e_fudousan の回答履歴

全509件中61~80件表示
  • 大家です。今日アパートで自殺されました。

    更新期限を過ぎても更新料家賃1ヵ月分を支払わない状態で、 部屋で自殺され、小火を起こされました。 これから、どうしたらよいのでしょうか?

  • 保障協会の保障がウケラレマス

    「保障協会の保障が受けられます」 これって、どういうことでしょうか? 「身内などで保証人がいなければ、保障協会の保障(保証?)でも契約OKですよ」ということでしょうか。それとも「この物件は、保障協会が保障します!!」の意味なのでしょうか。 結婚のために、新居を探しているのですが、保証人になってくれる人がいないのです。 保証人ナシの物件ですと、件数も限られてきますし、場所や費用的に現実的でなくなります。 公団(市営、県営、都市再生機構)も探してみたのですが、市営、公営は90%が、家族用でも風呂ナシ。都市再生機構のでは、周辺に店が1件もなく(自転車を使えば、小規模なスーパーが1件あるが、山間なので子供ができてからを考えるとキツイ)&付近に働けるような場所がないので、遠くまで出るための交通費や、日常的なこまごま・・・ を考えると、かえって割高になってしまいます。

  • 中古マンション購入

    今うちは築10年の分譲マンションを賃貸で住んでいます。 今回オーナーである不動産屋から購入しませんか?と言われました。 仲介の不動産屋が出した査定金額は1200万になりました。 ただうちは賃貸でも会社から補助が出ているため、家賃の自己負担がほぼ0に近い状態です。 価格次第では購入も考えようかと思いますが、私たちが住む前に借りていた家族が酷い使い方をして、禁止だったペットを飼っていたせいもあって、壁や床は傷だらけです。 ハウスクリーニングや本当に酷い所は補修してありましたが、そのため6畳の和室の畳は酷いところだけ入れ替えたため入居当時から違う色の畳で、壁紙も傷が本当に酷いところだけ張り替えたため所々違う同系統の壁紙が張られています。 あげればまだまだ色んな問題点はあります。 私たちは借りている身なのでそのまま住んでいますが・・・ 不動産屋同士の売買ならともかく、もし個人に売るとしたらリフォームせざるを得ない状態だと思います。 私たちがそのまま購入して住めば空き状態になることはないし、リフォームもいらない。 価格次第では現金購入も考えています。 これらの件も踏まえると価格交渉でどこまで下げることができるでしょうか?

  • 大東建託

    大東建託のアパートは、建物にもよると思いますが、 プロパンが多いですか?都市ガスが多いですか??

  • 保証人なし

    保証人無しで、借りれて、ネット回線も繋ぐことのできる家賃40000円台の家などはありますか? また、クレジットカード(orキャッシュカード?)の審査が通った人のみそのような保証人なしで借りれる場合、その審査というのは通りやすいのでしょうか? 私はもうすぐこの家を追い出されそうで、親は保証人にもならない、とのことなのですが。。

  • 中古住宅購入

    現在賃貸中(転勤族の家族が入居中)の中古住宅を購入するか迷っています。 その物件は高くて売れなかったので、去年賃貸にして、最初の価格より値下げして売りに出されています。 今の状態で(賃貸中)購入してくれる人を探しているそうです。 ちなみに今年の3月に転勤予定だったのに、そうじゃなくなったそうです。 購入しても今入居中の方が転勤になるまで私達は住めないのか、と考えていました。 でもふと思ったのですが、購入したら私達が大家になるということですよね。 1、大家になったら、いついつまでに出てって欲しいと何ヶ月か前に言って、出てってもらうことは可能なのでしょうか? 2、大家になると、その家の固定資産税の他かかるお金は何がありますか? 3、不動産取得税の軽減措置の条件に、『個人が自己の居住用として取得したもの』とありますが、自分達が住むために購入したのでいつ入居するか分からなくても(賃貸中なので)大丈夫なのでしょうか? この物件は気に入っているので出来れば購入したいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 借地権の更新について

    借地権の更新について教えて下さい。 現在借地上に家を建て住んでいるのですが、土地を不動産業者に売却したとの通知をもらいました。これから不動産業者との話合いを行う事になったのですが、賃貸借契約更新の請求を行う事は可能でしょうか? また、名義変更を行っていない為に交渉でこちらが不利になるような事はあるのでしょうか? (1)地主さんからの事前連絡はなく、不動産業者から土地を購入した旨の 挨拶状を渡される。 (2)土地の賃貸契約者及び建物の不動産登記(所有権保存)は父の名義。  (平成4年8月以降に契約) (3)父は亡くなり母が相続したが名義の変更等は行っていない。 宜しくお願いします。

  • マンションを売却しようと登記済権利書を確認したところみつかりません。

     不動産を処分をする場合権利書に代わる保証書で出来るようですが、私は現在国外にて生活しております。実兄が代行してくれるよう手配しておりますが、詳細な手続きが知りたく投稿しました。なお実印は実兄に預けてあります。

