toturenzu の回答履歴

全3086件中141~160件表示
  • 何故姑にここまで言われなきゃいけないのか‥‥子供を作らないことに関して

    姑は私の目の前で「外腹を作れ」と夫に提案してきました。 異様な話し合いの場で、少々ヒステリックな母親に対し、夫は、まさに「開いた口が塞がらない」という反応でした。 外腹、愛人、私にはそんな驚くような話ではありませんが。 姑を送った後、夫と2人で話をして、夫の考えは聞いてあります。 「ありえない。(子供の母親としても)信頼出来る女なんかいないでしょう‥‥。第一に、俺自身子供が欲しかったらあなたにプロポーズしてないでしょ。(付き合う前友人として交友していた頃から価値観などの話をしていたので) 優柔不断じゃないし、これから気が変わることも無い。言い切れるよ。結婚する前にちゃんと考えたもん。天秤にかけることもしなかったしね。あなたありきです。」とは言うものの、妻の私に対して言うことですからね。 ただ、精一杯愛してくれて、面倒なことでも逃げずに向き合ってくれる人なので、結婚しました。 繰り返しますが、もともと私達夫婦は、結婚前から子供は作らないことに決めていました。 夫は「欲しくないわけではない。出産は女性にとって命がけなんだし、あなたの気持ちを優先する。」と言ってくれていて、私達の間では結論を出し合い、結婚する前から話し合いは済んでいるのですが‥‥姑がこのことを知ったのは今年に入ってからです。 まず、ここで皆さんにお聞きしたいと思います。 「子供は作らないと決めていることを、結婚前に姑に話す義務が、私達夫婦にはあったのか」ご意見を聞かせて頂けますでしょうか。 義務と言うと、少し違うかも知れませんね。話すことが筋だったのか‥‥という部分で、もしかすると姑は怒っているのかも知れないと、私は考えています。 私達夫婦が住んでいる場所から徒歩で3分程離れたマンションに、姑は一人で暮らしています。 今年の2月までは、私と姑はとても仲が良かったのですが、所謂「子供はまだか」発言で、私があえて平然と話をしたからでしょうか。 「◯◯(夫)から聞いてませんか?」夫は伝えてなかったんです。薄々勘付いていましたが。それで「作らないと決めている」と。それが強気発言に聞こえてしまったとか‥‥ 現在、姑との関係は修復不可能なところまで来てしまいました。 結婚生活が3年目ということで、今思えば痺れを切らした形で問いかけたのでしょう‥‥。 姑はそれなりに世間体を気にするところがあり、私達夫婦に子供が出来ないことに劣等感を感じているそう。同年代の女性同士で話をするのでしょうか‥‥ 夫の同級生夫婦のお母様が姑に影響を及ぼしているように思います。 姑は私に「役立たず」「もう卵巣子宮取ってしまったら?」などなど、ここには書けないような暴言を吐きます。電話をかけてきてまで言います。それを録音しました。夫には内緒にしてあります。 これ以上酷くなったり、続くようなら、それなりの対処を考えています。 自分なりに色々と考えた結果、私には非が無いという結論に達しました。 夫も、もちろん私に非があるなんて思っていません。 ですが、第三者の目から見ると、私が悪者になってしまうでしょうか‥‥ 姑の立場にあたる年代の方もいらっしゃると思いますので、客観的な内容は望みません。主観を一切入れないなんて無理ですし、だからこそ聞きたい部分があります。感情的な方も中にはいらっしゃるかも知れません。不器用な姑の気持ちを代弁してくださるような内容もありがたいと思います。と、言いますか、孫が欲しい一心で‥‥それだけかも知れません。ですが、ここまで来るとそれだけでは無い気がしていまして‥‥ 参考程度に受け取れますし、OKWaveの利用者の方々のご意見を聞いてみたいと思い、見苦しい内輪もめですが、質問させて頂きました。 年齢については、書くべきでしょうか‥‥ 補足としての要求があった場合、それによって変わって来るようでしたら検討します。 明日、明後日になりますが、よろしくお願いいたします。

  • お互い既婚者の片思い

    私には好きな人がいます。 でもその人には奥さんと子供がいます。 私にも夫と子供がいます。 彼は、会社の同僚です。 会社の都合で部署が移動になり、毎日は会えない状況です。 何度かのメールをやり取りしましたが、彼は私を「会社の同僚」としか見ていないようです。 でも、好きなんです。 最近じゃご飯ものどを通らなくなりました。 彼とどうにかなりたいという理想は今のところありません。 お互い家族もいますし。 ただ、今の自分の気持ちは押しつぶしたくありません。 いつ掛かってくるか分からないメールを期待する生活です。 このような状況ですが、私は彼にメールをしてもいいのでしょうか。 仕事が忙しい方なので、かけるタイミングや奥様のことが気になります。 やはり、頑張って好きな気持ちを押しつぶすしかないのでしょうか。 今の望みは、ただたわいのない会話をメールでしたいだけです。

    • ベストアンサー
    • noname#87540
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 好きで結婚したのに嘘な気がします

