D830 の回答履歴

全310件中61~80件表示
  • モニタの使いまわしは可能ですか?

    お世話になります。 現在、富士通のデスクトップパソコン FMV/DESKPOWER CE9/120SLTを使用しておりますが、 古くなってきましたので、買い替えを検討しています。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/ce/method.html 上のスピック表を見ますと、モニタのインターフェイスに、 「デジタルディスプレイ(DVI準拠)24ピンx1」と書かれています。 新しいパソコンの本体のみを購入し、このモニタを使いまわすことは可能でしょうか? 購入を考えているパソコンは、eMachineです。 よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設をしたのですが

    パソコンにメモリ(512を2つ)を増設しようとして、元からあったメモリ(256)を抜いて買ってきたメモリを差し込んだのですが、PCが動かなくなりました。 ピッピッって音が7回ぐらいなります。 それで、元からあったメモリに付け直したのですが、それでも起動しなくなってしまいました。 買ってきたメモリは PC4200 DIMM DDR2 240Pin です。 PCのスペックは バリュースターPC.VD32 SVZGJ WinPXです。 宜しくお願いします。

  • メモリ増設をしたのですが

    パソコンにメモリ(512を2つ)を増設しようとして、元からあったメモリ(256)を抜いて買ってきたメモリを差し込んだのですが、PCが動かなくなりました。 ピッピッって音が7回ぐらいなります。 それで、元からあったメモリに付け直したのですが、それでも起動しなくなってしまいました。 買ってきたメモリは PC4200 DIMM DDR2 240Pin です。 PCのスペックは バリュースターPC.VD32 SVZGJ WinPXです。 宜しくお願いします。

  • メモリ増設をしたのですが

    パソコンにメモリ(512を2つ)を増設しようとして、元からあったメモリ(256)を抜いて買ってきたメモリを差し込んだのですが、PCが動かなくなりました。 ピッピッって音が7回ぐらいなります。 それで、元からあったメモリに付け直したのですが、それでも起動しなくなってしまいました。 買ってきたメモリは PC4200 DIMM DDR2 240Pin です。 PCのスペックは バリュースターPC.VD32 SVZGJ WinPXです。 宜しくお願いします。

  • CPUについて

    NECダイレクトでパソコンを購入予定です。 VALUESTAR G タイプL のテレビ機能がデジタル放送対応のものを選ぼうと思っています。 CPUを、Pentium4プロセッサ630(3.0GHz)かPentium4プロセッサ640(3.2GHz)かで選ばなければなりません。 自分なりにこの違いを調べたのですが、よくわかりません。 NECのサポートセンターにも電話して聞いたのですが、「パソコンに負荷のかかることをやるのなら640にしてください。」と言われました。 この2者の価格差は7000円程度です。 そんなにパソコンに負荷のかかることをするつもりもないのですが、この両者にはどの程度の違いがあるものなのでしょうか? どちらにすべきかとても迷っております。 よろしくお願いします。

  • CPUファン

    よろしくお願いします。 明日(日曜)、「Pentium Extreme Edition 840」を買いに行こうとおもっております。 そこで、CPUファンも同時に買おうとおもうのですが、 対応のファンがなかなか見つかりません。 Sockt775でPenDやPen4のファンでも大丈夫なのでしょうか? 自分でいいなぁとおもったのは、「将軍」なのですが、対応してないだけに不安です。 http://www.oec.okaya.co.jp/retail/cpucooler.html http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/25/655014-000.html オススメがありましたら教えてください。 予算は目安として5千前後(オーバーしてもかまいません) 水冷はなるべくしたくない。 音より、冷却度重視 リテールより静かならぜんぜんOKです。 よろしくお願いします。

  • Pen4に交換したら起動しないので困った

    Cel 2.8GをPen4 3EGに交換したところ、起動しなくなりました。リセットボタンで起動するとOKなのです。COMOSクリア、BIOSセットアップをしましたが、変わりません。AopenAX4SG Int865G/PC3200 512MB*2=1G です。は~~WinXP再インストールしても変わらないと思うし・・・困ったのもです。元に戻そうかな。でもPen4もったいない。誰か救いの手を!!!

  • CPUファン

    よろしくお願いします。 明日(日曜)、「Pentium Extreme Edition 840」を買いに行こうとおもっております。 そこで、CPUファンも同時に買おうとおもうのですが、 対応のファンがなかなか見つかりません。 Sockt775でPenDやPen4のファンでも大丈夫なのでしょうか? 自分でいいなぁとおもったのは、「将軍」なのですが、対応してないだけに不安です。 http://www.oec.okaya.co.jp/retail/cpucooler.html http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/25/655014-000.html オススメがありましたら教えてください。 予算は目安として5千前後(オーバーしてもかまいません) 水冷はなるべくしたくない。 音より、冷却度重視 リテールより静かならぜんぜんOKです。 よろしくお願いします。

  • PCから異常音が聞こえ、数分後にPCが停止します

    PCを起動するとPC内部から"歯医者の歯を削る機械"の様な非常に高い異常な音が聞こえ続け、そのまま起動していると、PCが約5分~10分後、停止するようになりました。症状は約一ヶ月ほど前からPC起動時に内部からウーン、ウーン・・・と唸っていたのですが起動時以外何の問題も無いので気にせず最近まで使ってました・・・。 一応、通常通り起動出き、普通にデスクトップ操作やWEB閲覧などが出来る事を確認できたのですが・・・ 何処がおかしくなったのでしょうか・・・ 今はそのPCを使うのは不味いと思い別のPCから書き込んでいます

  • Pen4に交換したら起動しないので困った

    Cel 2.8GをPen4 3EGに交換したところ、起動しなくなりました。リセットボタンで起動するとOKなのです。COMOSクリア、BIOSセットアップをしましたが、変わりません。AopenAX4SG Int865G/PC3200 512MB*2=1G です。は~~WinXP再インストールしても変わらないと思うし・・・困ったのもです。元に戻そうかな。でもPen4もったいない。誰か救いの手を!!!

