asakusacologne の回答履歴

全750件中301~320件表示
  • 初めての女一人旅なんですが・・・

    4月に就職をひかえた22の女です。 学生最後の思い出に一人旅に出ようかと思ってるんですが、おすすめの場所とかありませんか?最初は北海道に行こうかと思ったんですが、雪に慣れていないのでこの季節にうろうろするのはちょっと難しいかも・・・と思ってしまって。 そしてお金の問題も出てきてしまったので飛行機はムリかも知れないのです。東京から往復2万くらいの交通費だといいんですが・・。 温泉に入ってゆっくり・・・というよりは観光名所だったりおいしいものをたくさん食べるようなガンガン動き回りたいなぁと思っています。 どこかおすすめがあったら教えてください。

  • 水道の水が止まらなくなりました!

    ここ1ヶ月くらい閉まりが悪いなと思っていたのですが、今しがた、風呂のお湯の蛇口の水がいくら閉めても止まらなくなってしまいました。 仕方がないので、ワンルームマンションの外の水道の元栓を閉めて止めたので、台所もトイレも全部使えません。 明日、管理会社に電話しようと思いますが、生活に支障をきたしているので何とか自力で復旧させる方法はないでしょうか? パッキンがダメになったのでしょうか。

  • 水道の水が止まらなくなりました!

    ここ1ヶ月くらい閉まりが悪いなと思っていたのですが、今しがた、風呂のお湯の蛇口の水がいくら閉めても止まらなくなってしまいました。 仕方がないので、ワンルームマンションの外の水道の元栓を閉めて止めたので、台所もトイレも全部使えません。 明日、管理会社に電話しようと思いますが、生活に支障をきたしているので何とか自力で復旧させる方法はないでしょうか? パッキンがダメになったのでしょうか。

  • ○○があったらご飯三杯は軽くイケル!!

    あなたは何があったらご飯三杯軽く食べられますか? 実際三杯食べれるかは別として・・^^; 私は、こないだパンにつけようと、たらこバター(たらこ+バター+マヨ)を作ったのですが余ってしまい、それを炊きたてごはんの上にのせて少し醤油をたらして食べたらすごく美味しくて「これならご飯三杯はイケル!」と思いました。・・くだらなくてすいません・・。 あなたの「○○があったらご飯三杯は軽くイケル!!」ものは何ですか?教えてください!

  • 世界の中心で、愛を・・・・・・・・

    ヘビーな質問です。 ここのカテゴリーに、相応しくないかもしれませんが、・・・・・・・・・。 同じ職場にいる人(30代前半)の言葉です。 『以前、結婚してました。』 『同棲していて、結婚したんです』 『結婚式を挙げるに、入籍したんですが、○○病だとわかったんです。』 『結婚したばっかりだったし、自分もまだ若かったし、(相手が)亡くなった後も、生きて行かなければならないので、相手と相手の両親も入れて、話し合って、籍抜きました・・・・・・・・・・。』 今、自分が、結婚を控えていて、この言葉を聞き、色々思うことがあります。   皆さんなら、どうされるか教えて下さい。 1、あなたが、残される立場なら、自分から離婚しますか?  亡くなるまで夫婦でいたいですか? 2、あなたが、亡くなる立場なら、自分から離婚しますか?  亡くなるまで夫婦でいたいですか? 3、あなたが、残される立場で、相手が離婚を望むなら、離婚しますか? 亡くなるまで夫婦でいたいですか? 4、あなたが、亡くなる立場で、相手が離婚を望むなら、離婚しますか? 亡くなるまで夫婦でいたいですか? 5、あなたは、男性ですか?  女性ですか? 無機質な書き方をしていますが、あえてそうしています。 重たい質問ですが、宜しくお願いします。

  • 自分は辛い? それともマシな方?

    こんにちは、22歳男(事務職)です 毎日上司(女性)に仕事のミスを激しく突つかれ辛いです (皆の前で平気で怒鳴られます) しかし、実際ミスを繰り返す私が悪い点もある でもその上司は問題アリと評判の上司 (しかし仕事の能力は高い) 他部署の人は陰で助けてくれるがうちの上司には誰も口を出せない (彼女の言う事が仕事の事 + 正論なので) ミスを直せば良いだろうと思うだろうけど 上司に怒鳴られた事ばかり頭に残り、前向きに改善しようと言う気持ちになれない (これはわがままでしょうか) そもそもこの仕事自体好きではない でも生活の為に働かないと・・・ でもあんな上司と? 同僚だって年も一回り以上離れているよ? 何かでミスれば 「ゴミ」だの「バか」だの平気で言われる この仕事、生活の為に割り切るのは無理 違う仕事した方が楽しいじゃん。やりたい仕事だってわかったしさ でも逆に辞めたら、何も残らないと思う (履歴書にも傷が付くだけ) 何よりにこの年で、バイトで雇ってくれる所ありますか? (22~23って言えば就職ですし) でももうこの環境にいるのが嫌 うつチェックじゃ「LV7」でしたし・・・(即入院LV) 仕事の事も考えたく無い程辛い 外に友達がいないから、上手くリフレッシュ出来ないのもこうなってしまった一つの要因かもしれない 今すぐ辞めたいんです でもここで踏ん張れば何かが得られるかもしれない ・・・でも何が得られる訳?そこが知りたい 私は友人知人が少ない為 他人の経験談、苦労話を聞く機会が少ないです 正直今が「辛い」部類に入るのかどうかもわからない (他人から見ればこんなのハナクソなのかもしれない) みなさんの今までの経験に比べると、私の今はハナクソ程度でしょうか? 客観的に見て自分はどうなのか教えて欲しいんです 一つの判断基準が欲しいんです

