zak33697 の回答履歴

全1333件中281~300件表示
  • 英訳をお願いします。

    下記のような文章を作りたいと思っています。 おわかりになる方はぜひご回答お願いしますm(_ _)m 「家族・友達・OGさん・学校・応援して下さるすべての皆様、ありがとうございます!」 ※女子の卒業生を意味するOGはold girl(和製英語)だと聞きました。 これに変わる英語はあるのでしょうか? ※学校とは大学のことです。私大なので学院と表記した方が好ましいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 「やれた?」「できた?」と聞く表現

    たとえば、 ・前日にチケット購入のために行列に並びに行った友達に、翌日、「買えた?」と聞く ・いつも忙しくて会えない顧客に会いに行った同僚に「会えた?」と聞く これらの「やれた?」「できた?」的な表現はどういうのが最も自然で適切なのでしょう? たとえば、 1.Could you buy ~ ? / Could you meet ~ ? 2.Did you buy ~ ? / Did you meet ~ ? 3.Did you succeed in buying ~ ? / Did you succeed in meeting ~ ? これらが思い浮かぶのですが、いまいちニュアンス的な部分で悩みます。 「1」は依頼する時の表現と重なりますし、 「2」にすると「可能」というニュアンスが薄くなります。 「3」は逆に大げさな感じもします。 もっとも、一般的に使える表現を教えてください。

  • 多くの日本人は日本語よりも英語の文法に詳しい!

    こんにちは。いつも言われていることなんですが、日本の英語教育は文法を重視しますが、国語教育では文法を軽視します。そして、多くの日本人は日本語よりも英語の文法に詳しくなります。また、英語の授業は和訳にウェートを置くのに、国語との連携は弱いです。その結果、幾つか歪が生じます。そこで今回は、重要なポイントでありながら、英語の授業ではさらりと通過しがちな箇所を挙げてみました。 (1)助詞の「は」と「が」の訳し分け・・・どちらも主語を示す言葉であり、英語では区別しないし、何も付ける必要なない。 (2)助詞の「や」は and又はorに訳される。 (3)助動詞の「た」は英語では過去形で表す。 (4)日本語の動詞の現在形は英語の動詞の現在形に対応する。 (5)日本語の「~している」は英語では現在進行形で表される。 そこで質問です。以上の5項目の不備な点を、具体例を明示して補って頂ければ助かります。

  • ‘カウチ’とはどんな家具ですか?

    カウチポテトという言葉の‘カウチ’は何か家具らしいと聞きました。 ‘カウチ’の英語の綴りと、その家具の絵や写真を見たいです。 宜しくお願いします。

  • エラーメッセージ

    The following features in this workbook are not supported by earlier versions of Excel. These features may be lost or degraded when you save this workbook in an earlier file format. Minor loss of fidelity Some cells or styles in this workbook contain formatting that is not supported by the selected file format. These formats will be converted to the closest format available. 旧バージョンだからダメってことですよね?私の使っているのも相当古いバージョンですが、相手はもっと古いってことですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • wishとhopeの仮定法の使い方は同じ?

    I wish I didn't have an exam tomorrow. I hope you could recommend a really good shipper. 意味的にはhopeとwishはhopeが可能性のある要望に対して、wishは可能性がない要望の時に使われる、と見たことがあるのですが、文法的には同じ使い方でいいのでしょうか? すなわち、 wish+S+V のVには仮定法を使うので、現在、未来に対する願望はS+過去、過去の出来事に対する願望を述べるときは、S+過去完了とwishの説明には参考書に書いてありましたが、一つhopeと違うのは、wishの時は、willやwouldは使えないですよね? hopeの使い方がよくわからないので教えて下さい。

  • THEM の指す部分が 分かりません

    They are a gathering of figures that Tom has given the iconic likeness of many of the famous fighters, as well as the secret identities that go with them. 上記英文の翻訳です。 最後のthemが文中のどの部分を指すのかが分かりません。 figuresではないかと思うのですが、fightersやidentitiesも複数形で悩みます。 また、最初のthatは関係代名詞だと思うのですが間違いでしょうか。 (has given の 目的語) ※ 彼らは大物揃いだった(トムによって多くの有名な戦士たちそっくりの見た目を与えられた)、同様に、それに伴い、その正体も秘密とされた と、今は訳しています。 不安な部分は、 ・最初のthatが接続なのか関係代名詞なのか ・many of は「多くの戦士」なのか「戦士の(見た目に関する情報の)多く」なのか ・themはどの部分を指すのか ・2番目のthatや、2番目の文の構成自体が分からない  ※ as well as(副詞)+主+関係代名詞+句動詞+目的語と考えています ・gathering の品詞は形容詞でしょうか もしよろしければ誤り等ご指摘下さると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • qwnx
    • 英語
    • 回答数6
  • ビジネス英会話ができる人に質問です

