alexiel の回答履歴

全225件中221~225件表示
  • 猫の里親探し/引き取り施設などについて

    仔猫が産まれ、増えすぎてしまった猫への対処に困っています。 (飼い猫ではないのですが・・・) どうにかしたいのですが、保健所など殺されてしまう施設には渡したくありません。 そこで、 ・里親を効率よく見つけられる方法 ・猫を引き取ってくれる施設 を探しています。 たとえば閲覧者の多い里親探しのサイトなどご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします!!

  • 猫の引き取り施設について

    現在19匹の猫を飼っています。もともとは野良猫だったのですが、餌をあげてしまってから、家に居着くようになり(その時点で9匹程度)近所から苦情がきたので家の中で飼うようになりました。避妊手術、去勢手術が遅れたため、19匹になってしまいました。これ以上増えることはないのですが、実家の母親が一人で世話をしています。今は元気なので、いいのですが、母親も75歳を過ぎており、将来の事を考えると不安です。嫁ぎ先にも猫が3匹と犬がいる為、引き取ることもできず、困っています。もっと早く手術をしておけばよかったと思いますが。。。月々お金(食費代)を払うと世話をしていただける施設があると聞いたのですが、ご存じの方いらっしゃらないでしょうか??せめて半分の10匹だけでも引き取っていただけると助かるのですが。 お金は月々5万程度なら出せますが、それ以上だとちょっと無理です。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MOMO0993
    • 回答数8
  • 猫の里親探し/引き取り施設などについて

    仔猫が産まれ、増えすぎてしまった猫への対処に困っています。 (飼い猫ではないのですが・・・) どうにかしたいのですが、保健所など殺されてしまう施設には渡したくありません。 そこで、 ・里親を効率よく見つけられる方法 ・猫を引き取ってくれる施設 を探しています。 たとえば閲覧者の多い里親探しのサイトなどご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします!!

  • 猫が食事をするとすぐに下痢をします

     家を飛び出して2週間近く帰ってこなかった飼い猫が、久しぶりに帰ってきました。しかし、下半身がげっそりして食欲もなく、歩くこともままなりません。その上、食事をするとすぐに下痢をしてしまいます。  帰ってきて1週間になりますが、この症状がずっと続いています。さすがに歩けるようにはなってきましたが、本人は下痢に相当困っているようです。夜に何度も下痢をしているようなので、あまり眠ることもできないようです。  多分病気なのでしょうが、病名が特定できないため対応のしようがありません。このような症状を経験された方、ご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • orange-nic
    • 回答数7
  • 猫が食事をするとすぐに下痢をします

     家を飛び出して2週間近く帰ってこなかった飼い猫が、久しぶりに帰ってきました。しかし、下半身がげっそりして食欲もなく、歩くこともままなりません。その上、食事をするとすぐに下痢をしてしまいます。  帰ってきて1週間になりますが、この症状がずっと続いています。さすがに歩けるようにはなってきましたが、本人は下痢に相当困っているようです。夜に何度も下痢をしているようなので、あまり眠ることもできないようです。  多分病気なのでしょうが、病名が特定できないため対応のしようがありません。このような症状を経験された方、ご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • orange-nic
    • 回答数7