kisato-seira の回答履歴

全451件中141~160件表示
  • 奥様へ相談。修理屋を呼ぶとき。

    突然冷蔵庫が壊れたので、修理屋を呼びました。 肉や魚がたくさん入っていたのではやく修理したかったんです。 で、すぐに修理にきて治してくれました。 壊れた原因が私にあって、その辺りを含めて色々説明してくれました。 永いなと思いつつ丁寧に説明してくれてるし、こちらが呼んでるし追い返す訳には行きません。 でもその説明の合間にカレンダーを一瞬見て、で「たとえば点検できる日としては、、~は夜も対応、、、、ああ、あれ?ご主人カナダへ出張ですか?じゃあ今頃カナダで楽しんでますね。いいですね~。ああ、とうぶん帰ってこないんですね~。。。?」など確認し、その後も冷蔵庫の説明をして、詳しいとも永いともいえる微妙な永さで帰って行きました。でも説明の間どうも上から下まで見るような視線で、言い表しにくいのですが怪しかったです! そしてさっそく夜に「近くまで来ました。もう一度見ましょうか?」などと電話が入りました。さすがに怪しいと思ったので、断りましたが、家も電話番号も名前も知られてるしどうも強くはでれませでした。間違えなく怪しいと思います。 もしこれが修理のとき、なにかされてたら、、と思うと私も甘かったなと思います。が修理だ、エアコン取り付けだ、消防点検、電気、その度に、旦那だ両親だ大家さんだ親戚だと呼ぶ訳にもいかず、日中一人になってしまう奥さんはどうしてるのだろうと疑問です。 非常に図々しい事を書きますが、どうも男受けする顔らしくすごく狙われやすいと思いますので気をつけたいのですが。 実家は遠く、旦那は夜中しかいません。都市にすんでて両隣挨拶しかしません。顔もお互いよく分かりません。友人はいますが近所にはいません。 この場合、どうしたらいいのでしょう? よろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性ありますか!?複雑カップルです。

    初めて質問させていただきます。ご回答よろしくお願いいたします。 私は妊娠希望、彼は微妙。付き合いはじめて12年になります。生理周期は28日~30日です。結婚をしていないのに妊娠希望なんて問題ありですよね・・・。 2ヶ月前から妊娠に向けて仲良くする回数を増やしました(週4回) 9月は生理開始1週間前~生理開始5日目まで中だし。 10月は生理開始10日前~生理開始6日目まで中だし。 排卵期前後はゴムなし外だしです。 ホントは排卵期に中だししたいのですが彼の迷う顔をみると、やっぱり結婚前の妊娠はよくないのかなと考えてしまします。 11月は8日~中だしをし始め17日の夜から生理が始まり最終中だしが28日~29日の日付の変わるころです。30日はゴムなし外だしでした。12/1からおりものが出始めたので排卵チェックを使用したところ12/2から反応が出始め12/3の体温は36.7です。今回の妊娠の可能性は高い方ですか? 一番いいのはちゃんと話し合って結婚をして妊娠する!分かってはいるのですが・・・。先月くらいからかなり精神的に不安定です。 こんな質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 結婚したらすぐに子供がほしいのですが

