aosawagani の回答履歴

全312件中241~260件表示
  • 友達と話が。。。。

    30代女です。10年以上の友達と話が合わなくなって来たと感じています。 ここ数年は離れて住んでいてたまにしか会えないのですが、彼女はまだ独身で(彼はいますが)、もう何年も仕事もしてなくて、環境の違いもあり、会っても何を話したらいいのかわからなくなってきました。 喧嘩したわけでもなく、嫌なところがあるわけでもありません。 ただ時々しか会わないのに、それでも話題が見つからなくて困ってます。 何かいいアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#14450
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 彼の心が分からない・・・。

    こんにちは! 今片想い3ヶ月目で、好きな人はクラス同じ・班が同じ・席は斜め同士という状況です。 (11月の始めに席がえをして、席替えをする前は隣同士でした。) 話していくうちに好きになっていってしまいましたw 友達にも大分この恋に協力してもらっていて相談に乗ってもらったりしています。 また、私がその人のことを好きという事が野球部(彼の部活)の全員が知っているようです。 【なぜ知っているかというと、、、見てれば分かるといわれました;】 最近、彼の仲の良い友達(男)にカミングアウトして協力してもらう事になったのです そして、彼に 「loversさんのこと、どう思ってるの??告られたら断る?? てゆか、loversさん、お前の事好きみたいだよ。」 と言ってもらいました; すると 「え!?てか、それってありえんくない!?(照)告られても断らんよ~」 と良い感じの答えがかえってきたそうです。 でも彼には多分好きな人がいてそれは私じゃない。。。っぽいのです。 ↑まだ確定ではないけど80% しかも、今、席が隣の子とよくしゃべっています。私は斜めなのであまり話せません; (その隣の子は私の好きな人を狙っている・・・?みたいな) そして、私はあまり話していません>< 一体、彼はどういう気持ちなのでしょうか!?

  • 彼の行動の意図は?(男性の方お願いします。)

    つまらないことですが、ご相談させてください。 今付き合っている彼のことです。 会っている時はすごくいい感じで、彼も心地いいと言ってくれています。でも最近なんとなく、彼がつまらない小細工(言葉が悪いですが・・・)をしてるような気がするんです。 1日2、3通のメールが日課になっていますが、最近度々、 夜送るメールに返信がありません。 彼は少し危険を伴う仕事をしているので、いつもある返信がないと単純に心配になり、「何かあったの?心配してます。」と、再度メールを送ります。すると間もなく普通に返信が来ます。 返信できなかった理由は特に無く、「心配させてごめん」とか、「心配してくれて嬉しいよ」とか・・・。 最初は気にしてなかったのですが、さすがに同じことが度々あると、あれっ?と思うようになってきました。 もしかしたらわざと返信しないで、私に心配させようとしているのか? 心配されることで、なにか満足を得ているのか・・・? (こんな風に考えることじたい、自分で嫌ですが・・・) (ちなみに、私がいつものタイミングでメールを送らないと、何かあったのか心配したと言われます。) 私としては、返信が無い事じたいはそれほど気にしてないし、 彼を束縛する気も無くて、ただ「いつもあるものが無い=心配」 なので、もし小細工ならやめてほしいのです。 彼の行動の理由や意味をどう思われますか? そして、もし小細工なら、それをやめさせるにはどうすればいいでしょうか?