    10年の交際を経て彼氏と結婚しました。(半分くらいの期間は遠距離恋愛です) 裏切られたり、裏切ったり、いろいろありましたが空気のように必然で、水とお魚のようにぴったりと合い、そばにいるのが楽なお互いを選んだのは賢明な決断だったと思います。多分。 でも、笑顔で暮らしていても、嘘な気がします。 いつでも裏切った遠距離恋愛時代の彼の過去はフラッシュバックで私を襲います。自分だって彼を裏切っていたのに。 夫が幸せそうに笑っているたびに、 「あなたは私が辛い時に支えてくれなかった」 「それどころか浮気してた」 「だから私はあなたの友人と寝た」 「それも気づかない馬鹿男」 そんな風に思って殴りたくなります。 みなさん、こうやってどこか「嘘っぽいよな、こういう風に笑いあってても」って思いながら結婚してらっしゃいますか? いつか、「あの時は若くて破天荒でアンモラルで」、って苦笑い出来るんでしょうか?それとも、こういう過去を持っていた夫婦はいつかおかしくなっちゃうのかな? 10年交際記念で結婚して、上っ面は幸せで、でも爆弾をお互い抱えているようで、頭がおかしくなりそうです。 そういう、新婚生活を送っていた方はいらっしゃいますか? すいません、まとまっていなくて。

  • 何故、女性に働いて欲しいと言ったら叩かれるのか?

    時代は平成です、男女平等は女性達が望んで施工されました。 で男女平等の下20歳過ぎた健康な男女なら自分の食扶ちは自分で稼ぐが当たり前ですが。 何かここや小町を見てると夫或いは彼から結婚前や結婚後に働いて欲しいとか働けとか言われるのが嫌、そう言われると引く、甲斐性無し(甲斐性のない方が言っていいのか?)とか批判されてますが男性の多くは皆同じ考えで男性の80%20代男性の90%は結婚後も女性も働くのは当たり前と思ってます。 終身雇用も崩壊したんですよ?年功序列でもないんですよ? こういう経済下、或いは男女平等の下男性は時代に合わせて価値観を臨機応変に代えて来てるのに何故女性は古臭い価値観にこだわり既得権を捨てないのか? これって社会に出て男性と同じように頑張って働かれてる方の足を引っ張る行為でもあるし。 今の男性は男女平等の下じゃあ逆だったら?を考えます じゃあ、女房に働けとか言われたくない自分の意思で決めさせて欲しいと言えば許せますか?火病するでしょう? 要するに既得権があり働きたくないわけですね?それならニートと同じですよ。 それに男だけ働くのは不平等ですしずるいですね。 ちなみにこれ現代の男性の普通の考え方です、中には老人が旧来の日本男児像で書き込みされてますがああいうのは迷惑です。 要するにこういう経済下自分一人が生きて行くのも大変なのに働ける体がある大人の女性を養えないって事です。 ちなみに、僕の彼女(既に一緒に住んでる)は「そんなん、当たり前やん」って考えだったのでここで働いて欲しいと言ったら叩かれてる方見てびっくりしました。 それと女は家庭とか大正・昭和のような古臭い思考を持ってる女性の方が居てびっくりしました。

  • 何故、女性に働いて欲しいと言ったら叩かれるのか?

    時代は平成です、男女平等は女性達が望んで施工されました。 で男女平等の下20歳過ぎた健康な男女なら自分の食扶ちは自分で稼ぐが当たり前ですが。 何かここや小町を見てると夫或いは彼から結婚前や結婚後に働いて欲しいとか働けとか言われるのが嫌、そう言われると引く、甲斐性無し(甲斐性のない方が言っていいのか?)とか批判されてますが男性の多くは皆同じ考えで男性の80%20代男性の90%は結婚後も女性も働くのは当たり前と思ってます。 終身雇用も崩壊したんですよ?年功序列でもないんですよ? こういう経済下、或いは男女平等の下男性は時代に合わせて価値観を臨機応変に代えて来てるのに何故女性は古臭い価値観にこだわり既得権を捨てないのか? これって社会に出て男性と同じように頑張って働かれてる方の足を引っ張る行為でもあるし。 今の男性は男女平等の下じゃあ逆だったら?を考えます じゃあ、女房に働けとか言われたくない自分の意思で決めさせて欲しいと言えば許せますか?火病するでしょう? 要するに既得権があり働きたくないわけですね?それならニートと同じですよ。 それに男だけ働くのは不平等ですしずるいですね。 ちなみにこれ現代の男性の普通の考え方です、中には老人が旧来の日本男児像で書き込みされてますがああいうのは迷惑です。 要するにこういう経済下自分一人が生きて行くのも大変なのに働ける体がある大人の女性を養えないって事です。 ちなみに、僕の彼女(既に一緒に住んでる)は「そんなん、当たり前やん」って考えだったのでここで働いて欲しいと言ったら叩かれてる方見てびっくりしました。 それと女は家庭とか大正・昭和のような古臭い思考を持ってる女性の方が居てびっくりしました。

  • 結婚前の可憐でおしとやかな彼女は何処へ・・・・・

    最近、妻の鼻をほじくるすがたを頻繁に見ます。 はじめはみすごしていましたが、だんだん腹が立ってきて昨日ついに「おまえ、女だろ!俺の前で鼻ほじんじゃないよ!」とがつん!といったのですが、妻は私の方をにらみかえし「女だって1人の人間よ!鼻くらいほじるわよ!あんただってほじるでしょうが!」とものすごい剣幕で言い返されました。。。 その時の鬼の形相はいまでも脳裏に焼きついて離れません(ToT)/~~~ もはや異性と思えません。。。 結婚前の可憐でおしとやかな彼女は何処へ行ってしまったのでしょうか? 正直、幻滅しました。 女性はこうも変わるものでしょうか??? だけど、鼻ほじるのはエチケット違反ですよね??? 私はほじりません。(彼女の前では) おならはしますが。 だけど、女性は両方駄目だと思います。 あと、無駄毛処理も隠れてしてほしいです! みなさんは旦那の前でどうですか?

