usatan2 の回答履歴

全692件中561~580件表示
  • 起動が遅い

    どうしてもXPのマシンに98を載せる必要があり、パティションマジックを利用して、XPと98を載せる事に成功しました。 しかしながら、XPの方はまったく問題ありませんが、98は立ち上がりに20分くらい掛かります。 ウソのような本当の話です。最低20分くらい掛かってから、立ち上がり始めます。 原因を教えていただきたいのですが、、、、。 宜しくお願いします。

  • 各ファイル・フォルダのサイズは小さいのに何故かCドライブの空き領域が無い!?

    Win2000を使用しています。 Cドライブ20GBの空き領域がほぼなくなってしまってます。 ゴミ箱は全て空にしましたし、 "保護された"オペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)" をoff "すべてのファイルとフォルダを表示する" をon にしてCドライブ下のファイル・フォルダのプロパティを開いてみても十分に空き領域があるはずなのに 何故かCドライブのプロパティを見てみると空き領域がほぼ有りません。 これは何が原因なのでしょうか? 因みに ディスクのクリーンアップも試してみましたら "(c:)に作成される空き領域を計算しています。" で数日経っても計算中となったままなのです。

  • あるパソコンが調子良く起動している状態を保管して調子が悪くなれば復帰させられるソフト

    あるパソコンが調子良く起動している状態を保管して調子が悪くなれば復帰させられるソフト はありますか?ある1つの外付けハードディスクに複数のバックアップを保管したいのですが。出来ればフリーソフトで。

  • ブラウザで画像が見れなくなりました・・・

    最近、ブラウザでJPEGやGIFなどの画像が表示されなくなってしまいました。 画像のあるべきところに、「×」マークが出て、表示されないものは何度更新しても表示されません。 大部分は表示されませんが、ページによっては、表示される画像があったりなかったり、とまちまちです。 PCを調べたところ、メモリ不足が原因ではなさそうです。 使用しているブラウザは、Internet Explore 6.0(SP2)です。 どのような情報でも構いませんので、ご教示頂きたくお願いいたします。

  • パソコンが遅すぎます

    今のパソコン5年目くらいなんですけど、本体やソフトの起動に時間がかかりすぎてイライラします。 ワードなんて買った頃は起動するのに5秒もあれば十分だったんですが今は30秒くらいかかってしまいます。 他のソフトもみんなそんな感じです。 色々ソフトは追加してますが、空き容量はまだまだ十分あるんですけど。 リカバリーとかじゃなく、追加したソフトとかもそのままでまた以前みたいな速さに戻すことはできないのでしょうか?

  • LANケーブルを挿しただけでは通信できないWindows2000

    長いこと個人でWindows98を使っていました。 勤務先でWindows2000のノートパソコンをあてがってもらうことになりました。 これがちょっと98と勝手が違うので悩んでいます。 稼働中にLANケーブルを抜き差しする場合、9xでは挿入後しばらく待てば通信可能だったのですが、会社の2000では待てど暮らせど通信可能になりません。(右側のタスクトレイにはきちんと「ローカルエリア接続」のアイコンが出てくれるのですが…) しかたなく、ケーブルを挿すごとに再起動してしのいでいます。 ちょっと非能率なので、挿したらすぐに(ちょっと待つぐらいで)通信できるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • Cドライブのバックアップの取り方

    Cドライブが今調子いい(Cドライブを消去してXPをクリーンインストールしていろいろなプログラムを入れたところです)ので、何かあったときのために今の状態を保存したいのですが、その場合Cドライブをドラッグ&ドロップでデータCDとして焼けばいいのでしょうか。 システムの復元で戻せればいいのですが、使っていると戻れなくなることがよくあるので。。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • asq
    • Windows XP
    • 回答数4
  • OS起動中に、自動的に再起動がかかる

     自作のPC(Windows2000)を使っているのですが、時々(10回に1回程度)、電源ボタンを押してOSを起動させる際、一番最初の画面が表示されたと思いきや、すぐさま自動的に再起動がかかってしまいます。ひどいときはそれが何度か繰り返されます。  まず、マザーボード(AOpen MX4GER、チップセット intel845)を疑い、メーカーに修理を依頼したのですが、何ら問題ないと戻ってきました。  次に、メモリを購入し、差し換えてみましたが、症状は改善しません(もちろんMemtestをクリアしています)。  あとは、近くのPCショップに出し、電源・ドライブ(DVDマルチ・DVD-ROM・HDD)・BIOS等診てもらいましたが、原因は特定されませんでした。  最後にCPU(Pentium4 2.53GHz FSB533MHz Soket478 Northwood)を疑い、中古を手に入れて乗せ換えてみましたが、同じ症状が現れてしまいました。  もう自分で考えられるところはすべてチェックしましたが、どこに原因があるのか、お手上げです。  どなたか良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 自分独自のWin2000環境をDVDなどに保存する方法は

    パソコンの調子が悪くなって (1)各種データのBACKUP (2)HDDのフォーマット (3)OSのインストール Win2000sp4 + IE6 + Update (4)各種ドライバのインストール (5)各種アプリのインストール (6)各種データのリストア と 一から全部やり直す事があるのですが 何日も掛かってしまいます。 (1)から(6)まで自分なりのWin2000環境が出来た時点で この状態をDVDなどに保存して 次回にパソコンの調子が悪くなったら そのDVDからインストール?すれば 短時間で自分なりのWin2000が出来る と言う事は出来ないですか?