    もうすぐ23歳女性です。 約2年後に結婚する予定です。 結婚したら、できるだけ早く子供がほしいです。 しかし、今、自力で排卵ができていません。 以前、病院に行った時に排卵しているか調べてみましょうかと言われ、 何気なく採血すると、排卵していない事が分かりました。 それから、時々クロミッドを飲んでいます。 春から3周期分ほど飲みました。 でも、クロミッドは飲みすぎると内膜がうすくなるという話を聞いて、ちょっと心配です。 今行っている病院は、婦人科と皮膚科を一緒にやっている所で、 不妊治療はあまりしてなさそうな感じです。 私はにきびがあるのですが、 それを指摘され(私はニキビがあることを全然きにしていません。) 薬をだしておきましょうと言われ、 まあ、いいか。と、もらって帰った事があります。 家に帰ってみてみると、抗生物質だったので、 ニキビで抗生物質って…と思ってしまい結局飲みませんでした。 ニキビの件は特に関係ないかもしれませんが、 たいして知識のない、婦人科で不妊治療をしていて、不妊がひどくなったという話もききますので、このままこの病院に通っていてもいいものか気になります。 そこで質問です。 ・2年後に妊娠希望でも、今から治療に通った方がいいですか? (今すぐは、妊娠できたとしても、ちょっと厳しいです) ・治療した方がいい場合、今通っている病院でもいいと思いますか? それとも、変えた方がいいでしょうか? 出来れば不妊治療に力を入れている病院がいいなと思うのですが、 社員で働いているため、平日は通えません。 土日、祝日なら通えますが、土曜は隔週で半日仕事なので、 午後からじゃないと通えません。 おすすめの病院はありますか? 東京23区在住です。 分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • ディズニーリゾートのベビー用品

    ディズニーランド及びディズニーシーに,ベビー用品を扱ったお店があると思うのですが,ベビー用のバスチェアなんかは売っているでしょうか? よくディズニーリゾートに遊びにいく詳しい方,売っているのを見かけた方など,教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ot2000
    • 育児
    • 回答数2
  • おならをする度に泣き叫びます。

    新米ママです。 もう少しで3ヶ月になる子供の事で悩んでいます。 ミルクを飲んでスヤスヤ眠っても急に泣き叫び抱っこして歩き回っても泣き止まず、おならをしたら泣き止みます。 その後しばらくしたら、また寝入るのですが、また泣き叫びおならをします。 どこか体が悪いんでしょうか? 前まではミルクを飲む度にうんちをしていたのですが、最近は、綿棒で肛門を刺激してあげないと出ません。毎日1回刺激して出してあげていますが、1日に1回刺激していいものか悩んでいます。 皆様はどうしていますか?

    • 締切済み
    • noname#53099
    • 育児
    • 回答数5
  • 夫の嘘に、どのように対処すべきでしょうか?

    結婚2年目、1歳の子どもが居ます。夫は30歳、私も同年齢です。 夫とは交際1年、同棲1年で結婚、育った環境も比較的私と近いようで、さまざまな面で価値観も合い、理想の夫だと思っています。 家事は進んではやりませんが、子どもの世話で忙しいときなどは買い物など頼んだことだけはきちんとやってくれるし、子どもの世話も土日はお風呂を入れてくれたりするなど、協力してくれています。 夫婦仲も良いほうだと思っています。 私はつきあっているときも、同棲を始めてからも、結婚してからも、夫の携帯などを見たりすることは一切ありませんでした。つきあっていても、お互いプライバシーはあるし、信頼しているなら、そんなことをしたくないと思っていたからです。 しかし、先日、夫のカバンが雨で濡れた日、タオルで拭いていたら、カバンの中に、コンドームが入っていたのです。 信頼していた夫であるだけに、あまりに驚くと同時に、ショックで目の前が真っ暗になりました。夫が浮気をしていることに気づきました。 問いただすべきかどうか悩みましたが、夫にはカバンの中を見たことを告げ、浮気の事実を問いただしました。 夫は、もちろん否定しました。あきらかに厳しい“嘘”であると思えました。でも、私は離婚を望んではいないし、夫のことも愛している。これから長い結婚生活を考え、険悪な関係にはなりたくないので、泣きながらも「わかった、それ以上何も言わない」と告げました。 男の人にはこういうとき、どこか“逃げ道”を用意してあげないと居心地が悪くなるもの、と思っているので。 でも、そのことがあってから、私の夫への不信感は募り、先日ついに携帯に手を伸ばしてしまいました。夫はメールにセキュリティーをかけているので、メールを見ることはできないのだけれども、「送受信履歴」だけは見ることができるので、誰をメールのやりとりをしていたのかだけはわかります。セキュリティーをかけていること自体、怪しいといえば、そうなのですが、以前はなんとも思わなかったのです。 すると、頻繁にメールのやりとりをしている女性がいました。その女性とメールをした日の翌日やその週末は、「今夜は会社の人といつも飲みに行く。遅くなるから」と言って出かけます。 帰ってきたら、夜遅くにまたその女性とメールしていることがあり、 あきらかに浮気を疑っています。 携帯を見たことには、自分に非があると感じていますが、これから夫の嘘にこれからどのように対処していったらいいのか、もうどうしたらよいかわからなくなって、精神的にも限界にきてしまいました。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 子供の名前を改名したいのですが。

