kannaduki の回答履歴

全96件中81~96件表示
  • 顔のコンプレックスと過食

    自分の顔にコンプレックスを持っています。 輪郭が四角で柔らかさの無い顔立ちのせいなのでしょうか、人から「どっち?」という感じで見られることがあります。そのコンプレックスからくるストレスだと思うのですが、夜中に甘い物や、パン・せんべいなどを大量に食べてしまう時があります。過食をすればその分、顔も体も大きくなり(私の場合、吐いたりする事はありません)悪循環だとは頭では分かっているのですが、仕事から帰り、夕食を食べ、テレビや雑誌を読むなど一通りのことをした後、心が食べ物を求めてしまい、つい手が伸びてしまっているという状態です。 自己嫌悪と自信喪失の繰り返しです。 自分で自分の心のコントロールをしたいと思ってはいるのですが、今の私にはちょっと無理なようです。 コンプレックスや過食についてのみなさんのご意見やアドバイスを、もしよろしければ頂けたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • カラダづくり、今からでも遅くない?

    カラダづくりをしたい、って突然目覚めてしまいました。 3年で10キロ太り体脂肪率は27%、年齢は30代前半。3人子供を生みました。 スポーツクラブに会費を払ってますが、ほとんどいってません。 全然泳げないし、子供時代~学生時代~現在を通してスポーツは一切経験ありません。 突然目覚めちゃったんですが、ずばり言って、今からでも遅くないでしょうか? めざすボディは、体重にはこだわりませんが、体脂肪は19%程度に落し、 筋肉はひとつひとつうっすらわかるくらいつけたい。胸は少なくなってもかまいません。 週に3、4回クラブに通い、自宅ではダンベルやアブ○○などを使って筋力トレーニング をするとして、どれくらい続ければ見れるカラダになるでしょう? ↑このペースじゃだめでしょうか?それから食事はプロテインとか飲んで、たんぱく質も多く摂る ようにしないとだめですか?運動と食事の調整のバランスをどのようにとるとよいですか? 現在単に体脂肪を落すためにダイエット中ですが、それだけで「いいカラダ」を作るには、 やっぱ食べないとダメですよねーーー? 1・筋肉をつけて体脂肪10%台、脱いだらトレーニングしてるのがわかるようなカラダに   今からでもなれるのか? 2・またどの程度のトレーニングのペースでいけば、どれくらいでそれが実現するのか   常にそれを意識した日常にしないと実現不可なのか? 3・今までスポーツは全くしたことのない超文科系人間だったけど、今からでも間に合うのか?   この3点について教えてください。よろしくお願いします。人に聞く前にまずはじめることだと 思いますが、ある程度目標を決めてがんばるために、よいアドバイスをお願いします。 もうだめ遅いよ~~ダメダメ!という意見もお待ちしております。ではではでは・・・・・。

  • 体力つけたいです

    これから夏ですが、体力が少々足りないような気がします。 それでお聞きしたいのですが、皆様はどのように体力を つけていますか? 今のところ、栄養補助食品とか食生活に気をつけているのですが、 ハードなことをすると結構疲れます。 きついときは次の日にも響きます。 なにかいい方法がありましたら教えてください。

  • あなたの好きな美味しいパンは?

    スーパーで売ってる物から、パン屋さんに並んでいる物までなんでも結構です。これがめちゃくちゃ美味しいよってのがあったら教えて下さい。食パンでも菓子パンでも何でもOKです。できれば、その商品の味とか食感等も書き添えていただけると嬉しいです

  • 出会い

    最近なかなか出会いもないので 思い切ってねるとんパーティーでも参加しようかなと思ってます 友達に話すとはずかしいからヤダといわれてしまい・・・女性の人でも1人で参加してる人いるのかな 

  • ショッピングカートに子供を

    質問というか、皆さんはどう思っているか聞いてみたいのです。 最近、ショッピングカートの店内用カゴを入れるところに2~3歳(時には小学生くらい)の子供を靴のまま座らせている親が結構居ます。 時には赤ちゃんが寝ていたりします(^-^;。 子供を座らせる所はカートの手前にちゃんとあるし、店内カゴ越しとはいえ、他の人がカートを使う時はそこに食品を入れるので、靴で乗っているのを目撃すると、ちょっと抵抗を感じます。(靴を脱げば良いのかっつーと、そーいうモンではないですが(苦笑)) 同様に(ちょっと話はそれますが)ショッピングセンターとかの駐車場で、障害者用駐車場に平気で駐車する人達も気になります。 子育て中の親として「やって良いこと・悪いこと」、「最低限のルールとマナー」を子供に教えたいのに、周りの親の行動がそれでは頭が痛くなります。 そんな風に思うオイラは真面目すぎなのでしょうか?(^-^;

  • むち打ち症用の首輪のようなものはどこで手に入りますか?