  • 主人の浮気

    2歳になる子供がいる主婦ですが、主人の浮気に悩んでいます。 相手は年上の風俗嬢(ヘルス嬢)ですが、今年の初めに仕事上のつきあいで行ってから個人的におつきあいするようになり、今はかなり本気でお互いに好きみたいです。頻繁メールを交わし、週に1~3回ははホテルに行っているようです。仕事が営業職で自由がきくのをいいことにしょっちゅう車の助手席に乗せてドライブしたり食事をしたりもしているようです。 もともと誠実で優しい主人で風俗には興味ないと断言していましたが、私が子育てで忙しく、主人をかまってあげなかった間に、すっかり家庭に嫌気がさし、私にも魅力がなくなってしまったようです。 去年の末からずっと主人の様子がおかしいことに気がついてはいましたが、思い過ごしだと自分に言いきかせて我慢してきました。でもついに先週離婚覚悟で携帯を見て、事実が明らかになりました。 主人に携帯を見たことを話し、カノジョと別れるように頼みましたが、今のところまだメールのやりとりをしているようです。口では別れたと言いますが、たぶん別れる気がないように思います。けれども主人も離婚はする気がないようです。 携帯電話を片時も離さず、どこかに外出するときもいつもそわそわしている主人を見ていると、私もすごくツラいです。百歩譲って、セックスフレンドだとしても私にはこれ以上許すことができません。 このまましばらく様子をみるのがいいのか、今以上に強く別れるように迫るのがいいのか、ほかに何か方法はないのか、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 結婚4年目なのですが・・・

    このカテで合っているかわかりませんが・・・。 私は今、結婚4年目で、妊娠6ヶ月です。2歳9ヶ月の息子もいます。 もう4年目なのに、夫の事が好き過ぎて困っています。 ノロケとかではなく、真剣に悩んでいるのですが、日に日に好き度が増していて、 夫が仕事に行っている間、淋しくてどうしようもなくなってしまうのです。 ただ単にノロケとかに取られそうで、誰にも言えません。 もちろん昼間は子供と遊んでいますが、遊んでいる最中も、どこか淋しさがあるし、8時くらいに寝かせてしまうので、そこから夫が帰ってくるまでの間(それが仮に15分くらいでも) 淋しくて泣いてしまいます。友達と遊んでいても同じです。 子供のことでの悩みなどは特にありません。今は妊娠中ですが、妊娠する前からこんな感じです。 以前(かなり前ですが)も同じような質問をさせていただきましたが、 「何か趣味を見つけては?」ということしか回答いただけませんでした。 同じような状況を経験した方、またはいいアドバイスをいただける方、 お返事お待ちしてます。

  • 結婚4年目なのですが・・・

    このカテで合っているかわかりませんが・・・。 私は今、結婚4年目で、妊娠6ヶ月です。2歳9ヶ月の息子もいます。 もう4年目なのに、夫の事が好き過ぎて困っています。 ノロケとかではなく、真剣に悩んでいるのですが、日に日に好き度が増していて、 夫が仕事に行っている間、淋しくてどうしようもなくなってしまうのです。 ただ単にノロケとかに取られそうで、誰にも言えません。 もちろん昼間は子供と遊んでいますが、遊んでいる最中も、どこか淋しさがあるし、8時くらいに寝かせてしまうので、そこから夫が帰ってくるまでの間(それが仮に15分くらいでも) 淋しくて泣いてしまいます。友達と遊んでいても同じです。 子供のことでの悩みなどは特にありません。今は妊娠中ですが、妊娠する前からこんな感じです。 以前(かなり前ですが)も同じような質問をさせていただきましたが、 「何か趣味を見つけては?」ということしか回答いただけませんでした。 同じような状況を経験した方、またはいいアドバイスをいただける方、 お返事お待ちしてます。

  • 家庭の維持とは?

    主人とこの先、共に生活していけるか、とても不安です。 昨年の10月に職を辞め、その後義父の葬儀等、精神的に傷ついたのか、なかなか職が定まらず、採用されても1日2日で辞めてしまい、なかなか仕事が再開できませんでした。それでもやっと先週から、仕事に行き始めたのですが、嫌でたまらないけれど、養う為にはしかたがないだろうと、言い放ち、私を責めながらも仕事には行っています。ですが、生活費も底をつきました。嫌な仕事をしてもらっているのはこちらもつらいですが、なんとか生活の為と働いてもらいたいのが本音です。が、どんどんと卑屈になり、まともに会話もできず、とうとうもう私が働くから、いいと言ってしまいました。  妻として、言ってはいけない言葉だったのでしょうか。  主人への不信感と絶望感で愛情もすっかり冷め、このまま生活を共にできるかとても不安です。実家へ帰りたい、別居したいのが本音ですが、改善する努力はしてみたいという気持ちはあります。気持ちの覚めた主人と、この先どうやって生活していったらよいか、アドバイスお願いします。