    23歳男、英語レベルはTOEIC700点で留学経験はありません。 年明けから2年間アメリカで勤務することになったのですが、 ・会話で使う言葉がいつも同じで幼稚 ・喋ると文法(時制や複数形)がめちゃくちゃ ・英字新聞は辞書がないとお手上げ(あっても本意がわからない) ・毎日外人と話しているのに上達した気がしない という問題をかかえています。 皆さんはこれをどのように克服したのでしょうか? また、最近洋画DVDを見て英語を学ぼうと思っているのですが、効果的なDVDの見方等あれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#158080
    • 英語
    • 回答数2
  • 正しい英訳をお願いします

    現在スピーチを書いています。 チャレンジ精神について語っているのですが。 最後のセンテンスの文が上手くいかずかなり悩んでます。 Let’s make sure of you, though it doesn’t know how, who had kept challenged, by yourself. あなた自身で、挑戦し続けたあなたがどう変わっているか見てみましょうよ。 日本語自体なんだかへんな感じに見えてしまうかもしれませんが、 最後の文でかっこよく締めたいんです。 よければ英訳お願いします。 ちなみに私が書いた英文は多分、意味がよくわからない事になっているかもしれないのであしからず; 回答してくれる方なりに、日本語文を解釈して直してくれてもいいので。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#105094
    • 英語
    • 回答数2
  • 投資信託の換金について。評価額0

    投資信託の換金について質問があります。 先日、ある投資信託の換金手続きをしました。 数日間は、約定中?状態でした。その間は、評価金額が(13万円ほどが)、表示されていたのですが、ある日を境に、評価額が0になりました。 かといって、普通口座の残高にも変動がないため、換金されて入金されたわけではありません。 あたかも、口座からお金が消滅してしまった感じです。 何日かしたら、普通口座に入金されるのでしょうか? それにしても、換金中ということで、どこかに、その金額相当分の 残高が表記されるべきだとは思うのですが。

  • MARS投資は、ほんとに大丈夫??

    話題?のMARS投資、実際にやってる方いらっしゃいますか?募集期間中で申し込もうかと思っています。 150万、750万、1500万、のコースがあり、 何口でも良いそうです。2年3年5年コース。。FXや株で大損なんで・・・安定した投資がしたくて、750万2年コースでいこうかと・・・。実際にやってらっしゃる方いましたら、ご意見聞かせて下さい。。

  • willとbe going to について

    be going to については、根拠のある予測、心づもり will については進行中の予測、近い未来の確実な予測 とあります。 Look out! Your baby (will / is going to) fall off the bed! について、選択しなくてはいけませんがこの場合、根拠のある予測とも近い未来の確実な予測ともどちらでも取れそうで決めかねております。 日常生活では恐らくどちらでも良いのでしょうが、問題としてとく場合はどうなるのでしょう? どうか教えていただけますか?

  • 現在完了と過去完了

    While reviewing the expence account report you filed for the period of May 1 to May 31, I noted that you have declared an expense which is not eligible. 上記の文章(TOEICの練習問題です)があります。 この文のhave declared (現在完了)はhad declared(過去完了)ではないでしょうか?理由は過去形のnotedより前にdeclareしているからです。 上記の文章は正確なのでしょうか?ご教示頂ければ幸甚です。

  • 「反対する」のopposeを使用した場合について

    お願いします。 「何々に反対」と言う時、「oppose」と「be opposed to」のどちらも 反対するとなる事は知っていますが、どのように使い分けたらよいのでしょうか?例えば「私は彼の案に反対です」という場合、は、 I oppose to his idea. か I am opposed to his idea. のどちらが正しいのでしょうか?或いは、どちらも正解? ========= それと、「ーーーを決心した」という場合も教えて頂けますか? 私はそこで働く事を決めた、という場合: 「I determined to work there.」と「I am determined to work there.」と(私自身どちらも正しいか半信半疑なのですが、、時々後者を使ったりもします。)2通りあるように思われます。この件もどちらかが正しいのでしょうか?或いは? ========= 以上、2件について教えてください。お願いします。

