liv2007 の回答履歴

全930件中41~60件表示
  • 文字コード表示

    テキストファイル(htmlやphpなど)の文字コードを一覧で 表示できるようなフリーソフトはありませんでしょうか? 希望のものとしてはフォルダを指定するとフォルダにある ファイルを自動で認識し(できれば仮想フォルダ内のファイルも) ファイルの文字コード一覧が表示され確認できるものを探しています。 対応文字コードはsjis,euc-jp,utf-8n(bomなし)です。 少数のファイルだとテキストエディタで一つづつ確認すれば 済むのですが多数のファイルがある場合かなりの労力になるので 一覧表示できるものがあれば・・・と思いました。 文字コードを変換するものは多数見つかったのですが文字コードを 一覧で表示させるものは見つけられませんでした。 ご存知の方がおりましたら宜しくお願い致します。

  • ジオプラスの独自ドメインについて

    無料のジオシティーズからジオプラスに移行して独自ドメインを取得しました。 新しいURLを入力するとそのページを見ることは出来るのですが、元の「geocities.jp/○○」のページもそのまま残ってしまっています。 データのアップロードも元のURLの方から行うようですが、すべての管理を新しい独自ドメインのみで行うことは可能なのでしょうか? 同じHPをふたつ持っている形になるので、なんだか運営しずらいような感じがするのですが。

  • シリアルナンバーが判りません

    ウィンドウズ98でマカフィーのセキュリティソフトを使っていてソースネクストに変わった後引き続き使っていたのですが、今回ウィンドウズ98を再セットアップしてセキュリティソフトをセットアップしようと思ったのですが上手く出来ません。シリアル番号を要求されるのですが、あったとしても昔の事だし、インターネット上で継続した事でもあるので判りません。どういうわけか、登録情報も2004年で有効期限が終わっていて無効です。2007年までウィルススキャンのログはあるのですが。  再びセキュリティソフトをセットアップするにはどうしたらよいのでしょうか?  もしかして2004年以後は機能していなかったのかも?とも思っています。でも更新手続きをして代金を振り込んだ記憶もあるのですが、それがいつなのかは思い出せません。  どなたか教えて下さい。

  • タイマーソフトと自動化ソフト

    タイマーソフトと自動化ソフトをご存知ないでしょうか? WinXP,有償可,何なら家電製品でも良いです。 ○タイマーソフト   任意時間にベルをならす、カウントアップタイマーを探しています。   設定数は10回程度です。    http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se383387.html     こちらは、任意時間設定はできますが、カウントダウンのみです。      (このソフトの任意ベルタイマー機能のカウントアップ版が欲しい)    http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/25/talkingtimer.html     こちらは、カウントアップはできますが、時間設定が5秒刻みなど固定です。    また、必須ではありませんが、何分何秒ではなく、496秒とか1235秒とか秒だけで    カウントするとさらに良いです。   ○自動化ソフト(タイマー連動ロケットマウス?)   WinXP上でソフトA,B,Cを起動済みとします。   ソフトBは常に人間が操作しているので、マウスカーソルの位置は不定でかつ移動している可能性があります。   この状態で、上記タイマーと連動して(もしくは自動化ソフトだけの機能で)   任意の時間(秒指定)に、人間の操作は無視して、ソフトAの指定位置のアイコンをクリックする。   (またはソフトAをアクティブにして、指定のキー操作を自動入力する) よろしくお願いします。

  • FLASH MX で geturl を使うと勝手に指定先が開きます。

    Flash MX で getURL を使用して出来上がった swf ファイルを web に up すると、クリックもしないのに勝手に窓が開きます。 LOCAL の時も同一現象が起きていました。 クリックしてから開くようにするにはどうすれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • うまく圧縮ができません。(Expander)

    はじまめして。 もともと「Aladdin Expander 5.1J」を使用していたのですが、 別バージョンのExpanderをインストールしてから 圧縮をするたびに 「ZIPファイルを正しく処理するには、関連付けされている アプリケーションが圧縮(ZIP形式)フォルダである必要があります。 現在、関連付けられたファイルは圧縮(ZIP形式)フォルダを、 ZIPファイルを処理するためのアプリケーションとして指定しますか?」 というエラーメッセージが出てしまい、 一応圧縮できるものの、変なアイコンで出来上がってしまいます。 ※本当はフォルダにチャック(?)がかかっていました。 あと、これに関係あるかわかりませんが、 圧縮したフォルダ(アイコン)をデスクトップ以外に 置くと「JG」というアイコンに突然変わってしまいます。 別バージョンのExpanderは削除済みです。 もし上記2点の(1点でもかまいません)の解決方法を ご存知の方がいたらお教えくださいませ。 よろしくお願いいたします!