  • 賃貸マンションの使用について

    今度 新築賃貸マンションに2年間住むことになりました。 壁や桟などに傷をつけた場合、退去時に修繕費がかかるということですが、カレンダー等吊るしたりする場合、押しピンなどを使ったりするのもだめなのでしょうか。 壁に小物を取り付けたい場合は、どのようにすればいいのでしょうか。 はじめての一人ぐらしなので、全くわかりません。いろんなアドバイスをお願いします。

  • 賃貸マンションの使用について

    今度 新築賃貸マンションに2年間住むことになりました。 壁や桟などに傷をつけた場合、退去時に修繕費がかかるということですが、カレンダー等吊るしたりする場合、押しピンなどを使ったりするのもだめなのでしょうか。 壁に小物を取り付けたい場合は、どのようにすればいいのでしょうか。 はじめての一人ぐらしなので、全くわかりません。いろんなアドバイスをお願いします。

  • 1日2食は太る?

    はじめまして。 ダイエットについて質問させてください。 一般的に、食事は1日3食摂りましょうと言われていますが、 私は主人の仕事の都合で1日2食の食事をしています。 主人は出勤時間が午後1時。 帰宅は午前1時~3時くらいです。 主人の帰りを起きて待っているので、 就寝時間は早くて午前2時、遅いと4時、5時です。 結果的に翌日の起床時間は午前10時くらいになるんですが、 そうすると朝と昼ご飯が一緒になってしまいます。 11時前後に主人と食事をして、 夜は6時くらいに一人で食べます。 主人にはお弁当を持たせているので、 主人は夕方お弁当、帰宅してから夜食を食べています。 私は夜遅く食べると気持ち悪くて眠れなくなるので、 夕食以降は飲み物を飲むくらいでしかカロリーを摂っていません。 1日2食できちんと栄養素を摂れているのか少々不安ですが、それ以外は特別問題はないと思っていました。 でも巷では1日2食は肥満の原因だから、といいますよね。 この場合でもやはり体重は増えるのでしょうか?

  • にじみにくく長くなるマスカラ

    長くなって、にじみにくく落ちにくく、且つ怪しい成分が入っていないマスカラを探しています。 カール力はあまり重視しません。 出来れば三千円以内だとありがたいです。 ご存知の方、教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 出会い系??の目的は???

    友人(女性)がインターネットで懸賞の応募をしたら出会い系のサイトに入ってしまったらしく、その後、恐ろしい数のメール(男性)から顔写真付きで名前も名乗り、来るらしいのです。始めは不審に思ったらしいのですが、友人曰く、どうやら男性側は入会金を支払ってのちゃんとしたサイト。・・・らしく、その後数名とメールのやりとりをしているようです。 そう言われても、私は信じがたく怪しく思っているのですが、友人はすっかり信じきって、せっせと毎日メールしてます。しかし、その後の展開を聞くとメールで信頼関係が出来た人と会おうとすると、必ず直前に家族が病気、事故、本人の急病、しまいには家族が拉致されて大変、、とか、と言うドタキャンになるみたいなんです。笑える話しなのですが本人はそれでも信じきっているんです。コレって何が目的のサイトなんでしょうか?特に金品をセールスされる事もないようですし、会おうともしないらしいんですよね???怪しい、怪しい、、といくら言っても本人は実際にメールのやりとりをしてるので信じきっています。数名いるメル友の中には有名芸能人もおり、本人はすっかりその芸能人とメールしてると思ってます。

  • 自分は辛い? それともマシな方?