    10ヶ月になる男子の母です。 子供の名前が姓名判断でも最凶で名前自体も嫌いなので 改名したくて悩んでいます。 子供の名づけは夫が決めました、しかし夫が考えたその名は 10代の男性経験もなかった時、レイプされそうになった当時のバイト先の男と一緒の名前でした。 その男は今は別の容疑で服役中と聞いています。 夫には レイプされそうになったとまでは言えませんでしたが 何度も命名前に考えなおしてもらうようお願いしましたが 夫は私の意見をきき入れる性質でもなく、私の両親に相談しても 夫の言うとおりにして我慢したほうがいいと言われるし、夫がまったく私が嫌だといっても意に介さないので、私も諦めて 結局その男と同じ名前になりました。 今思えば事件の事を話して他の名前に変えるようにお願いすればよかったのですが。 ですが生まれて使ってみるとあまり気にならなくなり気にしてませんでした。 しかしひょんなことから姓名判断をしてもらったら鑑定士の方に鑑定52年のなかでもこんな強烈に悪いのは見た事ない!といわれ 最初は商売上の言葉かと思いましたが、自分で調べても確かにそのようでした。しかも鑑定士の方は私や夫の名前を見て見たかのようにずばり 言い当てて・・・しかも何度も相談に乗ってくれた上、同情して格安で改名してくれました。 その名前はすごく力があるような気がして見るだけでとても安心します。是非その名前に変えたいのです。しかも今の名前は今時の当て字感覚の名前で恰好はいいですが、名づけの意味も無いような感じで・・・今考えれば姓名判断を抜きにしても不憫な名前です。 ですが夫に相談したところ、占いで何とかしてもらおうなんて思う人間はクズだ。母親失格と言われ、占いで子供の名前を改名などしたら世間体も悪く自分の信用に傷がつく!どうしても改名したいのなら離婚してくれと言われました。 夫は子供の面倒は一切見ないどころか仕事でストレスが溜まると子供にあたる、子供が遊んで欲しくて夫に近づいてもほとんど無視もしくは邪険にします。 ごくたまに一日の内5分~10分遊んでくれても疲れたと言って後は出会い系サイトで不倫相手ばかり探しています。 私も夫を見てると腹が立つのです少し冷たくしてしまいます。それで家にいるのが楽しくないようです。 離婚してでもわが子の改名をしたい気分です。ご意見いただけないでしょうか!宜しくお願い致します。

  • 年子って恥ずかしいですか?

