liv2007 の回答履歴

全930件中161~180件表示
  • メール添付データについて

    初心者です。色々な質問を拝見してもわからなかったので何方か初心者にわかるように教えてください。 質問内容 メールに添付データがついてきたのですが、そのデータはアドビのイラストレーター10で作成されたものらしいのですが、それを開いて内容を見るには同じソフトがないと見れないのでしょうか?また他のイラストレーターソフトまたは全然違うソフトでもみれるのでしょうか? すみませんが何方か教えてください。

  • X-Finderの設定方法をわかりやすく解説しているサイトを知りたい

    多機能ファイラーの「X-Finder」を使い始めました。 とても便利なのですが、デフォルトではカスタマイズの設定の幅が少なく、より使いやすく改造するには少しばかり知識が必要のようです。 作者の方の解説では、基本のメニューから選択できるカスタマイズはそのごくわずかでしかないみたいです。 細かな設定は、自分で設定の記述を書いて登録するようになっているのですが、その要領がよくわかりません。付属の解説ページにプログラム的なことが詳しく書かれているのですが、いまひとつ理解できません。 サポートBBSがいちおうあり、そこで質問してもいいのですが、フリーソフトゆえにあまりに初歩的な質問は書きづらいので、まずある程度基本的なことを理解してからと思います。 どなたかX-Finderについて分かりやすく設定法などを解説しているブログやサイトをご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 元の受信トレイも新しい受信トレイも見たい

    OE6を使用しています。 「0x800c0133」エラーが出たため、ヘルプの通りに 元の受信トレイ→『受信トレイ.old』 新しい受信トレイ→『受信トレイ.dbx』 にしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3172656.html ↑の回答どおりにすれば元の受信トレイのメールは見れると思うのですが、 新しい受信トレイもそのまま見たいです。 最悪、見たい時にその都度拡張子を変更して受信トレイの中身を変えればいいのかな、とも思いますが、 そんな面倒なことをせずとも2つともOE画面で見れるようには出来ないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • メール添付データについて

    初心者です。色々な質問を拝見してもわからなかったので何方か初心者にわかるように教えてください。 質問内容 メールに添付データがついてきたのですが、そのデータはアドビのイラストレーター10で作成されたものらしいのですが、それを開いて内容を見るには同じソフトがないと見れないのでしょうか?また他のイラストレーターソフトまたは全然違うソフトでもみれるのでしょうか? すみませんが何方か教えてください。

  • ウイルスセキュリティー継続購入の件

    同僚のパソコンの ウイルスセキュリティの継続手続きを行っていましたが 最後のコンビニへの払込票の印刷を行わずにプログラムを閉じてしまいました。 最初から継続手続きを行おうとしましたが継続画面にたどりつかず 困っています。 ご教示ください。

  • フォルダに入れるだけで自動的にメール添付する方法ってありますか?

    メールの操作に慣れていない中高年の方向けに、特定のファイルをメールに添付して送信して貰う方法を考えています。 マウスでファイルをドラッグする程度は可能です。 そこで、特定のフォルダのファイルを自動的にメールに添付し、特定の宛先に自動的に送信できるようなメールソフトがあったら良いなぁと思いました。 送信するだけで、受信はしない事が前提です。 そんな都合の良いことはできないでしょうか? 以前、EDMAXでマクロを使って近いことができそうな事を教えてもらったことがありますが、難しそうでした。

  • 元の受信トレイも新しい受信トレイも見たい

    OE6を使用しています。 「0x800c0133」エラーが出たため、ヘルプの通りに 元の受信トレイ→『受信トレイ.old』 新しい受信トレイ→『受信トレイ.dbx』 にしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3172656.html ↑の回答どおりにすれば元の受信トレイのメールは見れると思うのですが、 新しい受信トレイもそのまま見たいです。 最悪、見たい時にその都度拡張子を変更して受信トレイの中身を変えればいいのかな、とも思いますが、 そんな面倒なことをせずとも2つともOE画面で見れるようには出来ないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 元の受信トレイも新しい受信トレイも見たい

    OE6を使用しています。 「0x800c0133」エラーが出たため、ヘルプの通りに 元の受信トレイ→『受信トレイ.old』 新しい受信トレイ→『受信トレイ.dbx』 にしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3172656.html ↑の回答どおりにすれば元の受信トレイのメールは見れると思うのですが、 新しい受信トレイもそのまま見たいです。 最悪、見たい時にその都度拡張子を変更して受信トレイの中身を変えればいいのかな、とも思いますが、 そんな面倒なことをせずとも2つともOE画面で見れるようには出来ないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • さみしい・・

    ハンゲームのunoがなくなって、しばらくたちますね。我慢していましたがやっぱりunoがなくなってさみしいです。ちがうサイトでunoみたいものはありますが、楽しくないのが正直なところです。なにか、楽しいゲームないですかねぇ・・やっぱりパソコンを通してでも人相手のほうが楽しいと思いませんか?