  • 子供がこのように言われたらどう思われますか

     近所のAくんのお母様(Bさん)が、息子(小学校高学年・Aくんはひとつ下)に聞きたいことがあるとうちに来ました。まずは息子と話したい、私は外して欲しいと言われました。ハラハラして待ちました。息子との話が終わると、話は○○くんから聞いて下さい、今、Aに謝りに行っているとの事でした。子供からでは正確に伝わるか心もとないので、教えてくださいと頼みました。Bさんは「謝ってもらってる所を見ないと」といったん帰られました。  まもなく2人とも戻ってきて、息子に聞くと、学校からの帰り道、Aくんの帽子を、「Aくんの家に置いとくから」と取り上げて返してと言うのも聞かずに先に帰ったそうです。理由を聞くと、何も考えていなかったと。全く情けないことです(泣)(2人は普段は仲良しで、息子はいつもAくんは性格が良くてとかわいいと言っています)  Bさんがおっしゃるには、Aくんが泣きながら帰ってきて、絶対に許さないと言っているので、○○くんのことは好きだし、ふざけただけだと分かっているけど、今後の為にも早く対処したほうがいいと思ったので、同級生だったら出ないけど、○○くんの為でもあると思ってでしゃばりました、とのことでした。○○くんから私に話してもらって、おおごとにしたくなかったのですが、ともおっしゃいました。  私は息子もいろいろとやられて来た経験もあり、Bさんの切ないお気持ちが分かったので、まず心から謝りました。それから、息子を家に帰してから、さらに謝罪しようと、帰していいか尋ねると、否でした。私が息子にどう話すか聞きたいと。おおごとにしたくないとおっしゃる割には?、と解せなかったのですが、謝る方の立場としては、仕方ありません。そのままお説教を始めました。 「あなたもずいぶん上級生に嫌なことされてきたよね、わかるよね、」と言ったとたん、たぶんそれまで、冷静に穏やかにと努めておられたBさんが「されたことあるの?そうなの?じゃあ、気持ちわかるでしょ。それなのにやったの?おばさんがっかりしちゃった。されて嫌な事はしちゃいけないよね、そうなの、がっかりしちゃった。」と語気を強められました。  聞いていてつらくなり思わず、「すみません、そこは責めないでいただけますか」と、止めてしまいました。 子供を正当化したり、かばったりすることになってしまいそうで、言葉につまりながらでしたが、やられたりやってしまったり、失敗を繰り返して少しずつ成長するのでは、大人だって一度で学習できないこともありますよね、と言いました。それに対し「それは人によります。」と。半分開き直りでしたが「すみません、うちの子はできていませんでした。」と頭を下げました。さらに、一度で学習できなければ、何度でも犯罪を繰り返すではありませんかとおっしゃったのですが、例に挙げた犯罪の内容があんまりだと思ったので、「それは子供の前で言ってはいけない事です!」と私も気色ばんでしまいました。  その後、たとえが悪かったことを謝ってくださり、私も立場を忘れ反論した事を謝ったのですが、私としては、小学生の段階でまだまだ未熟であることを、「がっかりした」「人による」と子供を切り捨てるような言われ方をされたくありませんでした。ただ、何と言ってもこちらに非がある上、突然の事で心の準備もなく、上手く説明できず、解って頂けたとは思えませんでした。  息子は自分がしたことが、Aくんが泣くほど嫌だったということに思いが到らなかったようです。こう言うと、悪気が無かった、ふざけただけだ、は通用しない、いじめにもつながるというお叱りもあろうかと思います。それに、泣かせるまででなくても、調子に乗ってふざける事はたびたびあったのでしょう。でも、身勝手かもしれませんが、結構ひどい事もされてきたので、自分が同じ事をしている、とは認識できていなかったのも本当のところではないかと思いました。だだ、息子がされたのはもっとひどいことなので、などとは言える事ではありませんが・・。  ご意見を頂きたいのは、  この場合、親御さんが出て来たのに、息子さんから聞いて下さい、と言われてその通りにできますか?(Aさんの言うおおごとにしたくなかった、は、通るでしょうか?)  息子が言われた言葉(がっかりした)に、腹を立てても許されますか?人に対して面と向かって言っていい言葉でしょうか?  謝る方とすれば、それは違うと思っても、何を言われても黙って頭を下げるべきで、反論してはいけなかったのでしょうか。  Bさんの立場だったとしたら、また、私の立場だったらどうしましたか、などですが、その他感じられた事はなんでも結構です。  気がつくとこの事ばかり考えております。できるだけ背景をお伝えしようと思い、長文になってしまい申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 建築の会社にて

    私は、今年高校を卒業して入社2ヶ月目なのですが、正直焦りを感じています。そのためか最近は初歩的なミスを連発しています。今、自分は聞く事がおっくうになっているのが現状です。なぜなら、知識が少ない分理解が遅く上司に怒られるからです。自分は、早く会社に慣れて貢献出来るようにはしているのですが、建築の知識が少ないため現場でも納め方や見積もり・打ち合わせなどうまく指示ができません。どうしたら良いでしょうか??私にアドバイスをいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 旦那の人生に嫉妬する私って、おかしいですか?嫁として女として小さいですか?