  • シリアル番号

    21桁のシリアル番号を保存し忘れパソコンを初期化してしまい 解らなくなってしまいました。 最新版をダウンロードしたいのですがどうすればいいんでしょうか。

  • タイマーソフトと自動化ソフト

    タイマーソフトと自動化ソフトをご存知ないでしょうか? WinXP,有償可,何なら家電製品でも良いです。 ○タイマーソフト   任意時間にベルをならす、カウントアップタイマーを探しています。   設定数は10回程度です。    http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se383387.html     こちらは、任意時間設定はできますが、カウントダウンのみです。      (このソフトの任意ベルタイマー機能のカウントアップ版が欲しい)    http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/25/talkingtimer.html     こちらは、カウントアップはできますが、時間設定が5秒刻みなど固定です。    また、必須ではありませんが、何分何秒ではなく、496秒とか1235秒とか秒だけで    カウントするとさらに良いです。   ○自動化ソフト(タイマー連動ロケットマウス?)   WinXP上でソフトA,B,Cを起動済みとします。   ソフトBは常に人間が操作しているので、マウスカーソルの位置は不定でかつ移動している可能性があります。   この状態で、上記タイマーと連動して(もしくは自動化ソフトだけの機能で)   任意の時間(秒指定)に、人間の操作は無視して、ソフトAの指定位置のアイコンをクリックする。   (またはソフトAをアクティブにして、指定のキー操作を自動入力する) よろしくお願いします。

  • タイマーソフトと自動化ソフト

    タイマーソフトと自動化ソフトをご存知ないでしょうか? WinXP,有償可,何なら家電製品でも良いです。 ○タイマーソフト   任意時間にベルをならす、カウントアップタイマーを探しています。   設定数は10回程度です。    http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se383387.html     こちらは、任意時間設定はできますが、カウントダウンのみです。      (このソフトの任意ベルタイマー機能のカウントアップ版が欲しい)    http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/25/talkingtimer.html     こちらは、カウントアップはできますが、時間設定が5秒刻みなど固定です。    また、必須ではありませんが、何分何秒ではなく、496秒とか1235秒とか秒だけで    カウントするとさらに良いです。   ○自動化ソフト(タイマー連動ロケットマウス?)   WinXP上でソフトA,B,Cを起動済みとします。   ソフトBは常に人間が操作しているので、マウスカーソルの位置は不定でかつ移動している可能性があります。   この状態で、上記タイマーと連動して(もしくは自動化ソフトだけの機能で)   任意の時間(秒指定)に、人間の操作は無視して、ソフトAの指定位置のアイコンをクリックする。   (またはソフトAをアクティブにして、指定のキー操作を自動入力する) よろしくお願いします。

  • txt2assとvb6ランタイム

    txt2assというフリーソフトを起動するために vb6ランタイムとDirectX9.0が必要ということで ダウンロードしたのですが コンポーネントtabctl32.ocxまたはその依存関係のひとつが 適切に登録されていません。ファイルが存在しないか不正です。 というエラーが出て起動できません。 vb6がちゃんと入っていないのかと思い 何度か試したのですが同じ結果になります。 Vistaを使っていますが ソフトのヘルプ画面にはVistaでも作動可能と書いてありました。 原因がわかる方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • スタイルシートの表の固定

    ホームページビルダー10で作成しています。テンプレートを使用して作成したいのですがスタイルシートになっているものを加工しようとしています。今までに作成してきたhtmlファイルをコピーしてスタイルシートの表の部分に貼り付けると表の幅が一気に広がり上手く収まりません。スタイルシートの表が変更されないように固定する事が出来ますか?または元のhtmlファイルに加工を加えてからでないとダメなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティゼロについて

    先日まで、ノートン360を使っていました。重たく固まることもあったので、更新の時、ウィルスセキュリティゼロに変えました。 いろいろなところで良い面・悪い面が載っていますが、実際セキュリティ面や困った事がある人は教えて頂けたらと思います。宜しくお願い足します。

