maxlimit の回答履歴

全885件中21~40件表示
  • サヨナラ野手選択?

    同点で9回裏ツーアウト1、3塁。 バッターは、ショートゴロを打ちました。 3塁ランナーは、はじめ動きませんでした。 そのため、ショートは、守備側は、6-4-3のダブルプレーを狙いました。 セカンドに投げたのを見て、3塁ランナーは、ホームに走りました。 1塁ランナーは、フォースアウトにできましたが、打者走者はアウトにできず、 その間に3塁ランナーはホームインし、サヨナラ負けしました。 この場合、サヨナラ野手選択になるのでしょうか?

  • 息子の少年野球について、いくつか質問があります。

    息子は小4で、軟式野球を始めて1年たちました。 野球を知らない母親としての素朴な疑問がいくつかあり、 その中の一つでも構いませんので教えていただけると嬉しいです。 質問の内容がバラバラで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 (1)グローブ磨きは、どれくらいの頻度でやっていますか? 今は、週一のペースでさせています。 (2)新しいグローブは、やわらかくなるまでどのくらいかかりますか? 1ヶ月前に新しいグローブを買い、お店で2時間ほどかけて柔らかくしてもらったのですが、今でもまだ硬い、ボールし弾く、つかみにくいと言います。 (3)野球帽は毎日洗濯しますか? ネットに入れて洗濯機で回していますが、みなさんはどうされているのでしょうか… 以上です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203332
    • 野球
    • 回答数2
  • 野球部の道具入れ(買い物用カート)について

    よく、野球部やソフトボール部が、ボールなどを入れるのに 買い物用のカートやカゴを使っているのですが、 あれはわざわざどこかで買うのですか? またはスーパーなどで譲ってもらうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#203332
    • 野球
    • 回答数2
  • インフィールドフライが風に流されて・・・

    いつも、お世話になっております。 インフィールドフライを宣告された飛球が、 強風に流されて、ファールグラウンドに落下した場合、 ランナーに進塁権は有るのでしょうか? バッターアウトも取り消され、ファールボール扱いになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • インフィールドフライが風に流されて・・・

    いつも、お世話になっております。 インフィールドフライを宣告された飛球が、 強風に流されて、ファールグラウンドに落下した場合、 ランナーに進塁権は有るのでしょうか? バッターアウトも取り消され、ファールボール扱いになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プロ野球16球団構想について

    アベノミクスでプロ野球16球団構想を発表するそうです http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140522-00000017-nksports-base でもね、球団が増えてエラーや押し出し四球が増えたら逆効果だと思うんですが。。。 個人的には ロッテが韓国、ヤクルトが台湾にフランチャイズを移してファン人口を増やす (1軍のレベルも上がるし売上げもアップします) 12球団のファームを独立リーグにする (ファームのレベルも上がります) ほうが経済効果あると思うのですがどう思いますか?

  • 野球で、ピッチャーゴローをピッチャーがエラーして得

    野球で、ピッチャーゴローをピッチャーがエラーして得点を入れられた場合、自責点は付きますか?

  • 予告先発なんかやめろ

     7日のD-T戦で、Dの予告先発川上投手が腰の 違和感だとかなんとかで先発を回避し、代わって 2年目の浜田投手になりました。  一応、阪神の承諾もあってのことでしょうが、 右の川上の代りが左投手とはちょっとやりかたが キタナイのではないでしょうか。  和田監督は「準備不足でした」とコメントしてますが あったり前やないか。中日にしてやられた感があります。 こんなケースは以前にもあっただろうけど、なにか 条件なりペナルティーを与えるべきではないでしょうか。  明日は我が身と、言われた方は承諾するしかにのに そんな無条件なやりかたなら予告先発なんかやめてしまえ と思います。もし、優勝のかかった試合でそんなだまし討ち みたいなことをされて負けたら、チーム、ファンは納得 できるでしょうか。

  • 満塁のときは内野ゴロ。6安打で0点は不可能?