    結婚して5年目の33歳です、旦那は32歳で自営業です。子供はいません。 長文になるかと思いますが、誰にも相談できず一人で悶々としてしまい、何らかの気持ちの切り替えが出来るかも思い、こちらで質問させていただきます。宜しくお願いします。 旦那は職業柄もあるのですが、旦那は誰に対しても平等で優しく、気遣いを忘れません。 クリーンニングのおばさんに対しても、食事に行った際初めて会った店員さんに対しても、それが男女どちらでも関係なく、ちょっかいを出したり冗談を言って相手を笑わせたりします。そんな旦那なのでどこへ行っても誰からも好かれ、趣味のゴルフや旅行にひっぱりばこ、接待と称した飲み事ではクラブの女の子に人気者です。 クラブの女の子からの電話やメールも、旦那自身嫌いではないので自分から頻繁に連絡を取っていたりします。その事で私が文句を言うと、「飲み屋の女ぐらいでガタガタ言うなよ~」「そんなにプリプリしてるとシワが出きるぞっ」などと上手くはぐらかされ、それ以上問い詰める私の方が悪い、小さい事を言う女、、の様な雰囲気に持っていかれてしまします。過去にガツンと言った事もあり、真剣に謝ってくれた時もありましたが、彼のなかで、別に浮気してるわけじゃないという気持ちがあるのと、普段からの誰とでも仲良くなる彼の性格のせいで、それが無くなりません。その後数日間、気持ちがモヤモヤとし笑顔でいれないでいても、旦那は何の慰めやサポートもなく、いつもと変わらず普段どおりなため、くよくよしている自分が馬鹿ばかしくなって普段の自分に戻る、この繰り返しです。(旦那の策略かも知れませんが) 前置きが長くなってしまいすみません、、。 私の悩みなのですが、その電話も嫌なのですが、浮気まではいかないので目は瞑れます。でもそんな旦那の自由気まま?やりたい放題(に思える)人生にヤキモチと言うか、嫉妬に近い感情になってしまうのです。いつも楽しそうにしている旦那の顔を見ていると、なぜかおもしろくないんです。こんな嫁、最悪だ、、と自分で分っています、、。 結婚して子供が出来るまではと今は彼の会社で働いています。従業員は日中いないので私一人です。旦那は得意先の会社(といっても友達感覚のような得意先)を周り一日中仕事と関係ない話で盛り上がったり(彼が自分で言います)、週に2~3はゴルフに行ったり、夜はあちこちへ飲み歩いたり、、、私は仕事も家庭も旦那だけなのに対し、旦那は趣味に遊びに充実してる。そう思えて仕方がないんです。 勿論、会社が今の軌道に乗るまで彼も沢山苦労してきたと思うし、ゴルフも接待も仕事の一貫なんだと分っています、、、なので旦那に文句などは言いません。私もその会社で働かせてもらいお給料を頂いていることにも感謝しています。 でもおもしろくない、、なんで私だけが?と思ってしまう、、、 別に私も遊びたい!という感情ではありません。 私にはこれといった趣味もないせいか、旦那に執着してしまっているのかも知れません。でも、私は家事に料理に仕事に、すべて旦那だけのために毎日頑張っているのに、旦那がいつも外を見てばかりの様な気がして寂しいのです。こんな事を考える私って最低な妻でしょうか、、。それとも、私の様な環境になれば、同じ様に思う人もいるのでしょうか、、。寂しいなんて言っても笑って「お前は考え過ぎだよ」で終わってしまいます。 旦那は私に対しても優しいです。外でも家でも全く彼の態度は変わりません。よく取引先の社長様から「こんな旦那とよく毎日一緒にいれるね~!疲れるでしょ?笑」と言われます。 良く言えば、明るく楽しい、一緒に居て飽きない旦那です。 悪く言えば、自己中心でおちゃらけていて、自分本位な考えな所があります。 昨日ベットの中で、 今日のゴルフさ~○○さんが優勝してさ~!3万も持ってかれちゃったよ!その後タイ式マッサージ行って爆睡してたら、□□さんからイビキがうるさいって言われてさ~笑、その後飲みに行った店でも散々言われるし~~・・おい、ちょっとマッサージしてくれよ!といつもの様に話をする旦那に、 「楽しそうでいいわね、、朝からゴルフ行って、マッサージして、美味しいもの食べて、飲み屋で騒いで、、自分ばっかり、、」と言ったら「あれ?お前楽しくないの??今度一緒にマッサージ行こうか?・・そういえば最近おやすみのキスしてないね!おやすみのキスは??・・・」とまたはぐらかされ虚しくなってしまいました。 私が子供なんでしょうか。感謝の気持ちが足りないせいでしょうか。 また、同じ立場であればどう考えますか?教えてください。 私は卑屈になってしまう自分が嫌でたまりません、、

    • ベストアンサー
    • noname#90584
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • (愚痴です→)「すみません。」が口癖に。