    くだらない質問なのですが・・・ 私は現在年子で2人目妊娠中です。 年子と言っても、1歳10ヶ月離れていますので 生まれ月によっては2学年違いになる程度の「軽い」年子です。 (上の子H18・4月。下の子がH20・1月予定) 先日、仲良しのママ友と皆でおしゃべりしている時に、 H18・4月とH19・3月生まれで同じ学年になっちゃた年子のママA子さんの話や H18・4月とH19・6月生まれで「とても近い」年子のママB子さんの話題になりました。 (どっちもその場にはいないけど知人程度のママ友です) 「A子さんの報告聞いた時内心、アンタ達は動物か!?もっと考えろよ!っとか思っちゃった・・恥ずかしいやんねぇ~」 「B子さんもだよね。よく生後3ヶ月の子がいてHなんて出来るよね~」 「何か、近い年子の話を聞くと、こっちが恥ずかしくなっちゃうわ~」 って話で盛り上がってしまい・・同じく年子予定の私的には、何だか恥ずかしくていたたまれなくなってしまいました。 私はA子さん・B子さんの妊娠・出産報告を聞いた時も「早いな~」とは思いましたが、「きっと早く2人目が欲しかったんだろうな」程度に思っていて、産後にHをしていて恥ずかしい。なんて思いもよらなかったので、今回話題に上がって驚きました。 実は、私の仲の良いママ友グループ(子供が1歳半前後)は、SEXレスである事が当然であるように公言する人が圧倒多数なんです。 「もう2人目の子作り目的以外にダンナとHするなんてありえない~」 「何か気持ちわるや~ん」 って感じの会話は、しょっちゅう交わされています。 私的には・・レスでは無いのでこの話題の時は適当に相槌を打って聞いているだけなんですが・・今回はどう話に加わっていいのか正直困りました。 ・・・私も年子のママになるんやけど・・やっぱ恥ずかしいんかなぁ・・って。 皆さんは、年子妊娠中のママを見ると、「や~ん恥ずかしい~」 とか思いますか? 今まで、素直に2人目が出来た事が嬉しくて、会う人ごとに 「もしかして年子!?~大変ね~」とか言われても、 「そんな事ないですよ~楽しみです^^」とか能天気に返事していましたが ・・・この、年子!?って質問には、「もうHしてたん!?」 って意味も含まれているんでしょうか・・・? 本当にくだらない質問だと思うのですが、ここ数日ずっとモンモンとしています。 0歳~1歳児のママって普通は皆SEXレスなんでしょうか・・

  • 結婚しているのになぜ浮気するのでしょうか

    こちらのカテゴリではよく浮気うんぬんの話が出てきますよね。 特に旦那様が浮気されていて、奥様がそれに気づいてしまい悩むとか、 証拠物が出てきてしまったとか、ほとんどが男性側の浮気ですよね。 世の中にはこんなにも大勢の男性が浮気しているものなのでしょうか? 気が付かないだけなのでしょうか? そもそも、愛し合って結婚したのに、なぜ浮気なんてするのか疑問なんです。 相手に満足出来ないからするのでしょうか? 男性の浮気はするほうが悪い。 女性の浮気はされるほうが悪い。 と思うんですが、どう思いますか?私が女だからこんなふうに思うだけかもしれません。 私は男性の浮気って遊びで下心があったり身体目的だったりすると思うんですが、 女性の場合は、パートナーが相手をしてくれない、寂しいとかで そういった精神的な部分を満たされたくて浮気するんじゃないかと思います。セックスレスでもない限りは身体目的は考えられません。 心の浮気だから本気になりやすい気もします。 うまくまとまってなくてごめんなさい。 (1)なぜ浮気をするのか? (2)この考えであってますか?

  • 夫の嘘に、どのように対処すべきでしょうか?

