alexiel の回答履歴

全225件中41~60件表示
  • うんちがやわらかすぎる。。。

    ウチの猫は8月14日生まれで まだ2ヶ月なのですが うんちがとってもやわらかく 形になっていないのです。 (下痢をしてるといってもいいぐらいかも) 医者に連れて行くと 便に虫はいないし、冷えているのかな? と言われ、現在ホットカーペット もつけているのですが、 あいかわらずのやわらかうんち。。。 でも、食欲もあり、元気で走り回っています。 このまま気にしなくてもいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • torakun814
    • 回答数3
  • オス猫のニキビは?

    猫のニキビは(顎の辺りに出来る黒いやつ)、なにが原因ですか?オスで去勢はしているのですが・・・ 病院の先生はニキビと言い、オスだと主張してるんだなー としか言ってませんでしたが。 お分かりの方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • jjdaj
    • 回答数4
  • 猫の室内飼いについて

    アパートで猫を完全室内飼いで買おうと思います。 そこで質問です。 ・日中は家にいないのですが、大丈夫でしょうか? 夏、冬は窓を閉めたままでかけて、大丈夫でしょうか? 暑かったり、寒かったりしないでしょうか?(2Fに住んでいます) ・出張等で、一泊等、家をあけることがありますが、大丈夫でしょうか? ・トイレのしつけや、壁をひっかかないなど、また、できれば避妊手術も済んだ、メス猫がほしいのですが、そういうのはペットショップなどで手に入るのでしょうか? 勿論室内飼いokの猫で。(雑種でかまわないのですが) ・そもそも猫は室内飼いでストレスをためないものでしょうか? 当方のアパートの大きさは、10畳+バスキッチンの大きさです。 以上、お教え頂きたくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#184513
    • 回答数7
  • 猫のハンスト&悪知恵

    どこかにあった「本当に食欲不振になったときのために、大好物は作っておくべきだ」という説に納得してしまい、10日程前に、美味しいと評判のシーバを購入し、ドライフードとは別におやつとして毎日半袋くらいあげていました。 http://store.yahoo.co.jp/arisa/a5b7a1bca5-6.html (すごい食いつきでした。人気商品というだけはありますね!) そうしたら、だんだん、主食のドライフードを食べなくなってきたんです。 食べないので尿の回数も3、4回から1、2回に減りましたが、元気いっぱいで走り回ってるし、缶詰を開けると突然ニャーニャーとうるさいので、病気ではないようです。ただ、美味しい餌が出るまでハンストを続けてるようです。 これまで食べて来たドライフードは、その前に食べていたプレミアムフードよりは美味しいようで、喜んでバクバク食べていたのに、もっと美味しいシーバを口にしてから、水でふやかしたドライフードは頑強に食べようとしません。 それでも、餌を取り替えて(ふやかしてるので腐りやすい)こっちも無視し続けると、ときどき人のいない夜中などに少しだけ食べてはいるようです。 しかも(これも私が悪いんでしょうが)、それまで半分くらいドライフードを食べたら、缶詰をあげるという事をしてきたので、一口食べては横目でちらっとこっちを見て反応を試す、人を呼びつけて目の前で見てるときだけ、一生懸命食べてるふりをする(実際は上の水をちょっと舐めてるだけ)という事までするようになってきました。 どんどん余計な知恵がついてくる猫が怖いです。 どうしたら、バランスよく、シーバはおやつ、ふやかしたドライフードを常食、缶詰は時々、というふうに覚えてくれるでしょうか? ためしにドライフードの中にシーバを入れても、シーバしか食べませんでした。

  • 猫がビニールの紐を飲み込んでしまった。

    動揺してわかりづらいと思いますがアドバイスお願いします。飼い猫が昨日荷造りの時に使う30センチくらいのビニールの紐を飲み込んでしまいました。その後すぐに病院に行き吐くための注射を一日何度もうちましたが10センチくらいできれてしまい、残り20センチはとりだす事ができませんでした。午後内視鏡で胃の中をみましたがすでになくその後その子はいったん家に帰りました。しかし容体はよくならずご飯はまったく食べず少し血が混じった胃液を何度も吐きます。今日朝市で病院に行きバリウムを飲ませたところ腸から通っているが出が悪く紐がつまっている可能性があるといわれ今手術をするかどうか問われています。夫はそのまま便としてでてくるから手術はいいといっています。先生も紐が原因か手術をしてみないとわからないといっています。即手術をした方がいいのでしょうかそれともこのまま便がでるのをまった方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kei78
    • 回答数3
  • 成分の比較方法について