    ★「すみません。」が口癖になってしまい、悪くもないのに  他の人のことまであやまってしまいます(+_+)。  報告、連絡、相談・・・すべてがすみません、いいですか。で始まっ て、すみません、以上です。で終わります。 ★ほかの同僚のように愛想良くできず、  笑顔もひきつる、今日この頃です。  私にも悪いところはたくさんあります。  その人から見たら、私なんぞ口先だけで悪いところだらけでしょう。  直す努力をしているように見えない、とか言われたら  返す言葉もありません。 でも、言いやすいからと言って、わたしにばかり言うのはやめてほしい です。 ★同じことをしても、睨まれる人と睨まれない人がいる・・  わたしが何か言いかけると息を吸いかけたところで、  「はい、おしゃべりやめて。」と言われ、しーん・・・となります。  よくある話なのかもしれませんが、もう自分に自信がもてないです。  息をひそめても、逃れられるわけもなく。 ★複数人で同じ課題をやっても、 「リーダーは●●さんでしょ?  あなたが率先して何かやってるわけ??」と言われます。  じゃあ、私がそのグループにいる意味って何なんでしょうか(泣)??? ただの数合わせです(爆)。 いまや、「すみません。おはようございます。」・・・です。 ★私も苦手な人はいるので、その人の気持ちもわからなくはないです。  でも、毎度毎度「努力しているように見えない」、  「何か成果を出したの?」、、 すでに目をつけられているので、気持ちが前向きになれません。 いつもびくびく、おどおど・・・(汗) わたしもひどいことをしてしまったことがあるので、 過去の報いと思って、耐えるしかないと思ってますが、 自分でもどうしてこんなにウジウジしてしまうのか 不思議でしょうがないです。 しょぼい愚痴(質問)ですみませんが、ほかで相談したら、 ウジウジしすぎなところを責められて、よけい落ち込んでしまいました・・・。 ☆★☆とりあえず明後日からまた仕事だと思うので       元気になれる ベストアンサー お願いします☆★☆      (気分転換でも、なんでもいいです。)

  • 心の関係だけ

    夫にも大切にされ、可愛い子供もいて、夫婦円満40代ですが、 恋人のような男性がいます。 心の関係のみですが、もうやめなくては、と いつも思うのですが、お返事してしまいます。 映画へ行ったり、遊園地行ったり、夫にそんな女性がいたら、嫌なのに、 私は離れられなくなってしまい迷路にはまってしまいました。 いつも気持ちを向けてくれて、相手も精神的支えと言ってくれます。 妻子ある方で、御家族の話も聞いていますし、夫婦の話は相手はしませんが、私は時々言ってます。 人間的よい方で尊敬しています。 こんなのどうってことないですか? 離れ方やそのままでいいんちゃうなどご感想いただければ幸いです。

  • 私の夢は他力本願だと思いますか?

    子供4人産んで専業主婦。しっかりと十分収入のある夫と力を合わせて安心して家の中のことだけを任されていたいです。良妻賢母、良い妻になって良い母親になることが将来の夢です。最近は男勝りな女性が支持されるようで、私みたいなのは見下される傾向にありますね。 楽したいだけですよね?って言われることがまったく理解出来ません。言われてませんけど、このサイト内では誰かしらよく言われてますよね。 専業主婦って仕事量多いし、そりゃ朝の10時からセンベイ食ってごろごろしてたら「何だ?」って感じですけど、家の中のことしっかり隅々までこなそうと思ったらけっこうハードですよ。ただ精神の安定的には、外の人間関係に悩まされない分ストレスも少ないと思います。(家の中にいるとストレスが溜まるという奥さんもいるでしょうけど、私の場合はそうです。) (当たり前のことしか書いてないし)だらだらと書きましたが、誰かに聞いてみたいことをまとめると、 私の夢は、他力本願ですか? 専業主婦希望の女性が支持されなくなって、結婚後も外で働きたい女性が圧倒的に支持されるようになったのは、いつからですか? 専業主婦ってのは社会的地位なんかなくても立派だと思いませんか? なんか、すごいキャリア思考の女性とか(尊敬します)、自分の稼ぎが少ないからって(当たり前と思ってる女なんかそうそういないのに)奢られて当たり前とか思ってる女最悪ってこのサイトで書き込んでる男性とか、外でしっかり働いて社会に適応できてる女性じゃないと嫌(家事手伝い(無職)でも社会に適応して生きてますからね)とか言ってる男性は、情けないことに結局自分を正当化して慰めたいだけだってわかってますが、私のことバカにした回答OKです。

  • 既婚女友達なんですが聞いてくれますか?