    結婚2年目、1歳の子どもが居ます。夫は30歳、私も同年齢です。 夫とは交際1年、同棲1年で結婚、育った環境も比較的私と近いようで、さまざまな面で価値観も合い、理想の夫だと思っています。 家事は進んではやりませんが、子どもの世話で忙しいときなどは買い物など頼んだことだけはきちんとやってくれるし、子どもの世話も土日はお風呂を入れてくれたりするなど、協力してくれています。 夫婦仲も良いほうだと思っています。 私はつきあっているときも、同棲を始めてからも、結婚してからも、夫の携帯などを見たりすることは一切ありませんでした。つきあっていても、お互いプライバシーはあるし、信頼しているなら、そんなことをしたくないと思っていたからです。 しかし、先日、夫のカバンが雨で濡れた日、タオルで拭いていたら、カバンの中に、コンドームが入っていたのです。 信頼していた夫であるだけに、あまりに驚くと同時に、ショックで目の前が真っ暗になりました。夫が浮気をしていることに気づきました。 問いただすべきかどうか悩みましたが、夫にはカバンの中を見たことを告げ、浮気の事実を問いただしました。 夫は、もちろん否定しました。あきらかに厳しい“嘘”であると思えました。でも、私は離婚を望んではいないし、夫のことも愛している。これから長い結婚生活を考え、険悪な関係にはなりたくないので、泣きながらも「わかった、それ以上何も言わない」と告げました。 男の人にはこういうとき、どこか“逃げ道”を用意してあげないと居心地が悪くなるもの、と思っているので。 でも、そのことがあってから、私の夫への不信感は募り、先日ついに携帯に手を伸ばしてしまいました。夫はメールにセキュリティーをかけているので、メールを見ることはできないのだけれども、「送受信履歴」だけは見ることができるので、誰をメールのやりとりをしていたのかだけはわかります。セキュリティーをかけていること自体、怪しいといえば、そうなのですが、以前はなんとも思わなかったのです。 すると、頻繁にメールのやりとりをしている女性がいました。その女性とメールをした日の翌日やその週末は、「今夜は会社の人といつも飲みに行く。遅くなるから」と言って出かけます。 帰ってきたら、夜遅くにまたその女性とメールしていることがあり、 あきらかに浮気を疑っています。 携帯を見たことには、自分に非があると感じていますが、これから夫の嘘にこれからどのように対処していったらいいのか、もうどうしたらよいかわからなくなって、精神的にも限界にきてしまいました。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 離婚を考えています。

    原因は私が妻に内緒で女友達と会っていたこと。(肉体関係は有りません) そして、妻が親戚のことを好きになってしまったこと。 私としては別れたくないのですが妻の気持ちが親戚に向いています。 まだ、関係はなさそうなのですが、この先どうなるか解りません。 子供だけは妻には渡したくないのですが、この場合どのような方法で私自身が有利に話をすすめられるのでしょうか?

  • 遊んで帰ってきた妻を迎えに行く旦那さんはいますか?

    30代共働き、結婚3年目、子供なしの夫婦です。 私は音楽が趣味で、年に3回ほど、遠くまでライブを見に行きます。すると帰りが夜の11時半くらいになります。治安の悪い街に住んでいるので、駅から家までの徒歩10分の道がかなり怖いです。 できれば夫に、駅まで迎えに来てもらいたいのですが、夫は「仕事等のやむをえない事情ならともかく、遊びだから迎えに行く必要はない」と言います。 私は「そりゃそうだよなぁ」と思う反面、「妻が心配じゃないのか?」という気持ちがむくむく沸いてきます。 そう頻繁にあることじゃないし、私がライブに行く日は、夫は休みで一日家にいるわけだし。 私がもし暴漢に襲われたら、困るのは妻だけと思ってるような口ぶりで、家庭が崩壊する可能性など思いも至らないようです。 「もし私がゴーカンされても(不適切な表現ですみません)、さっさと新しい妻に取り替えればいいと思ってるってこと?」と聞くと、「そうは思ってないけど、遊びに行って遅くなるのは、危険じゃないと自分で判断してるからだろう」と言います。 でも、もし逆の立場で、たとえば夫が遊びに行くから車で送ってほしいと言われたら、可能な限りそうすると思います。 家の中では、夫を楽しい気持ちにさせてあげることはできるけど、夫の外の人間関係まで私が調整してあげることはできないし、もし夫が外で楽しい時間を過ごせるなら、できるだけ協力したいと思うから…。 これって、世間的にはどうでしょう?私の我侭でしょうか? 私のとる道は 1.遅くなるなら泊まってくる 2.なんとか夫にお願いして迎えに来てもらう 3.ライブは諦める のどれでしょう。 4.駅からタクシーを呼ぶ も考えましたが、駅周辺で怖めの若者がたむろしていることが多く、駅でタクシーが来るまで待っている数分間が怖いです。 あと、この件で夫の愛情も疑ってしまい、苦しいです。 夫の中で、妻の重要度はかなり下位なのではないかと…。 もし将来娘が産まれて、「パパぁ~遅くなっちゃった、迎えに来て~」とか言われたらホイホイ行くんじゃないの?と、勝手に妄想して腹ただしくなったりしてます。 しょうもないことですみませんが、何かご意見ありましたら、よろしくお願い致します。

  • フローリング風クッションフロア(?)が水浸しです(T_T)何か方法を教えてください!