  • この文章の意味は?(米銀に対して行われるstress testについて)

    以下の文章は米政府が行う米銀に対するstress testについての記事ですが、どういう意味でしょうか。 Regulators have often focused on issues such as lending risk in the past when drawing up their capital rules. This development is likely to mean that banks which have incurred large counterparty risks in their trading books, by cutting deals with parties that might not be rock-solid, could be forced to hold more capital in the future. 監視当局は以前は、資本規制を査定する際、貸し出しリスクに注目していたが、今後は、帳簿上確定的でない取引を損失と確定し、取引先相手のリスクを被った銀行に対し、より多くの資本が要求される、といった内容でよいでしょうか。parties that might not be rock-solidの部分がよくわかりません。 また同じ記事の次の部分もお願いします。 Bank regulators will meanwhile today explain the methodology used to assess the banks in a white paper intended to end uncertainty about the nature of the tests while reassureing sceptics that the process was rigorous. 意訳すると、『銀行監視当局は、ストレステストの性質をはっきさせるために白書で銀行を査定する方法を説明する一方で、その過程が厳しいものとなることを認めた。』というような内容でしょうか。 さらにストレステストを批判した次の発言ですが、 Critics such as chairman of RGE Monitor said the stress tests were not really stressful, since unemployment is on track to exceed the rate used in their so-called adverse scenario. RGE議長等によれば、失業者率が、いわゆる逆シナリオに使われた割合をしのいで増加していることから、ストレステストは実際には圧力ではない。 との内容でしょうか。銀行のストレステストがどう失業率と結びつくか不明なので、もしかしたら失業率ではないのかもしれません。また、adverse scenarioとは何を意味しているのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 「屋号」とは英語でなんと言いますか?

    「屋号」とは英語でなんと言いますか? 「store name」あたりでしょうか? 関連サイト等あれば、URLも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「宗谷海峡」を英語で

    こんにちは。日本の地名を英語で表記するにはローマ字で書けばいいので、何ら造作のないことですよね。しかし、ここで疑問が起きました。外国と跨っている海峡です。タイトルにあるように「宗谷海峡」はどうしたらいいでしょうか? Soya Straitsでいいんでしょうか? ロシアではまた別の呼び方をしているはずです。また、北方領土のように未解決の地名は日本の呼び方に従うのがいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#97496
    • 英語
    • 回答数2
  • highest/lowest three quartiles of serum GGT

    highest/lowest three quartiles of serum GGT の訳を教えて下さい!! three quartiles は3/4ですよね? 「上から3/4の血清GGT値と下から3/4の血清GGT値」 でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#84505
    • 英語
    • 回答数2
  • ther(ザー)をうまく発音する方法

    初めて質問をします。実は今英語の発音力を伸ばしたいのですがどうしてもther(ザー)の発音が難しいです<otherやfatherなど> 発音方法の書いてある参考書を見ると舌先を軽く噛み「ズ」とか舌先を上の歯の付け根に触れるか、舌先を軽くかんだ状態で息を出し、摩擦させた音を出すなどと書いていますが実際その発音記号の含まれている単語を発音するとき非常に難しいです。ひどいときには「ファーラー」(father)となってしまい舌を噛み切りたい思いがこみ上げてきます(泣) なのでどなたか英語の発音がうまい方、よろしければtherのうまい発音の仕方を教えてください

  • 単複別意の名詞について

    単数形と複数形で意味が異なる名詞があります。 custom習慣⇔customs税関 air空気⇔airs気取り arm腕⇔arms武器 letter手紙⇔letters文学 単数形、複数形というからにはいずれも可算名詞ではあるわけで、たとえば「両方の腕:both arms」「2通の手紙:a couple of letters」といった言い方をした場合、「両方の武器」「2つの文学」といった解釈上の混乱は生じないのでしょうか? また、「ある特定の空港の税関」「たった一つの文学」「その武器」といったように、複数形で書かれた名詞を単数として扱って、例えばbe動詞ではareではなくisで受ける、といったことはできないのでしょうか? ※不可算名詞、集合名詞、単複同形名詞は上記とはまったくの別問題ですので、ここでは触れておりません。

    • ベストアンサー
    • rednex
    • 英語
    • 回答数3