    最近知り合った人が専業主婦で結婚して3年目子供がまだいない人 なのですが、ちょっと気になる発言や行動が目に付くようになりました。 以前、あるショッピングセンターで待ち合わせをした時に彼女は出合った直後私に「これ食べない?」 と缶入りの鰹節をくれました。 それ自体は重くありませんが荷物に手提げ袋が1つ増えてしまい これからショッピングするのにとても邪魔でした。 そんなの持ってこなくてもいいのにって思いましたが言えなくて 「ありがとう」と言ってしまいました。 私ならそんな邪魔なものをわざわざ待ち合わせの場所に持って行き いきなり渡したりしません。 もしもどうしても渡したいのなら帰り際にこれどうぞと渡します。 また彼女は「近くに来たらいつでも家に寄ってね」と言ってくれます。 その言葉は嬉しいので何度か近くに行った時に家に寄らせて貰いました。 来る前にはメールしてというので「11時頃に行きます。」とメールすると「家を出るときにメールして」とメールが来ます。 11時頃に行くからと言っているんだから出る時のメール必要無いと思いませんか? 私が家を出るのはとても早くて郵便局やクリーニングに寄ったりするので意味無いんです。 そんな説明をいちいち言わなきゃいけないのが面倒になってきました。 また、家に遊びに行った時、真冬だったのですが床暖房だけで コタツとエアコンは点けてくれなくて寒かったです。 点けてと言えない私も悪いのですが・・・。 彼女はのんびり座椅子によりかかっていて、私な座布団だったのも ショックでした。 私は彼女が遊びに来たら彼女にも座椅子をすすめていましたから。 とてもせこい話ばかりで恐縮なんですがみなさんこういう彼女って どう思いますか? 彼女にはいい部分もあるので今まではチャラにしてきましたが だんだん気になってきました。 はっきりと指摘する勇気はありません。 距離を置くことも出来ますが、主人同士が知り合いだったり 他にも接点がありますからなかなかそういう訳にはいきません。 私の心が狭いと思うなどの意見でも構いません。 宜しくアドバイスをお願いします。

  • 旦那の人生に嫉妬する私って、おかしいですか?嫁として女として小さいですか?

    結婚して5年目の33歳です、旦那は32歳で自営業です。子供はいません。 長文になるかと思いますが、誰にも相談できず一人で悶々としてしまい、何らかの気持ちの切り替えが出来るかも思い、こちらで質問させていただきます。宜しくお願いします。 旦那は職業柄もあるのですが、旦那は誰に対しても平等で優しく、気遣いを忘れません。 クリーンニングのおばさんに対しても、食事に行った際初めて会った店員さんに対しても、それが男女どちらでも関係なく、ちょっかいを出したり冗談を言って相手を笑わせたりします。そんな旦那なのでどこへ行っても誰からも好かれ、趣味のゴルフや旅行にひっぱりばこ、接待と称した飲み事ではクラブの女の子に人気者です。 クラブの女の子からの電話やメールも、旦那自身嫌いではないので自分から頻繁に連絡を取っていたりします。その事で私が文句を言うと、「飲み屋の女ぐらいでガタガタ言うなよ~」「そんなにプリプリしてるとシワが出きるぞっ」などと上手くはぐらかされ、それ以上問い詰める私の方が悪い、小さい事を言う女、、の様な雰囲気に持っていかれてしまします。過去にガツンと言った事もあり、真剣に謝ってくれた時もありましたが、彼のなかで、別に浮気してるわけじゃないという気持ちがあるのと、普段からの誰とでも仲良くなる彼の性格のせいで、それが無くなりません。その後数日間、気持ちがモヤモヤとし笑顔でいれないでいても、旦那は何の慰めやサポートもなく、いつもと変わらず普段どおりなため、くよくよしている自分が馬鹿ばかしくなって普段の自分に戻る、この繰り返しです。(旦那の策略かも知れませんが) 前置きが長くなってしまいすみません、、。 私の悩みなのですが、その電話も嫌なのですが、浮気まではいかないので目は瞑れます。でもそんな旦那の自由気まま?やりたい放題(に思える)人生にヤキモチと言うか、嫉妬に近い感情になってしまうのです。いつも楽しそうにしている旦那の顔を見ていると、なぜかおもしろくないんです。こんな嫁、最悪だ、、と自分で分っています、、。 結婚して子供が出来るまではと今は彼の会社で働いています。従業員は日中いないので私一人です。旦那は得意先の会社(といっても友達感覚のような得意先)を周り一日中仕事と関係ない話で盛り上がったり(彼が自分で言います)、週に2~3はゴルフに行ったり、夜はあちこちへ飲み歩いたり、、、私は仕事も家庭も旦那だけなのに対し、旦那は趣味に遊びに充実してる。そう思えて仕方がないんです。 勿論、会社が今の軌道に乗るまで彼も沢山苦労してきたと思うし、ゴルフも接待も仕事の一貫なんだと分っています、、、なので旦那に文句などは言いません。私もその会社で働かせてもらいお給料を頂いていることにも感謝しています。 でもおもしろくない、、なんで私だけが?と思ってしまう、、、 別に私も遊びたい!という感情ではありません。 私にはこれといった趣味もないせいか、旦那に執着してしまっているのかも知れません。でも、私は家事に料理に仕事に、すべて旦那だけのために毎日頑張っているのに、旦那がいつも外を見てばかりの様な気がして寂しいのです。こんな事を考える私って最低な妻でしょうか、、。それとも、私の様な環境になれば、同じ様に思う人もいるのでしょうか、、。寂しいなんて言っても笑って「お前は考え過ぎだよ」で終わってしまいます。 旦那は私に対しても優しいです。外でも家でも全く彼の態度は変わりません。よく取引先の社長様から「こんな旦那とよく毎日一緒にいれるね~!疲れるでしょ?笑」と言われます。 良く言えば、明るく楽しい、一緒に居て飽きない旦那です。 悪く言えば、自己中心でおちゃらけていて、自分本位な考えな所があります。 昨日ベットの中で、 今日のゴルフさ~○○さんが優勝してさ~!3万も持ってかれちゃったよ!その後タイ式マッサージ行って爆睡してたら、□□さんからイビキがうるさいって言われてさ~笑、その後飲みに行った店でも散々言われるし~~・・おい、ちょっとマッサージしてくれよ!といつもの様に話をする旦那に、 「楽しそうでいいわね、、朝からゴルフ行って、マッサージして、美味しいもの食べて、飲み屋で騒いで、、自分ばっかり、、」と言ったら「あれ?お前楽しくないの??今度一緒にマッサージ行こうか?・・そういえば最近おやすみのキスしてないね!おやすみのキスは??・・・」とまたはぐらかされ虚しくなってしまいました。 私が子供なんでしょうか。感謝の気持ちが足りないせいでしょうか。 また、同じ立場であればどう考えますか?教えてください。 私は卑屈になってしまう自分が嫌でたまりません、、

