pen2san の回答履歴

全1076件中181~200件表示
  • 糖尿病

    軽度の糖尿病はどういう症状がでるのですか? 急に糖分の摂取を少なくすると、どういう症状がでるのですか?

    • ベストアンサー
    • kobandy
    • 病気
    • 回答数3
  • あげたはずの休止電話権利

    知人に電話の権利を譲って5年経ちました。 先日NTTから、休止電話期間満了のお知らせがきましたが これはどういうことですか? 名義変更してないからでしょうか?友人が、私のあげた権利は使ってないということでしょうか?使っていても、この様な通知がくるのでしょうか?

  • かご形電動機

    交流電動機の回転数は、周波数と極数の比で求められるのは理解できるのですが かご形電動機の場合の極数は、どの様に求められるのか教えて頂けないでしょうか? 同期機には界磁コイルと励磁コイルが有って励磁コイルの数が極数に成るのは 理解できるのですが、かご形電動機には同期機の励磁コイルに相当するコイルが かご状に成ってますので、なんとなく回りの励磁コイルに関係が有るのかと 想像してますが、上手く理解することが出来ずにいます。 御指導のほど宜しく御願いします。

  • 宿の予約

    インターネット上で旅館の予約をしたら、規定の金額より35%引きで宿泊できたと、今しがた知人がお土産をくださりついでに教えてくれました。その場所は、雪の降りやすい所で、この時期はオフ・シーズンの扱いです。にしても、割引率が想像外です。通常の料金で泊まっている人とは、料理その他でなにか差別化があるのか、それとも宿サイドとしては、ネット予約と個人の電話予約とでは、コストが大幅に違うのでしょうか。我が家ではいろいろと事情があって、1泊でも休前日の当日にしか温泉宿には行けません。賢く泊まるてだてはハナからアウトなのは承知しているのですが、この料金の差はなにゆえか、想像はあれこれできますが、決定的な理由を知りたく、質問させていただきます。

  • 完全無料の携帯電話はいつ頃実現しますか?

    各家庭に常時接続のインターネットが普及しているので、 各家庭に無線基地機器を 設置すると、完全無料の携帯電話が可能なのですが、 いつ頃実現するのでしょうか? そうなると携帯電話会社は破綻し、機器メーカは売上が上がるのでしょうか? 同じ考え方で、インターネットも全て無線LANにすれば、完全無料になりますが、その点についてもよろしくお願いします。

  • 完全無料の携帯電話はいつ頃実現しますか?

    各家庭に常時接続のインターネットが普及しているので、 各家庭に無線基地機器を 設置すると、完全無料の携帯電話が可能なのですが、 いつ頃実現するのでしょうか? そうなると携帯電話会社は破綻し、機器メーカは売上が上がるのでしょうか? 同じ考え方で、インターネットも全て無線LANにすれば、完全無料になりますが、その点についてもよろしくお願いします。

  • 携帯キャリアを変えても番号は変わらないようにならない理由

    携帯キャリアを変えると、番号が変わってしまいますが、番号が変わらないようになるという話も聞きます。 番号が変わらないようになかなかならない障壁は何なんでしょうか? 事情に詳しい方いますか? 或いは憶測でもいいのですが?

  • ケーブルからエンジェルライン

    ISDNでエンジェルラインを利用してましたが最近ケーブルに変えました。インストールできるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • utachan
    • ADSL
    • 回答数2
  • N504isをよくご存知の方にお聞きします。

    現在、機種変を検討していますが、電話帳にちょっとした(住所など入力できれば)メモ項目はないのでしょうか? P や SH などはあるのですが、N にもあればいいなと思っているのですが・・・よろしく お願い 致します。

  • 変圧器の値段

    アメリカ、オーストラリア両方で使える変圧器を探してて思ったのですが、機能はほぼ同じなのに値段が全然違うのがあるのはなぜでしょうか??たとえば、ある商品が「AC110~130Vの国:240W・AC220~240Vの国:100Wまでのい日本の家電製品が使える」もので¥4480、ある商品は「110-130/200-240Vの地域で100W(100VA)までの電化製品使用可能」で¥8200(定価は¥11000)でした。安い方がAC110~130Vの国で240Wまで使える分機能がいいと思うのですが。。。高い方に何か他に機能があるのかと思いましたが、商品説明にとくに何も書かれていないし、重さやサイズも同じくらいです。強いて言えばデザインがいいくらいなのですが。。。大切な電化製品をつなげるので安心して使えるものを選びたいのですが、高い方を購入した方がいいでしょうか。アドバイスよろしくおねがいします!

  • コンテンツって何?

    最近よく「コンテンツ」と言う言葉を見ますが辞書で調べても「もくじ」とか「情報の中身」と言う説明で、いまいちピンときません。どちらか易しい言葉で、できれば例など揚げて説明していただけないでしょうか。

  • 企画屋の転送アドレスでは出来ないの?