    以前、尿路結石の件で質問させていただき、とてもためになりました。 しばらくは治療食で行きたいと思いますが、ホリスティックレセピーのライトが尿路結石も配慮されていてマグネシウムが低く、材料も安全性が高いということなので注目しています。 ウォルサムのphコントロールと成分を比較したいのですが、基準というか何グラムあたり?とかが違うようでどちらが高いかとかが分かりません。 特にマグネシウム、カルシウムを比較したいのですが・・・。 数学はちんぷんかんぷんです。どう比較してどちらが低いでしょうか・・・? http://www.nekobatake.com/seibunhyou_01.html http://store.yahoo.co.jp/petcenter/bfb7c8afc798.html

    • ベストアンサー
    • wago
    • 回答数2
  • 猫がウンチのあと急に走り回ります。

    家で、♂1匹と♀2匹のねこを飼っています。 ♂はそんなことは1度もないのですが、♀が2匹ともウンチのあといつも、時間にして5秒から10秒ぐらい、狂ったように走り回ります。 前飼っていた♀ねこはそんなことありませんでした。ちなみにこの2匹の♀は姉妹です。 どうして走り回るのか、その理由がまったくわかりません。同じように走り回るねこちゃんのいる方、いらっしゃいますか? また、走り回る理由をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • id_koneko
    • 回答数4
  • ペットの空輸について

    今度、猫(♀・6ヶ月…とても小さい)を、空輸で里親様にお譲りすることになったのですが、とても心配です。 里親様宅に着くまでに、家から3時間半近くかかると 思うのですが、朝出る前に、普通に食べさせて大丈夫 でしょうか?飛行機内での嘔吐が、心配です。 絶食させるのもかわいそうだして… ペットを空輸で、受け取ったり、送ったりしたことの ある方、その時の猫ちゃんの状態を教えていただけないでしょうか? 前にも、似たような質問をしましたが、多くの方の体験談を、お聞きしたいと思いますので、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • knyan18
    • 回答数7
  • ネコが家中でトイレしちゃいます

    こんばんは。我が家には生後4ヶ月弱の子猫がいます。 まだうちにきて1ヶ月ほどなのですが、トイレを家中いたる所でしてくれて、かなり困っています。 ネコ用のトイレもちゃんと使ってくれてるので、掃除もしているのですが・・ 最初は場所が嫌なのかと思い、リビングの隅っこにされたのを機にその場所にネコトイレを移動させましたが、相変わらずです。 他に思い当たる原因としては、うちにきたときすでに鼻気管炎で体調を崩しており、病院通いをしたこと。(2回通っただけですが) 熱・鼻水・目やには治ったものの、下痢がまだずっと続いており、病院でいただいた療法食を食べ続けていること。(お医者さまの指示です。下痢、なかなか治りません><) 前いたおうちでは、たくさんのネコちゃん達と遊び暮らしていたこと。(精神的に淋しいのかなと) うちには3歳の元気ざかりの娘がおり、たまに娘を怖がって逃げていること。 ・・です。こうやって書いてみるとたくさんありますね。。>< ストレスで一時的なものでしょうか? それとも下痢でつい(?)やってしまうのでしょうか。 やられた場所は、「寝室のTV後ろ」「物置部屋の隅っこ」「玄関のドア下」「リビング隅っこ(現在のトイレ位置)」です。 全て水拭き→ファブリーズして拭き拭き、したのですが甘いでしょうか。 どなたかいい方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • gomapu-
    • 回答数3
  • 子猫を保護しました:続編

    先日、小猫を保護し皆様から貴重なご意見を頂き現在も順調に育っています。前回の投稿は締め切ってしまいましたので、新たに皆様のお力を頂きたく質問させて頂きます。 保護した小猫は生後7日~14日ごろと判断致しましたが、まだ目が開きません。体のほうはうんちが出にくいですが元気そうです。この子は目が開くのが遅いのかな~と思っていますが、よく目の周りを見ると、下のまぶたの部分が不自然に膨らんでいます。ちょっと触ってみるとこりこりした感じで、もしかした目の病気かなと慌ててます。獣医さんに見せればいいのですが、前回も書きましたが当方離島在住で動物病院なるものが一件もありません。獣医さんは要るのですが牛専門です。再度皆様のお力をお借りしたいと思います。