  • 自分のPCが32bitか64bitか知る方法

    自分の使用しているパソコンが 32bitか64bit対応はどのようにすれば分かるのでしょうか? 【Windowsでいえば・・・】 システム情報(msinfo32)には システムの種類「x86ベースPC」 と記載してあります。 【Linuxでいえば・・・】 # uname -r 2.4.21-27.ELsmp と出たりします。 ※WindowsとLinuxは別PCです。 どのようにしたら自分のマシンが 32bitか64bitか知ることが出来るのでしょうか? 当方初心者なので的外れな質問かもしれませんが・・・ よろしくお願い致します。

  • 電源何W?

    よろしくお願いします。 自作をやっています。 知識不足で、電源の容量の少ないものを買ってしまいました。 買い替えを考えているのですが、以下のスペックで何Wくらいの電源を買えばいいでしょうか。 CPU:Pentium Extreme Edition 840 3.20G Socket775 BOX マザー:ASUS P5WD2 Premium ビデオ:GIGABYTE GV-NX66T128D HDD:ST3200826AS ドライブ:GSA-4167 メモリ:DDR-2 PC4300 CL4 512M * 2枚 鎌力弐 KMRK-550A(II)を考えていますが、大丈夫でしょうか?

  • メモリの性能の違い(1枚か2枚か)

    512MBのメモリのPCを購入したいと思うのですが、 (1)256MB×2=512MBにするか、 (2)512MB×1=512MBにするか悩んでいます。 料金的には5000円ぐらい(1)の方が安いので、 性能的に大きな差がなければ(1)にしたいと思うのですが、 やはり変わってきますか? 512MB以上増やすことはまずないので、 スロットは2個ともうまっても問題はありません。

  • GIGABYTEのGA-8AENXP-Dのマザーのオンボードオーディオから音が出ない

    タイトル通りなのですが、付いてきたドライバをインストールしても音が出ないのですが、どうしたら良いですか? OS:xp version2002 SP1は入れてませんので、SP1を入れず解決方法をお教え下さい。

  • メモリの容量がBIOSでかなり多めに認識される

    自作PCです。256Mを4枚ざしで1Gにしているのですが、BIOSでは、1.5Gと認識され、1枚抜いても1Gと認識されます。2枚ざしの場合は、BIOSでは、750M程度、ウィンドウズのシステムでは、1Gと認識され、途中でハングしたり、します。マザーボードが逝ってしまったかと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。

  • シリアルATAハードディスクの取り付けについて質問

    初めまして、初歩的な質問ですSATA HDD シーゲートST-3120026AS を購入し現行のHDDと交換することにしました、MBのBIOS設定ほかご指導いただけないでしょうか(取り付け方・設定方法がわかりません) OS WIN Xppro MB GIGABYTE 7VAXP-A Ultra CPU AthulonXp2500

  • シリアルATAハードディスクの取り付けについて質問

    初めまして、初歩的な質問ですSATA HDD シーゲートST-3120026AS を購入し現行のHDDと交換することにしました、MBのBIOS設定ほかご指導いただけないでしょうか(取り付け方・設定方法がわかりません) OS WIN Xppro MB GIGABYTE 7VAXP-A Ultra CPU AthulonXp2500

  • シリアルATAハードディスクの取り付けについて質問

    初めまして、初歩的な質問ですSATA HDD シーゲートST-3120026AS を購入し現行のHDDと交換することにしました、MBのBIOS設定ほかご指導いただけないでしょうか(取り付け方・設定方法がわかりません) OS WIN Xppro MB GIGABYTE 7VAXP-A Ultra CPU AthulonXp2500

  • CPUファン

    よろしくお願いします。 明日(日曜)、「Pentium Extreme Edition 840」を買いに行こうとおもっております。 そこで、CPUファンも同時に買おうとおもうのですが、 対応のファンがなかなか見つかりません。 Sockt775でPenDやPen4のファンでも大丈夫なのでしょうか? 自分でいいなぁとおもったのは、「将軍」なのですが、対応してないだけに不安です。 http://www.oec.okaya.co.jp/retail/cpucooler.html http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/25/655014-000.html オススメがありましたら教えてください。 予算は目安として5千前後(オーバーしてもかまいません) 水冷はなるべくしたくない。 音より、冷却度重視 リテールより静かならぜんぜんOKです。 よろしくお願いします。

  • 画面の表示がたまに消えます

    ディスプレイ全体の表示が時々真っ暗に(消える)なり、すぐに表示が戻るという現象が見られます。これはグラフィックコントローラに何か問題があるということでしょうか。