    • ベストアンサー
    • noname#90584
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 中3の娘と親について

    初めまして。。 中3の娘の事で悩んでいます。 長文ですが、色々なご意見をお願いします。 中学に入ってからは部活に忙しく、勉強もおろそかになっていましたが、 その事に関して私は、あまりうるさく言っていないつもりです。 ただ、娘は自分というものがなく友達について行くタイプなので、 自分の決断が必要なのに、友達任せや他人事の時は厳しく話してきました。 中3になり、進路を考える時期ですが話をしません。学校は1校行きたい所があるようで、ただ友達と同じ所にしたいようです。自分の事は自分で決めるから親に指図されたくないとのことでした。私もそう思います。でも実際に 、その学校の場所さえも知らないのです。何で行きたいのか聞いてもただ行きたいから。。(-_-;) 実は半年程前から話もしなくなりました。原因は、部活のせいで塾に遅刻や宿題をやらないのが当たり前のようになってきた事です。その上、学校でペアでパトロールなどの当番制の手紙も出さないので、私も知らないまま皆に迷惑を掛けるなど、生活態度もだらしなくなったので怒ったのが始まりです。 様子を見ながら話してはきました。。。 こんな感じの繰り返しが4.5ヶ月続いていました。 そしてそろそろ部活も引退に近づいた3週間程前のことです。 娘に彼ができたようです。同じ部活なので、私もよく知っている子です。 引退前だし、お互いにギクシャクするのもダメなので、知らないフリを しています。私も主人も我が子や彼、部活の皆の事を応援したいからです。 今まで私も主人も部活の子の応援をしてきましたし、子供達の楽しい苦しい頑張っている姿を見てきたので引退までのあと2.3週間、最後まで応援したいんです。 でもここ2週間で夜の帰宅時間が遅くなりました。 先週末は塾を早退して彼と2人で夜に会っていたようです。帰宅時間は10時と聞いていたので、3時間近く2人でいたようです。この日、私が玄関に居たら丁度2人で帰ってきました。塾とは別の方向から帰ってきたので、バレたとは気付いたようです。計画的だったようです。。 その後、迷いましたが事前情報として担任の先生に話しをしました。 先生は付き合いも知っていて、実は誰も居ない教室に2人で居たのを見つけて指導したと聞かされました。私の話を聞いた事を含め、娘に少し話してくれるようです。 普段、子供の様子などは母友達やプロフなどで情報を得ています。 娘のプロフには、いっぱいチューしたとか、明日してねとか、親としては見たくないものも書いてあります。エッチも時間も問題なのかとも思います。 3週間程度の付き合いで進みが早過ぎると思います。 もしかしたら、勝手にプロフを見て、勝手に私がイライラしているだけかもしれません。私も主人もこの事について話しますが、どうしたらいいかわかりません。 私は、付き合いについては反対ではありません。矛盾しているかもしれませんが、そのうちに私がいる時限定で家で一緒にお茶飲むくらいはイイと思っています。ただ、ウソをついたり中学生らしくない行動や、やるべき事をやらない時は、許せません。 日々エスカレートする娘をみて、私はどういう態度、話をしたら良いのか分からなくなりました。過保護なのかもしれません。私が子離れしていないだけなのかもしれません。でも、ウソややるべき事をしないで平気でいるのは、許せません。 長文になりましたが、どんな意見・感想でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 自由気ままな夫に対して

    結婚15年、中学生の子供♀一人、40代夫婦です。 今年5月に、夫は20年勤めた会社が倒産となり現在失業中です。 今まで勤めてた会社は休みが平日で、土日祝日は忙しくなる為、休みを取るなどという事は一切出来ない状態でこの15年過して来ました。 また、日本全国の店舗を廻っていた為、単身で行く事も年がら年中、その上、自宅から通っている時など毎日の帰宅も11時近くとなり、当然子供との会話も無い状態でした。 正直、今まで不満はありましたが、仕事だからと他人の家庭と比べてはと我慢してしてきたのも確かです・・・ お金の管理は夫がしてますので、今まで何不自由なく生活はさせて貰ってました。 夫は、家庭を持ったからには家族を養うのは男としての義務と考えてるようですが、それは生活に困らないようにしてるというだけで、家族に対する思いやりなどは、そっちのけといった感じです・・・ 私は、夫に対してこの失業を期に少しは家庭を顧みてくれるかも・・・? と、淡い期待をしてたのですが、全くの期待外れで、今まで家族の為に遣りたい事もやらず、仕事をして来たんだから少しは自由にさせてくれの一点張りなんです・・・ それに、お金の管理を夫がしてる為、どの程度の貯金があるのか解りませんが、夫いわく一年くらい何もしなくても生活できる位のお金はあるんだから、とやかく言うなと・・・ また、先月から夫は自由気ままに旅に出ると言い、一度出ると一週間近く帰っても来ません。 流石に、今月に入り旅に出るのも良いけど、今日は何処にいるかくらい連絡してとメールしても無視されてます。 たまに気が向くと「今は○○に居る」その一言で終わりです。 子供は元気か?とか、変わった事は無いか?などと言った言葉は一言もありません。 私が思い余って、子供にたまにはメールしてあげて!と言っても、これまた無視です。 家族に対して無関心としか思えないような態度です。 もしかして浮気してるのかも?という疑念もあります。 5年以上セックスレスです。 多分、夫は私を女として見てないと思います。 長年、家族の為に働いてきた男の人ってこんなもんなんでしょうか? もう少し、私や子供に構って欲しいと思う私の考えは贅沢な悩みですか?