  • マンション購入で迷っています

    持ち家の購入を検討中です。 本当は「土地を購入して一戸建て」が希望なのですが (土地を探し初めて一ヶ月ちょっとですが 物件数が少ない 地域と不動産屋には言われました) 予算の関係上なかなか希望通りのものは難しい状態で もう少し粘って探してみようか マンションに(地域的に新築 物件が無いので中古)切り替えようか迷っています マンションに切り替えるとして迷っている事があります。 1.駅から徒歩5分 75~80平米 築25年 3000万後半~4000万前半のマンション 2.駅から徒歩25分 90~100平米 築5年 約5000万のマンション どちらにしようか迷っています 駅から近いのは魅力ですし資産価値もそれなりにあると思いますが 何せ築25年と言うのが気になります もうひとつは 平米数の広さ 築年数の浅さは魅力ですが 駅からの距離、埋立地のための地盤、海に近いための風の強さが 気になります。 人それぞれ何に価値を見るかなどいろいろあると思いますが 今後のことを考え 皆さんのアドバイスをいただきたいと思います よろしくお願いします。

  • 賃貸中の中古住宅を将来自宅用に購入したい!

    賃貸中の中古住宅を将来自宅用に購入したい!のですが、アドバイスをお願いします。 現在、賃貸3年目に入ったばかりの築30年の中古住宅購入を検討しています。投資目的での購入ではなく、次の更新はせずに自分たちが住みたいと思っています。こういう物件を自宅用に購入するのは無謀でしょうか? 購入してから立ち退き等で揉めたりしたくないのですが、どのように進めたらよいか、困っています。 今の貸主(売主)に更新拒絶の手続きをとってもらい話がついてから売買契約というのは難しいでしょうか。。。 ベストな方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 再建築不可物件の接道について

    中古戸建で再建築不可物件を購入しようと思います。 現在の接道は、ほとんどない状況です。 但し、現場は幅1.5M程度の水路(ふたがしてある)越しに協定道路に面しています。 水路に関しては橋と同様に考えればよいと思うのですが(橋越しに接道があるとゆうことで)協定道路(通路?)については持分がゼロです。 質問です。 不動産屋の説明では (1)近隣の数十人に持分があるそうで、そのうち1人でもいいから持分をもらえば(買えば)持分ができるので建築可になるのではとゆうことです。このような考え方は正しいのでしょうか ? なお、その通路には近隣の方20人で持分があり買おうとしているこの敷地だけは持分がないそうです。隣の家などの皆さんは持分を持っているそうです。 (2)持分をもっている隣接する他の敷地は建築可だとすると当敷地も持分をもったら建築可になるのでしょうか それとも申請が必要なのでしょうか ? (地域によって異なるかもしれませんが) 下記が概略です。 -------------------- |敷地敷地敷地敷地敷地| |敷地敷地敷地敷地敷地| |敷地敷地敷地敷地敷地| -------------------- 水路 幅1.5M ------------------- 通路 幅4M -------------------- よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの斡旋について教えてください

    住宅購入にあたり、不動産屋の斡旋する住宅ローンを組むと、手数料が15万も取られる事もあり、自分で大手銀行に本審査の申し込みをしています。 ところが昨日、不動産屋から「まだ結果が出ないなら、斡旋する銀行で至急ローンを組んでくれ。」と言われました。 ちなみに売買契約は先週で、その翌日に本審査の申し込みをし、結果を待ち今日に至ります。 借り入れ予定は4月初旬、手付け解除は3月初め、融資利用の特約による解除は3月半ばなんですが、こんなに急がないといけないのでしょうか? どうしても現在審査をしている銀行で借りたいので…。教えてください。お願いします。

  • 中古物件購入契約前の確認をしてくれる業者

    中古の家を買おうとしています 価格や条件を出して申し込みをしており、売主からOKがでればその後契約となりますが、契約前に徹底的に耐震や詳細を調べたいと思っています 家購入の本を買って読むと、ビーだまをころがしたり、糸に5円玉をぶら下げて柱の傾きを見たり、床下や天井裏の基礎や吊り木をみたり と書いてありますが素人なのでどこまで見てわかるか疑問です。 専門の人に見てもらいたいのですが、どういうところに頼めば一緒に見てもらえるのでしょうか? ちなみに東京多摩地区の物件です。 よろしくお願いします。

  • 公団住宅を申込したいのですが

    公団住宅を申込するのは、自分で営業センターに行くといろいろ手続きは面倒なようですが、住宅申込代行に頼んだほうが早いのですか?