  • 職場の体臭のきつい外国人

    職場にものすごい体臭のキツイ外国人がいます。 私の隣の席に座っているので毎日苦痛です。 上司にそれとなーく言ってみたのですが、あまり 気にしていないようでお茶を濁され流されました。 自分で言おうにも言葉が満足にしゃべれないので (外国人は英語しかしゃべれない)失礼の無い ようにいう自信がありません。 しかも最近入社したばかりの年下の社員に指摘されるのは失礼なんじゃないかと思って言い出せません。 やはり上司に何とか言ってもらうのがベストでしょうか。ちなみに今の職場には上司と私と外国人の3人しかいません。 何かご助言お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#89039
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 長男の嫁として

    夫29歳私31歳2人の娘がいます。旦那は長男です。2つ下の妹(既婚)と8つ下の弟がいます。 5年後位に同居するからと言われました。旦那の両親は祖母と同居しています。 別に嫌ではなかったのですが先日旦那の妹と話をしていたら長男の嫁だから同居は当たり前、何かあった時は助け合って、、、と言ったらそれは無理、お金もないから、、、と言われました。お酒を飲んでいたので本心なのか本心じゃないのかわかりませんが。 私はひとりっこなので自分の親は一緒に住むわけにはいかなくてもみていかないといけない覚悟はあります。でも自分の親も旦那の親もとなると先が不安です。 旦那は3人兄弟なので助け合ってやっていきたいのですが。。。 旦那に同居したくないと言ったらどうする?と聞いたら わからない 考える と言われました。少しショックでした。 そんなに長男と結婚した以上はしかたない事なのでしょうか? 財産があるわけでもなく同居するとき建て替えるローンは私たちが払います。なにもメリットがないのに。。。と思う私は鬼嫁でしょうか? 当たり前と言われるとどうしても納得がいかなくて。。。 まだ何年かありますがその間同居にむけての心構えとゆうかアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 不倫相手(男性)が浮気性(長文です)

    38歳で妻子ある方と一年前から関係があります。 その人はとてもまめで週に一度は家に遊びに来るし、それ以外にも週に一度は必ず食事に付き合ってくれます。 不倫ではあまりありえないけど、一緒に旅行にもよく付き合ってくれます。 仕事と家庭と私と全てをこなしているのでとても忙しいと思います。 それなのによく他の女性にも声をかけるんです。 見てはいけないと思いながらも携帯を見ると、ゴルフで一緒になった子とアドレス交換してメールしたり、フィットネスクラブで一緒の子と電話やメールをしたり(まだ会っていないらしいけど、今度会いましょうなんてメール)一度は出張に行った先で飲んで女の子の電話番号をしつこく聞いているメールもありました。 そういう人とは付き合っていけないって何度もケンカをしたのだけど、もうそんなことはしないと約束されると私もバカだなぁと思いながらその度許してしまいます。 ただでさえ妻子ある人との不倫なのにたびたび女性と関わりあう彼は一種の病気? それとも私がおかしいのでしょうか? 彼は通常は私の事を大切にしてくれるし、言ってくれることは本当に優しくて信じたい気持ちでいっぱいなのですけど。 そもそも私が浮気相手なのだから(彼は本気だというけれど・・・。)また他の人とも浮気をするのでしょうね。 やめた方がいいのは分かっているのに彼との関係をやめられないのです。 この男の人はこれからも他の女性と関係を持ちたいと思うのでしょうか? この人はそんなに外見も良いわけでもないし(普通)背も高くないし、世の中には彼女も出来ない人がたくさんいるのになぜ彼は次々女の子とこんなにつながれるのでしょうか?

