tubist の回答履歴

全76件中21~40件表示
  • ホルンを買いたいのですが・・・

    ホルンを買おうと思ってカタログを見たんですが、 あまりよく知らないので、わけがわかりません・・・。 ハンスホイヤーのカタログで、「ボールジョイント」「コードアクション」というのがあったんですが、何の事ですか? ヤマハのカタログでは、「ボアサイズ」っていうのが書いてあったんですけど、 「ボアサイズ」って何ですか? 「ウォーターキィ付き」っていうホルンもあったんですけど、 何の事ですか? あと、「ワンピースベル」って、ベルの部分がはずれないホルンのことですよね? 回答お願いします。

  • ユニットバスの床下の断熱はどうなっているのですか

    教えてください。 木造2階建住宅の1階にあるユニットバスですが、床下の断熱はどうなっているのでしょうか。 ユニットバス自体には断熱材がないとのことなので、冬に床下を通って入ってきた外気が、ユニットバスの壁や床に直接触れるような気がします。 またその外気は建物内の壁や天井に触れて冷気を伝えるのではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 千歳市内の活魚or海鮮料理屋を教えてっ!

    念願の北海道ゴルフに行きます。宿泊先は千歳駅の近くです。 日曜日の夜に外食をしたいのですが、千歳市内でとびっきりの魚介類が食べれるところを教えてください。(刺身、焼き、天ぷら、何でもOK) もう一つ贅沢を言うと、地酒が沢山おいてあるとこなんかがいいですね。 よろしくお願いします。

  • どこのハウスメーカー?

    最近大型トラックに工場かどこかで作られた1部屋を丸ごと 運搬して現場で組み合わせて家を完成させる工法がみられますが、 あれはどこのハウスメーカーが行っているのでしょうか?

  • 定期演奏会のお客さん集めにはどんな工夫が考えられますか?

    私は都内の大学でコーラスサークルをやっているものです。 私どものコーラスサークルはすばらしい指導者がおり、みんながんばっており実力的にもまん中より上だと思います。 毎年年に2回のコンサートを行うのですが、せっかくいいホールをとってもお客さんは身内中心になってしまいます。空席が多いのは大変残念です。 チケットは一応800円となっていますが、来てくれる方には無料で差し上げています。 なんとか客席を一杯にしてコンサートを開きたいのですが、どんな方法があるでしょうか? なんでも結構です、思い付きましたら教えてください。 現在考え付くのは、コンサートをするホールがある地域の地方紙などに宣伝をのせさしてもらうこと。 『ぶらあぼ』という音楽雑誌で配る事。位しかおもいつきません。 たぶんこれではあまり大きな効果がのぞめないとは思いますが・・。

  • 積水ハイムに住んでる方

    今度積水ハイムで家を建てようかと思っています。 実際に住んでいる方、またはハイムに詳しい方、長所、短所を教えてください。

  • 風呂釜とか洗面台を自分で取り外せる?

    徹底した掃除をしたいので、風呂釜とか洗面台を自分で取り外して 底なども掃除したいんですが、できますか?水道管などの関係もあると 思いますので。11年くらい前の県営住宅です。洋風の バスタブではないです。あれだったら掃除楽なんですけどね~。

  • キャノンBJF870のスキャナーの使い勝手はどうですか?

    キャノンのカラーバブルジェットプリンタBJF870は、インクカートリッジをスキャナーカートリッジに交換すると、600dpiの解像度のスキャナーとして使えるそうですが、実際にスキャナーカートリッジを取り付けて使っていらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか? 一般のスキャナーと同程度に、使い勝手が良いのでしょうか? どんなことでも構いませんので、お教えください。よろしくお願い致します。

  • お奨めの北海道の宿

    10月か11月にレンタカーを使って北海道旅行をする予定です。 そこで、宿を決めるのを悩んでいます。 1.海の傍に露天風呂がある宿 2.山奥の秘湯 3.バイキング料理のある宿 このような条件が1つでも当てはまる宿があれば教えて欲しいのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • 温度差をなくしたい。

    とあるショップに勤務するものです。 そのショップは2階建てなのですが、冬に暖房すると 2階はめちゃくちゃ暖かく、1階はかなり寒いんです。 吹き抜けでつながっているのですが、2階に暖気がたまってしまうのです。サーキュレイターで解決できるでしょうか。良い文献、相談できる所などご存知でしたらおしえて 下さい。温度差が激しいので冬は皆体調を崩してしまいます。自律神経がやられるみたいです。冬までに解決したい!お客様もかわいそう!

  • 2×4住宅に関して

    担当直入に質問します。 2×4住宅は、20年とか40年のローンをかけて買う価値あるのでしょうか? あれって結局は木で出来た箱ですよね? プレハブ小屋と一緒の様な気がします。ただ外壁を奇麗なものにして見栄えを良くしているだけの様な気がするんですが。 アメリカ人とかって自分で建てると聞いた事あるのですが、それは本当ですか? 建物って室内と室外で気圧の差が発生しますよね、たとえば冬は外は零下なのに室内は20℃の場合とか。 その場合ちょうど家自体が風船のようになっているのではないでしょうか? 夏はその逆ですよね。 それらの条件に本当に何十年も耐えられるのでしょうか?