    むち打ち症のリハビリ時によく使用される首にはめる太い首輪のようなものですが、それを着用すると脳の血流がよくなり、頭がスーッとするという話を聞きました。本当のムチウチではないので病院で手に入れることはできないと思います。どなたか手に入れる方法をご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • elton99
    • 病気
    • 回答数3
  • デビルマンの漫画版って?

    下の質問を友人にもしたところデビルマンの漫画版を読めといいます。デビルマンってアニメにもなった作品ですよね(というかアニメしか知らない)知ってる人いますか?(個人的には冒険物が好きなんですけどね)。

  • 体をマッチョにしたい!(白筋増加)

    のですが・・・。(特に胸) 効果的にやるにはどうすれば良いのでしょうか? 又、筋肉痛を起こすまでやらなければ駄目なのでしょうか? どうすれば良いでしょう。 お願いします。

  • 白筋と赤筋

    体の筋肉を鍛えるときに、上半身の白筋、下半身の赤筋と上下別々に鍛えることは可能でしょうか、つまり、足はほっそり、体がっちりを目指しているのですが。

  • ウォーキングとジョギング

    最近、ダイエットのために早起きしてウォーキングを始めようかなと考えています。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 やるならやっぱりウォーキングよりもジョギングのほうが効果がでるのでしょうか? また、どのくらいの時間やればいいんでしょうか? それから、ウォーキング・ジョギングをやる上でのアドバイス等をお願いします。

  • 食事前の運動

    過去ログ見てると朝食の前にジョギングするのがいいと書いてあったんですが、食べる前の運動って太るって聞いたことがあるんですけど。 お相撲さんも太るために朝食前に運動するって聞きました。 実際どうなのでしょうか? あとサラダにドレッシングだめらしいですけど、ノンオイルのもだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太ももと顔痩せ。

    すごい痩せたいのですが私の肉質はすっごい固いというかはってるんです。でも、ももほんとに太くて筋肉のはずがないんだけどはりがあるんです。どんなダイエットが痩せるんでしょうか。揉むのは効果あるか、またはストレッチで返って上に筋肉着けそうな気も・・・諦めも入ってるんですけど、でも細くしたいです。

  • ここから更に痩せるにはどうすれば・・・

    去年の7月ころから、5km(20~30分)ジョギングするのを週に5~6日やっています。 70kgあった体重は現在62kgで推移しています。 しかし、今まで、ずーっと走っているのですが去年の12月頃から体重減少がピタッと止まってしまいました。 ちなみに、BMIは22でいわゆる標準体重です。 こういっては変なのですが、自分の体でダイエット人体実験(笑)をやっていて、下限の55.8kgまでいってみたいのです。 ずいぶん内臓脂肪が減ったらしく、スリムになったのですが脇腹から背中にかけての皮下脂肪がつまめるくらいあります。 この状況を打破する方法ってありますか? よろしくお願いします。

  • ここから更に痩せるにはどうすれば・・・

    去年の7月ころから、5km(20~30分)ジョギングするのを週に5~6日やっています。 70kgあった体重は現在62kgで推移しています。 しかし、今まで、ずーっと走っているのですが去年の12月頃から体重減少がピタッと止まってしまいました。 ちなみに、BMIは22でいわゆる標準体重です。 こういっては変なのですが、自分の体でダイエット人体実験(笑)をやっていて、下限の55.8kgまでいってみたいのです。 ずいぶん内臓脂肪が減ったらしく、スリムになったのですが脇腹から背中にかけての皮下脂肪がつまめるくらいあります。 この状況を打破する方法ってありますか? よろしくお願いします。

  • ここから更に痩せるにはどうすれば・・・

    去年の7月ころから、5km(20~30分)ジョギングするのを週に5~6日やっています。 70kgあった体重は現在62kgで推移しています。 しかし、今まで、ずーっと走っているのですが去年の12月頃から体重減少がピタッと止まってしまいました。 ちなみに、BMIは22でいわゆる標準体重です。 こういっては変なのですが、自分の体でダイエット人体実験(笑)をやっていて、下限の55.8kgまでいってみたいのです。 ずいぶん内臓脂肪が減ったらしく、スリムになったのですが脇腹から背中にかけての皮下脂肪がつまめるくらいあります。 この状況を打破する方法ってありますか? よろしくお願いします。