  • 結婚記念日で行う事

    来年1月で1年目を迎えます。 結婚記念日は毎年続けてできるような事をしたいと思っています。 結婚式をした時に、ドレス選びが楽しかったので毎年、正装(貸衣装等。タキシード&ドレス)で写真を撮るという約束を結婚当初に旦那としました。 写真だけの結婚式とかを利用するつもりなんですが、 だんだん、式でお世話になった貸衣装屋さんのドレスを着たいと思い、問い合わせた所、写真+貸衣装+ヘアメイクで平日利用で10万といわれました。 旦那は10万でOKしてくれてるんですが、 10万+食事とかって考えると、 これは毎年続けられないと思って諦めていますr(^^;)貧乏性でしょうか・・・ 皆さんはどんな記念日をされてますか? 今、考えているのはレストランでの食事と、 1年目は紙婚式なので、旦那にメッセージカード程度の手紙を考えています。 あと、1年間支えてもらったのでお互いの両親へお礼の手紙(こちらもメッセージカード程度で郵送)を考えています。 旦那とお互いの両親へのメッセージカードは毎年と考えています。 旦那には2年目からはメッセージカード+その都度の結婚記念日の品にしようかと。 食事はいつもより豪華な感じの所にする予定なので、 写真はそこででもいいかなと思っています。 少し気になる事があって、結婚記念日だからといって、 両親へのメッセージカードってどうなんでしょう? なんか、祝ってくれって感じや、なんで?って思われたりするような感じでどうしようか迷っています。 ほかの方の質問もみましたが、旦那さんへの手紙はあっても両親へっていうのはなかったので・・・。

  • 離婚を考えてしまう私

    最近、夫の責任感のなさに不安を覚えています。それ以外は100点満点な夫ですが、このまま暮らしていけるのか、非常に不安です。夫33歳、私29歳。結婚4年目、子供無し、です。 うまく書けないので列記してみます。 ・それそれが稼いだ分を自分のお金として使いたいとの事で、私は夫の収入をずっと知らない。 ・1年ほど前、毎月カードでお金を借り、給料日に全額返済、ということを繰り返していたようで、カードの更新の際にどうにもならなくなり、その時に30万ちょっとを私の両親から借金。 ・フリーで仕事をしていた時、あてもなく仕事を辞め、今年1ヶ月間無職になった。その間、スキルアップのための勉強、転職のための活動はまったくしていなかった。その後、派遣で仕事を始めたが、残業が聞いていたものより少なく、給与が激減。 ・以前のカードの一件以降にも、一度カードで無計画なキャッシングをしていたので、キャッシングはやめるように私から言い、約束したが、今月また合計11万円ものキャッシングをしていた。 ・去年、自動車保険の支払いが滞っていたようで、その時に事故を起こし、20万円の修理代が発生(借金)

  • 一生独身でしょうか?

    こんにちは。 30代前半男性です。 仕事は、コンピュータ関連の仕事をしていますが、真面目すぎて、なかなかいい縁に恵まれず、何度も失恋し、現在に至ります。 今年1月までは、付き合った彼女もいました。しかし、性格の不一致で別離しました。 その後、そのストレスに勝てず、自分を責めるようになり、この年まで結婚できなかった不甲斐なさを責めるようになりました。 そして、パニック障害に悩み、結婚できないのではと、不安が押し寄せるようになりました。 もちろん、結婚したい気はあります。自分をもっと変える必要はあるのでしょうか。

  • セックスレスで頑張る気力が。。。

    お世話になります。 子供が出来てからセックスレスぎみになり、2~3週間に1度くらいです。(双方20代) 育児に疲れているのは分かるので、疲れている時は無理に求めたりはしませんし、 休みの日は積極的に育児や家事を手伝っています。 誘っても「疲れたから、またね」と言われることも多いです。 ただ、結婚前の約束でセックスレスになったら別れると言っており 妻からは浮気、風俗はご法度と言われました。 約束通り今日まで浮気、風俗は一切していません。 私の悩みはセックスを一定期間しないと気力が無くなり、離婚したいと思うように なるのです。妻を養う事がバカバカしくなります。 それはセックスにより愛を確かめて、「頑張るぞ!」と言い聞かせているのかも しれません。 セックスレスの期間が長いほど、「離婚したい」、「結婚は間違いだった」と 本気で思ってしまいますが、子供がまだ生後半年ほどなのでそれは思いとどまっています。 皆様にお聞きしたい事は、子供が出来てからの性生活はどうのように変化したか、 私のようにセックスレスになった場合、それをどう感じているか、又、どこで解消しているのかです。 やはり、離婚すべきではないですよね。。。 私にとっては切実なのです。 先輩方々お時間ありましたら、宜しくお願いします。