    原則として打球が走者に当たった場合、守備妨害で王者はアウト、打者には安打が記録されますね。 ところが、スコア付けの勉強でいろいろなサイトを見ていたところ「満塁でこのようなケースが発生した場合、「満塁でヒットが出たのに点が入らないのはおかしい」という考えから、最近は打者はヒットでなく内野ゴロとして処理するようになった。」 という記載がありました。 これだと、いわゆる6安打で0点が不可能になりますね。上記のお話の真偽のほどはどうなのでしょうか?高野連とかNPBなどで出された正式見解なのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 巨人のV9時代と藤田監督時代のユニフォーム

    巨人のV9時代と藤田監督(特に第1次)時代のユニフォームのデザインはほとんど同じものとなっています。ホームの袖口のローマ字が「TOKYO」か「YOMIURI」かの違い程度ですね。 ただ、画像を見ていますと、二重線のラインの部分が、V9時代の方が黒っぽく見えるというか、V9時代のものは遠巻きにみるとエンジの二本線のように見える場合もあります。 V9時代のユニフォームのラインは、黒の部分が太め(あるいはオレンジの部分が細め)だったのでしょうか。意匠にお詳しい方、当時のユニフォームをお持ちの方、ご教示いただければ幸いです。

  • 野球の3フィートラインルールについて。

    先日の楽天×ロッテ戦での嶋選手の本塁突入を見て疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 ニコニコ動画で見ていると議論を起こしているのは「タッチを避けてないから適用外」「本塁付近は適用外」ということでした。 前者に関してですが、3フィートルールを調べてみると、”野手の触球を避けようとして走路を外れた場合”と書いてあります。嶋選手がコースを大きく外れたのは捕手によるタッチをさけるためであるので、私はこの例外は適応されないものと考えています。 質問の本題は後者なのですが、本塁付近というのはどの範囲のことを言うのでしょうか。審判の裁量なのでしょうか。

  • 野球のルールについて

    ノーアウトランナー2塁で、ピッチャーがバッターにデッドボールを当てました。審判はデッドボールのコールをしましたが、打者に当たったボールはファールゾーンを転がり、その間に2塁ランナーは3塁に進塁しました。デッドボールで転がっている間はインプレーなので3塁進塁は認められるのでしょうか?

  • 満塁のときは内野ゴロ。6安打で0点は不可能?

    原則として打球が走者に当たった場合、守備妨害で王者はアウト、打者には安打が記録されますね。 ところが、スコア付けの勉強でいろいろなサイトを見ていたところ「満塁でこのようなケースが発生した場合、「満塁でヒットが出たのに点が入らないのはおかしい」という考えから、最近は打者はヒットでなく内野ゴロとして処理するようになった。」 という記載がありました。 これだと、いわゆる6安打で0点が不可能になりますね。上記のお話の真偽のほどはどうなのでしょうか?高野連とかNPBなどで出された正式見解なのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • なぜ飛ぶボールはいけないんですか

    野球で飛ぶボールが問題になってますがなんで飛ぶボールはいけないんですか バレンチンみたいにたくさんホームランを打つバッターがたくさんいてホームランの打ち合いでもいいじゃないですか たとえば巨人が打つ時だけよく飛ぶボールを使って巨人が守るときは飛ばないボールを使って失点を減らすなら問題かもしれないけどみんなよく飛ぶボールつかうなら問題なくありませんか 野球で100対80とかのゲームも見てみたいです みんな飛ぶボールホームラン打ちあいの試合がどうしていけないのか教えてください

  • ランナー追い越しについて

     前走者を追い越したら追い越したランナーは アウトになります。  ランナー2・3塁でライトフライが上がりました。 各ランナーはタッチアップし、送球はバックホーム されたのですが、悪送球でボールが転々としている間に 2塁ランナーも生還しました。 しかし3塁ランナーのリタッチが 早いとアピールされ3塁ランナーはアウトになりました。 生還した2塁ランナーは前走者を追い越したことになるのでしょうか。

  • ランナー追い越しについて

     前走者を追い越したら追い越したランナーは アウトになります。  ランナー2・3塁でライトフライが上がりました。 各ランナーはタッチアップし、送球はバックホーム されたのですが、悪送球でボールが転々としている間に 2塁ランナーも生還しました。 しかし3塁ランナーのリタッチが 早いとアピールされ3塁ランナーはアウトになりました。 生還した2塁ランナーは前走者を追い越したことになるのでしょうか。