    大変です。洗濯パンから水が溢れ、マンションの半分水浸しです。 階下への水漏れも気になりますが、とりあえずフローリングから染み出てくる水を何とかできないものでしょうか。。 通常のフローリング(何と説明すればよいのか…)もそうなのですが、 フローリング風クッションフロアとでも言うのでしょうか、 (体重をかけると少しフワフワする、見た目フローリングな床です) その板の全ての間から、体重をかけると際限なく水が出てきます。。 この床の下の仕様などに関して全く無知な為、とりあえず扇風機を当てていますが、 何か良い方法があれば教えてください!!お願いします。

  • 育児サークルについて

    いつもお世話になっています。 10ヶ月の子供のママをしています。 今現在児童館に行く程度で特にサークルに入って ないのですがそろそろデビューしてみたいなぁと 思っています。 サークルに体験に行ったお友達が当番とかあって大変そうだった ので入会しなかったと聞いてどうしようか迷ってます。。 私は特に当番とか苦手ではない方なんですが、実際にサークルに 入られている方にお聞きします。 内容とか雰囲気とかどんな感じなんでしょうか!? 歩けるようになってから入った方がいいですか? サークルによって違うかとは思うんですが 回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • armiyu
    • 育児
    • 回答数2
  • 育児ってそんなに大変ですか?妻が我が侭なのでしょうか?

    結婚して2年と少し。夫婦とも33歳です。8ヶ月の息子がいます。 妻は会社員でしたが、出産3ヶ月前から産休に入り現在育休中です。 私は普通の会社員をしておりますが、これまで私なりに育児に協力してきましたが、10月から非常に忙しい部署に人事異動になり週末以外育児・家事のサポートができなくなってしまいました。 朝5時半に出社し帰宅は22時過ぎ、慣れない仕事で仕事を持ち帰ることも多く私自身疲れきっていますし常に寝不足です。しかし妻は私が忙しくなり育児を手伝えなって負担が増えたことに対する不満ばかり口にし、朝は子供が夜鳴きするから寝不足だと起きず、もちろん朝飯などありません。夜遅く帰ってきても夕飯などなく(自分はレトルト食品や出前で済ませてるようです)、挙句に「あなたが帰ってきた音でせっかく寝てた子供が起きてしまった」と怒るのです。そして私は疲れているといって寝てしまい、毎日夫婦の会話もありません。仕方なく私もレトルト食品を自分で作って食べてる次第です。 育児が大変であるのは理解しますが、あまりにダメな妻にガッカリしてしまいます。もちろん私が選んだ女性ですので我慢するしかないのですが、皆さんの奥さんはどうでしょうか? 別に介護の必要な義父や口うるさい姑が居る訳でもありません。たかが子供1人を面倒みるだけです。旦那の食事も作らず、何をそんなに疲れたと言ってるのか私には理解できないのです。 今時の女性はこんなものなのでしょうか?

  • 育児ってそんなに大変ですか?妻が我が侭なのでしょうか?