  • 多頭飼いについて。

    我が家には10歳になる老猫と、先日保護した1ヶ月弱の仔猫が2匹います。まだ保護した仔猫たちは小さ過ぎる事もあり、血液検査ができない状況です。取り敢えず、ノミ駆除と検便をし、1匹の仔猫がウイルス性鼻気管炎を患っていて(だいぶ良くなりました)、もう1匹の仔猫が真菌性の為、今は3匹とも別々の部屋で隔離しています。 本当は仔猫達は里親さんを探そうかとも思っていたのですが、保護するまでの経緯や、保護したての頃は血が出るほどの威嚇をしていたのに、今は心を開いてとても甘えてきてくれる事から、私もとてもこの子達に愛情を感じ、できればこのまま終生面倒を見て行きたいと思っていくようになりました。主人にもその事を伝え、主人も快く了解してくれました。今はどの子も通院ばかりでお金が掛かりますが、お金には換えられないものって本当にあるんだと実感しています。 ただひとつだけ不安があります。それは、この仔猫達が万が一エイズ・白血病、コロナウィルスを所持していたら・・・という事です。老猫のほうは、エイズ・白血病は陰性ですが、コロナウィルスの抗体値を検査したら100倍という数値が出ました。ただ獣医さんからは、然程気にしなくても良い数字だと言われています。どの子も皆、本当に可愛く愛おしいです。ただ可愛いだけではなく、この先も飼い続ける事となれば慎重にしていかなければいけないと思っています。3匹それぞれにできる部屋数はありますが、多頭飼いをしていらっしゃる方で、これは大変だとか気をつけなければならないといった事があれば、是非教えて頂きたく思います。せっかく出会った命ですから、私が最後まで面倒を見たいと、そう心から思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kanon29
    • 回答数2
  • 成分の比較方法について

    以前、尿路結石の件で質問させていただき、とてもためになりました。 しばらくは治療食で行きたいと思いますが、ホリスティックレセピーのライトが尿路結石も配慮されていてマグネシウムが低く、材料も安全性が高いということなので注目しています。 ウォルサムのphコントロールと成分を比較したいのですが、基準というか何グラムあたり?とかが違うようでどちらが高いかとかが分かりません。 特にマグネシウム、カルシウムを比較したいのですが・・・。 数学はちんぷんかんぷんです。どう比較してどちらが低いでしょうか・・・? http://www.nekobatake.com/seibunhyou_01.html http://store.yahoo.co.jp/petcenter/bfb7c8afc798.html

    • ベストアンサー
    • wago
    • 回答数2
  • 猫の出産について

    近所に猫が増えてきて困っています。 メス猫は一度子供を産んだら、二度と生まないのでしょうか? また生むのなら、どれくらいの期間を経て、二度目の出産をするのでしょうか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shoutarouu
    • 回答数4
  • 猫の出産について

    近所に猫が増えてきて困っています。 メス猫は一度子供を産んだら、二度と生まないのでしょうか? また生むのなら、どれくらいの期間を経て、二度目の出産をするのでしょうか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shoutarouu
    • 回答数4
  • 子猫を保護しました

    子猫を保護しました。そこで皆様のご意見をお聞きしたいと思います。 保護した日は今月の2日で実際に保護したのは娘の友達でした。その後両親から戻してきなさいといわれ、見かねて私の娘が引き取りました。私自身も今後育てようと思っていますので、保護したことはいいのですが、子猫の年齢がわかりません。生後1週間程度だと思うのですが、目は開いていなく、毛並みはそこそこあり子猫用のミルクは普通に飲みます。しっかり立てませんがよろよろと移動して泣き声はみゃー?って感じで泣いてます。 排便は、お尻を刺激するとおしっこはするし、ウンチも出ます。たまに知らないうちにウンチをしてます。育て方の方針が決まらず、今後の食事とか選択に困っています。当方田舎(離島)で動物病院がなくネットで情報を集めてる状態です。どうかご意見をお聞かせください。 又、体のあちこちに黒いふんのようなものがありますが、のみだと思うのですが、実物を確認できませんでした。

  • 猫にとって居心地のいい場所とは?