  • ランナー追い越しについて

     前走者を追い越したら追い越したランナーは アウトになります。  ランナー2・3塁でライトフライが上がりました。 各ランナーはタッチアップし、送球はバックホーム されたのですが、悪送球でボールが転々としている間に 2塁ランナーも生還しました。 しかし3塁ランナーのリタッチが 早いとアピールされ3塁ランナーはアウトになりました。 生還した2塁ランナーは前走者を追い越したことになるのでしょうか。

  • やはり「飛ぶボール」だった統一球

    NPBは、今季プロ野球使用統一球が、反発係数が規格より大きい“飛ぶボール”であったと発表した。 「またか!」である。 ボールのトラブルには、もううんざりする。 メジャーリーグはローリングス社製に統一しているが、同様のトラブルは起きていない。 なぜ日本は、ボールのトラブルがなくならないのか?

    • ベストアンサー
    • jumpup
    • 野球
    • 回答数8
  • MLBチャレンジ制度について

    MLBは今季から審判の判定に対して異議を申立てビデオ判定を要求するチャレンジ制度を導入した。 (ストライク・ボールの判定は除く) チャレンジを行使して、もし判定が覆らなかった場合、罰則はあるのだろうか? *NFLのチャレンジ制度では、判定が覆らなかった場合、タイムアウトが1回分減らされてしまう。

    • ベストアンサー
    • jumpup
    • 野球
    • 回答数2
  • 野球のスパイク、埋め込み、替え刃、ポイント(樹脂)

    野球のスパイク、埋め込み、替え刃、ポイント(樹脂)オススメの物、良いお店(ネットショップでも可)ご教授下さい。 予算、1万円位 出来るだけ性能が変わらず、長く使用したい なるだけ新しいモデル(店舗に何年も置いてる物は安いですが…) B級連盟所属の遊撃手 チーム1の俊足のプレイスタイル。その為、より軽い、長持ちできるスパイクを探しております。 1お薦めのスパイク 2関西でお薦めの店(信頼できる、品質管理のしっかりしたネットショップでも可 友人よりポイントより、刃の方が良いパフォーマンスができると伺い、長持の為にも、刃がダメになっても替え刃のできる物を検討していましたが、DEPOの店員さんより今の刃はそんなにかけない 替え刃は埋込より重い、ローカットの方が動き易い 新モデルが出るが1万円位の安物は出ない高い物しか。と 3教授受けましたが、いかがでしょうか? 1年前のモデルで古いですが、ポップにも魅かれ、超硬→の次に長持する?AQ刃の埋込み刃ZETTグランドジャックを検討中です。軽さはパンフの重さではなく、自身の足にどの位FITするかで変わると拝見したので、何足か試着してみる予定です。 4超硬刃の物は、今ありますでしょうか? 今ミドルカットですが、左右の内側、特に右側がめくりはげ、下のスポンジが見えており、右足くるぶしもよく傷つきます。何らかの動きの為、右足くるぶしに切擦傷ができるのでしょうが 5パフォーマンス向上の為には、1番動き易いローカットにすべきでしょうか? 足首やねん挫防止の為ハイカットが良いという意見もあり ポイントを使ってきたので、金刃の事が解らず、遊撃手柄、今迄ポイントで三遊間の打球を、良い感じで横滑り捕球できましたが 6金刃は、ひっかかるとの事で、横滑り守備には不向でしょうか?しかしポイントは、すぐ擦り減そうな感じがしますし… 7ZETTミズノSSKナイキ、アンダーアーマーある中でasicsが1番という意見が多いですが、asicsの名職人がaddidasに行った為、巨人の選手初め今はadidasが1番という意見もあり。いかがでしょうか? 8補強材クリームや、塗りP、P革がありますが、軽さや耐久性を考えた場合、塗Pを自身で塗るのが1番安価で有効ですか? 9遊撃手たまに投手でしたら、3本刃より多本刃の方が良いでしょうか? 長々とごめんなさい。1年以内の物で試着検討中な物が、10点位ありまして。 ネットサイトも多数あり、割引率もマチマチ…無知で本当に申し訳ありませんが、以上9点ご教授頂きたく、これ良かったよ軽いよ動き易いよ…等、1点だけ簡単なご回答でも構いませんので、宜しくお願いします。