    結婚して2年と少し。夫婦とも33歳です。8ヶ月の息子がいます。 妻は会社員でしたが、出産3ヶ月前から産休に入り現在育休中です。 私は普通の会社員をしておりますが、これまで私なりに育児に協力してきましたが、10月から非常に忙しい部署に人事異動になり週末以外育児・家事のサポートができなくなってしまいました。 朝5時半に出社し帰宅は22時過ぎ、慣れない仕事で仕事を持ち帰ることも多く私自身疲れきっていますし常に寝不足です。しかし妻は私が忙しくなり育児を手伝えなって負担が増えたことに対する不満ばかり口にし、朝は子供が夜鳴きするから寝不足だと起きず、もちろん朝飯などありません。夜遅く帰ってきても夕飯などなく(自分はレトルト食品や出前で済ませてるようです)、挙句に「あなたが帰ってきた音でせっかく寝てた子供が起きてしまった」と怒るのです。そして私は疲れているといって寝てしまい、毎日夫婦の会話もありません。仕方なく私もレトルト食品を自分で作って食べてる次第です。 育児が大変であるのは理解しますが、あまりにダメな妻にガッカリしてしまいます。もちろん私が選んだ女性ですので我慢するしかないのですが、皆さんの奥さんはどうでしょうか? 別に介護の必要な義父や口うるさい姑が居る訳でもありません。たかが子供1人を面倒みるだけです。旦那の食事も作らず、何をそんなに疲れたと言ってるのか私には理解できないのです。 今時の女性はこんなものなのでしょうか?

  • 離婚後の住まいについて

    今1歳9ヶ月の子供がいます。夫の暴力が原因でもうすぐ別れるつもりですが、現在東京にすんでおり、実家(地方)に戻るべきかこのままがんばって東京に住むべきか悩んでいます。 実家は東京から約2時間のところ。もちろん実家のほうが便利だとは思うのですがあまえっきりもよくないし、職もそんなにないだろうし、また車も買わないとで出費も重なりそうだし。。。それに比べたら、職の豊富な東京でがんばって暮らそうかなと悩んでいます。 子供のことを考えると両親がいる実家のほうがいざという時安心だろうとは思うのですが、、、、