    こんにちは、22歳男(事務職)です 毎日上司(女性)に仕事のミスを激しく突つかれ辛いです (皆の前で平気で怒鳴られます) しかし、実際ミスを繰り返す私が悪い点もある でもその上司は問題アリと評判の上司 (しかし仕事の能力は高い) 他部署の人は陰で助けてくれるがうちの上司には誰も口を出せない (彼女の言う事が仕事の事 + 正論なので) ミスを直せば良いだろうと思うだろうけど 上司に怒鳴られた事ばかり頭に残り、前向きに改善しようと言う気持ちになれない (これはわがままでしょうか) そもそもこの仕事自体好きではない でも生活の為に働かないと・・・ でもあんな上司と? 同僚だって年も一回り以上離れているよ? 何かでミスれば 「ゴミ」だの「バか」だの平気で言われる この仕事、生活の為に割り切るのは無理 違う仕事した方が楽しいじゃん。やりたい仕事だってわかったしさ でも逆に辞めたら、何も残らないと思う (履歴書にも傷が付くだけ) 何よりにこの年で、バイトで雇ってくれる所ありますか? (22~23って言えば就職ですし) でももうこの環境にいるのが嫌 うつチェックじゃ「LV7」でしたし・・・(即入院LV) 仕事の事も考えたく無い程辛い 外に友達がいないから、上手くリフレッシュ出来ないのもこうなってしまった一つの要因かもしれない 今すぐ辞めたいんです でもここで踏ん張れば何かが得られるかもしれない ・・・でも何が得られる訳?そこが知りたい 私は友人知人が少ない為 他人の経験談、苦労話を聞く機会が少ないです 正直今が「辛い」部類に入るのかどうかもわからない (他人から見ればこんなのハナクソなのかもしれない) みなさんの今までの経験に比べると、私の今はハナクソ程度でしょうか? 客観的に見て自分はどうなのか教えて欲しいんです 一つの判断基準が欲しいんです

  • 本格的な敬語

    自分はこれから就職に向けて敬語をやり直したいと思っています。今までやってきた敬語の練習はただ場面に合わたものを暗記するだけでした。でも、どうせならもっと深く敬語を知りたいと思っています。本格的な敬語を学べる方法やお勧めの本があったら教えてください。

  • 欲しい車

    みなさん、今欲しいなぁ~と思う車は何ですか??

  • 「いただきます論争」について

     さきほど、ある記事を見てビックリしたのですが、とある小学校で児童の母親が「給食費を払っているから、『いただきます』を言わせないでほしい」というお願いを学校側にしたそうです。しかも、こういう親は最近は少なくないとか。  なんでも、お金を払っているのだから、わざわざ誰かに言う必要性はないとか、手を合わせるのが宗教的であるとか、いろいろ理由があるようですが、僕自身は、食べ物やそれに携わってきた全ての方々に自分が「生かされている」と考えているので、人の親がこういう見解を持っている事自体、憤りを通り越して悲しみと哀れみを感じてしまいます。今、こういう考え方は当たり前なのでしょうか。皆様の意見を、お聞かせください。

  • 財布

    財布を買おうかと思ってます。 ローリーズファーム・PAGEBOYなどが好きなのですが 柔らかい素材の財布が欲しいんです。 シンプルめな感じで・・・^^; 予算は1万ほどで,ツモリやアナスイなどあまり有名なのはちょっと…って感じです。 程よい所はありませんかね?よろしくお願いします。

  • 「オヤジ」の反対語は?(ただし血縁関係がない場合)

    「オヤジ(親父)」は基本的には父親のことを指すと思いますが、血縁関係がなくてもある程度ご年配の男性を「オヤジ」と呼ぶことはよくあると思います。 そして父親という意味の場合、反対語は「お袋」になると思います。 では、血縁関係がない年上の男性の事を意味する場合、反対語(年配・年上の女性を呼ぶ時に使う)は何になるのでしょうか? 自分でも色々考えたのですが、 ・おばちゃん→おじちゃんの反対語 ・おばん→おじんの反対語 ・おかん→おとんの反対語だし、血縁関係がない場合はあまり使わないと思う …と、行き詰まってしまいました。 我こそはと思う方、ご回答お願いします。

  • 背を伸ばすのに良い栄養

    今から少しでも背を伸ばしたいので、成長を支えるサプリメントを教えてください。         

  • 仲の良いご夫婦・ご家族に質問です。

    夫婦、または家族で仲良く過ごすためのルールというか、約束、決まりごとなどありますか? 時には喧嘩も大事だとは思いますが、いつまでも仲良く過ごす秘訣があれば教えて下さい。

  • 初めての接客なんですが、自分、ものがハッキリいえない性格だからどうすればいい?

    私は今まで製造業でしたが、人の付き合い方が悪く辞めました。 最近、ある会社に登録したのですが、販売業で接客関係をやることが決まったんです。 でも電話でその会社の人と話したら、自分のこと暗い人間だとおもわれてるようで、今後接客でやっていけるか不安なんです。 簡単にいえばこんな性格なんです。 ↓ http://musyoku.com/bbs/view.php/1090945508 解決できないことかも知れませんが、時間がせまっているので、誰かご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22023
    • 就職・就活
    • 回答数7