maxlimit の回答履歴

全885件中81~100件表示
  • 塁審が捕球し投げた場合アウトになりますか?

    審判員は石ころと同じとよく聞きます、サッカーでもよく見かけます そのままゴールラインを割れば得点成立だとおもいますが 野球の場合も塁審に当ったり蹴飛ばしたりして塁上で捕球すればアウトと思います  問題は塁審が何か意図的でなく捕球し投げてしまった場合、形式的にはアウトだけど  成立するのでしょうか 協議の上セーフだとするとルール無視のように思えますが 現実に起きたときに、どう裁定しルール解釈するのでしょうか よろしく

  • キャッチャーミットのオススメ

    皆さんすいません!いつもお世話になっております! 今回も質問させていただきます(`・ω・´) 自分は部活の他に草野球に参加させていただいてます(*´▽`*) 親が参加していているので、人数合わせでやっています(゜д゜)(。_。) 今までのチームが解散してしまい、新しいチームになりました!(ーー;) 新しいチームはキャッチャーが居ないので元気のある自分がやることになってしまいました。 しかし自分は今まで外野しかやったことがないのでキャッチャーミットなんて珍しいもの持ってません そこで皆さんにお願いがあるんです。皆さんのオススメのキャッチャーミットを教えていただきたいんです!!チームは新しいのでキャッチャーミットなんてモノをもらえず、キャッチャー経験者がいないためないんです(;´д`)お願いします!オススメのキャッチャーミットとキャッチャーミットを来年の夏までに柔らかくする方法を教えてください!!予算は自分中学生なんで1万まででお願いします(>人<;) 回答お待ちしております

    • ベストアンサー
    • uav0804
    • 野球
    • 回答数4
  • 野球の主審のアクション

    いつもお世話になります。 野球の主審のアクションについて分からない事があります。 ☆審判によっても多少アクションが違うようですが、一般的に三振の時は横を向いてパンチする様なアクションでしょうか?(斜めを向いて両手をグーにしその腕で丸を描く様なアクションも同じ意味でしょうか?) ☆空振り三振の時と見逃し三振の時とアクションは異なりますか? ☆前を向いたまま控えめにグーを出す時もありますがあれは打者がアウトと言う意味ですか? ☆ストライクの時は横を向いて人差し指で指す感じですが、同じストライクの時にグーみたいな動作の時もあったと記憶していますが、そのような審判もいらっしゃいますか? ☆また右打者と左打者とではストライクアクションは変わるのでしょうか? ☆ストライク3の時と、ストライク1、2の時とはアクションは異なりますか? 沢山質問してしまいましたが、分かる範囲で結構ですので疑問に答えていただけませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • httrtn1
    • 野球
    • 回答数4
  • バッティンググローブの兼用

    野球の走塁用手袋はバッティンググローブや守備用手袋と兼用できますか?

    • ベストアンサー
    • kudoken
    • 野球
    • 回答数2
  • 塁審が捕球し投げた場合アウトになりますか?

    審判員は石ころと同じとよく聞きます、サッカーでもよく見かけます そのままゴールラインを割れば得点成立だとおもいますが 野球の場合も塁審に当ったり蹴飛ばしたりして塁上で捕球すればアウトと思います  問題は塁審が何か意図的でなく捕球し投げてしまった場合、形式的にはアウトだけど  成立するのでしょうか 協議の上セーフだとするとルール無視のように思えますが 現実に起きたときに、どう裁定しルール解釈するのでしょうか よろしく

  • バッティンググローブについて質問です

    社会人野球や独立リーグでは、高校野球のような黒か白だけの色のバッティンググローブではなく、色の付いたカラフルなバッティンググローブを着用してもいいのですか?また、リストバンドなども着用してもいいのですか?

    • ベストアンサー
    • kudoken
    • 野球
    • 回答数1
  • 高校野球の審判の技量、適当で、ええ加減なのですか?

