。 人によっては、事前に好みを探ってそれに合ったモノを プレゼントしているようです。 (私の場合は、探りきれなかったんだと思います) 正直、気持ち悪いのです。 何が目的なのでしょうか。仕事も関わりがないし、 ただ単に配るのが好きな子でも、年下だし 理解できません。 誕生日でやりとりが始まると、会社を辞めない限り続くので、 彼女の誕生日は何もしないでおこうと思います。 (それで気がついてくれればいいのですが・・。) こういった人って、何が目的なんでしょうか? お友達になりたいんでしょうか?