    • ベストアンサー
    • noname#89396
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 友達の事で。。

    こんにちは。私は高3です。 友達の事で質問があります。 友達(T)は、明るく頼りがいがあり、とても素直でいい女の子です。 最近好きな人(A)ができたみたいで、学校の帰り毎日遊んでるみたいです。 ですが、過去に金の貸し借りや、友達の腕やお尻や足に青タンがあったり、なんとなく心配なんです。 「その青タンどうしたの?」と聞くと、「これAにやられたの。でもこれは愛されてる証拠だから♪」 と言っていましたが、好きならこんな事するだろうか?と疑問に思っています。 ある日私がTの家に遊びに行った時、Tがメールを見て、ものすごく不機嫌になりました。 彼とメールで喧嘩をしたみたいで、私ともあまり話してくれませんでした; ですがその日仲直りして彼の家に遊びに行ったみたいで、次の日の学校ではニコニコしていました。 私になぜか(?)ベッタリしてきて、コソコソ話で「彼とヤったの!」と話してきました。 それから、Aの発言にトゲがあるように感じます。「N(私)整形しても可愛くなれないよ~」「Nってキモイw」「おまえウザイ」 と言われ、私もイライラしていい返してしまいます。 彼の自慢ばかりなので、「あ~はいはい」と流すと「N最近うざいわ」と言われ、キレそうになりました。 ・Aとうまく接していくにはどうすればよいでしょうか? ・彼の自慢になったときは、どう流せばいいのでしょうか? お願いします。

  • 6Fにある体育館が沈まない方法

    うちの学校は、6階に体育館があるのですが、 昨年軽音のライブを行った際、生徒が飛び跳ねた結果、床が4cm沈んだそうです。 そのため、今年は床が沈まないようにしたいのですが、 何か良い方法はありませんか? ちなみに、体育館は約300人ほど入り、広さはバレーコート2面分です。 マット等は特になく、沈まないための備品を購入する予定です。 よろしくお願いします。

  • 「モテるでしょう」

      男女問わずに A 「モテるでしょう?」 B 「いえいえ、モテませんよ」 A 「そんな事ないでしょう。今まで何人泣かせて来たんですか?」 B 「ホントにモテませんって」 A 「またまたぁ~謙遜しちゃって~」 B 「・・・・・」   こんなやり取りがよくありますよね。 私は以前からこのメンドクサイ茶番がイヤだったので 先日、 「モテるでしょう」と言われた時に 「ああ、そう言っていただけて嬉しいですね。ありがとうございます。」と、答えてみました。 自分的にはナイスな答え方だと思ったのですが、 相手は(普通は否定するもんだろ!馬鹿かコイツ!)と言う態度で かなり気まずい空気になってしまいました。。。 「モテるでしょう?」と言われた時は、 ナンて答える事が正解なんでしょうか?

  • マザコンですよね・・・?疲れてきました。みなさんのマザコン談聞かせてください。

    主人の状態は親孝行なだけで、深刻なマザコンでは無いと思い込ませてきましたが、そろそろ悲しくなってきました。 ちなみに同居してませんが、実家で働いてます。 (1)夫婦でたまに通っていた近所の日帰り温泉に私が行けなかった時、義母と主人と2人で行っていた (2)主人は日常起こった出来事をすべて義母に話し、しょっちゅうメールもする。何かあった時に私より先に義母が知っている。 (3)住宅ローンの時も、「俺にはわからないからめんどうくさい」と言い、義母と私とで銀行に行かせた(ちなみに二世帯でも同居でもありません)。義母と私の意見が対立すると「色んな経験をつんできた母のほうを信じる」と言い切った。 (4)主人は自分の用事を何でも義母に頼む。主人の買い物、銀行振り込み、DVDレンタル・返却、趣味で使う施設の予約、とにかく何でも。 義母が「私がするよ!」といつも手取り足とり。 (5)義母に自分の事は自分でやらせるよう、主人から頼まれても断ってくださいと言っても、義母は「私が好きでしているの」と言い、それからは2人で私に気づかれないようこっそり主人の用事を義母が処理している。義母も「あの子はマザコンだからね~」と言う。 (6)義父と義母で誕生日の金額が違う。義母の時は義父の倍。 離婚したいと思っている訳ではないのですが、最近特にひどくなってきた様な気がして悲しくなってきました。 みなさんのマザコン談や対処方法教えてください! 自分はマザコンかも、っていう方いたら、嫁と母とをどう思っているのか知りたいです。 マザコンっていつか治りますか??