    本日開幕した夏の甲子園・高校野球。今日は暇だったので、3試合ともずっとBS朝日の放送を観ていました。 たまたま、ある大学の講師の人も一緒に観ていました。 すると、第3試合の途中から、この先生がこう言いました。 「高校野球の審判員、この人達は、ちゃんと審判員として教育され、しかるべき試験なりに合格し、公平・平等・冷静に即断する技量が備わっていると、本当に認められた人々がやっているのか?」 えっ、それはどういうことか、と尋ねると、こう続けました。 「球審というのか、ホームベースの後ろに立ってストライクかボールかをジャッジする審判員、映像角度は同一にもかかわらず、ストライクと言ってみたり、ボールと判定したみたり、バラバラ・メチャクチャ、審判員個々人の個性・特性でもってバラつくというのなら、その個人の癖の範疇として、百歩譲れば納得できないこともないとしても、同じ人間=審判員が同じ一つの試合内において、時々の状況か精神的状態か何か知らんけれど、そのジャッジするバラツキ度合いが余りにも乖離度合いが酷過ぎて、ビックリ、驚愕だ。こんなことでは、純粋に一生懸命この試合の為にプレーしている高校生が可哀想だ、こんな判定…。この審判員と称する人達、余りにも無責任過ぎはしないか?こんなジャッジをして…」 この先生、映像解析学の専門で、野球のルールは大枠ほぼ理解しています。 阪神ファンで、プロ野球中継は割とよく観ていますが、高校野球には余り興味がなかったようで、結構真剣にTV中継を観たのは今日が初めてのことらしいです。 プロ野球中継では、こんなことは言いませんでした、この先生。 高校野球の審判員、プロ野球の審判員、この両者の力量って、相当に違うのですか? 高校野球の審判員、その技能・技量、本当にええ加減でショボイのですか? 教えてください、その実態・実際を。

  • 今後高校野球は京セラドームでやった方が良いのでは?

    今年も高校野球の季節がやって参りました! しかし猛暑が年々問題となり、関西地方でも向こう1週間は 予想最高気温が35~37度ともはや異常とも言える状態が続きそう・・・。 そんな中でスポーツをするなんて、もう殺人的行為としか言いようがありません。 予選でも結構話題になった様ですが。 こうなったらもう、「夏場でもスポーツは外でやるもの」なんて精神論は捨てて、 京セラドームで高校野球を実施することを真剣に議論した方が良いと思います。 最大の問題は阪神電鉄の売り上げ減と京セラドームの球場使用料及び光熱費となりますが、 それさえクリアできればむしろメリットの方が多いように思えます。 出場校の多くは大阪市内のホテルに宿泊する学校がほとんどなので、甲子園に比べて移動が楽。 難波や心斎橋と言ったミナミの繁華街に近いので、観客や応援団が試合終わった後にそちらの方面に流れて消費活動をしてくれる、などなど。 準決勝と決勝戦だけ甲子園で開催するとかでも充分だと個人的には思ってます。 これは選手や応援団、観客の方々の命にも関わる問題なので、 早急に検討して欲しいと思ってるのですがいかがなものでしょうか?

  • この様な投球モーションは問題ない?

    試合でこの様なフォームで投球しても問題ない?http://youtu.be/8zd7QWzbJPE

  • この野球の試合について

    http://www.youtube.com/watch?v=wtZyJ8ZLWDc この動画の45秒付近で ホークス対ライオンズの試合なんですが 画面の上に「ホークス対楽天は台風の影響で中止になりました」と出ているのですが では なぜホークスは西武と試合をしているのでしょう? 試合が中止になった当日は他のチームとは試合しないですよね?

  • 「次の投球でランナは自動的にスタートを切ります」

    簡単にするために、3 ボール、2 ストライク、および 2 死で、ランナは 1 塁に 1 人だけとしてください。 このケースで、次の投球でランナがスタートを切らないほうがよい場合が一つある (つまり単に確率論的に、スタートを切ったほうがよい場合が圧倒的に多いだけ) のですが、それが何であるのか思い出せません。 お願いします。

    • 締切済み
    • mbx
    • 野球
    • 回答数5
  • 学童野球の基本的なルールについて

    現在学童野球のチームでコーチをしております。 ものすごく基本的なことを2点教えてください。 1.スパイクについて    ユニホームは同一のものを着ることは理解しています。    ベンチに入る28・29・30番の背番号をつける監督・コーチのスパイクは選手と同じでなければならないのでしょうか?    これについては野球規則などに明記されているのでしょうか? 2.1塁および3塁のコーチについて    1塁・3塁のコーチは選手(子供たち)しかできないのでしょうか?監督・コーチがやることは可能なのでしょうか?    これを定めた規則はあるのでしょうか? 申し訳ございませんが、教えてください。

  • 学童野球の基本的なルールについて

    現在学童野球のチームでコーチをしております。 ものすごく基本的なことを2点教えてください。 1.スパイクについて    ユニホームは同一のものを着ることは理解しています。    ベンチに入る28・29・30番の背番号をつける監督・コーチのスパイクは選手と同じでなければならないのでしょうか?    これについては野球規則などに明記されているのでしょうか? 2.1塁および3塁のコーチについて    1塁・3塁のコーチは選手(子供たち)しかできないのでしょうか?監督・コーチがやることは可能なのでしょうか?    これを定めた規則はあるのでしょうか? 申し訳ございませんが、教えてください。