  • バツイチ彼との結婚

    現在結婚を前提に付き合っている彼がいます。 彼はバツイチなのですが、彼と元妻と私は同じ会社なのです。 私と元妻は既に退職していて元妻とも同じ時期には働いていませんでしたので面識はありません。 結婚したら社宅に入りたいのですが(金銭的理由で)、彼は前回もそこに住んでいました。 結婚式も出来ればしたいのですが(私は初婚なので)彼は前回結婚式をしているので2回目はまずいですよね。 やっぱり結婚式はせず、社宅にも入らないほうがいいのでしょうか。

  • 夫の暴力を認める?夫から逃げる?(長文)

    私達の夫婦の間には乳児がいて、私は妊娠中です。 今朝、夫婦喧嘩をしました。 お互いが暴言を浴びせ合い、さらにエスカレートした旦那は私の顔を二発殴り、足を二回蹴り、さらに包丁を持ち出して脅し、首を絞めました。だんだん落ち着いてきた旦那は、「お前が絶対に言ってはいけない一言を言うからだ」と言い訳をしました。私の顔は腫れて、目の下が切れて、目の中が充血しています。 私は子供を連れて家を出て、そのまま警察に相談に行きました。(役所は土曜日でお休みなので) 確かに私も喧嘩の最中は、かなりひどいことを言いました。必ず旦那が怒るだろうとわかっている様な言葉を。しかし、だからといって暴力はいいのでしょうか?私が口が過ぎたから許すべきなのでしょうか。でもまた喧嘩をしたときに同じことをされるのではないでしょうか。恐いです。逃げるとしたら実家は頼らずに、行政のシェルターなどを頼ろうと思っています。 夫からの暴力は、結婚して一年になりますが、二度か三度目です。夫は「そのぐらいよその家庭でも当たり前のことだ」と言います。結婚していろいろな問題はどのご家庭にもあるとは思いますが、暴力は珍しいことではないのでしょうか・・・。 お返事よろしくお願いします。

  • 先輩主婦さんに質問です。幼稚な彼について・・

    同棲して3年目、来年の春挙式を予定しています。 結婚を間近に控え、根本的に困っていることを解決できたら、と思っていますが一番の悩みは子供っぽい彼についてです。 本当にやさしい人で私が素を出せる唯一の人なんですが、本当にズボラで今までこの3年間でも幾度となくこれが原因で口論になっています。 まずは、脱いだ靴下はそのまま(洗濯機まであと数歩の所で・・)読んだ本は出しっぱなし(積み上げられるくらい)・・数え上げたらキリが無いので省略させてもらいます。 私がうるさく注意すると「うるさいうるさいうるさいうるさい」(まるで思春期の反抗期の親子の会話)、やさしく諭すように訴えると「それは○○(私)が勝手に作り上げたエゴやルールだ」なんて言い出す始末です。 何の為に幼少時から一般的に『お片付け』をしつけられてきたのか・・・ ちなみに彼母は「うちは男の家系だから言われるままに全部私がやってきた』といっていました。 また、何かお願いをすると積極的とまではいいませんがブツブツ言いながら手伝ってはくれますが、お互い仕事を持ってますし、最低限自分のことくらいはできるようになってくれないと、これから子供が出来たりしたらもっと大変になると思うのです。 そのためにも今から直せるところは直してもらいたいと思っています。 先輩主婦さんのアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します