  • 不動産売却で値引き交渉は必ずありますか?専任専属の場合

    r不動産の売却について質問させて下さい。 例えばA不動産に専任専属媒介で不動産の売却を依頼したとして。。 売り出し価格が500万に設定して、どうしても500万でしか売りたくないとします。(値引き交渉は応じない) その場合専属専任媒介でA不動産にお願いしたとしてら、嫌な顔をされないでしょうか? 価格設定の500万は相場より10%位高めの設定なので売れればラッキーな設定です。 A不動産にとっては広告宣伝料はなどが掛かるだけで、ほとんど見込みがないので、このような場合は最初から断られるのでしょうか? 値引き交渉に応じないとは最初は言わなければ可能でしょうか? 買い手が見つからず3ヶ月の契約が終わったら、違約金などを要求されたりしませんか? その後一般媒介に変えてみても良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 審査について

    任意整理中でリプラスの賃貸保証はとおりますか?

  • 綾瀬と西船橋どちらが住みやすいですか?

    東京で住居を探しています。 通勤及び主要駅へのアクセスがいい所を考えており、今、綾瀬と西船橋で迷っています。職場は大手町です。家賃は13万以内で1LDK~2LDK(徒歩10分以内・人数2)、駅近くにスーパーがあることが希望です。 綾瀬と西船橋に住む事によるメリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。 また他におすすめの場所がありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 契約は成立するのでしょうか?

    県外に住んでいる大学生の息子が、新しくワンルームを借りようと 賃貸不動産を通して申し込み書を書き、重要事項説明も受け、その際に主人と息子の名前を連名で書き、ハンではなく手書きのサインをし、手付けであるということで一ヶ月分の家賃の41000円を払ったようです。 その後、残りの40万近くのお金を催促されましたが、急だったので 用意ができなかったためキャンセルしました。 その際、手付けである41000円は返せないと言われました。 息子は、21才で成人ですが、支払い能力がないので必然的に父親である 主人が契約者になっており、家にその契約書類一式が送られてきましたが、もちろんハンを押して送り返したわけではないので、私は契約は 成立していないと思っていますが、息子の住む地方の行政や、役所も 思ったように動いてはくれませんでした。 ここで疑問に思うことであり、焦点だと思っていることは、息子は 申し込み者欄には父親である主人の名前住所等の情報、入居者欄には 自分の名前を書きました。 家に来た契約書には、賃借人は主人と書いてあります。 もし、成人した子供が契約を交わした(業者は成立済みという)場合は 手付け金なるものが家主に渡り、審査が通った段階で成立されてしまうのでしょうか? 申し込み者と契約者が親子の場合、契約者が契約書にサインも返送もしていないのに、本契約は成立するのでしょうか? 契約者である主人には、注意事項の説明も一切ありません。 しかも、領収書には入居申込金とあるのに、ならば契約前の段階のはず。それにも一切応じず、こちらが沿革ということでうまくまるめこもうとする○パ○ンには本当に頭に来ます。 どなたか、司法書士に詳しい方、ご助言お願いします。

  • 契約は成立するのでしょうか?

    県外に住んでいる大学生の息子が、新しくワンルームを借りようと 賃貸不動産を通して申し込み書を書き、重要事項説明も受け、その際に主人と息子の名前を連名で書き、ハンではなく手書きのサインをし、手付けであるということで一ヶ月分の家賃の41000円を払ったようです。 その後、残りの40万近くのお金を催促されましたが、急だったので 用意ができなかったためキャンセルしました。 その際、手付けである41000円は返せないと言われました。 息子は、21才で成人ですが、支払い能力がないので必然的に父親である 主人が契約者になっており、家にその契約書類一式が送られてきましたが、もちろんハンを押して送り返したわけではないので、私は契約は 成立していないと思っていますが、息子の住む地方の行政や、役所も 思ったように動いてはくれませんでした。 ここで疑問に思うことであり、焦点だと思っていることは、息子は 申し込み者欄には父親である主人の名前住所等の情報、入居者欄には 自分の名前を書きました。 家に来た契約書には、賃借人は主人と書いてあります。 もし、成人した子供が契約を交わした(業者は成立済みという)場合は 手付け金なるものが家主に渡り、審査が通った段階で成立されてしまうのでしょうか? 申し込み者と契約者が親子の場合、契約者が契約書にサインも返送もしていないのに、本契約は成立するのでしょうか? 契約者である主人には、注意事項の説明も一切ありません。 しかも、領収書には入居申込金とあるのに、ならば契約前の段階のはず。それにも一切応じず、こちらが沿革ということでうまくまるめこもうとする○パ○ンには本当に頭に来ます。 どなたか、司法書士に詳しい方、ご助言お願いします。

  • 住宅ローンについて

    1500万の中古住宅を弟が買いたいそうです。フラット35で申し込みするみたいなのですが1000万だけローンを組んで残りは手持ち資金のようです。 弟は転職して間がなく勤続8カ月で給料はボーナスなしの18万です。他に借り入れはないみたいです。35年ローンを組むとか言ってましたが、こんなんで住宅ローンが組めるのでしょうか? 果たして先を越されるのでしょうか?