  • source next ウィルスセキュリティZERO 0 について

    ウィルスセキュリティ0(zero)を購入し、ユーザー登録は済ませました。 ウィルスセキュリティ0(zero)の登録メールアドレスは、ひとつしか登録できないようですが、4台pcあるのですがこれでいいのですか? なぜこんな質問をするのかというと、 一つの契約で3台のpcまで対応できる ということで、 ネットで二つ購入しました。4台のpc(それぞれ離れた場所にある)に使おうと思います。つまり、ひとつの登録で二台に使い、同様に、別の登録ひとつで二台に使おう、というつもりです。 こういうことです;  シリアル番号xxxPM-・・・・・-xx26 → pc1                       → pc2  シリアル番号xxxPM-・・・・・-xx23 → pc3                       → pc4  pc1,2,3,4 はそれぞれ離れた別の場所にあり。 登録メルアドは、あくまでも登録のためのものですよね?でもこれだとお知らせメールなどはこのアドレスにしか届かないのでは? バージョンアップのお知らせとか何か連絡事項は、それぞれのpcのメールアドレスに届くようにできませんか?(勝手に自動更新されるのならそんなものは不要ですが)ただしメールマガジンは受け取りたくないのでその目的でのメルアド登録はしません。 更新とかそのソフトについての重要なお知らせとかはそれぞれのpcで受け取りたい、ということです。 でも一度インストールしたら、その後は常に、勝手に自動更新されるわけですよね? 更新しろといちいちその都度メールで知らせてこないですよね(勝手に更新されるならいいんですが)更新以外に重要なお知らせとかあったら、それぞれのpc側でどうやって知るのか? そのへんがよくわからないので、(電話サポート全然つながらず) ソースネクストの質問を捜していたらOKWaveにたどり着いたので 、お手数ですがどなたかおしえていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします!!

  • メディアプレーヤーの設定方法

    メディアプレヤーでネットラジオを録音していますが、自動的に時間が経つと一時停止するようなタイマー機能のような設定は出来るでしょうか?詳しい方よろしくお願い致します。

  • Sp2.cab

    windowsXPでウイルスバスター2008にて未処理が出てきました(圧縮ファイル複数) その後処理をしたら下記のようになりました。 ファイル名:sp2.cab 場所:c\windows\driver cache\i386\ 処理済みファイル:bthpan.sys(sp2.cab) 場所:上に同じ 項目:cryp.xed-2 実行した処理:隔離済み(安全です) これで良いのでしょうか? SP2.cabはマイクロソフトのXPのsp2のファイルのように ネットで検索すると出てきますが。 隔離してしまっていいのでしょうか?

  • 自作HPのウイルスについて

    今度HPを開設しようと思っています。 そこで、自分で作ったHPがウイルスにやられるということは、あるのでしょうか。あるのであれば、自分はどんな対策を打てば良いのか教えて下さい。

  • FFFTP 階層移動

    宜しくお願いします。 FFFTP Ver1.92a でファイルをUPしています。 この度、階層の移動をしたいのですが、このソフトでは出来ないのでしょうか? また階層移動できるFTPソフトはありますか? やり方などが有れば教えて頂きたくお願い致します。

  • GoLiveからDreamweaverに変えていきたい

    MacでGolive6.0を使い、約200ページ近いホームページを作成していますが、Dreamweaver8に変えていきたいと思っています。 1)変えていく途中、Goliveで作ったページとDreamweaverで作ったページをアップして、混在していても問題ないのでしょうか? 2)GoliveからDreamweaverへ変えていく際はコピー&ペースト以外に簡単な方法はあるのでしょうか? 番外)テーブルを使って作っているのですが、これからはcssを使う方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • デスクトップ上で使える予定表がほしい

    こんにちは。 Windowsのメモ帳みたいな感じで、余計な機能が無く、 不要なときは小さくしておけ、マウスポインタが上に来たら、 ウインドウが大きく表示されるみたいな、デスクトップ上で 使える 予定表 のフリーソフトご存知ありませんか?

  • デスクトップ上で使える予定表がほしい

    こんにちは。 Windowsのメモ帳みたいな感じで、余計な機能が無く、 不要なときは小さくしておけ、マウスポインタが上に来たら、 ウインドウが大きく表示されるみたいな、デスクトップ上で 使える 予定表 のフリーソフトご存知ありませんか?