  • 式をしない友人の結婚祝いについて

    高校時代からの友人が結婚しました。何年か同棲をしていて籍だけ入れる形になりました。 2次会のようなパーティもしないそうです。(妊娠しているわけではありません) ちなみに私の結婚式の時はご祝儀に3万円包んでもらいました。 こういう場合3万円現金で渡すのがいいんでしょうか? それとも品物だけ?(といっても同棲していたので今更必要な物ってなんだろう?) もしくは現金と品物?この場合も金額を悩みます。 そして金額的な話もそうなんですが、私の気持ちが煮え切らないのです。 友人は電話をかけてきては「もう別れたい」と同棲中から愚痴ばかり言っていました。 話を聞いていてもかなりどうしようもない男です。 籍を入れたとの報告はけっこう経ってから「そういえば・・」という感じで聞きました。 そんな彼でも友人にとって幸せなら私は何も言うことはないのですが 「離婚したい、別居したい」などと今でも言っています。 ただ彼女には帰る家も貯金もなく現実的にできない状態だと思います。 素直にお祝いできるか不安です。 いえ、大人としてお祝いするべきなのかもしれません。 辛口コメントでもかまいません。みなさんならどうしますか?

  • 自分の怠けのせいで家事ができません。みなさんはどんな生活リズムですか?

    いま1歳8ヶ月になる娘とお腹に6ヶ月の2人目ちゃんがいます。 ダンナの仕事が不規則で別々に寝ていて、朝は起きなくていいよ。と言ってくれるのでお言葉に甘えていつも娘と8時30分ごろまで寝ています。 9時から朝食を作って娘と2人で食べ10時までに洗濯。 11時までテレビを見たり新聞読んだり娘と遊んだり。 たまに1時間ほど買い物に出かけます。 13時までにお昼を食べて14時ごろにお昼寝。(私はネットをしたり テレビを見たり、アイロンあてをしたり) 16時ごろ娘が起きてテレビを見せている間に夕飯の用意。 17時過ぎから掃除機をかけたり、部屋を片付けたり 18時30分から夕飯。 19時過ぎ洗い物。 20時過ぎからお風呂 21時30分に寝かしつける。 毎日このリズムです。 朝起きるのが遅いせいか、2人目が生まれるので新生活の用意や 衣替えなどしたい事がいっぱいあるのに、昼からは 娘のお昼寝の時間がかさなったりして、なかなかしたい事が できません。 娘のお昼寝の時間と娘が寝てからの22時から24時ごろまでが 唯一の私の一人の時間で、その時間が私の毎日のストレス発散の 時間でとても楽しみです。 最近だんだん寒くなってきてせめて7時に起きて洗濯と朝ごはんの 用意を8時までにしたら、もっと家事をする時間が増える。と 思うのですが、目覚ましはするもののすぐ二度寝してしまって。 皆さんはどんな生活リズムですか? こんなだらしのない生活の私にかつを入れてください。

  • 自分の怠けのせいで家事ができません。みなさんはどんな生活リズムですか?

    いま1歳8ヶ月になる娘とお腹に6ヶ月の2人目ちゃんがいます。 ダンナの仕事が不規則で別々に寝ていて、朝は起きなくていいよ。と言ってくれるのでお言葉に甘えていつも娘と8時30分ごろまで寝ています。 9時から朝食を作って娘と2人で食べ10時までに洗濯。 11時までテレビを見たり新聞読んだり娘と遊んだり。 たまに1時間ほど買い物に出かけます。 13時までにお昼を食べて14時ごろにお昼寝。(私はネットをしたり テレビを見たり、アイロンあてをしたり) 16時ごろ娘が起きてテレビを見せている間に夕飯の用意。 17時過ぎから掃除機をかけたり、部屋を片付けたり 18時30分から夕飯。 19時過ぎ洗い物。 20時過ぎからお風呂 21時30分に寝かしつける。 毎日このリズムです。 朝起きるのが遅いせいか、2人目が生まれるので新生活の用意や 衣替えなどしたい事がいっぱいあるのに、昼からは 娘のお昼寝の時間がかさなったりして、なかなかしたい事が できません。 娘のお昼寝の時間と娘が寝てからの22時から24時ごろまでが 唯一の私の一人の時間で、その時間が私の毎日のストレス発散の 時間でとても楽しみです。 最近だんだん寒くなってきてせめて7時に起きて洗濯と朝ごはんの 用意を8時までにしたら、もっと家事をする時間が増える。と 思うのですが、目覚ましはするもののすぐ二度寝してしまって。 皆さんはどんな生活リズムですか? こんなだらしのない生活の私にかつを入れてください。