  • GメールでのBCCの使い方

    GメールでBCCを活用しようと、自分のGメールアドレスと自分の携帯アドレスの両方で テストメールを行ったところ、受信したメールにはなんと自分のBメール&携帯アドレス共に表示されており、これだとBCCの意味がないと感じました。結局、10人くらいの人に個別で1件、1件コピーペーストでメールを送信しました。どなたかGメールでのBCCのやり方を教えていただけますでしょか。

  • GメールでのBCCの使い方

    GメールでBCCを活用しようと、自分のGメールアドレスと自分の携帯アドレスの両方で テストメールを行ったところ、受信したメールにはなんと自分のBメール&携帯アドレス共に表示されており、これだとBCCの意味がないと感じました。結局、10人くらいの人に個別で1件、1件コピーペーストでメールを送信しました。どなたかGメールでのBCCのやり方を教えていただけますでしょか。

  • ※この質問は電話で寄せられた質問です。

    「Voice de OK」サービス提供停止のため、この質問の音声は再生できません。回答のみの表示となります。

  • paraflaのプレビューで画像が止まってしまう。

    parafla ver1.37でFlashを作成中ですが プレビュウーを表示中、画像が途中で止まってしまいます。 SWF8 FPSは100で作成中です。 フレームが16000付近で画像が止まってしまいます。 このとき、音楽は通常に再生しています。 解決方法をお願いします。

  • ワ-ド、エクセル2000と2003の違い

    今自分のパソコンにはワ-ド、エクセル2003がインスト-ルされていて仕事で必要にせまられてもう一度勉強しようと思い2000のテキストを持っているのでそれを使用かと思っていますが何か大きな違いとかあるのでしょうか。新しくテキストを購入した方がいいでしょうか。ちなみにテキストはFOM出版のWord2000(1)とExcel2000(1)です。

  • ※この質問は電話で寄せられた質問です。

    「Voice de OK」サービス提供停止のため、この質問の音声は再生できません。回答のみの表示となります。

  • HPのソースのURL部分だけを抽出し出来るフリーソフト無いでしょうか?

    HPのソースのリンクURL部分だけを抜き出せるソフトって無いでしょうか? HTMLファイルからなら抜けるソフトは、かなりあるのですが、 ソースから抜き出したいのです。 他の質問も見ましたが、手動での操作だったので無いのでしょうか? ベクターなどでも見たのですが無いのです・・・多分・・・ 1ページ分を読み込んで、一気にExcelに書き出せる物が希望です。 "~"のURLの、http://★s.a★i.jp/40676★/この部分を抜きたいのです。 下記が例です <li class="bbsname"><a href="http://★s.a★i.jp/40676★/" target="_blank">●●ホームページ</a></li> 量が膨大で、手動では出来ません・・・ 宜しくお願いします。

  • HPのソースのURL部分だけを抽出し出来るフリーソフト無いでしょうか?

    HPのソースのリンクURL部分だけを抜き出せるソフトって無いでしょうか? HTMLファイルからなら抜けるソフトは、かなりあるのですが、 ソースから抜き出したいのです。 他の質問も見ましたが、手動での操作だったので無いのでしょうか? ベクターなどでも見たのですが無いのです・・・多分・・・ 1ページ分を読み込んで、一気にExcelに書き出せる物が希望です。 "~"のURLの、http://★s.a★i.jp/40676★/この部分を抜きたいのです。 下記が例です <li class="bbsname"><a href="http://★s.a★i.jp/40676★/" target="_blank">●●ホームページ</a></li> 量が膨大で、手動では出来ません・・・ 宜しくお願いします。

  • フリーソフトの文字化けについて

    自分なりに手を尽くしましたが修正できませんでしたので、こちらでみなさまのお力をお借りできればと思います。 よろしくお願い致します。 以前からインストールしていたフリーソフトが突然文字化けしました。 環境はWindowsXPです。PCには20ほどソフトがインストールされています。 その中で文字化けをしたフリーソフトの種類と状況をいくつか以下に記します。 <メニューバー全体が文字化け> ・VxEditor ・Orbit <メニューバーは正常だがクリックすると全て文字化けしている> ・CAPTST28 ・DeepBurner ・Alcohol52% ・スタートアップチェッカー <すべて正常だが読み込む対象のメディア名のみ文字化け> ・DVD shrink3.2 <文字化けしていないフリーソフト> ・PHPエディタ ・窓の手 ・EmEditor ・DVD Decrypter ・FlashGet 他 以上のような状況です。 調べたところランタイムが必要とありましたので、フリーソフトでPCにインストールされているランタイムをチェックしてみました。 <CL Windows Ver1.33>でチェック ・Visual Basic 4~6(基本ランタイム) ・VB OCX Files・Borland C++(VCL)・Archive DLLs 1・Archive DLLs 2 などは全てインストール済み ・Visual C++(MFC) → MFC7.0(Unicode)のみ未インストールとなりました。 <ランタイムチェッカー>でチェック こちらも全ての項目でインストール済みとなりました。 ただ、・RICHED32.DLL (U.S. English)の部分だけ注釈がつきました↓ (このファイルは言語が日本語ではないため使用するソフトウェアやOSによって文字化けする可能性があります) 試しにRICHED32.DLLの日本語バージョンに上書きをしようとしても、無理でした。 Vectorなどからも色々インストールしたのですが・・・ セーフモードや再インストールもしてみましたがビクともしません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • テストアップについて

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 独自ドメインを取って、テスト的にアップしてみたのですが、YAHOOやグーグルが拾って、検索にひっかるようななってしまいました。 この場合、サーバーにアップできたか、どうかの、テストアップは、どのようなしたらよいのでしょうか? 検索にひっかった場合は、どのような対処をしたら良いか教えてください。 レベルが低い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ベーシック認証したユーザーの解析

     現在、ベーシック認証をしてユーザーを限定したサイトの構築をしています。  ベーシック認証の設置までは終わったのですが、このユーザーIDごとのアクセスログや解析をするCGI(どのユーザーがいつサイトに来たかを解析したい)を探しています。  お勧めのものや、簡単に設置できるものはありますか?  あまりweb構築に詳しくないので、分かりやすく説明していただけると助かります。  よろしくお願いします。