  • 学童野球の基本的なルールについて

    現在学童野球のチームでコーチをしております。 ものすごく基本的なことを2点教えてください。 1.スパイクについて    ユニホームは同一のものを着ることは理解しています。    ベンチに入る28・29・30番の背番号をつける監督・コーチのスパイクは選手と同じでなければならないのでしょうか?    これについては野球規則などに明記されているのでしょうか? 2.1塁および3塁のコーチについて    1塁・3塁のコーチは選手(子供たち)しかできないのでしょうか?監督・コーチがやることは可能なのでしょうか?    これを定めた規則はあるのでしょうか? 申し訳ございませんが、教えてください。

  • 学童野球の基本的なルールについて

    現在学童野球のチームでコーチをしております。 ものすごく基本的なことを2点教えてください。 1.スパイクについて    ユニホームは同一のものを着ることは理解しています。    ベンチに入る28・29・30番の背番号をつける監督・コーチのスパイクは選手と同じでなければならないのでしょうか?    これについては野球規則などに明記されているのでしょうか? 2.1塁および3塁のコーチについて    1塁・3塁のコーチは選手(子供たち)しかできないのでしょうか?監督・コーチがやることは可能なのでしょうか?    これを定めた規則はあるのでしょうか? 申し訳ございませんが、教えてください。

  • 7月16日阪神ー巨人戦(内野安打)

    7/16に行われた巨人が7回に一挙8点入れて逆転した試合です。その動画を観ておりました所、大和に死球のアクシデントがあり俊介が代わりに入りました。その時に内野安打を放ちましたが、その動画で巨人のピッチャーが地面に落とす前に捕球し一塁に投げましたが間に合わず俊介はセーフとなりました。ノーバウンドで捕球したのになんでそこでアウトにならないのですか?問題の動画は36秒~37秒の所です。 http://www.youtube.com/watch?v=Vuc57hopcMU 俊介が打つ所をよく観ると打つ前か後かどちらか判断しにくかったのですがその時に土に当たっていたような気もしますが、それででしょうか?打った後に打者近くであっても一度土に当たったらそれはワンバウンドしたということになりますよね?それでセーフになった。でも投げられた球が打たれる前に土に当たっても、その打球がその後ノーバウンドで捕球されたら打者はアウトになりますよね? 私の考えは合っていますか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • httrtn1
    • 野球
    • 回答数4
  • 野球について

    フライの高さの世界記録ってありますか? 例えば、300mぐらい打ち上げた選手がいるとか

  • 乱闘のときはボールデッド?インプレー?

    プロ野球なんかでよく乱闘騒ぎを目にしますが、あのゴタゴタしている状態のときは特に誰かがタイムを取ってない限りはボールインプレーなのでしょうか?それともどこかのタイミングで自動的にボールデッドとなるんでしょうか? 例えばこんなシチュエーション。 ノーアウトランナー1塁で打者は血気盛んな外国人選手。この打席までにしつこくインコースを攻められかなりイライラしています。 その初球、投手の投げた球はすっぽ抜けて打者の背中を通るボール球(ここで重要な事は死球ではなかったということ)。 これには打者もブチギレてしまい投手を威嚇。ここで両軍のベンチの選手も入り乱れてのゴタゴタ騒ぎに発展しました。 さて・・・仕切りなおしで試合再開はどこからになるのか?普通に考えればノーアウト1塁・1ボール0ストライクから再開ですよね。 しかしここで異常事態発生です。1塁ランナーがいない! なんと1塁ランナーは乱闘でゴタゴタしている隙に1塁を離れ、2塁、3塁をちゃんと経由して誰にも気付かれずに(審判は見ていたけど)ホームを踏んでいました。 さて、このケースは得点は認められるのでしょうか? ベンチの選手が乱入してきてる時点でボールデッドの宣告がなされる気もしますが、例えばこれが一塁走者が完璧に盗塁を決めていた場合や、投球がすっぽ抜けすぎていて捕手が全然取れないところのワイルドピッチだった場合など「乱闘が起こらなければ一塁走者が進塁できててたと想定できるパターン」が絡むとさらにややこしくなりそうですよね。 そもそもあの「乱闘」という行為そのものがルールの中においてどのように扱われているのかも興味があります。 まさか公認野球規則に「乱闘の項」なんて無いですよね・・・?(笑)

  • 野球規則7.08(d)について

    野球規則7.08(d) 走者アウト 「フェア飛球、ファウル飛球が正規に捕えられた後、走者が帰塁するまでに、野手に身体またはその塁に触球された場合。」 このアウトがアピールプレイではなく、タイムプレイである理由はなぜなのでしょうか。 また、タイムプレイであることに利点はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 野球規則7.08(d)について

    野球規則7.08(d) 走者アウト 「フェア飛球、ファウル飛球が正規に捕えられた後、走者が帰塁するまでに、野手に身体またはその塁に触球された場合。」 このアウトがアピールプレイではなく、タイムプレイである理由はなぜなのでしょうか。 また、タイムプレイであることに利点はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。