    こんばんは。私は現在、企画屋の転送アドレスを使用しておりますが、1つ不便なことがあります。 それは相手に届かなかったメールがMAILER-DAEMONとして私の手元に戻ってきてくれない事です。 企画屋の転送アドレスで相手に送信すると、MAILER-DAEMONが送られてこないのですが、プロバイダ のアドレスで同じ相手に送信すると、きちんとMAILER-DAEMONが戻ってきますので、「あ…届かなかった んだな」って、ちゃんと判るのですが…。 企画屋の転送アドレスをお使いの方で、このような現象はどのように回避なさっていますでしょうか。

  • 蛍光灯のチョーク

    蛍光灯などで、チョークとか安定器とかありますが それぞれどんな機能があるのでしょうか。 教えてください。

  • 洗濯機を直したいです

    3年ほど前に買った全自動洗濯機、最近脱水の時にゴ~~~と言うベアリングでもいかれたような音がするんです。これって素人じゃ修理出来ないもんですかねえ?機種はサンヨーのASW-MP70A(HS)です。もし修理屋さんに頼めばいくらほどかかるものでしょうか、詳しい方がおりましたら是非教えていただきたいです。

  • 全自動洗濯機の芯が折れていると言われたのですが…

    買って三年目の全自動洗濯機が洗いとすすぎの時に、もの凄い音がするので、昨日買った販売店で見てもらいましたら、「芯の取り替えをしなくてはいけない」と言われました。よく聞いてみると洗濯機の心臓部のモーターの故障のようです。製造メーカーにその部分を取り替えてもらうように連絡します、と帰って行ったのですが、販売店の修理担当者は詳しい事を何にも教えてくれません。言葉を濁すようにしていました。 それから、メーカーから電話があって、芯が折れていると連絡を貰っているが、間違いはないかと確認をしてきました。芯が折れているとは聞いてなかったので、びっくりしました。修理担当者はどうして私にそういう説明をしないのでしょう。メーカーには折れていると言っている様子から、これは通常の故障ではないと思いました。 全自動洗濯機の芯というのは、耐用年数はどの位なのでしょうか。 ウチは家族四人で一日に一度の洗濯をしています。無茶な使い方はしていません。 これは、洗濯機自体の欠陥ということは考えられないでしょうか。 もしも、欠陥商品だとしたら、保証期間が過ぎているからと費用負担をしなくてはいけないものでしょうか。 販売店の修理担当者はモーターの部品代はメーカーに出して貰うようにするから、取替え費用だけで一万二千円くらいと言ってました。それ位で出来るのかと思いながらも、もし欠陥商品なら負担するのは抵抗感があります。 (モーターの部品はいくらぐらいするのでしょうか。) 洗濯機にお詳しい方教えて下さい。

  • PC用HPも、携帯用HPも、同じアドレスで見える・・・謎

    時々、パソコンも携帯も同じアドレスでアクセスできます! なんてサイトがありますよね。 謎その1: PC用ページとIモードとJスカイは言語が同じHTMLなので 見える理屈はわかりますが、 モバイル用ページをパソコンで見るととてもチャチですね。 なんでジャバスクリプトでユーザーの環境を調べて、 同じアドレスにアクセスしても、カラフルなPC用ページと、 内容を厳選したモバイル用ページにジャンプするようにしてるのかな? と思いましたが、 モバイル用HTMLではたしか ジャバスクリプトは使えないはずなんですよね・・・ どうやって判別しているのでしょう? 謎その2: IモードとJスカイは、言語こそ同じでも画像が違うはずです。 (Iモード=.gif Jスカイ=.png) なのに共通アドレスでも画像まで見えてしまうのは何故? 謎その3: AU(ezweb)は言語がHDMLもしくはXHTMLと、 全く異なるにもかかわらず、 IモードやJスカイと同じアドレスでも見えることがある・・・ どうしてでしょうか? 私は今仕事で、 PC向きページとIモード向きページとJスカイ向きページを作っているんです。 もちろんアドレスは全部バラバラで。 auについてはXHTMLを書くのが面倒くさくて(^_^;)保留です。 要望はうんざりするほどあるので・・・頭がいたいところです。 でももしまとめて作れる方法があるんなら、 こんなに楽なことはありませんので、ご教授くださいませ。 よろしく。

  • 決まった時間に繋がらなくなる

    ここ2週間くらいのことなのですが、夜の11時くらいになるとインターネットをしようとしても「ページが表示できません」メールをしようとしても「サーバーに接続できません」。朝になると普通に繋がるようになっているということが起こるようになり困っています。 YahooBBで有線と無線両方使っていて繋がらなくなるときも両方ダメになります。モデムは同社から送られて来たトリオモデムを「詳細設定」というのは上手くできなかったので初期設定のまま使用しています。 たまたま近所の友人が同じ環境なので繋がらなくなったときに電話して確認してみたのですが友人宅はなんの問題もないそうです。 DOSプロンプトからipconfigと打って確認もしてみたし、パソコンの電源を落としてモデムの電源を入れなおして・・・ということやセキュリティーソフトをすべて無効にしてみる、とかしてみましたが1度繋がらなくなると何をしてもダメみたいです。 他になにか思い当たる原因があれば教えていただきたいのですが。

    • ベストアンサー
    • toduki
    • ADSL
    • 回答数4
  • 『最大転送回数』って?

    OutlookExpressでメールしている者です。 本日、新規メールを送信したところ、「最大転送回数を超えて メッセージが転送されたため、配信できません。メールループが 発生している可能性があります」というエラーメッセージが 届きました。(「新規作成」のメールなのに・・・) サイズは377MBなので、大きさは関係ないかと思います。 どなたか、対処方法を分かりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 誘電体の定義

    誘電体と絶縁体って違うものなのでしょうか?また誘電率の定義とは何なのでしょうか。誘電体による波長短縮ってどういうメカニズムで起こるのでしょうか?

  • ADSLのキャリア乗り換え

    フレッツADSLを利用しているのですが、他の会社のADSLに変えようとした場合、 フレッツADSLを解約してから申し込むものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ageageage
    • ADSL
    • 回答数5