  • トリスタン和声ってなんですか?

    トリスタン和声についていろいろ調べているのですが、 本などには、さも当たり前のことのように載っていて理解に困ってます。 教えて下さい。 お願いします。

  • 井戸ポンプで水が上がらない

    浅井戸用の中古ポンプを手に入れて、自宅の井戸に自分で設置、配管しました。ポンプは、下にタンクがあり、上にモーターやら何やらがついていて、丸い筒をかぶせておくという、ホームセンターでよくあるタイプです。 ポンプは100V120Wくらいで、日立製、94年のもののようです。吸上げ高さ8m、押し上げ6mです。 ポンプから水面までは8mを超えるか超えないかで、渇水時は8m以上になると思います。今は8mくらいです。 最初は、内径16mmの塩ビパイプをつなぎ、呼び水をして何とか吸上げたり、出来なかったりでしたので、パイプを13mmにしました。こうしたら呼び水をすれば、30秒か1分くらいで、吸上げました。 蛇口を閉じれば、しばらくしてモーターも止まりますが、蛇口を開けると、タンク内の水程度が出て、その後1分くらいしたら又出始めます。たぶん、吸い込み側のパイプ内に井戸水がなく、再度吸上げなおしていると思います。 しかし、吸上げ側のパイプを外すとシューと音がしますので、内部で圧力は掛かっているようですし、専用接着剤でパイプを繋いでおり、途中での空気漏れはないと考えています。 過去の質問も拝見しましたが、自分で分解してみてもいいものでしょうか。 また、業者さんに見てもらうといくらくらいするのでしょうか。よろしくお願いします。

  • F管とかC管とかの違いによる楽譜表示?

    なんて表現したらいいのか用語が分からないのですが、楽器によって、同じ音でも楽譜上違う調で表されるじゃないですか。ピアノ、ヴァイオリンを習った後、中学のときクラリネットを始めてびっくりしました。その時はすべて一度読み替えて読譜してましたが、素人で終わったのでそのナゾが解けないまま今にいたってしまいました。この悩み、分かってくださる方、また解明してくださる方がいたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#113778
    • 楽器・演奏
    • 回答数11
  • F管とかC管とかの違いによる楽譜表示?

    なんて表現したらいいのか用語が分からないのですが、楽器によって、同じ音でも楽譜上違う調で表されるじゃないですか。ピアノ、ヴァイオリンを習った後、中学のときクラリネットを始めてびっくりしました。その時はすべて一度読み替えて読譜してましたが、素人で終わったのでそのナゾが解けないまま今にいたってしまいました。この悩み、分かってくださる方、また解明してくださる方がいたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#113778
    • 楽器・演奏
    • 回答数11
  • 支笏湖からドライブで

    明日から北海道旅行に出かけます。支笏湖付近で宿泊予定 なのですが、クルマでアクセスできる範囲で、この時期 オススメな行き先、レストランなど、楽しめる場所をぜひ 教えていただけませんか。お願いします!

  • JBAのソロコンテストについて

    HPで社団法人日本吹奏楽指導者協会(JBA)東京都部会、神奈川県部会主催の 『JBAとうきょうかながわ第3回中学生高校生管打楽器ソロコンテスト』 というものがあることを知ったのですが、その参加要綱に 「社団法人吹奏楽指導者協会会員の推薦が必要」と書かれてあったのです. たぶん、この協会に入会して推薦をもらうということだと思っているのですが 入会の仕方がわからないし、また、どうすれば推薦がもらえるのかもわかりません。 誰か、このことについて少しでも知っている人がいましたら,回答、よろしくお願い致します。

  • チャルダッシュの曲で用いられるツインバルム

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? ハンガリーの「チャルダッシュの曲」で よくピアノと一緒にもちいられるツインバルム。 一種独特の暗黒的な通奏低音のような極めて個性的な楽器だと思います。 2本のバチでたたくツインバルムという打楽器「弦楽器?」は、なぜあのように早く打弦できるのでしょうか? 不思議で不思議でいたしかたありません。 要領の悪い質問で申し訳ありません。

  • トランペットのマウスピ-スが抜けない

    中一の娘がブラバンに入り、トランペットを一生懸命練習しています。が、先日、マウスピ-スが抜けないので、抜いて、と持ってきました。これが、なかなか、手強いのです。お湯で温めたり、氷で冷やしたり、今度は、ガスバ-ナ-で、熱したり、いろいろやってみたのですが、びくともしません。 なんとか、抜く、良い手だては無い物でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • クラリネットについて

    クラリネットをはじめようかと思っているのですが、周りに詳しい人がいないので幾つか教えてください。 (1) 趣味として続けるのに買い換える必要の無いクラスのクラリネットはいくらぐらいのものでしょうか。 (2) 価格帯ごとの大体の特徴があればおしえてください。 (3) テキスト等を使って独学で吹くことはできますか。 (4) 長野県南信でクラリネットの教室をご存知でしたら教えてください (5) その他、選ぶときのポイントなど「経験者は語る」があった教えてください 以上、一つでも大歓迎なので教えてください。