  • Ms Dosモードで再起動できない

    小生、初心者です。宜しくお願いします。 GateWayG6-450ですがスタート⇒Windowから終了⇒MsDosモードで再起動が何時間たっても再起動をしません。問題は何処にあるのでしょうか?また何をすればよいのでしょうか?どなたか、宜しく教えていただけませんでしょうか。

  • 容量が・・。

    ローカルディスクCの空きの容量が足らないんですけど、どうやったら空きが増やせるんですか。

  • C言語プログラミング。

    標準出力から整数を読み込んで、その整数が奇数か偶数かを判定して、判定結果を出力するプログラムをif文を用いて作りたいんです。剰余演算子を使ってなら作れるんですけど、剰余演算子を使わないで作るにはどうすればいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • noname#157126
    • C・C++・C#
    • 回答数10
  • 画像の保存について

    ネットなどで保存した画像は放っておいても劣化するんでしょうか? また形式は全てjpegなのですが、形式を変更したいときは、画像の数がたくさんあっても、一つ一つ変更していかなければならないのでしょうか?教えてください。

  • どうして遅いのか?解決方法はあるのか?

    こんにちは。 ずっと気になっていることがあるので、専門的な知識やお詳しい方に聞きたいと思い投稿してみました。 最近、PCが起動や終了のときに遅くなり、ソフトの起動やネットのつながり具合も今までより悪くなった気がします。 でもそれが、なぜだかまったくわかりません。 HDDが満杯ということもありません。(現在使用率20%未満) CPUの使用率を見てみても、PhotoshopやIllutlaterを使っているときは別ですが20%より多くなっていることはほとんどないと思います。 今までに不具合等で3回初期化しています。 その際にパーティションの削除もしています。 ですが、その初期化のたびに遅くなっています。その理由がわかりません。 ハードやCPUやメモリが弱っているんでしょうか?(というか、そういうことが起こりうるのでしょうか?) 解決方法も知りたいです。どうすれば元のように早くなるのでしょうか。または、それは不可能なんでしょうか。 ご教授願えればと思います。よろしくお願いします。 PCの詳細は以下のとおりです。 機種:DELL Conputer Dimention 4500 CPU:Intel Pentium4プロセッサ 2.26GHz HDD:120GB IDE ハードドライブ メモリ:1GB(512MB×2) PC2100@266MHz DDR-SDRAM NON-ECC OS:Microsoft Windows XP Home Edition Version2002 日本語版 買った時期:2002年9月

  • EXCEL文書をデスクトップにファイルしたが開かない

    EXCELで作成したファイルをデスクトップに保存し、そのファイルを開こうとしたが保存内容が表示されません。原因は?その解決方法は? ウィルス・スキャンのAVASTをインストールしたのが理由でしょうか? ちなみにWORDで作成した文書をデスクトップに保存しても問題なく開けますが。

  • 下位のバージョンでのファイルオープン

    Illustrator8.0で作成したファイルを開きたいのですが、 私は7.0しか入っていない環境のため、 プロパティ画面ではプレビューを見れるのですが、 ファイル自体を開くことができません。 すぐに8.0へバージョンアップもできない状況のため、 他に開ける方法があれば教えてください!

  • 複数のファイルのファイル名を一括に変換するフリーソフトは?

    複数のファイルのファイル名を一括に変換するフリーソフトは? 複数のファイルのファイル名を一括に変換して 運動会01 運動会02 ... という風に順番号名を付けることができる いいフリーソフトを教えてください。

  • バックアップについて教えて下さい

    ノートパソコンを4年前から使用しています。最近画面の調子が悪いので修理に出そうと思っているのですがその前にバックアップが必要だと聞きました。 デジカメの写真はCD-RWにバックアップ済みですが、その他のものをなるべくすべてバックアップしておきたいのですが、外付けHDDを使用するべきなのか、CD-RWにすべきなのかで迷っています。初心者でも簡単に出来ることはありますか?それとフリーソフトは少し怖い気がするのであまり使いたくありません。 又、PCは詳しくないので難しい用語がわからないことも多いので出来ましたら具体的に教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 玄人が勧めるウイルスソフトは?

    玄人の方ご回答をお願い致します。 あなた方がお勧めするウイルスソフトは何でしょうか? ご回答の程お願い致します。

  • 旧PC→新PCへのデータ移行方法

    数日前に新しいPCを購入しました。 そこで、旧PCのファイルやメールアドレスなどを新PCへ移動したいと考えています。 LANクロスケーブルで新旧PCを繋げると、ファイルの移動が可能になる事を以前に聞いたことがあり、クロスケーブルを買ってきましたが操作方法が良くわかりません。 操作方法が詳しく載っているサイトなどがあったら教えてください。 旧PC:Win98se(CD-ROMドライブ・FDDのみ) 新PC:WinXP(CD-RWのみ) 旧PCはCDに記録出来ないので、新PCへ直接、データ移行したいと考えています。 宜しくお願いいたします。