     以前「猫と引越し」という半野良猫についての質問をしたものですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1640223  最近、猫が少しだけ慣れてきたようで、以前より近づいてくるようになり、(触れません)あまり、そばにいても逃げないようになりました。食べた後も、玄関(内部)で毛づくろいをしていることもありますし、もう少し慣れてくれたら居つく可能性があるかもと考えていますが、月末引っ越さないといけないので、猫にもう少し人間や室内飼いに慣れていただきたいのですが、飼ったことがないので猫が好む場所や猫が好むことがよくわからないので困っています。  もしかしたら、猫が嫌うようなものが室内にあるかもしれませんが、よくわかりません。猫が嫌うものや猫が好きなものが知りたいです。 (また、粉末のまたたびを与えても、残します。あまり好きじゃないようです)    あと、なぜか、普通の水は飲もうとせず、牛乳を与えたらすごい勢いで飲んでいます。  牛乳はあげては駄目と聞いたことがあるのですが、今のところ猫も元気な様子ですし、水を飲まないのであげていますが、大丈夫でしょうか?  また、捕獲も検討していますが。大人の猫ですし、ノラ暦が長いせいかすごくすばやい身のこなしで、簡単に捕まってくれそうにありません。いい方法があったら是非ご教授ください。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • F_M
    • 回答数4
  • ドックフード(ホリスティックレセピーについて)

    犬の餌にホリスティックレセピーを食べさせているのですがこの餌の包装について質問です。 いつも8キロをお店に買いに行っていたのですが、1キロごとに透明のナイロンの袋に入って包装されていました。 ここ最近、持ってかえるのが大変なのでネットで注文をするようしているのですが、今までの透明の袋と違い、アルミ色の袋に1キロずつがはいっており中のえさは見た目は同じなのですがなにか違うような気がして少し不安です。 おそらく製造場所が違う等と思うのですが。 私がそのことを気にするのには最近、犬が手足をペロペロと舐め始め、皮膚が赤くなりアレルギーが始まったからです。 同じようにレセピーの3キロや8キロを飼われている方、いましたらどのような包装になっているか教えてください。

    • ベストアンサー
    • yurara111
    • 回答数3
  • 仔猫のごはんの硬さについて

    こんばんは。よろしくお願いします。 現在、生後二ヶ月半のとっても元気な仔猫二匹と生活しています。 ドライフードをお湯でふやかしてあげていたのですが、そろそろカリカリドライフードでも大丈夫かな?と思い先週の土曜日から徐々にふやかす時間を短くしてあげています。 男の子(1.2キロ)の方はバクバク食べてくれるのですが、女の子(1.1キロ)は食いつきが悪いのです。 (ちゃんと食べてくれるときもあります。しかし、途中で食べるのを放棄することが多いので、つきっきりで食べさせてます。) 硬い芯の部分だけポロポロこぼしたりしているのですが、これは女の子猫には硬いのにするのはまだ早すぎると言うことでしょうか、やっぱり。 便の調子はどちらも毎日、程よい硬さのをしているとは思うのですが。 男の子猫は来週くらいには完全にカリカリに切り替えようとは思いますが、女の子猫はこのまま望むとおりふやかしてあげるべきですか? そうすると最低でもいつまでにカリカリに切り替えればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仔猫のごはんの硬さについて

    こんばんは。よろしくお願いします。 現在、生後二ヶ月半のとっても元気な仔猫二匹と生活しています。 ドライフードをお湯でふやかしてあげていたのですが、そろそろカリカリドライフードでも大丈夫かな?と思い先週の土曜日から徐々にふやかす時間を短くしてあげています。 男の子(1.2キロ)の方はバクバク食べてくれるのですが、女の子(1.1キロ)は食いつきが悪いのです。 (ちゃんと食べてくれるときもあります。しかし、途中で食べるのを放棄することが多いので、つきっきりで食べさせてます。) 硬い芯の部分だけポロポロこぼしたりしているのですが、これは女の子猫には硬いのにするのはまだ早すぎると言うことでしょうか、やっぱり。 便の調子はどちらも毎日、程よい硬さのをしているとは思うのですが。 男の子猫は来週くらいには完全にカリカリに切り替えようとは思いますが、女の子猫はこのまま望むとおりふやかしてあげるべきですか? そうすると最低でもいつまでにカリカリに切り替えればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ネコが大声で一日中鳴いている(発情期並)

    教えてください。 うちの10歳になるメス猫(避妊手術はしてません)が、3週間前くらいから、一日中発情期のような鳴き方(アオ~ンって感じ)で鳴いています。 半年ほど前の発情はお尻をフリフリして、いつも通りの発情行動をして、1週間くらいで治まっていたのですが… 今回は、発情期っぽい鳴き声でずーっと叫んでいるだけで、食事もきちんと食べますし、元気がなくなっていると言うわけでもありません。 何かこの症状にお心当たりがありましたら、是非ご回答ください。 家族全員、寝不足でまいってしまっています…

    • ベストアンサー
    • -Hachi-
    • 回答数2