  • 家を出た方がいいのでしょうか。いいアドバイスはありませんか

    結婚して7年目です。主人の両親と同居です。さらに自営業です。 主人の弟も一緒に働いています。完全なる家庭内工業です。 毎日のように義弟の子供が3人家に来ます。 両親が連れてきたり、義弟のお嫁さんが連れてきたり、そのうち学校帰りはこちらの家に帰ってくるようになりました。私には、6年間子供がいませんでした。それでも弟の子供をかわいがってきました。子供には罪は無いと思って。 でも本当のところとても辛かった。周りからはどちらが長男の嫁か解らないと言われながら。でもそんな事は長男の嫁なら仕方ないと思っていました。 義弟のお嫁さんの実家も自営業なのですが、義弟が突然そこを継ぐと言いだし、ここを出て行くと言いました。どうもお嫁さんの洗脳らしい。 従業員入れればそれで良いと思いますが、なかなか特殊な職業なのでそれもままならず、仕事が回らなくなる不安があります。それでも、募集はかけてますが、やはり反応はまだ無しです。 それだけなら良かったのですが、私達のいない日にコソコソと言いにきて何も聞かずに送り出してくれと言っていきました。義弟は普段から仕事を言わなければしないタイプでよく外でさぼっていました。義弟が出ていく分には正直なんの感情もなかったんです。が、社長はまだ義父で、そんな義弟を叱りもせず、私達が、説明もないのかと詰め寄ったら商売をたたんでもいいと言い、終いには義弟がかわいそうだと言い出す始末。正直あきれて物も言えなくなりました。それなら主人の立場は? 両親は、義弟家族がかわいいらしく、携帯電話代から車、ガソリン代に至るまでほぼ生活の面倒を見ている状態です。反対に私達は、仕事に追われ、夜中になることもしばしばです。それでも私には、私の働きなどは経費にもならないと言われ、私の態度のせいで、義弟達が、子供達を預けにくいと言っていると言われています。 ちなみに、義弟のお嫁さんは強かな人で、彼女の家の仕事の一貫を、親戚だからということで、私は無償で手伝ってきました。でも、今は町で会っても知らん顔です。 両親は一緒に住んでいる私達より、義弟夫婦が大切なのかと感じてしまいます。 何よりも嫌なのが、人に対して嫌な気持ちを抱きながら生活する事や笑顔で生活できないことです。主人はこの職業しか経験していないので、ここで商売をたたむわけにはいかないと苦悩しています。 今は、両親が私の居ない時にこっそりと子供達を連れてきて、毎週日曜日は遊びに連れて行っています。もうこっそりされるのも嫌だし、それを見るのも辛くなりました。はっきり言ってくれればまだましだと思っています。 これがこれから何十年も続き、今では頑なな態度の私が悪者になり、義弟達のために働かなければならない人生はどうなんだろうと思い始めてます。 私の実家は遠く、こちらには信用できる友人もいません。そして、ようやくできた子供は今1歳になったところです。 里帰りを称して帰ったら戻ってこれなくなるような気がして自信がありません。 別居して彼だけが商売を続けていく事も考えました。でも、商売をしている以上それはできないという事が解りました。地域密着型の商売なので、通勤ができる範囲だと、私が働けなくなってしまうのです。田舎なのです。 正直私の生まれは都会です。ここの地域性が肌になじめないのは解ってました。 でも自分で選んだ人生だからと忘れて生きてきました。子供の笑顔を見ていると、自分の心が疲れて元気が無い事に無性に腹が立ってきます。自分が情けなく思うのです。でも、一度蓋を開けたら閉まらなくなってしまって、積年の思いが噴出してしまいます。 我慢は何十年もできてしまうものかもしれません。でもそれが正しいかどうかの判断もできないのです。 両親にも、義弟達にも思いやりとか、感謝とかそういった気持ちが一言でも聞く事ができれば気持ちもやわらぐのですが、自分の存在価値を無視されている以上話しても解ってもらえないようです。言っても、こんな事言われた!というふうで。主人は一生懸命家事や育児を手伝ってくれます。少しでも気持ちが楽になればと思ってくれているようです。それを見て義母は可哀想にと言います。 私はまだまだ甘いのでしょうか。我儘なのでしょうか。決して思ったとおりに生きてきたわけじゃなく、リストラにも合いましたし、病気もしてきました。それでも頑張れたのは、周りが理解してくれていたから、嘘でもありがとうと言ってくれたからできたんじゃないかと思うのです。以前より仕事はきつくないのに何故か体が思うようにいかないのは何故なのでしょうか。まったくやる気が無くなってしまいました。 子供の父親がいなくなってしまってもいいものでしょうか。全ていい訳はないのに、頭が頑なになってしまいます。何かいいアドバイスがあればお聞かせください。よろしくお願いします。

  • ホテルにおいてあるゴムは安全ではない?

    質問はタイトルの通りです。ご相談させて下さい。 生理は28~29周期です。 先月の29日、ゴムをつけ挿入し、ゆっくり2~3回 動いたところで抜き、射精せずに終わりました。 ですがそのゴムがホテルの備え付けだったので、 少し不安です。射精はしていないものの、 ゴムの中は濡れていたのでカウパーが出たのだと思いますが、 カウパーと同時に精子も出ている時もあるときき、不安です。

  • 季節感のある名前

    名前に季節を感じたら・・・たとえば「さくら」ちゃんだっだら「桜の季節に生まれたのか」と思いますか? 名付けた時には考えもしなかったのですが、どうやら私の子供は季節を感じさせる名のようで、必ずと言っていいほど「1月(仮)生まれ?」と聞かれます。 相手は深い意味があって聞いてくる訳ではないのでしょうが、いちいち説明するのも鬱陶しかったり、「また聞かれた・・・」とガッカリしてしまうのです。 最近では名乗る前に漢字や由来を説明して防御するようになってしまいました。 子供が大きくなったら同じ思いをさせてしまうかなぁと思ってしまいます。 同じ事を不便に感じていらっしゃる方はどんな気の持ちようで過ごされてますか。 思いを込めて付けた自慢の名前なのに・・・と、ちょっと気になっています。